• 締切済み

気が利かなくわがままな新人

介護施設経験者で、難関資格保有者。上司の太鼓判で入社。ですが、気が利かなく、わがままでびっくりしてます… (1)普段やイベント時に、利用者様が使用済みの食器を洗わず放置、一番年長者が洗っても自分は利用者様と雑談。 (2)この寒い時期の外掃除はやらない。先輩がやっても何も言わない。 (3)連絡帳に頼んだことをやらないことがあったが、理由があるなら仕方ないが、説明もなしで謝りもなく知らん顔。 (4)未婚の50代スタッフに彼氏のノロケ話し多数、「結婚してるんですよね?」と聞く。 (5)午後、利用者様が歌や踊りをする為、機械の対応、話し相手をスタッフ一人で三時間します。 新人は自ら、更に一時間延長し、利用者様と会話。 問題なのが(5)です。最近、上司に新人の時は、午後は代わってやれ。と言われるように。 どうやら、新人が上司に直談判したよう。理由は、「午後一人で対応は大変。疲れてしまって…」 オープニングから未経験者も含め、なんとかやってきましたし、新人と言っても施設経験一年半。 私は単にわがままに思えます。 上司も甘く、このような新人にはどう接したら良いでしょうか?

noname#155541
noname#155541

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

これは経営者の人使いの問題ですからまず経営者や上司に相談しましょう。 もし彼らがそれで良いというのならば、それは経営判断ですからあなたはそれに従えばよいのです。 ということは、あなたもそれと同じに気が利かない仕事にすればよいのです。 それで上司などからクレームが出れば、その時はそれは私の仕事の範囲ではないといえばよいでしょう。 あるいはそのときに皆で話し合って付随的な作業の分担をはっきりさせればよいでしょう。 こういうことは不満を思うだけではだめである程度の行動が必要です。 同じことを思っているメンバーもいるでしょうから、そうされてはいかがですか。

回答No.1

気が利かないというよりは、明らかに確信犯なのでしょう。 ようするに上司とのトップダウンの指示には従うが、それ以外は従うつもりはないというスタンスなのではないでしょうか。 そのひとが上司と直談判して話をつけたように、問題の改善を図るなら上司に直談判してトップダウンの指示を仰ぐしか方法なないでしょうね。それが難しいのなら諦めるしかないでしょう。 上司は、介護施設経験者、難関資格保有者という利点と、人間関係上の難点を両てんびんにかけてあなたの直談判を聴くかどうかを判断する事になるのでしょう。でも管理者の特性上なにごとも穏便にすます傾向がありますので、単なる愚痴程度に受け取られたらかえって逆効果になる可能性もあります。直談判するのなら、客観的な事実を積み重ねて提示する必要があるでしょう。

関連するQ&A

  • 経験者が新人だと迷惑でしょうか?

    私は経験者を考慮され2月より新しい介護施設で働いています。少しずつ慣れてきた所です。男性スタッフも多数の為逆に緊張してしまいます。私自身様々な施設で経験して来ました。その為指導者から、今までやってたんならわかるよね?見たいに良く聞かれ、独り立ちも早かった。経験者が新人だと迷惑でしょうか?

  • ふてぶてしい新人に辟易

    先月新人の派遣事務員が入ってきたのですが、新人とは思えない態度にこちらも大変ストレスを感じています。 元々わたしがやっていた業務を引き継いでいますが、私に対してもそうなのですが他の営業員等に対しても挨拶しない、営業員を怒らせても謝らない、お礼やお詫びが一切ない(やってもらって当たり前的な)、電話にも出ない、同じことを何度も聞く、仕事間違えてもお詫びがなく言い訳ばかり、無断遅刻する(まだ一回ですが)、これらのことは私からも注意しましたが私が歳下なせいもあるのか一切聞いてくれてません。 上記のことは全て、その新人を採用した上司に報告済みで、昨日もその上司と新人が面談しましたが、新人は表面を取り繕うのは上手いため上司が言いくるめられてしまったらしく、あまり厳しいことは言わなかったみたいです。それに、その新人が来るまで結構人が入れ替わったので、今度は長く勤めてもらいたいという気持ちがあるみたいですが。。 今日も請求書を出力、発送する業務を新人にやってもらわないといけませんが、まだ一回しかやった経験がないので手伝ってあげたら、と上司には言われています。 ですが正直わたしは話もしたくありません。。マニュアルは渡したし一通り説明したので、一人でやってもらいたい。手伝うと言葉が悪いですがつけあがるし。。 新人のいる部署の人たちからも、一人でやらせたら、と言われています。ちなみに、わたしも新しい仕事をマニュアル見ながらやっているので、余裕もありません。 こういう場合、上司に従うべきでしょうか??一人でやってもらってもよいでしょうか。。

  • 皆様新人に注意しますか?

