• ベストアンサー

子育てをしていた間に、旦那と疎遠になってしまいました。

1歳4ヶ月の女の子がいます。周りに頼れる人も無く、旦那も仕事が忙しく、ほとんど今まで自分ひとりで一生懸命育てていました。 やっと、ひと段落着いて、落ち着いた日が訪れつつあるのですが、そこで気づいたのが、タイトルのとおりです。 娘に手がかかり、旦那ともあまり話したりする暇も無かったためか、気づいたら旦那と疎遠になってしまったのです。 娘と3人でいるときには、楽しく会話もできるのですが、娘が寝ているときに、旦那と二人きりになると、何も話す会話も無い、もちろん笑いも無い。 娘が生まれるまでは、とても仲良し夫婦だったと思うのですが、私が育児に没頭している間に旦那は一人で楽しむ生活を確立していたようで、とても寂しく思います。 こんな思いをされた方いらっしゃいますか?それの打開策はありませんか?教えてください。よろしくお願いいたします。

noname#32084
noname#32084
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

わかりますよぉ、すっごく。 育児に没頭していると、なんだかものすごい孤独感。時事ネタに疎くなるし、連ドラも見逃す。会話らしい会話をしないまま日が流れて、いざ何か話そうとすると言葉が見つからなくて。 打開策とはいえませんが、 私はお母さんとしてkaidanさんが頑張ってきたことは当然確信しますが、同時にご主人も、今までと違って父親として仕事を頑張ってきたと思います。子供に関しては協力が得られにくくて、自分が抱え込むような気持ちになってしまうのは仕方がありません。でも、どこかそういう相手を責める気持ちがあると、ごく日常の会話も困難になるような気がします(経験から:苦笑)。 二人きりのときに話すことに困ったら、子供の様子を振り返って成長を確認しあうのもアリ。 他には、相手にしゃべらせるように仕向ける。例えば、仕事忙しい?大変?とか、クリスマスや正月に食べたい料理はあるかとか、あとはご主人の趣味や興味など得意分野の話を話させてしまう。 話し上手は聞き上手って言いますでしょ?話そうというのではなく、話させるよう仕向ける。そこから話を広げるとラクかも。 会話がない・笑いもない・・・そう気負ってしまうと、マイナスの方向にしか動けなくなってしまいます。片方は育児、片方は仕事で、お互いにいっぱいいっぱいな状況ならなおさら。 もし、ご主人の育児参加に疑問が大きいのであれば、子供の将来について、どういう子になるかな?なってほしい?運動とか習い事をさせるようになるのかな?などと、子供の話からいくらでも広がりますよ。この子がいくつになったら自分たちは何歳だね~やだねぇ~って。悩みだって良いと思いますよ。現状を良く知らない人のほうが客観的な意見を出すことも多いです。 ついでに、喧嘩になっても時には愚痴だって言わなくちゃね。喧嘩だって立派なコミュニケーションになると思います。自分が思っている不満を伝えることだって、会話だし触れ合いだと。肩の力を抜いて♪ 子育ては>自分ひとりで一生懸命育て・・・ るものではないはずです。そう感じてしまう気持ちは痛いほど想像がつきますが、そう思いつめないうちに、キチンとぶつかり合うことが必要かも。物理的に仕事が忙しいのと、ちょっとした気の聞いた一言でママをねぎらうポイントを抑えるかどうか、子供を可愛いと思う気持ちや日々の子育てを認めてくれる気持ちを言うこと・・・ご主人には仕事して支えてくれているのを感謝すること・・・時間が少なくても気配りひとつでがらっと変えることは出来るはずです。 特に子供が出来ると、夫婦関係にも気配りや努力は必要なんだなぁと、私も実感しているところです。子供と一緒で、夫婦もお互いに育てていくものかもしれないですね。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございました。 最後の、”夫婦もお互いに育てていくもの”っていう言葉に、なんだかジーンとしました。そうですよね、まだ夫婦になって、うちの場合5年です。今からですよね。 がんばろうと思います!

