• 締切済み

石の名前を教えてください

部屋を掃除していたらいくつか石を発見したのですが、何の石か分かりません。 一部でも候補を出して頂くだけでも構わないので、教えて頂けると嬉しいです。 ご協力お願いいたします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

#2さんが6.8、11.13.14がないかな? 6 ちょっと光が反射していますが茶色かな? 虎目 8 ブルーレース クリソプレーズ 11 トルマリン 13 水晶(クォーツ) 14 シトリン かとおもいます

STAMPPAD
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184289
noname#184289
回答No.2

 子供の時、学研の「科学」購読してませんでしたか?     付録の石のセット

STAMPPAD
質問者

お礼

いえ残念ながら^^; 旅行先で瓶に詰め放題とかいうので買ったのは覚えているのですが……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150341
noname#150341
回答No.1

微妙な色の違い、細かい模様が見えないので、わからないのもありますが、 間違ってたらすみましぇーん・・・ 1 ターコイズ、トルコ石 2 フローライト or シトリン 3 ラピスラズリ or カルセドニー 4 スギライト 5 ラピスラズリ 7 ムーンストーン 9 縞めのう 10 ピンクトルマリン 12 ローズクォーツ 15 クリスタル 16 カルセドニー or  パワーストーン、とかヒーリンググッズ、原石、などサーチしたら、出てると思いますよ。 参考迄に http://www.power-stones.jp/fs/hariqua/c/mineral/1/4

STAMPPAD
質問者

お礼

ありがとうございます! こういうページが見つからず質問させて頂いたのですが少し自分で調べることが出来そうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石の名前を教えて下さい。

     私の持っている石の名前を教えて欲しいのですが…。  私の祖先が残してきた物らしく(その辺ホントか怪しいのですが(笑))数年前、大掃除をしたら出てきたのですが、2種類あって、特に加工されたような形跡も無く、原石のようでした。  一つは、黒くてとても先が鋭く、ガラスみたいな石です。光沢もありキレイです。そこそこの重みがあります。  ハンマーでたたいたらすぐ割れるし、ナイフでも傷つけることが出来ます。   大きさは3センチから、10センチくらいで合計10個ありました。  2つ目は、8面体の透き通った石で、ガラス細工のようですが、とても硬く、ナイフで削ってみようとしたのですが、逆にナイフが削れてしまいました。  ムカついたので(笑)ハンマーでたたいたら、キレイにまた8面体に割れる石でした。でもすごく硬かったです。  色は、無色透明から薄い黄色、透き通ったピンク、などがありました。  大きさは全て8面体で、直径1センチから、15センチ、20センチと大変重い物など大小100個くらいありました。ま、ガラス細工だと思うんですが…。(^^;)  石に興味が無い私にでも、気に入った一番キレイな直径1センチの8面体の石以外は全て道ゆく人にもらってもらいましたが、名前がなんだったのか今頃気になっています。(笑)  稚拙な説明ですが、これらの石の名前がわかる方がいらしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 石を持ち帰るとき

    こんにちは。早速ですが今困ってることがあります。 先日部屋を大掃除した時に一つの石が出て来ました。 5×3×1(センチ)位の白っぽい石でネットで調べた結果、 玄武岩質安山岩の一種であろうと思われます。 後生大事に閉まってあったことから、小さい頃何かの記念かなにかに 拾ったのだろうとは思いますが、全く思い出せません。 それで、皆さんにお聞きしたい事があります。 今まで生きてきた中で、どこで、どんな時に石を持って帰ろうと思いましたか(持って帰りましたか)? 皆さんの回答が、解決の糸口になることを期待して投稿させて頂きました。正直カテゴリはよくわからないのでアンケートということにさせて頂きました。 自分も似たような石を持ってる!なんて方がいらっしゃるのを期待していたりもします(笑 それにしても高校生にしてもうボケが始まったのでしょうか・・不安です。