    新会社に勤め一年。上司以外は未経験者です。 そこに、大学含め・業界経験者の女性24が入社し、上司はかなり期待してます。 ところが、毎日皆でやる館内の掃除が始まると、彼女はイベントの企画書作成(彼女が自ら提案)の為に、事務所に籠もりパソコンに釘付け。掃除は先輩にやらせる。 ヘルパー経験者先輩が始めた体操(大好評)をやりたがり、始める。 皆が所長を所長と呼ぶ中、彼女だけ「○さん」と名前で呼ぶ。 目立ちたがりやなようで(@_@) 上司の期待とは違い、同僚達はびっくりしてます。 とにかく上司も甘いし、他の同僚も、優しい上品な奥様が多く彼女に誰も注意しません。 先輩が掃除する中、一人パソコンに釘付けな新人に私が、「それは後でいいから、ゴミを集めて」と注意すると「は?」と言う顔…… 彼女が、新卒で就職した施設を一年半(女職場)で辞めた理由が何となくわかります。 皆さんは、常識ない新人に注意してますか?

  • 担当警察官(新人)

    私は車、相手は自転車。自転車が一時停止無視をし事故が起き警察を呼びました。 来たのは新人1人、上司2人でした。新人がもたついてる中、状況把握した上司が私の所にきて小声で「相手の不注意だから、あなたは悪くない」と言ってきて少しホッとしました。 その後警察署に行き、事故見聞?をする時は新人1人で対応してたのですが、私の不注意だと言わんばかりでした。見聞中も上司に呼び出され怒鳴られ、ミスをし私は出直す事になりました。他にも新人のミスは度々あったのですが、なんとか書類を検察庁?に送ったみたいです。 事情があり、今回の件で近々に警察に行かなくてはいけないのですが、もう新人1人では不安です。 今更「上司をつけてくれ」と言うのは可能なのでしょうか?"警察の規則"上無理でしょうか?

  • 新人教育が怖くて、もう出来ません。

    私は製造関係の仕事をしているのですが、今日の出来事により、新人教育が怖くてもう出来ません。 昨日、私が担当している工程で製造した商品に対して顧客からクレームがあり、上司から指導を受けました。 その場は私が謝り解決したのですが、原因は新人さんによるものでは無いかという状況でした。 ですので本日、新人さんに「こういうのがあったから、気を付けてね。まぁ、つぎ頑張ろう」と笑いながら和やかに注意したのですが、それを1人の新人が上司に「全て私の責任です」と深刻そう言ったらしく、あたかも私が新人に「お前のせいだ!」と、言った様な感じとなり、その上司に呼ばれ「最終的に見逃したのはお前だから、責任は全てお前だからな!」と言われ、「理由を話させてください」と言っても、「言い訳は聞かないから!お前が悪い!」と言われ、結局私が悪いとなってしまいました。 その商品は、新人と他の上司が検品しているのですが、私がそれを積む作業をしており、もちろん検品もしますが、機械から出てくる速度が速いため、限度があります。 また、その新人はミスするのが分かっているので、やらなくて大丈夫と言った事でも、「先行投資だと思って、我慢してください」と勝手にやってしまうタイプです。 その他にも、その新人が原因で私が担当する機械を止めても、今では謝りもしません。 愚痴となってしまいましたが、こんな新人にもう疲れました。 もう教育しなくて良いですかね?

