• ベストアンサー

学校で携帯没収されたから取り返したい!!

Parinneの回答

  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.1

とりあえず反省しろ。 取り上げられるような事をしたんだろうと思います。 最近は携帯電話を使ったカンニングが多いので、春休みにならないと駄目かもしれませんね。 要は質問者が信頼されているかどうかによります。

関連するQ&A

  • 学校に携帯を没収されました。

    私は中学2年生です。学校は携帯を持ってくるのも禁止で、授業中に携帯を使って、生徒指導の先生に見つかってしまい、9月の終わりごろから今も没収されています。 見つかったあとにすぐ生徒指導室へ連れて行かれ、4時間ずっと先生に怒られ反省文を11枚書きました。そして数日後に担任の先生から「携帯は年内には返せない」と言われました。 確かに、もともと持ってくるのも禁止であり、さらに授業中に使用していたということが重いのはわかりますが、いくらなんでも年内には返せないと言うのは長くないでしょうか? ちなみに母は「ずっとあずかってもらってて結構です」と先生に言ったそうです。 私が携帯を使ってしまった授業の先生には次の日ちゃんと謝り、すこしだらしない授業態度も改めました。反省はしています。 しかし没収の期間が納得できません。 似たような質問を読みました。私の場合、親は先生方の味方?のようですが、それでも通用しますか? あと、学校の携帯没収に関して書かれているサイトなどをご存知の方は教えてください。ちゃんとしたサイトのページを印刷して、先生に見せたいと思います。

  • 学校の「携帯没収後にメモリー削除」することについて

    学校の「携帯没収後にメモリー削除」することについて 僕の通っている高校では今年から携帯電話に対して取締りを強化しました。 もともと学校内での使用は禁止ですが、罰則はなく、注意のみに留まっていましたが、 今年からは使用を見られたら携帯電話の没収を行うとのこと。 ここまでは他校でもごく当たり前だと思うのですが、さらに没収後、携帯電話のメモリー(電話帳等の情報)を強制的に削除すると言っています。 また、パスワード等をかけていて削除できないようにしていた場合はパスワードを言って、削除に応じなければいけないとのこと。 携帯電話の没収はともかく、メモリーの削除やパスワードの聞き出しは学校の裁量の範囲を超えているのではないかと思うのですが、法律などの観点から見てこれはどうなんでしょうか?

  • 公立中学校で携帯電話を没収されました?没収した携帯電話を教師が3日間も

    公立中学校で携帯電話を没収されました?没収した携帯電話を教師が3日間も保管することは法律的に可能なのでしょうか? まず、私は現在青森県内の中学校に在学している中学2年生です。 学校内にてトラブルがありましたため相談させていただきます。 私は4月16日当該学校での授業中に携帯電話を操作していたところA教師に発見され携帯電話の提出を求められそれに応じた。 その後没収された携帯電話機はA教師から状況報告とともにB教師(担任)へ受け渡された、その後学級活動の時間においてB教師より口頭で「保護者と一緒に取りにきてもらう」と通告された。 帰宅後B教師より電話で保護者への連絡があったが保護者不在の為連絡は行われなかった。そのためB教師から携帯電話の受け渡しは4月19日の放課後に保護者と一緒に学校へ出向き取りに行くよう連絡された。 当該事件で私が疑問に思うのは当該学校での校則では「授業に不必要なものはもってこない」とのみ記載されており、没収や預かりについての記載は一切されていない。その為没収はその日の前授業が終了した時点で生徒に引き渡す必要があるのではないかと考えております。 そのような考えに至った根拠としては 1、 基本料金を払って電話会社と契約しているのであるから、携帯本体及び通話権という財産を侵害している。 2、 法律的に考えて、一教師または学校に、生徒の『財産』を長期間占有する権利はない。 3、 そもそも、『没収』は正当な権限に基づいて行われたものではないのであるから、某教師は返還する義務がある。 4、 校則に携帯禁止という規則があり、かつ授業妨害により一時的に『没収』することは認められうるが、授業中の一時的処置を越えた行為は、何ら教師の権限に基づくものではなく、また生徒との相互の契約によるものでもないゆえ、単なる財産権の侵害で、不法行為である。 以上のことから、携帯電話の所有者・契約者である私か、私の保護者から返還要求があれば、B教師は返還に応じなければならない。 教師が生徒の所有物について、学校に不適切であるものを一時的に預かる等の権限を有することは確かであるが、教師及び学校の権限が及ぶ校内または学校活動の範囲を超えた場合は、何ら生徒と教師の関係は成立せず、一般の私人間の関係であるから、B教師は没収日に貴方が帰宅する時刻に携帯を返還する義務を負う。 と考えた為です。 この見解は法律的に正しいのか判断をお願いいたします。 また、法的に保護者が学校まで出向き携帯電話を受け取る義務は存在するのでしょうか? 判断&アドバイスをお願い申し上げます。

  • 携帯電話没収

    私の高校では学校に携帯電話を持って行っても良いが校内では電源を切る。という決まりです 先日、電源を切り忘れてしまいバイブレーションがなって先生に携帯電話を没収されました。 「1週間後に返す決まりだ」と言われたのですが、誰とも連絡が取れず私生活にも影響を与えます。 何を言っても返してもらえないのですが法律的には携帯電話を没収する権利はあるのでしょうか? また、没収した人は何か罪にあたるのでしょうか?

