常磐線 東京駅乗り入れによる川崎への通勤について

このQ&Aのポイント
  • 常磐線 東京駅乗り入れによる通勤時間短縮の可能性はあるか
  • 川崎への通勤は柏から可能か
  • 柏から川崎へ通勤する方の経験談や通勤時間について
回答を見る
  • ベストアンサー

●常磐線 東京駅乗り入れによる川崎への通勤について

現在、夫の仕事の都合で福島県に在住しております。 今年、異動の辞令が出て川崎の事業所に戻ることになりました。 ここで質問をさせてください。 柏から、川崎への通勤は可能でしょうか。 川崎に住みたい夫と、柏に住みたい 私との間で揉めております。 夫 ・・・ 柏市出身。 私・・・ 松戸市出身。 ※とにかく私がレイソル大好き、柏の街が大好きで柏に住みたくてしょうがないのです。。。。。 夫の実家も私の実家も近いので、私の中ではとてもメリットがあるのですが。 ちなみに 川崎の事業所は、駅前ではなく 川崎の【大川】【扇町】【千鳥】という 川崎駅からバスで20分ほどの京浜工業地帯にあります。 同じように、柏~、川崎の京浜工業地帯に通勤されている方はいらっしゃいますか? 川崎駅の近くに事業所があれば通勤は可能だと思うのですが、夫は川崎駅からバスで20分もかかるということにネックを感じています。 数字だけ見ると、柏~川崎まで電車で大体1時間10分くらい、川崎から京浜工業地帯まで大体20分くらいで、大雑把に90分くらいだと思うのですが。。。 私も松戸に住んでいた時に田園都市線沿いの川崎に通勤していた経緯があり、通勤に90分くらいかかっていたことがあったのですが、通えないことはなかったです。 すっかり、のんびりな福島の生活になれてしまった夫は、通勤に1時間以上なんて無理だ!言っております。 また、常磐線が東京駅まで乗り入れするとのことで、実現した暁には、柏 ~ 川崎は どれくらいの時間でいけるのでしょうか。 常磐線 東京駅乗り入れによる通勤時間短縮を説得材料にしたいのですが、期待できますでしょうか。 ※一部情報では、本数が少ないとか、特急のみとか、あまり期待できないような情報があったので。。。。 何だかんだで、夫の希望に沿いたいですが、自分も故郷への愛着から少し希望を持ちたく。。。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183803
noname#183803
回答No.3

確かに柏は人気の街ですよね。 「柏→東京28分」というのは、おそらく常磐線の特別快速に乗った場合の想定だと思います。いま柏から上野まで特快が23分で走っていますので、上野~東京を5分と仮定して計算しているのでしょう。しかし特快は日中しか走りませんので、朝夕の通勤時には関係ありません。 朝夕の通勤時は、常磐線(快速)が柏から上野まで約30分で走っています。いわゆる東北縦貫線の開通(2013年度予定)によりこの電車が東海道線(川崎方面)まで直通してくれると通勤時間がかなり短く、しかも楽になるのですがこれはまだはっきりしていません。 http://www.jreast.co.jp/construction/network/index.html ただ、あくまで現状から考えてみると、東海道線の電車にはいまグリーン車が必ず2両ついています。トイレもあります。常磐線(上野~取手間の緑色の電車)にはグリーン車もトイレもありませんので、東海道線への直通は相当難しいのではないかと思います。取手以北から来る青色の電車にはグリーン車もトイレもありますが、この電車には取手以北の交流電化区間を走るための特殊装備があります。東海道線は全て直流電化ですのでこの装備はありません。つまり、東海道線の電車が取手以北へ入れないのに対し常磐線の青色の電車が東京以南へ大量に行ってしまうと、取手以北で走らせる車両がなくなってしまう。一方、東海道線側では車両が余る。こういう事態になりますので、青色の電車についても相当ハードルは高そうです。 もう1つ。いま品川駅では、東北縦貫線の電車の折り返しに使うと思われる線路やホームの整備工事を進めています。東京駅では折り返しをするホーム・場所が少ないですから、品川にその機能を持たせようというものです。したがって、宇都宮線・高崎線・常磐線の各電車のうち、相当割合が品川折り返しになるであろうことが想像できます。宇都宮線・高崎線・常磐線の利用者の多くは東京・新橋・品川など都心部への通勤客ですからこれでよいのでしょうが、川崎へ通勤する場合は残念でしたとしかいいようがありません。現状との比較でいうと、上野での乗換は解消されるかもしれないが、東京(または品川)での乗換は引き続き必要になる可能性が高い、ということがいえます。 いま、常磐線で柏から上野まで約30分であると書きましたが、東北縦貫線開通後、仮に東京駅まで35分で行けたとしましょう。東京駅での乗換に5分、東京~川崎間を20分とすると、柏~川崎間はだいたい60分くらいと想定できます。そうすると、 >数字だけ見ると、柏~川崎まで電車で大体1時間10分くらい、川崎から京浜工業地帯まで大体20分くらいで、大雑把に90分くらいだと思うのですが という予想はだいたい合っていることがわかります。通勤時間としては一般的に言って長い方だとは思いますが、絶対不可能という時間でもないと思います。また、地方に比べて都市部の方が平均通勤時間は長いですし、地方はマイカー主体で都市部は満員電車ですから、そもそも比較するだけむなしいというものでしょう。また、川崎駅からバスで20分かかるというのに >通勤に1時間以上なんて無理 ということは、よほど川崎駅または京浜工業地帯から近い所に住まない限り無理ということになります(川崎から電車で15分+徒歩10分圏内といったところでしょうか)。そうなれば、家賃相場も住環境も、柏とはかなり違ったものになってくると思います。 当事者本人が嫌と言っている状態で柏からの通勤時間を考えるとかなり厳しいものがあるのではと感じる一方、最寄駅から職場が遠い実態を鑑みると「通勤に1時間以上なんて無理」の意味・現実性をもう一度考え直す必要があるのではないかとも感じますがいかがでしょうか。