その他の回答 (3)

noname#6123
noname#6123
回答No.3

うちは疎遠になったことがないので打開策を伝授するkとはできませんが・・・。 ご主人は育児に参加されてますか? そうでないなら平日は無理でも 休日だけでも子供をお風呂に入れてもらうとか してもらったらどうでしょう? 少しでも育児のに興味をもたれているなら 今日は「○○ちゃんがこんなことをして遊んだよ」 とかこんなことができるようになったのよ、とか くだらないことでもお話してみるといいでしょう。 そこから会話が始まっていくと思います。 何でも自分ひとりでやってしまおうと思わずに、 ちょっと手伝って、といってみてもいいかも。 うちはとにかくくだらないことでも 相手に興味があろうとなかろうと喋りまくります。 半分夫は聞いてないみたいですけどそれでも シーンとしているよりは満足していますよ。 親がぜんぜん会話をしないと子供も 言葉の発達が遅いとか。

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。うらやましいです。疎遠になったことが無いなんて。。。 おっしゃるとおり、くだらないことでも、何でも話してみようと思います。でも、くだらないことって思いつかないんですよね。。どうしたら、見つかるのかな。。。がんばります!

  • inaki-tei
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

私も4歳児と1ヶ月になったばかりの子をもつ母親です。私が初めての出産をしたとき、やはり同じ経験をしました。うちは特に旦那が仕事の為家を空けることが多く、子供ももちろんパパにはなつかないし、自分一人で何でもやってしまうことがほとんどでした。そんな時、ふと思いました・・。この人は家に帰ってきても、する事がないんだ・・って。それから少しずつ、旦那にもできそうな事は「やってみて!」って頼むようにしました。始めは仕事で疲れてるのに・・とか、文句ももちろん出ましたが、子供とふれあうことで結構癒されてきたりして、今では2人目の育児もこなれた手つきで手伝ってくれるようになりました。大変だ・・とか、どうしたらいい?とか、ちょっと弱った演技も時にはいいスパイスになりますよ!

noname#32084
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、大変だ、どうしたらいい?言ってはいるのです。大変さは、なんとなく分ってくれているようですが、どうしたらいいのかは、さっぱり分らないみたいです。子供と一緒にいないから、分らないんでしょうね。 育児の手伝いも、しようとはしてくれるんですが、子供が受け付けないんです。お父さん抱っこもだめ、お風呂もだめ、なんでもだめです。わが子は口達者なのですが、"お父さん、嫌い!怖い!”って言います。 どうしたらいいのでしょう。。。。

  • ainkun
  • ベストアンサー率17% (18/103)
回答No.1

初めて登録して、初めて回答します。「あいん」と申します。よろしくお願いします。 結婚5年目35歳、4歳の長女と1歳の二女がいます。 うちもそうゆう時期がありました。 疎遠というか、家庭内別居みたいなものが...。 でもね、そうゆう気持ちを理解してもらうには そうゆう気持ちなんだ、ということを話すことから はじめてはいかがですか? 「理解のないダンナ」とグチるより 「ドーヨ最近...」見たいな軽いノリで言ったら どうでしょう? 話すことで見えなかったこと、できなかったこと、たくさん出てくるはずです。 頑張って!!

noname#32084
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 あいんさんもそういう時期があったとお聞きして、ちょっと安心しました。ほかの家庭もそんなことあるんだなあって。 実は、昨日旦那に気持ちを伝えてみました。昨日はもう遅かったから、今日仕事から帰ってきたとき、ちょっとは改善されていたらなあって、期待してます。 応援ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 私たちの子育て、これでいいんでしょうか?

