• ベストアンサー

恐竜の絶滅原因

noname#160718の回答

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.7

 No.6のJagar39です。 >大型化の仮説はあまり耳にしないのですが  一応オリジナルです。前提にした知見は既に知られているものばかりなので、同じようなことを考えたり言ったりしている人はいるとは思いますが。 >この先科学の発展とともに何億年も経つと人類は人工的な環境の中の温暖化状態で巨大化していく可能性もあるのでしょうかね  私はないと思います。  というのは、大型化というのはNo.6で恒温性や体重あたりのエネルギー要求量といった点で有利だったと推測したわけですが、その理屈から考えると、人類は衣服や冷暖房といった「恒温性を維持するための文明の利器」を手に入れてしまっていますし、エネルギー要求量の点でも既に体重あたりの、という相対的な問題から人口増加に起因する絶対的な量の問題になってしまっています。  また、大型化は闘争にも有利であるわけですが、人類が作り上げてきた複雑な社会の中では、肉体的な強さより社会性や知能といったものが主力な"闘争"になってきていますし、この傾向はこれから先もますます強くなっていくでしょう。  なのでこれまでに考察した材料からは、人類が将来大型化する理由(メリット)は何もない、と言って良いと思いますね。  むしろ小型化する理由(メリット)の方が多いかなと。  知能に関しては、このたった数万年の間にも目覚ましく「進化」を続けています。数万年前の人類を乳幼児のうちから引き取って現代の教育を受けさせても、現代の人類と同等の学習効果が得られるとはとても思えません。  これはつまり、人類には「知能」に関してよほど激しい淘汰圧がかかっていることを意味していると思います。余談になりますが、本当に淘汰圧がかかっているのは「社会性」に対してであって、知能は「高度な社会を作り上げ、それを維持するための」オマケ、という気が私はします。  ともあれ、知能であれ社会性であれ、要するに「脳(それも大脳皮質)の機能向上」に対する淘汰圧、と言えると思うのですが、脳は身体の30%(だったっけ?)のエネルギーを消費する、とても"燃費が悪い"器官です。  脳の燃費が悪くなる方向に進化が継続している(そしてこれからも継続する)のであれば、手に入るエネルギーが同じ(つまり接種できる食料の量が同じ)であるならば、身体を小型化することで帳尻を合わせるしかありませんよね。  また、No.6にも書きましたが、同じ資源を使い、同じ面積に生息するのなら、大型動物より小型動物の方が個体数は多くなりますから、遺伝的多様性を保つには有利です。  さらに人口がこのまま増え続けると、1人あたりの食料は少なくなっていくでしょうから、この点でも小型化した方が有利になるのかと。 >1億年後の人類はどのように化けているのでしょうね。想像も付きません  私も想像もつきません。  でも、私は1億年後には既に人類は絶滅している、という方に1票、です。別にそれほど明確な根拠があるわけではありませんが。 >不老不死なんてのも、あと数百年もあれば実現しているかもしれないし  不老不死が可能になったら、多分人類の絶滅は早まるかと。世代交代ができなくなりますから、遺伝的多様性が急速に失われるでしょうね。

SN400
質問者

お礼

楽しいお話聞けて参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隕石以外で、恐竜が絶滅した有力な説は無いのですか

    恐竜の絶滅は隕石の衝突が原因だといわれていますが、 以下の観点からどうしても納得できません。 ・なぜ恐竜だけが絶滅したのか。 ・なぜワニなどの爬虫類は生き延びたのか。 ・なぜキリンやゾウなどの大型動物も生き延びられたのか。 私は、猿が人に進化したように、恐竜も別の生き物に進化して 体も小さくなっていき、自然消滅したのではないかと考えています。 ほかに有力な説を御存知の方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

  • 恐竜について

    今日ふと疑問に思ったこと。 恐竜という動物がすごく昔にいましたよね?なんらかの原因で絶滅したのはもちろん知っています。そのことでいくつか疑問があります。 ********** (1):恐竜が絶滅したということは、地球上の生物ほとんどすべて絶滅したのですか?(そうじゃなかったら恐竜は絶滅しない気もして…。恐竜も人類ほどじゃないかもしれませんが、いーっぱいいるでしょうし…。) (2):(1)を前提として、その瞬間にまた生物はリセットされて、一から始まったのですか? (3)今存在する恐竜のような姿の動物たちは、人類がいても、これから気の遠くなるような年月をかければ恐竜になるのですか?(恐竜とハ虫類(など)の違いがあまりよくわからないのもありますが…。) ********** 変な質問かもしれませんが、個人的に「恐竜」というビジュアルが好きなのです。ぜひ教えてください!ごく一般人の初心者の意見ですのでお手柔らかにお願いします。

  • 恐竜の絶滅について

    何年か前に、テレビで恐竜の絶滅について放送しているのを見てる際、親父と話していたことなのですが、現在有力な説として上がっている隕石の衝突説ですが、それだけでは説明しきれないこともあると聞いてます。(小型の爬虫類は生き残っていること等) その時、親父と出した素人考えなのですが‥… 隕石の衝突によって、地球の自転のスピードが遅くなり、遠心力が小さくなったことにより、地球の重力が変化して、体の大きな物が体を支えきれなくなって絶滅したのでは? …と言うものです。 その時は、二人で妙に納得したのですが、専門知識が無いので、果たしてあり得る事なのか、良くわかりません。 皆さんは、どう思われますか?

  • 恐竜の絶滅の原因とは?