dorimogu0514
質問者

お礼

お返事がとんでもなく遅くなって申し訳ございません。 妊娠、出産などのイベントがあり、忙しく過ごしておりました。 現在では、何やかんやで横浜市の某区に居住しております。 ちょうど出産と引っ越しがかぶってしまい、私は新生児育児で忙殺されており、義父が見つけてきた物件です(TOT) 駅までバスを使ったりなど、何だかんだで90分も通勤にかかっています。。。 こうなった理由は、家賃が安いからです。 さらに横浜なのに駐車場がタダだという。。。 夫も、通勤時間より、家賃の安さや駐車場代無料にいとも簡単に食いつきました。。。。。 しばらくは、こちらに居住し、今後は自分が再就職した際の勤務地なども合わせて、居住先を検討したいと思います。 詳しく、丁寧な素晴らしいご回答ありがとうございます。 回答者様の知性が伺える文章で、このようなご回答をいただけたことを感謝しております。 ちなみに子どものころからの常磐線Userとしては、常磐線の東京駅乗り入れが本当に夢の夢でございました。。。。 TX開業も、秋葉原までで。。。。 こちらも、東京駅までの延伸を期待しています。 ♯TX秋葉原駅のホームが深いのは、将来、東京駅までの延伸を目指して、ワシントンホテルの基礎に当たらないようにするためと聞いています。 何だかんだでしぶとく、千葉が好きです。 しかも東葛地区が大好きです。 今は離れて暮らしていますが、今後、常磐線やTXの延伸など、鉄道網や街の発展に期待しています。 どうもありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

以前、川崎駅からバスで10分程度のところに勤務してました。朝は渋滞もあるし、10分程度の遅延は当たり前。川崎ついてからバスに乗るまでも五分はかかります。バス停から会社の距離も無視できません。川崎から最低でも40分はみないと。長々電車乗ったあげくのバス通勤はきついですよ。 通勤にラッシュ当たり前、1時間越えるのも当たり前な自分でも、距離的に柏はぜーったいにごめんです。 ラッシュのときは電車も遅れます。毎日二時間かかるんですよ。さすがに勘弁です。 南武線も良いですが、柏とのアクセスを考えて、私は大森をおすすめします。

dorimogu0514
質問者

お礼

川崎駅からバスで通勤されていたご経験、とても参考になりました。 そうですよね、駅や事業所からのバス停の距離や時間、そして渋滞のことも考慮しなくてはなりませんね。 ラッシュで1時間も電車に揺られたあげく、さらにバスに40分乗ることを想定したら非現実的でした。 自分も新松戸~お茶の水に通勤していた時の千代田線ラッシュのことを思い出しました。 電車に乗りたくなくて構内のNEWDAYSで現実逃避していたり。。。 満員電車でやっと駅に着いて、またそこからバスに40分乗れと言われたら切れそうです。 南部線のことは頭に浮かんでいたのですが、大森は盲点でした。 大森は貝塚のイメージしかなくて。。。※すみません↓(汗) 調べて見ようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました!!