    6ヶ月の娘がいます。 私は専業主婦、夫は仕事を辞めて大学院の学生をしています。 夫は家にいて勉強することが多いし、育児にとても協力的で、 子育てというか、毎日娘の世話を二人でしているような状況です。 私が家事をしたい時は夫に見てもらっているし、 夫が出ている時はもちろん私一人で面倒を見ていますが、 ご飯を作ったりとかは夫が帰ってから出来るので、 家事のために娘を一人にする、ということがありません。 ふつうは旦那さんが働いていて、昼間はママ一人で育児ですよね。 (もちろん、専業主婦の場合ですが) そうすると、どうしても家事のためにあかちゃんを一人にすることがでてきますよね。 たとえば、リビングに寝かせておいて、ご飯作ったりお洗濯したりだとか。 それで赤ちゃんが急に泣いたりして、でも家事の手を止められなくて、すぐに抱っこしてあげられないこともありますよね? 我が家にはそれがないんです。 もちろん一人遊びをしているときは、敢えて手を出したりしませんが、 いつもそばにいるので、ぐずったら飛んでいけます(笑)。 それで、質問というのは。 泣いたらすぐに抱っこしてくれる、 いつもずっとそばにいる、 放っておかれることがない、 このような状態で娘は我慢するということを覚えられるのでしょうか? 実際、少しでも私たちが娘にかまってあげないでテレビを見ていると、 「私に注目して!」と言わんばかりに、ぐずります。 そして相手をしてあげると、ニコニコご機嫌になります。 別にこの育児に不満があるのではないのです。 いつも娘のそばにいて(父親までもが)、大事にしてあげられる。 娘はたいていはご機嫌で、よく笑うし、よく飲むし、よく寝るし、 本当にかわいいと思っています。 ただ、この育児の結果、娘が我慢できない我がままな子にならないかなぁって、ちょっと心配になったものですから。 ちょっとは泣いても放っておいて、 我慢させたり、泣いてもすぐに誰かが来てくれるわけではないと、 そういう状況も理解させるようにした方がいいのでしょうか? ご意見お待ちしています。 ありがとうございました。

  • 旦那について

    私は今、出産のため里帰りをしています。元々だんなとはあんまり会話はありません。旦那は夫婦仲の少しうまくいかないことがあると、私の父に相談し、それで完結しています。 私は、夫婦で話し合うべきなのに家族を巻き込むことに、失望し私に話す度胸がないところにうんざりしています。そういう情けない旦那と結婚した私が悪いと思いますが、なにか改善策ないでしょうか?そういう人間だと諦めて目をつむるべきでしょうか?

  • 旦那について・・・

    私は33歳。旦那は1つ年上です。 そして、2歳の長女がいます。 将来的には、授かれれば、もう一人 欲しいと考えています。時期を考えれば もうそろそろ次の子を・・・と 考えても良いのですが、旦那に対して 少し悩みがあります。 旦那は基本的には優しく、言えば家事も 育児もしてくれます。けど、言えば・・・ なのです。 それに、仕事と趣味が忙しく、殆んど家に おらず、休日も子供より寝ています。 そこが悩みなのです。 忙しいから疲れている気持ちは 分かるのですが、趣味のスポーツは 第一優先。この他に携帯のゲームにも はまっており、子供を見ててくれてると 思っても、ゲームに没頭しています。 子供が遊んで欲しいとくっついても、 少し後ろめたい気持ちはあるようですが 他の部屋に一人で行きゲームをしています。 そのゲームのせいで私たちの会話も 減りました。 家事については、私がお願いすれば ごみ出しや洗い物もしてくれます。 けど、私が体調が悪いと言っても お願いしなければ、してくれません。 私も子供のことは好きだし、育児が 嫌いなわけではないのですが、 そういう旦那を見ていると、私だけが 仕事と家事と育児を全て任せられている 気になってイライラしてしまい、 子供に八つ当たりしてしまうことも あります。いけないことと後で 反省はするのですが・・・ 旦那ともこれまでに何度か話し合いを してきました。でも、じゃあ、俺が 全部辞めてすればいいん?と・・・ そういうわけでは無いのです。 たまの休みぐらい子供と遊んで やってほしい。せめて、私がご飯や 掃除の間だけは見ていてほしい。 子供の昼寝スペースで寝ないでほしい。 私のわがままでしょうか? それをストレートに伝えると他のことを 犠牲にして、私の言ったことを優先 しそうで怖いです。 子供にも授かれるなら、兄弟が欲しいと 考えていますが、この状況でもう一人 増えるのかと思うと、私の心身がついて いけるのか不安です。 でも、年齢的にはそろそろ考えた方が いいような気がします。 どうしたら、旦那に分かってもらえるの でしょうか?何かいい方法はないでしょうか? それと、皆さんの経験から何歳ぐらいの 兄弟が理想ですか?教えてください。