  • 石の床タイルの汚れの落とし方

    床タイルを石のものを使っています。 土足でその部屋は過ごしているので床が汚れてしまうのですが、 汚れたタイルの掃除はどんな洗剤?ですればいいのでしょうか? トイレ掃除みたいにブラシに水をつけてごしごしとこすっても、 なかなか綺麗にならないので・・・・。 石タイルのいろは暖色系の薄い茶色です。 タイルの表面はつるつるではなく、石のような感じで自然な凹凸が少しあります。

  • 河川の石について

             河川の石について質問です。     先日、とても面白い(綺麗な)石を発見しましたが名前がわかりません。     河川の石を専門的に集めて写真で公開しているサイトはありませんか?     お願いします。

  • 不思議な石

    先日奇妙な石を発見しました。 海に船を置いており、ロープに絡まった海草を除去していたら石が浮かんでいました。 見た目はどこにでもあるような石なのですがかなり軽く中には炭と思われるものが入っていました。 浮力もそれなりにあるのですが自分が知っている軽石とは違うように思います。 また人工物ではないと思われるのですがもし詳しい方がおられましたら教えていただければと思います。 ざらにある石なのか価値のある石なのかが全くわからず・・・ お願い致します。

  • イギリスにある、女性が転んでしまう石がある遺跡の名前を教えてください!

    何年も前になるのですが、イギリスにある石の遺跡で不思議なパワーを発している石があって、 男性がその石の前を通っても何も起こらないのですが、女性がその石の前を通ると足がガクガクなってしまい、 必ず転んでしまうというのを世界・ふしぎ発見で見ました。 本当かどうかはわからないのですが、とりあえずミステリーハンターの女性はコロンと転んでいたんです!! (石自体はストーンヘンジとは違ったと思います) そのときに「すごい!!行ってみたい!!」と思ったのですが、何という遺跡にあるのかを忘れてしまいました。。。 もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください!! 海外旅行がちょこちょこできるようになった今、是非行ってみたいのです!! 回答よろしくお願いします!! ※うろ覚えですが、多分イングランドの方だったと思います。  でも自信はないです;;;

  • デリケートゾーンに固くて小さい石?みたいのが

    デリケートゾーンに固くて小さい石?みたいのが 下ねたで申し訳ないですけど、デリケートゾーンの皮の部分の外側に小さい石みたいのが埋まってるのを発見してしまいました。 基本小心者なので早めに医者に行きたいのですが、これは何科に行けばいいのでしょうか?

  • 川原の石の観察を学校で行なったのですが名前が分からなくなってしまいまし

    川原の石の観察を学校で行なったのですが名前が分からなくなってしまいました。緑から始まるやつと結から名前が始まる石ころです。 特徴として緑のやつは色が緑を帯びていました。結のやつは小さな粒が白い石に沢山入ってる感じでした。 ご協力お願いします。

  • 耳から黒い石の様な物が出て来た

    お早う御座います。宜しくお願い申し上げます。 私は耳かきで耳掃除をすると直ぐに外耳炎を引き起こしてしまう為、耳鼻咽喉科の先生の勧めで耳掃除は綿棒で行っております。 先程耳掃除をしておりましたら右耳から「ゴロン」という大きな音が聞こえました。 無闇に出してはいけないと思い、右耳を傾けるとそれは出て来ました。 黒い小さな石の様な硬い物で、直径3ミリ程有りました。 慌てている内に何処かに行ってしまい、写真を撮れなかったのが残念ですが、私は全く運動をしませんし、昨日は出掛けておりませんので石が入ったとも考えにくく、黒い小さな石は何だったのかなと気になっております。 耳鼻咽喉科で診察を受けた方が良いでしょうか。 アドバイスを頂けると幸いです。

  • 石の種類を教えて下さい。

    この石の種類を教えていただけますか? 北海道の沙流川と言う川で見つけて、珍しいなと思い調べたのですが、自分の力では分かりませんでした… こ存知の方がいましたら、ご協力よろしくお願いします。

下糸の調子が合わない
このQ&Aのポイント
  • 下糸の調子が合わないトラブルについて相談しています。
  • お使いの環境やトラブルの経緯など、詳細に教えてください。
  • 質問はブラザー製品に関するもので、FAQのタイトルは「糸調子が合わない|ブラザー」です。
回答を見る

専門家に質問してみよう