  • 新人に仕事を引き継ぐことについて

    今、一人の新人さん(事務担当)に事務の引き継ぎをしています。 私の勤める会社は事務員は一人だけです。 事務には毎日必ずする仕事があります。 昨日、新人さんから一連の流れを聞いてなかったから、すごく困ったと言われました。 一から十まで教えてほしいようなニュアンスでした。 私が教えたことが新人さんが把握できてなかったのと、私が一つ言い忘れたことがありました。 しかし、それは教えなくても常識でやらなくてはならないと分かることでした。 やはり、一から十まで懇切丁寧に教えるべきなのでしょうか。 それから、私が作ったエクセルの請求書データベースがあるのですが、パソコンが苦手なその新人にそれを引き継ぐには、新人が扱いやすいように改良すべきですか? 私はルックアップ関数を使用してデータベースを作ったのですが、その新人にルックアップ関数を覚えてもらおうと考えています。 しかし、その新人さんは、使いにくいと私に言いました。 どうしたらいいですか。 また、その新人さんは電話対応が苦手みたいで、電話対応はうまくできないのは今まであまり経験がないから当然のことと開き直られました。 注文を聞くのが事務の役目です。 私は家にある私の電話対応の本を貸す約束をしましたが、どう電話対応を教えたらいいか悩みます。 新人さんは慣れないため、色々混乱しています。 私は、部署が変わりましたので、そばにつきっきりで指導できません。 私は人に物を教えるのが苦手で、不安です。 私の教え方が悪かったら、新人さんがこれから仕事をするにあたり困るため、きちんと教えないといけません。 新人さんは混乱のためつい本音が出たんだと思います。私にえらそうにすみませんと沢山謝罪してくれましたが、私も指導の仕方が悪いのだと思います。 新人さんは湯呑みでコーヒーを出そうとしたほど常識がありません。 アドバイスお願いします。

  • 電話で「新人の○○がお受けします」というのは

    私が気付いたのは2~3年前からなんですが、取引先なんかに電話をかけると 「はい、××株式会社、新人の○○がお受けします」 と「新人の」を付ける会社が結構あります。 最近は新入社員が電話を受ける時に「新人の」を付けるのがビジネスマナーになったんでしょうか? (少なくとも私が新入社員だった頃はそういうのは聞いたことがなかったのですが…) 電話応対は新人がするという風潮があるのは分かりますが、電話の相手に「新人の」と名乗る理由は何でしょうか? 別にそれがいいとか悪いとかではなく、最近よく聞くので何となく疑問に思いまして… (今のところ「新人の」と名乗ったからと言って対応が下手だったとかいう経験はないですし、責めてるわけじゃありませんので…)

  • 新人に怒っていいのでしょうか

    ショップ店員をしています。従業員は店長、私、新人、新人の計4人です。 私(23歳女)は今の職場に入って半年、先々月2人(19歳女)の新入社員が入りました。 彼女たちは入社して2ヶ月程経つのですがとりあえず体調不良でよく休みます。 眩暈、発熱、嘔吐感など、理由はさまざまなのですが 2人とも病院にいってされた診断は「環境変化によるストレスではないか」とのことです。 確かに彼女たちはつい先日まで高校生で大きな環境変化はあったかと思います。 でも就職を決めたのは彼女たちだし、そこで働くって決めたのならもっと責任を持ってほしいです。 ちなみに今日の欠勤理由は生理痛でした。 「薬を飲んだけど効かなくて、立ってられないんです」といわれれば もう何も言えません。 そんなことを言ったら私だって生理痛は重いほうだし、腰が痛かろうが眩暈がしようが 代打がいないときはお店を明けなければなりません。 人の痛みを比べるのも間違っているとは思いますが 4人しかいない職場で年始しか休業日がなく、シフト制となると1人の欠勤が大きな痛手になります。 売り逃がしもでてくるし、レジが円滑に進まないとイライラするお客さんもいます。 それによって出勤しているスタッフも忙しくなってしまい、休憩もろくにとれません。 入って2ヶ月も経つのに休みが多いせいか、未だに1人でレジ閉めもさせられません。 入って1ヶ月目は店長やエリアリーダーに 「立場上、彼女たちに厳しく言うこともあるだろうからあなたは彼女たちをフォローしてあげてね」 と言われているので今まであまり強く言うことはありませんでした。 最近少し頭髪やメイク、ネイルなどが社則に反していて店長に怒られたらしく、それを愚痴ってきました。 しかし私としては、そんなこと仕事を覚えてから言えって思います。 休みが多くて仕事を覚えきれていない新人に関して 本部の現場をしらない上司から「育ちが悪いのは店長が悪い」とか言われてしまい 店長がすごく可哀想です。 ちゃんと仕事は丁寧に教えているし、わからないところは何回も繰り返しやらせているので 教え方が間違っているとは思えません。 店長やリーダーにフォローしてあげてと言われているので今まで怒ったことはありませんが そろそろ堪忍袋の緒が切れそうです。 正直、体調不良で休むのは仕方ないと思っていましたがいくらなんでも休みすぎですし そんなに何回も休むなら1回ちゃんと大きい病院で検査してもらった方がいいと思います。 頭髪、ネイル、メイクについても社則があるんだから守れないなら辞めれば?という感じです。 私はそれを彼女たちに伝えてもいいのでしょうか?