  • 子育て中の友人

    現在4ヶ月の娘のママをしています。10年近く夫婦で仲良くしている友人が先日出産をしたのですが… 自分の子が一番なのはわかっていますが、友人夫婦はうちの娘を友人夫婦息子の比較対照にばっかしてみているのにすごくストレスを感じてしまいます。 そもそもうちが妊娠がわかったあと、急いで作ったのは間違いありません(笑) (そんなうまくいくとは思ってませんが、子作りは確実にうちの妊娠がわかってからです) 妊娠中もこちらもいっぱいいっぱいの中次々と自分のことばかり言ってきてすごく疲れました で現在ですが、奥さんはまだ里帰り中で会うことはないんですが、旦那さんがうちにご飯を食べにくるとうちの娘をあやすわけでもなく『早く息子もこうやって首が座ればいいのに』『息子もこうやってたて抱きしたいな』『頭の形は息子の方がいいな』と息子息子息子。 うちの旦那が仲良しなので、会わないことはできないしグチも言えません。 そしてうちの娘が持っているものを次々とマネします。 家にくるたび物色してこれいいなぁなんて言いながらチェックしてるんです。私は色々ネットとかで調べて良いものをと考えて買っているのに… 挙げ句の果てにはお祝いのお返しまで同じものにされてしまい、共通の知り合いがいるので、お返しがかぶっていることがすごく恥ずかしいです。 周りはとても仲がいいと思っているので、そういう所も仲良く決めてると思うだろうし。 私が小さいだけでしょうか?ひがみなだけでしょうか?私の友人は味方になってくれるので、相談しても私よりの答えをくれるので皆様のご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 旦那 アダルトサイト

    旦那が、アダルトサイトばかりみて、困ります。 見えなくする方法ないですか? 一人にしておくと、パソコンに没頭し、 見ています。 ログイン時間とか、あとでわかったり、 あまり見ない方法ないですかね? 妊娠中のため 夫婦生活ほとんどないです。

  • 旦那に疲れたときの乗り越え方

    1歳の娘がいる母です。 きっと夫婦のあるあるだろうなぁと思うので、ぜひ乗り越え方を教えてください。 産後独身時代と変わらない生活を貫き通す旦那と何度も話し合い、育児と家事を多少してくれるようになりました。 娘のお風呂、夕飯後の皿洗い、休日たまに洗濯物を干すくらいはしてくれるようになりました。 娘との遊びも前はスマホ見ながらでしたが、向き合うようになってきました。 してくれた時は毎度感謝の気持ち伝えています。 今改善してほしいことは、もう少し家族の時間を作ってほしい、予定を入れる前に相談してほしいことです。 旦那は帰りが早く、週に3度ランニングやサークルで夜家を空けます(娘が寝てから。0時には帰宅するよう言ってます) 日曜も月1.2回フットサルがあります。 土曜は短時間ですが、仕事があります。 浮気の心配はありません。 一生懸命仕事をしてくれているので、ストレス発散のためにも夜0時までは自由にして良いと思っています。 しかし休日の日中に予定を入れられると家族の時間がありません。 予定も勝手に入れてきます。 「もう少し家族の時間を作ってほしい」「予定を入れる前に相談を」と伝えてきました。 旦那は「勝手に予定を入れるのは反省してる。十分1人の時間も作ってもらって感謝してる。今後気をつける」と毎回言いますが、中々改善されません。 今日も友人と日曜に遊ぶ約束をしていたことを報告されました。 毎度冷静に話し合えるように、辛いときはこっそり泣いて、気持ちを整理してから話し合うようにしていますが、改善されないのに何度もこの行程を踏むことに疲れてしまいました。 感情的に話をすると旦那も感情的になってしまい、私も1番言いたいことを言えないので、それは避けたいんです。 私は在宅で0時まで仕事をしており、毎日育児家事仕事で、これに加え話し合いをする気力を持つことに疲れてしまいました。 もう旦那の自由にさせようかなぁ、とか 私の理想が高いのかもしれないと思うようになってきて、ここ数日旦那に話しかけることもなくなりました。 でもここで避けていては夫婦はダメになってしまうんじゃないかとも思うんです。 たった産後1年でこんな弱音吐いていてはダメは気がするんですが、根気強く話し合いを設けていく他ないんでしょうか。 割り切って諦めた方が楽ですか? それとも少し時間を置いた方が良いでしょうか。 色々考えることにも疲れてきています。 気持ちを楽にするには何が1番良いのでしょうか…

