- ベストアンサー
- すぐに回答を!
軽自動車の買い替えで、どの車種がいいですか
3月中に買い替えを予定しています。現在はスズキのワゴンRに乗っています。今回、スズキのMRワゴン、ダイハツのタント・ムーブ、日産のモコで検討しています。どの車種がおすすめですか?また他におすすめの軽自動車があれば教えてください。
- bow555
- お礼率42% (3/7)
- 回答数3
- 閲覧数2184
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7922/21131)
日産のモコはスズキのMRワゴンのOEMで、実質同じ車です。 ですので、MRワゴンとモコ、どっちを買っても結果は同じです。 タントは、構造上ボディ強度が弱く、おまけに背が高いので、 いわゆる「操縦性」を云々言う車じゃないです。あの車は街中 を右往左往するための車で、そういう使い方なら非常に使い やすく、とりあえずの性能は確保してるので悪くないです。 多分リセールバリューも高いんじゃないかと。 逆に言えば、ある程度「足」としてそれなりの距離を走りまわる ならば、ムーブやMRワゴン、更に言えば現行ワゴンRの方が 出来が良いですよ(つか、MRワゴンとワゴンRは、ベースになる 設計が同じですから、ほぼ同じ車と思っていいです)。 あと、背の高さを気にしないならば、アルトとミラ・イース、どっちも 両メーカー渾身の1台です。コストパフォーマンスを考えると、この 両者も選択に入れていいかもしれません。
関連するQ&A
- 軽自動車について
軽自動車付属品に関する質問です。 軽自動車の購入を検討している者です。 車種はダイハツのムーブかスズキのワゴンRを検討しまます。 ただ、見積書の付属品明細の箇所に防錆、皮膜処理とありますがこれらは通常であればやったほうがいいのでしょうか? 正確に書きますとダイハツのムーブでは、付属品明細にNoxudol 軽自動車(防錆) 18900円、 TZ5(塗装皮膜処理)36750円 と書いてあります。 スズキのワゴンRでは、付属品明細にユカボウセイコウケイ26250円、SGコートセコウケイ29400 円と書いてあります。 金額的にも安くはないので、これらをやらなくてもそれ程支障がないのであれば 付属品から外そうと思ってます。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 軽自動車購入にあたり・・・
新車で軽自動車の購入を考えています。 候補に上がっているのが日産「モコ」、スズキ「ワゴンR」、三菱「ekワゴン」、ホンダ「ライフ」、そしてダイハツ「ムーブ」です。 どれもそこまで差があると思えない中で、ムーブはナビエディションがありますよね。他社のものと同じぐらいの価格でナビ付きっていうのは素人の私にはとってもお得感がある様に感じてしまいます。 ただ、何が何でもナビがついていないとイヤ!と言うわけではないので実際のところ何を買えばいいのか迷っています。どうせなら値引きのことなども考えて一番安く買えるものにしたいと思っているのですが、何せ自分で車を買うのが初めてなので何も分からない状態です。 こんなド素人の私にいいアドバイスをお願いします。 ちなみに、どの車も値引き金額って同じぐらいなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 軽自動車の購入を考えています。
軽自動車の購入を考えています。スズキのワゴンアール ダイハツのムーブ ホンダのライフのどれかにしようと思っています。販売台数では、スズキのワゴンアールがダントツで多いようですが、どこが他の車に比べて魅力的なのでしょうか。参考にしたいと思います。教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (2)
- 回答No.2

質問者さんは何に重点を置きますか? 広さ? 動力性能? リセール? ところで予算は? ターボの有無は? 個人的なお勧めは、予算度外視でムーヴ・カスタムのターボ(FF)です。 軽全体から見ればミドル級の車重(800kg台)で、静かでパワーも十分。 高速でもそこそこ走ってくれます。 タントだと、さらに100kg重いヘビー級です。発進時に差がでます。 高速に乗ると横風の影響をもろに受けます。 ただ、それと引き換えに解放感は軽ナンバーワンです。 でも、知り合いは、その広いガラスエリアが災いして、「駐車場や信号待ちでは、いつも人に見られている気がする」とぼやいています。 若干、自意識過剰ですが…。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 できれば燃費のいいもので、予算は130万までぐらいかなと思っています。 ターボは考えていません。 タントにそんな感想を持たれる方がいるとは思いませんでした(笑)
- 回答No.1
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
