• ベストアンサー

関西の方限定でお願いします。

私の両親も私も関西生まれの関西育ちなんですが『薄口醤油』を使いません。 かわっているのでしょうか? 関西の方で薄口醤油を使っている(台所にある)方、いない方 できれば年齢(年代)も一緒に答えていただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koyubitch
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.1

私は35歳 使いません 買ったこともあるけど使いにくくて友だちにあげました ちなみにその友だちは39歳 薄口醤油オンリーです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.5

こんにちは。 京都人です。 薄口醤油は必需品です。 だし巻きを作るときは薄口醤油を使い、肉じゃがには、薄口醤油と普通の醤油を2:1で使います。 薄口醤油はいろどりも良くなりますので。 薄口醤油は塩分が多いといわれますので、塩を控えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 生まれも育ちも関西ですが、40代のおっちゃんです。  自宅で料理もしますが、使い分ける気も無いのと、あまり醤油を沢山使わない事もあるので濃口だけつかっています。薄口は我が家には無いです。  ただ実家には有りますがね。  使いこなせれば良いのですがね。  我が家の料理担当になってしまった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.3

30代中年男性ずっと大阪在住です。 薄口醤油は結構使いますよ。煮物各種、雑炊、炒め物などですね。 そんなに特別扱いする必要もないし、レシピも検索すれば結構出てきます。 但し、塩分が濃い口よりキツイから、加減が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>関西の方限定でお願いします。 私の両親も私も関西生まれの関西育ちなんですが『薄口醤油』を使いません。 かわっているのでしょうか?       ↓ 63歳 男性 大阪生まれ(全国に転勤他で暮らし、いまは大阪と京都にて2WAY生活) 変わっているとは思いません、あくまでも料理の頻度やメニュー、それから、味付け&見た目の好みで調味料の種類や使い方は家庭(個人)で異なると思います。 もちろん、野菜の煮つけやだし巻き他で素材の色を美しく保ちたい時に主に使用しますので、台所(料理)の必需品です。 例 しょうゆ・・・濃口醤油・薄口醤油・たまりor刺身醤油・卵かけ・だし醤油等を使い分けてます。 ソース・・・とんかつ・中濃・ウスター・お好み焼きソース等を使い分けてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西が塩辛い?関東が塩辛い?

    「関東育ち/関西育ちで塩辛さの感じ方が違うのではないか?」と前々から疑問に思っています。 私は関西から数年前転勤で横浜に移ってきた人間です。ご多分にもれず味付けが【塩辛い/醤油がらい】のに閉口しました。(経験では-煮物全般/うどん出汁/味噌汁/漬け物-特に浅漬けが強烈) (今では住めば都/郷にいれば郷に従うで、頂けるようになりましたが。) ところが関東育ちの方で「関西の味付けは塩分が強く色は薄いが塩っ辛い」と仰られる方に相当数会いました。 確かに薄口醤油は濃口醤油より2割程度塩分濃度が高く、醤油自体は薄口の方が塩辛いのは確かなのですが、うどん出汁のレシピをネットで調べると 関西の老舗-出汁18リットルあたり500mlの薄口醤油(塩分濃度2.5%) 関東の老舗-出汁18リットルあたり2200mlの濃口醤油(塩分濃度6.7%) (出典 日本テレビ 知識の宝庫!目がテン!ライブラリー) 関西うどんの塩分-3g/杯 関東うどんの塩分-5g/杯 (出典 関西テレビ 発掘!あるある大事典) 明確に塩分が少ないのに(厳密には塩分と塩辛いは別物なのでしょうが)何故関東育ちの方が関西料理を塩辛く感じるのでしょう。 色々考えたのですが ・子どもの頃からの食習慣が味覚の感じ方を変えるのでしょうか? ・関西育ちは濃口醤油の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東育ちは昆布出汁の旨味を感じる事が出来ず塩味だけが舌に残る? ・関東の関西風料理店は濃口感覚で薄口醤油を使い、入れすぎて塩分はかえって強くなる? イマイチ決め手に欠けます 皆様どう思われます?(特に関西料理に詳しい関東育ち/関東料理に詳しい関西育ちの方)

  • 関西の方へ…レシピ本の使い方

    最近、料理のレシピ本の味付けが全国共通だと知りました。 (無知ですみません。最悪、東日本、西日本版があるかな…と、思ってました) そこで質問です。 レシピ本を見ると、大多数が関東地方の味付けです。関西…西日本にお住まいの方はレシピ本をどの様に活用されてますか? 私自身、濃口醤油の匂いが苦手で、出張などてお世話になる関西風のだしの利いた味わいが大好きです。 料理づくりにぜひ活用したいのでお願いします。 ついでに…醤油は濃口、薄口の二種類用意されてますか? 関東の醤油メーカーの薄口はしょっぱいだけだった…薄口も味が違うのかな… よろしくお願いします。