  • 旦那が冷めてる

    結婚して、四年目になります。 旦那は結婚してから、寝ていることが多くなりそれが、原因で喧嘩が増えました。 昨年赤ちゃんが、生まれ育児に協力してくれない事でさらに喧嘩が増えて 今では冷め切った夫婦になってしまいました。 育児は、私が全てしています。生活費は主人が稼いでくれていますが子供は双子です。 会話もなく、私が話し合おうとしても駄目なんです。喧嘩になります。 喧嘩のときに私が殴ったりしたこともあるので そういう事でも、冷めてしまったんだと思うんですが、 主人は、釣った魚には餌もやらず 生活パターンも自分の好きな生活寝てばかりです。 私たち、夫婦はもう終わりでしょうか。 30歳私は、35歳です。世の中、冷め切った夫婦の方どれくらいいらっしゃいますか?

  • 旦那さんは1日子供の面倒見れますか?

    こんにちは(^O^) もうすぐ2歳になる娘がいます。 毎日家事、育児に振り回される毎日・・・。 時々、「あ~仕事してた時の方が楽だったかも」なんて考える時があります。 1度旦那に「育児って大変や・・仕事してる方が楽やったわ」と口に出してしまった事がありました。 すると「仕事の方が大変や」と言い返されてしまいました。 (ここで、毎日育児って大変やからな・・と言ってくれたらすっきりしたんでしょうけどね) 旦那はまだ1日中娘を1人で面倒見た事がありません。 その為、出産後2年・・私は娘と1時間以上離れた事がありません。 (病院と美容院に行った事があります) 寝かしつけも食事作りも洗濯もできません。 遊ぶ事とお風呂には入れてくれます。 こんな事ではもし私が事故にでもあったり、急用で子供を置いていくしか無い事態になった時困りますよね? 皆様の旦那様は1日子供を託しても大丈夫ですか? 1度、預けて出掛けてみようかしら・・・(笑)

  • ゲームに熱中する旦那

    生後1か月の娘がいます。 旦那はもともとゲームが好きで、ゲームをし過ぎることで何度か喧嘩になりました。 何も言わなければ、1日中でもゲームができる体質だそうで、 私が何かをしてほしいと言わないからずっとゲームをすることになるんだと言われました。 これからは何かしてほしい時には、私が言うことになりました。 急に言うと、途中でゲームを中断できないので、計画を立てられないから、前もって言って、と言われました。 家事は育児が大変で、私が手が回らないときは、気が向けばやってくれます。 ですが、平日家に帰ってきて、ご飯を食べてお風呂に入って、 そのあとは、12時を過ぎて寝るまでずっとゲームです。 ネットゲームで、ゲームをしながらスカイプで会話をしていて、 終始笑ったりして楽しそうにしています。 私は生後間もない娘と1日過ごし、旦那以外に会話をする相手もいません。 旦那が帰ってきても、旦那はネット上の知らない人達とスカイプで楽しくやっていて、 私は蚊帳の外です。 とても孤独に感じます。 夫婦の会話よりも、ゲーム仲間の会話のほうが楽しそうで、まるで同じ部屋にいながら 旦那は私そっちのけで、私の知らない人とずっと電話で楽しくしゃべっているように思えます。でもそれを止めるのはできません。 私が旦那にしてほしいことを言わないからです。 たわいもない話をしたいだけなんですが、 それは旦那にとって、無駄なことになるのだそうです。 どうしたら、このような状況が改善されるのでしょうか? 孤独で、夜中の授乳中泣いてしまっています。 もっと強くあるべきなのですが、 どう考えたら強くいられるでしょうか。

  • 育児の辛さを理解してくれる旦那

    育児相談所で育児が辛いと言ったら 旦那さんがあなたの気持ちに寄り添ってくれるよう話し合いましょうと言われました。 旦那は育児を手伝ってくれます。 年に何度か1人で出掛けさせてもらったこともあります。 けれど、私の辛さは分からないようで悩みを打ち明けても聞き流されます。 相談員に育児を手伝ってくれる旦那ですと言いましたが回答は 「育児手伝うのはベビーシッターでも出来る。 子供はあなたたち夫婦のものなのだから一緒に悩み話し合いなさい」と言いました。 立場が違う専業主婦の私と夫。 育児の辛さを主人が分かるはずはないと思いました。 ここで質問です。 色々の回答があり答えは1つではないと思いますが。 育児の辛さを理解する夫の模範回答は何なのですか?

専門家に質問してみよう