  • これはどちらのわがままか?

     これはX男、Y女、どちらのわがままでしょうか?どちらのわがままでもない可能性ももちろんあります。また、XとYは仲直り可能だと思いますか?  Xは20代後半(外見ごく普通、知的、仕事あり)で、Yは20代前半(容姿端麗、それほど知的ではない、社交的だが現在は仕事なし)です。Xの性格は誠実で信用重視、Yの性格はルーズです。準恋人的関係が何年も続いています。  ある日の昼間、Yから電話があって、その日の深夜に会うことになりました。Yの指定した時間は夜遅くであり、Xは翌日の午後にある仕事のこともあって徹夜はは難しい状況でした。Xは徹夜はできないと伝えました。結局、Yは1時間程度クラブで踊った後泊まっていくというプランを提案し、Xも了承しました。Yはクラブで踊るのが好きなのですが、Xはそれほど好きではなく、長時間経ち続けるのは特に苦痛です。  2人はクラブで踊り始めたのですが、Yはまったく踊りをやめる気配がありません。1時間半くらい経ったところで、そろそろ出ないかとやんわりと言ったのですが、Yはもう少し踊りたいと言いました。さらに30分くらい経ってXはYに、言ったように翌日仕事があるので、今日は徹夜はできない、そろそろ切り上げて欲しいと言いました。しかしYは踊っていたいと言って聞きません。Xは、徹夜での踊りは翌日に仕事がない時に必ず付き合う、しかし今日は勘弁して欲しいと言ったのですが、Yは聞き入れません。しまいにYは場を考えろ等と言って怒り出して、1人でクラブを出て別のクラブへ行ってしまいました。  これはどちらのわがままでしょうか?  XにとってYは必要な存在であり、仲直りが必須なのですが、どうしたらよいでしょう?Yとしても、Xがいた方が利益のようなのですが…。

  • 特別扱いの新人

    特別扱いの新人 社会人2年目の男です。 今年2歳年上の新人男が入ってきました。 その新人はハキハキしているものの、指示されないと動かず、年上だからか、いちいちこちらが教えるごとに、つっかってくるといいますか、 例えば「ここのスペースは半角ですか?全角ですか?」という質問をしてきて、どちらでも良く、変なこだわりをしており、どちらでも良いと答えると「え~!!」などと言われたり 正直、何か教えるたびに不快感を覚えてます。 明らかに去年の自分より、仕事が少なく、 上司達から病弱な母親と同居してることから心配されており、去年から今まで散々、嫌味を聞こえるように言われたり、周りに悪評を言いふらされて針のむしろにされるなど 散々叩かれてる自分と比べて、 明らかに優遇されてると感じます。 仕事をしなくても何も言われない、 タメ口で自分につっかかったり、わざと大きな声で誤字脱字などを指摘してきたり、 挙げ句の果てには、自分を気に入らない上司がその新人に耳打ちするように 自分の嫌味を聞こえるように言ったときに その新人が大笑いしてました。 確かに2年目でも業務範囲が広すぎるので経験不足でわからないことが多いので1人前ではないのですが もうどうしたらいいですか? 周りが心配するので昼休みに新人から毎日食べたくもないこってりラーメンに誘われて、 自分の車で自分が運転して助手席に新人が乗り、行ってたのですが、 もうなるべく関わらないようにしたいです。 また、嫌味、言いふらし上司も 話しかけてくる割に嫌味を言いふらし、聞こえるように嫌味言うので、 話しかけてきても最低限しか応答せず、無理して笑ってたのですが、笑わないようにすべきですか?

専門家に質問してみよう