noname#222486
noname#222486
回答No.1

東京駅の乗り入れの東北縦貫線は朝通勤時間帯の混雑率が最も高い京浜東北・山手線上野~東京間の混雑の緩和が目的で、2,3分の時短で時間短縮の効果は殆どありませんん、乗り換えがないというメリットだけです。

dorimogu0514
質問者

お礼

柏の新築マンションが「東京駅まで28分!」と、乗り入れ後の常磐線の通勤時間を売りにして広告を出していたので期待してしまいました。 常磐線と平行する つくばエクスプレスと競っているのかと。。。 乗り入れの目的が「時間短縮」ではなくて、「混雑緩和」だったのですね。 なるほど。納得しました。 確かに、上野~御徒町とか朝は死にそうです。 とても参考になりました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 横浜~川崎間の通勤で悩み中です。

    来月より、横浜から川崎へ通勤する事になりました。 横浜から川崎へ通うとなると・・・ ・東海道 ・京浜東北 ・京浜急行(八丁畷下車でも可) 以上3路線がありますが、どれを利用するか悩んでいます。 8時半には川崎駅に着いているのが理想です。 1分1秒を争うような時間帯に家を出る性分ではないので、 多少時間が掛かっても、空いている路線を選択したいと思っています。 実際3路線を利用している、もしくは利用していた、という方の ご意見を聞かせて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 川崎駅までの朝の通勤ラッシュについてお願いします

    川崎駅までの朝の通勤ラッシュについてお願いします 川崎駅に朝8時頃に到着する路線の混み具合を教えて下さい。 現在検討している経路としては (1)南武線 登戸~川崎 (2)大船~川崎(どの路線が良いか?) (3)京浜急行本線 上大岡~川崎 を検討しています。 大阪からの転勤でよくわかりませんのでよろしくお願いします。 夫婦に2歳になる子供の3人で住みますので、通勤ラッシュの状況と合わせて 住み易いところがあれば、よろしくお願い致します。 予算としては8万程度を考えています。

  • 相鉄線大和駅ーJR川崎駅 通勤混雑状況

    通勤のため、午前9時30分頃にJR川崎駅に到着したいのですが、 相鉄線大和駅ー横浜駅ー川崎駅の混雑状況を教えて下さい。 横浜駅からは、東海道より京浜東北で川崎まで行こうと思います。 また、横浜駅は、中央通路とみなみ通路、どちらが通りやすいですか? すみませんがよろしくお願いいたします。

  • JRでの常磐快速線←→新宿駅の経路はどれがいい?

    アンケートみたいですみません。 常磐線快速(たとえば柏)-新宿駅間は、JRだけを使用する場合、どういった経路をとるのが最良だと思いますか?土休日使用とします。(所要時間はエキスパートによる平均時間) 1.常磐線→新宿、2.新宿→常磐線別でご意見ください。 1.常磐線→新宿 (1)日暮里から山手線内回り(途中停車駅日暮里から10駅、所要33分)   長所:乗り換えが1回      所要時間が最短   短所:山手線の停車駅が多すぎてじれったく、体感時間が長い (2)上野-秋葉原-御茶ノ水-中央快速(途中停車駅日暮里から7(6)駅、所要40分)   長所:京浜東北線快速を使うと停車駅最小      御茶ノ水の乗換えが同一面ホームで楽   短所:乗り換えが最も多い      所要時間がかかる (3)上野-神田-中央快速(途中停車駅日暮里から7駅、所要39分)   長所:途中停車駅が少ない   短所:京浜東北線快速が使えない      所要時間がかかる 2.新宿→常磐線 (1)山手線外回り-日暮里-常磐線(途中停車駅日暮里まで10駅、所要33分)   長所:乗り換えが1回      所要時間が最短   短所:山手線の停車駅が多すぎてじれったく、体感時間が長い      常磐線で座れない (2)中央快速-御茶ノ水-秋葉原-上野-常磐線(途中停車駅日暮里まで7(6)駅、所要40分)   長所:京浜東北線快速を使うと停車駅最小      御茶ノ水の乗換えが同一面ホームで楽      常磐線で座れる   短所:乗り換えが多い      所要時間がかかる (3)中央快速-神田-上野-常磐線(途中停車駅日暮里までから7駅、所要39分)   長所:途中停車駅が少ない      常磐線で座れる   短所:京浜東北線快速が使えない      所要時間がかかる

  • 川崎から品川までの通勤ラッシュ

    東京転勤となり、JR川崎駅近くからから品川まで通勤することになったのですが 朝のラッシュはJRと京浜急行とどちらが酷いのでしょう? また特に酷い時間帯や、ラッシュを避ける良い方法があったら教えてください。