  • 高校での携帯没収について

    5月2日に携帯を没収されました。 理由は携帯を授業中に使用していたということです。 授業開始時刻になっても先生が来なかったため携帯を使用していたのですが、10分ほどして先生が来た際に「何で授業中に携帯を使用しているんだ」と没収されました。 ここまでは私も時間を過ぎて使用していたので納得できます。 問題はその次です。 「返却されたければ600字以上の反省文を書け」とその先生に言われたので、放課後になってから700字ほどの反省文を書き、持っていったところ携帯電話はその教科担当だった先生の手から担任に移っていて、「3年生は反省文1600字だ」というのです。 「会議で決まった」とその先生は主張していますがプリントの類を配布されたわけでもなく、私は何も知らされていません。 その後何を言っても「規則だから」「もう決まってるから」などと言って逃げようとします。 そのまま返さずに1週間です。 この情報化社会で1週間携帯電話が無いというのはかなりきついです。 どうにかして携帯を返してもらうことはできないのでしょうか。 反省文はかなり本気で書いたため、700字で完成しています。これ以上引き伸ばしても内容の薄っぺらい物になるため、引き伸ばしはしたくありません。

  • 携帯没収の始末書の例文

    学校の昼休みに携帯を使っていたところ先生に見つかり没収されました。 それで始末書を書くことになりました。 下書きしたのですが原稿用紙一枚びっしりにはなりませんでした。。。。 あと残り数十行書かなければいけません。(泣) 下書きの内容!  このようなことが起こったことに深く反省しています。 携帯を学校で使用してはいけないということを分かっているのに昼休みに使用したことは一番ダメなことだと思っております。 今後はこのようなことが起こらないように携帯はきちんとバッグの中にいれておきます。 *どうか下書きの内容につけくわえてもらえるようによろしくお願いします* 内容で間違っているとこや直したほうがいいとこがあったらそこもお願いします!!

  • 学校で没収された事について

    親戚の子から聞いた話なのですが、1年くらい前に学校に[高校生です]漫画を持っていっていて、休み時間に読んでいたところを先生に出せ!と言われてぼっしゅうされたそうです。そして放課後職員室に本を返してくださいと先生にお願いしに行ったそうなのですが無視されて返してくれなかったようです。その後結局卒業して本は先生が取り上げたままになってしまったそうです。確かに学校に漫画を持っていった子が悪いのですが、普通なら放課後もうもってくるなよ、と注意して返しませんか?先生がお金を払ってその本を買ったわけでもないのに返さないのは本を私物にしてしまうのと同じだとおもうのですが。。。そんな権利先生にあるのでしょうか。もし高価な本なら警察に相談したいくらいです。私の考えが間違っているのでしょうか。返してくれなくて当然なのでしょうか?ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 携帯没収

    私は中学三年生です。 この間、担任の先生が話をしているときに 携帯電話を所持して、電源を切っておらず マナーモードでカバンに入れていました。 そこから着信でバイブレーションが鳴り、 シーンとしている空気で先生にばれてしまいました。 終わった後「出せ」といわれ没収されました。 その後説教受け、先生の怒る理由もわかり、反省 しました。しかしながら、 先生は卒業まで返さないと言い張り、帰らされました。 卒業まで1ヶ月くらいなのですが やはりないと不便で、困ります。 先生に対して怒りなどはなく、自分の非だと思います。 ただ、そこまで没収されてよいものなのでしょうか? 親に取り合ってもらったほうが良いのでしょうか?

  • 学校における物品没収について

    高校で先生が生徒の物品を没収した場合について教えていただきたいのです。 校則に「学習に必要のないものは持ってきてはいけない」と明記されています。 生徒たちはほぼ100%、携帯電話を持ってきています。 先生によって、携帯電話への対応が違います。 ほとんどの先生が、授業中に使用しなければ良いという状態で、たまに授業中に、マナーモードにしていなかった生徒がいた場合、帰りまで没収・・・という形です。 そんな中で、休み時間にメール確認をしていた子供が、ある先生に携帯を没収されました。 2週間近く経っても返してもらえません。 このあいだにも基本料金はかかっていますし、機種変更や解約→新規契約となれば、費用がかかります。 学校で、携帯への対応がすべて統一されていて、返してもらえないのなら、それは仕方ありません。 ですが、先生によって対応が違い、謝りに行っても返してくれず、他の友達は他の先生に見つかっても、平気で学校で携帯を使っている・・・という状況が納得いきません。 こういった没収の期限というのは定められていないのでしょうか。 学校で没収などされた場合、一般的にはどの程度の期間で返してもらえるのでしょうか。 その先生にどのように謝罪し、話したら、返してもらえるのでしょうか。 よいアドバイスをお願いします。

  • 携帯が欲しい。でも・・・

    今年で中3になります。中3にもなると、私の中学は遠方から生徒も来ていることもあってクラスも半分(20人くらい)は携帯を持っています。私もやっぱり携帯が欲しいです。理由としては ・みんなが持っているから。(やっぱりみんなが携帯の話をしていると取り残された気がしてさびしいです) ・高校にはいると彼と高校が別々になってしまうから・・ ということです。でも私は携帯が絶対欲しいというわけではないんですけど、やっぱり大きい理由としては不純な動機だと自分でも思うけど、みんなが持っているから・・・ということです。父と母に携帯が欲しい、と相談したところ、買わないと言われました。理由は ・とにかく時間のムダ ・私は働いてないで養われているということ ・きっと私はけじめがつけられない ということで大学までは買わない・・・。 父と母の言い分も十分納得できます。姉も時間のムダだといっています。確かにそうだと思います。でもやっぱり携帯が欲しいんです。もう少し自分で考えてみるべきでしょうか。けじめはもう中3で受験もひかえているのできちんとつけていけると思っています。それと携帯はだいたい月にいくらぐらいかかるものなのでしょうか、auでメールは一日平均20通ぐらいして通話はあまり使わないと思います。 長くなってすみません。よろしくお願いします。