  • 濃口醤油と薄口醤油の違い

    うちは関西なんですけど家には濃口醤油とさしみ醤油しか置いておらず 薄口醤油を置いていません。 友人に言うと『関西やのに薄口醤油置いてないの?』と言われました。 薄口醤油を何に使うのか?と聞くと料理の見た目がきれいとか言われました。 色々調べて見たのですが分かりません。 見た目以外で濃口醤油と薄口醤油の使い分けする理由ってあるのでしょうか? 例えば、薄口醤油には濃口醤油にはない〇〇が入っているから使うんだとか。 何となく濃口醤油を少なめに入れて塩を入れれば同じような仕上がりになって 薄口醤油を置いておく必要が無いように思えるのですがね。

  • 関西人だけど関西弁が嫌い

    私の母親が関西弁が嫌いな様です…。 因みに、私は和歌山生まれの和歌山育ちで母は徳島県出身です。 和歌山でもかなり大阪南部に近い地域です。 「〇〇やねん」「そ(せ)やねん」「おおきに~」辺りの言葉が特に嫌いらしいです。 本人曰く虫唾が走る程に…過去に何かあったんですかね?(--;) 私は「おおきに~」は使ったこと無いのですが、他2つは結構無意識に言っちゃいます。 その度に母は「やめてって!」と怒ってきますが、トイレと一緒で止めようがないんですよね。 母は、九州の方言が好きらしくエセ九州弁でよく話してます。 どう対応しとけば良いでしょうか? 私個人としましては、標準語を話したいのですが関西生まれ関西育ち関西在住が標準語はおかしいですよね?

  • 関東と関西の蕎麦のだしについて

    関西人は「東京のそばはだしが真っ黒で気持ち悪い」と言いますし また「関東のそばのだしは色が黒いだけで実際に含まれてる塩分は関西より少ない」 という話も聞きます。 こいくち醤油と薄口醤油という話になるかと思いますが 結局のところしょっぱさというか塩分量などはどうなんでしょうか?

  • ナチュラルな関西弁を言える役者

    できれば、生まれも育ちも関西の方に ご回答いただけるとありがたいです。 関西の人からみて、 生まれも育ちも東日本の俳優・女優で、 ナチュラルな関西弁を話せる(セリフで言える)人って 誰かいますでしょうか。 挙げていただいた役者の出演したドラマや映画も 記載してただけるとありがたいです。

  • 関東風のうどんと関西風のうどん

    食材のカテゴリーではないかもしれませんが、濃口醤油と薄口醤油に ついて質問させていただいたので同じカテゴリーに質問させてください。 醤油の質問のご回答の中で関西風、関東風と言うご回答がありました。 本当に料理の事が疎くて分からないのでお聞きしたいのですが、 『関東風のうどん』と『関西風のうどん』って何が違うんでしょうか? できればうどんの太さなどの違いではなく、つゆの違いが知りたいのですが・・・

  • 関西出身の方へ聞きたいのですが

    私は生まれも育ちも東海地方です。 関西出身の方と話をすると(もちろん間柄もありますが) けっこう遠慮なくズバズバ話をされるな~って 思うことがよくあります。 相手に不満に思うことがあっても変に遠慮しすぎている そんな風に関西出身の方たちの間で話していることもあるそうです。 もちろん言いたいことをズバっと言えるのは羨ましい反面、 もう少し配慮をしてほしいと思うこともあります。 逆に関西出身の方はそういう温度差を感じることってありますか? 物事をハッキリ表に出すのって関西では普通のことですか? それとも人それぞれなんでしょうか?

  • 関西から熊本へ

    4月より熊本への転勤が決まりました。 が、大阪市生まれ大阪市育ち、おまけに両親の祖父母とも大阪市内在住で 良くも悪くも完全に都会育ちです。 正直、一抹の不安が・・・ 自分では平気だろうと思っていることが結構つらかったりということがあるんだろうと思いますが、 それが何なのかさえ今はわからず(例えば関西弁ない生活が苦痛とか?)という感じです そんな生活的な事も不安ですが、反対に熊本の方に受け入れていただけるのかも心配です。 関西から熊本で生活されている方の生の感想やアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 コメントいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 関西で売られているインスタントうどんを

    関西で売られているインスタントうどん、 たとえば ・赤いきつね ・どんべい をたべたいと思います。 関東地方で売られているものは関東風の色の濃い汁のものですが、関西で売られているものは、薄口しょうゆで味付けした色のうすいもの、と聞いたことがあります。 ということで質問は、 ・関東地方、特に東京周辺で、この店ならかえる、というところをご存知でしたら教えてください。 ・ネット上で買えますよ、でもかまいません