どのくらいで車を買い換えているかわかりませんが ひとまず今度購入してもその車を下取りに出すようであれば 本来はタントがいいですよ。その次ぎにムーブです。 モコは下取りを考えてしまうと上記2台より遙かに下がります。
質問者からのお礼
そうなんですか。参考にしてみます。
関連するQ&A
- フルフラットになる軽自動車
フルフラットになる軽自動車を探しています。 調べてみたところ、以下の車種がが条件を満たしているようで、見た目も気に入りました。 ただ、ディーラーで見せてもらうと、この中でも完全にフラットならないものもあるようです。 軽なので長さは仕方ないのですが、なるべく段差がないような座席フラットに出来る車はどれでしょうか? また、何か特徴(乗りやすさとか燃費とか)がありましたら教えてください。 (1)ダイハツ タント (2)ダイハツ ムーブ・ラテ (3)ダイハツ ミラ・カスタム (4)ホンダ ライフ (5)スズキ ワゴンR
- 締切済み
- 国産車
- 軽自動車を検討していますが、コラムシフトが嫌い。
購入はまだまだ先の話になると思うのですが、車の買い替えを考え始めています。 最初、トヨタのヴィッツやホンダのフィットなど、いいなと思っていたのですが、 維持費など考えて軽自動車にしようかなと・・・。 流行のワゴンRとかホンダのライフは、形がいまいち好きになれません。 コラムシフトは馴染みがないので不安ですし。 車屋さんによると、「シートを広く取るために」とか「慣れれば平気ですよ」とか、そうかな~・・・。 フロアシフトからコラムシフトへ変わった方、いかがですか? もちろんフロアシフトの軽もあるのは知ってますが、限られてきますよね。 いま検討しているのは、日産モコとスズキMRワゴン(コラムシフトしかない) ということで、もう一つ質問。 同じ形のモコとMRワゴンだったら、どっちで買うのが良いでしょう? スズキのほうが軽については安心感がありますが、日産も初軽でかなり力を入れているのではないかと・・・。 アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 軽自動車
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。現在、乗っている 軽自動車(トッポ)に乗っていますが、本日、ダイハツ、日産、三菱と 回って来ました。軽自動車に対しての必要条件は、 (1)トッポと同じぐらいの車高 (2)予算は100万前後 なのですが、条件に当てはまる車種は、「ムーヴ」かなと思っていまし たが、ディーラーの見積もりは以下の通りでした。 「グレード X VS 5ドア CVT」 ●総額 1,418,000円(値引30,000円) 下記の三項目の内、どの項目でも結構ですので、ご存知の方がいらっし ゃいましたら、教えて頂きたいのですが、 (1)現状の値引幅はどのぐらいでしょうか? (時期によっても異なるとおもいますので。) (2)安く買う為のコツ (3)スズキの方が金額等も含め、ダイハツよりいいものか? ※日産のモコが総額1,100,000円だったので、現在の最有力候補として は考えています。 何卒、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- ワゴンタイプの軽自動車を捜しています
軽自動車の初心者です。 少々大きい荷物でも積める軽自動車を捜しています。 メーカーディーラーに行きたいのですが、以下の希望ならどのメーカーのどんな車種が該当しますか? (1)室内にスキー板が入る(助手席が倒れる) (2)後部座席が荷台になる (3)普段は1~2人しか乗らない(定員は4人必要) (4)スキー以外は日常は近くのスーパーに行く程度の短距離使用 今のところ『ダイハツ/タント』『スズキ/ワゴンR』を見に行こうかと思います。 いろんな車種の特性等教えて下さい。 今のところ全く詳しくないので、どんなことでも結構ですのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- 軽自動車の購入について質問です。
軽自動車の購入について質問です。 2月中に車を買おうとしているのですが、ダイハツのムーブ、三菱のアイ、スズキのワゴンRの三種類で考えています。 坂道の多いところなのでCVTの方がいいと思うのですがどうでしょうか、坂道が多くてもATでもCVTでも関係はありませんか CVT視点で考えるとダイハツかスズキ、室内の広さやデザインだとアイになるなと考えています。 軽自動車は初めて乗るので比較が全然わかりません。その三種類以外にいい車があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- 軽自動車のこの時期の値引き額
三重県在住の友人が軽自動車の購入を考えています。 そこで教えていただきたいのです。ワゴンR、MRワゴン、モコだと上限でどのくらい勉強していただけそうでしょうか?お心当たりの方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
ありがとうございました。なるほどと思うことがいっぱいでした。参考にさせていただきます。