     恐竜は何故絶滅したのでしょうか?ものすごく疑問に思います。  隕石の衝突による気象の変化が原因なら、なぜ一部の動物が生き残ったのでしょう?  知っている方は、本当に今すぐ教えてください!

  • 恐竜は氷河期で絶滅したのではなく巨大隕石が地球に衝

    恐竜は氷河期で絶滅したのではなく巨大隕石が地球に衝突して地球の地表の温度が200度になったので絶滅した。 恐竜の絶滅は巨大隕石が原因だったって本当ですか? 氷河期は恐竜は乗り越えられたという説をどう思いますか?

  • 恐竜形の生物が現れないのは何故?(専門家の方へ)

    なぜ、現在には、恐竜形の生物が存在しないのでしょうか? 6500万年前までは、地上で恐竜が繁栄しており、恐竜は当時の地球環境に最も適応していたと言えますよね。そして、6500万年前に隕石が衝突して恐竜が絶滅した説が有力とされています。しかし、もしも恐竜が現在の地球環境でも最も適応した形態だとするならば、6500万年あれば恐竜状の生物が再度登場するはずではないでしょうか。恐竜の完全形までは到達しなくても、6500万年もあれば、恐竜形の方向に向かって生物が進化しないのでしょうか? ここで考えられる仮設は、6500万年前までは恐竜形の生物が優性であったが、現在の地球環境では恐竜形の生物は劣勢であるという事ではないでしょうか? つまり、隕石が衝突しなくても、現在では恐竜は劣勢となり絶滅する運命にあったという事も考えられるのでは?もしくは、隕石衝突がきっかけで地球環境が変わってしまい恐竜の優位性が無くなったのか? 6500万年前と現在の変化として考えられるのは、例えば以下の通り(私の仮説です)。 (1) 哺乳類が恐竜形の生物より適応度が高く(優性であり)、恐竜形の生物が現れても繁栄できない (2) 空気中の酸素比率、重力、気温、雨量、日照時間など何らかの環境変化により、恐竜形の生物は生存や繁殖に優性ではなくなった (3) 植物の種類や、他の種(両生類、鳥類、昆虫など)の進化により、食物連鎖の中で恐竜形生物の優位性が無くなった ちょっと疑問に思うのは、恐竜は映画「ジュラシックパーク」の様に本当に機敏に動けたのでしょうか?ひょっとして巨体すぎて動きがのろいとか?例えばワニみたいに、ほとんどの時間はぐったり止まってて、目の前に(射程距離に)獲物がきた時だけ動けただけとか。もしも、恐竜がほとんど動けないようなどんくさい生物なら、哺乳類や鳥類にやられて近代では生きていけないでしょう。 もし現代に恐竜を蘇えらせたら、また古代の様に繁栄できるのでしょうか? 僕はそうは思えませんが.... (もしくは、子供たちの夢を守るために、恐竜は強いという事にしておくべきか?)

  • 人類は恐竜を超えられますか

    昔地球を支配していた恐竜は体は10倍ほどに 繁栄していた期間は長いといわれています,人類が 支配していた期間に比べるとまだ恐竜のような実績は 無いようです、将来は人類も進化して繁栄しつづけ 成長するのでしょうか、生物の敵がいないとすれば 恐竜のように仲間同士で争い環境に淘汰されてしまう 原因となった隕石に絶滅されてしまうのでしょうか SF映画などは巨大な隕石が到来し命運をかけて 難題を解決したようですけど、現代文明では対処は 歴史は繰り返していくのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 恐竜がいた時代

    疑問(1) 恐竜がいた時代には、人間はどこかに居たのでしょうか? 恐竜が絶滅してからそのあとに人間が誕生したのですか? 疑問(2) 恐竜は絶滅しましたが、なぜまた新たに誕生しないのでしょうか? だって、まず地球が出来てから最初は恐竜が居なかった時代があるわけで、もともとは恐竜は居なかったわけで、無から、どこかの時点で恐竜という存在が誕生したわけでしょう? だからまた今の時代にでも、無から恐竜というものが誕生しても良さそうなものなのに。 疑問(3) この質問のカテゴリはここの考古学で適切でしょうか? 歴史か生物学だったでしょうか?

  • 今後の進化で恐竜のような生物が再度出現する可能性はありますか?

    今後の進化で恐竜のような生物が再度出現する可能性はありますか? 進化の過程で絶滅してしまった種が再度生まれる可能性はないそうですが、未来に向かって長い時間を考えた時、絶滅した恐竜の様な生物が出現することはないのでしょうか? イメージとしては、人類が絶滅した後、10万年ぐらいの時間で鳥類のペンギンの様な種から分化して、高度な知性を持ち卵を産み中空の骨をそなえた生物です。 中空構造の骨なので、4キロぐらいの大脳を20キロぐらいの躯体で支えることができ、翼幅3メートルぐらいの羽で自由に飛びまわることができる恐竜かもしれません。 このような想像ですが、これは生物の進化から言って可能性があることですか? それとも、科学的にあり得ないことでしょうか?

  • 恐竜を絶滅させた衝突が、白亜紀を終了させた?

    白亜紀末期に、小天体(あるいは小惑星、あるいは巨大隕石)が、地球に衝突して、恐竜などの多くの生物を絶滅させた、という説があります。 疑問に思うことは、長い白亜紀のなかで、なぜ末期に衝突したのか、です。 そこで、この衝突が、地質を変化させ、白亜紀を終了させ、新しい第三紀を開始させた、と考えてみました。 この考えは、一考する価値があるでしょうか?