  •  京浜東北~常磐線乗り換え

     京浜東北~常磐線乗り換え  父の足の手術の相談のため父を連れ松戸の西千葉病院へまいります。、月曜日朝に横浜から京浜東北線から常磐線に乗り換えます。足が悪いので、長く歩くのができません。上野駅乗り換えと日暮里駅乗り換えとどちらが楽でしょうか?  また、松戸駅~常盤平まで電車を利用しようと思いますが松戸駅乗り換えはすぐでしょうか?松戸からタクシーのほうがいいでしょうか?  15分くらいしか連続して歩けないので家は6時前に出るのですが上野では7時近くになるので混雑も心配です。様子をお知りの方も助言を頂けたら、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 木場駅から川崎への最適な通勤経路を知りたいです!!

    東西線の木場駅から川崎に通勤することになりました。 その際にはJRの川崎駅か、京急川崎駅の利用を考えています。 川崎方面へは下り方面なので混雑は少なめなのかな、と期待をしています。所要時間に関しては、JR川崎駅でも京急川崎駅を利用した場合でも大差がないので、混雑が少ないほうが望ましいのですが。 どなたか、通勤時間帯ならこっちが良いよ!!という情報を教えて頂きたいです。

  • ■常磐線特別快速のメリットとデメリットについて■

    常磐線利用者です。常磐線特別快速のメリットとデメリットについて教えてください。 松戸以北の駅(松戸駅・北松戸駅・馬橋駅・新松戸駅・北小金駅・南柏駅・柏駅・北柏駅・我孫子駅・天王台駅・取手駅以北~土浦駅)を利用する人々にとって、常磐線特別快速はとても便利なものだと思います。 なぜなら、常磐線を利用する人々の多くは、日暮里・上野(それ以降の都心にも)に行くことを目的としています。 E721もどんどん投入されていくようですが、120~130kmの高速運転により、上野への到達時間が格段に早くなります。 2009年頃に東京まで直通になり、東海道線等に接続するのですから、その方面の利用客も増加すると思います。 北千住駅の利用者は上野駅よりも多いようですが、快速が停まるのですから十分だと思います。 金町では京成線を利用できますし、亀有にも今度新しい地下鉄が通ります。 上野より先の都心を目指す方も多いので、通勤時間帯なども含めて、もう少し多く常磐線特別快速を運行しても良いと思うのです。 北松戸・馬橋・新松戸・北小金・南柏・北柏などの駅では、結局、柏駅か松戸駅で快速に乗り換える必要があります。 予算・工事その他のことを考えないとすると、ほかにどのようなメリット・デメリットがあるのか教えてください。

  • 千葉県から王子までの快適な通勤方法(路線、駅)

    現在、千葉県茂原市に住んでおり、来年3月から勤務地が王子になるため2月中旬に引越しを予定しています。 今検討しているのは常磐線(柏、松戸)や京成線(八幡)等です。 千葉県からの通勤方法として快適な路線や駅を教えて下さい。 通勤時間は30~45分位でできれば通勤ラッシュは避けたいです。

  • 川崎から天王洲アイルへの通勤について

    大阪市南部在住の者です。このたび、東京(天王洲アイル)転勤を命ぜられました。 川崎→(JR京浜東北線)→大井町→(りんかい線)→天王洲アイル という通勤経路を検討しています。(川崎から乗る理由は個人的なものですのでここでは割愛します。) 私は、1990年ごろまでに栃木にいただけで、もう20年以上、関東地方から離れており、近年の東京圏の事情がほとんど分かりません。 そこで、お尋ねします。経験者の方のご意見をお待ちしています。 【1】混雑状況について 川崎発8:00~8:15ごろのJR京浜東北線の混雑はどんな感じでしょうか。 すごい・ひどい、とは聞いていますが……。 ちなみに、私の今の通勤は、「座れはしないが、新聞などを読むくらいなら余裕。疲れはほとんど感じない。」という感じです。 【2】遅延について インターネット上の情報を見ると、近年、東京圏の鉄道は日常的に遅れるのが常識となったように思われます。 京浜東北線・りんかい線を毎日、ご利用になっていて、どうお感じになりますか。本当にそんなにしょっちゅう遅れるものなのでしょうか。 みなさん、10分~20分くらいは余裕を見て出勤されているのでしょうか。 【3】大井町駅での乗り換えについて 調べたところ、りんかい線の大井町駅ホームは地下5階!!にあるそうではないですか。 京浜東北線からの乗り換え、何分くらいかかります? 【4】その他 仰りたいことがあれば、どんなことでもどうぞ。