• ベストアンサー

dynabookでクリーンインストールする方法

過去、別の会社のノートでは、「リカバリ用のCD」がありました。 これをPCにさしこんで指示に従うと、クリーンインストールしてすべてを初期設定に戻すことができました。 しかし、dynabookの場合、当該CDがないのです。 この場合、どうやってクリーンインストールをすればいいのでしょうか? やりたいことをまとめると、 「現在のPCにあるすべてのデータを初期化したい」 のですが、どうしたらいいか教えてください。おねがいします。 (windows7です) なお、カテ違いの場合でしたら適切なカテに誘導していただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

HDDにリカバリのためのデータが格納されたモデルでは、リカバリCDは付属しません。 ダイナブックの場合、「ゼロ」キーを押しながら電源投入すると、リカバリ開始されるそうです。 リカバリー方法、復旧方法、初期化に関すること | ダイナブック(dynabook)をもっと楽しもう! http://dynabook.biz/trouble/room12/index.html#r11

daigaku191
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! そんな方法があったのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • dynabook ss 3020を初期化したい。

    今dynabook ss 3020を使っています。OSはWin2000にアップしました。PCの調子が悪いので初期化しようと思っています。しかし、Win2000専用の初期化CDが見当たりません。dynabook ss 3020に付属していましたWin98のリカバリーCDはありますが、これでPCのリカバリーは可能ですか?また、Win2000をインストールしたいと思っています。

  • 再インストールができません

    TOSHIBAのノートPC DynaBook SS 2000 DS75P/2を使っています。 再インストールしようとしてPCに付いていたリカバリディスクを使って再インストールしようとしたのですが、 ”初期インストールソフトウェアの復元”というところから先に進めません。 ”準備中です。しばらくお待ちください”の表示のまま止まってしまいます。 リカバリディスクはUSBのCDドライブで読み込んでいます。 良かったらアドバイス頂けると助かります。 よろしくおねがいします。

  • dynabookにXPをインストール

    宜しくお願いします。 1、dynabook SS 2110 DS10L/2に 2、東芝製外付けUSB CDドライブPACDD002(リカバリ用?)を購入し 3、windowsXPをクリーンインストールしようと思います。 東芝外付けUSB CDドライブ http://dynabook.com/pc/catalog/shuhen/cd-rom/cdd002.htm 可能なのか教えて頂けると大変ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ダイナブックのリカバリについて

    中古でダイナブックE7/418CMEを買ったのですが、リカバリCDが付いていませんでした。 リカバリーCDをオークションなどで買って再インストールしたいのですがその場合、WINXPのプロダクトキーは必要になりますか?プロダクトキーは持っていないので困っています。

  • DynaBookクリーンインストール

    機種は 東芝DynaBook。 CPU P3-650 OSはME です。 質問ですが、 MEの クリーン インストールは リカバリーCDで 「最小構成でシステムを復元する」を 選択して、PC側からディバイスドライバ要求あれば インストール。 で、正解でしょうか? それとも ハード フォマットして、ME(製品版 所有)をインストルするのでしょうか?ディバイスドライバは後からインストル。 ご教授の程、お願いします。

  • dynabook ex/522cde3の初期化

    dynabook EX/522cde3(xp home)の初期化したいんですが、購入当時のリカバリーCDないと言う 問題があります。 そこで、XP PROのリカバリーCDあるのでそれをインストールしようと試みましたが、 初期化しないOS再インストールは出来るんですが、『CD2を入れ替えて』メッセージが出て 初期化OS再インストールが出来ません。 ネットで色々検索したんですが回答しているサイト見つけられず、toshiba社のパソコンの初期化 方法を教えてください。 尚、XP PROのリカバリーCDはマイクロソフト社公認で過去にNEC含め何台かのパソコンを 初期化再インストールしたCDですから問題ないと思っています。

  • 再インストールの方法について。

    リカバリーCDのないノートパソコンを購入しました。このパソコンに新しい40GBHDDを載せました。これにインストールできる方法を教えていただけませんでしょうか。インストールできる未認証のXP-OSは、持っています。このパソコンの初期のOSは、NTのようでした。宜しくお願いします。

  • ドライバーのインストール方法(LANカード)

    NEC Lavie PC-9821 Nw 133 WINDOWS95 ノートパソコンです。 ELECOM(Laneed)社のイーサネットPCカードのドライバーがインストール出来ずに困っています。カードをはめ込むととウィザードが起動するのですが、ドライバーが入ったフロッピーディスクを80~90%程度読み込んだところで「Windows95のCDを入れるように」との指示が出て中断しました。  「Windows95 CD-ROM上のファイル LDCDLT.SYSが見つかりませんでした」となります。リカバリーCDしかないので入れたところ「指定されたパスにファイルが見つかりませんでした。下にパスが表示されている場合は、正しいか確認したください。[OK]を押すと、コピーを再試行します」と出ます。  友達のPCで、しかも95のことはあまり良くわかりません。  CD-ROMドライブは<C>ではなく<Q>と表示されていますのでQに直してみたのですが、ダメでした。要求されたCDはリカバリーCDではダメなのかもしれません。  一応サポートに連絡を取ってみますが、つながらないことも考え、質問を立ててみました。  対処法をご存知の方は教えてください。

  • dynabookのノートに市販のwinを入れる

    dynabookのノートPCに市販のwindowsをインストールし、ドライバ関係を手動でインストールしようとしていますが、 dynabookのドライバはサイトにUPされているのでしょうか? Let's Noteだと、型式ごとにドライバがまとめて掲載されていますが、 東芝サイトをみると、いくつかはありそうなのですが、 まとめてではないので、全部掲載されているかどうかが不安だったので。 ちなみに元のCDやHDD内のリカバリ情報はありません。

  • dynabook2110とdynabook2010について

    非常にイレギュラーな質問になってしまいますが、 海外にいる親戚がDynabook2110を使用しており、先日HDDが壊れた との連絡がありました。 HDDの交換をして再インストールをすればOKなのですが、海外から パソコンを日本に送るのはいいのですが、日本からその国へ送ることが NGとなっているようなのです。 そこで、当方が持っているDynabook2010にHDDを換装し、2110のリカバリーディスクを使ってインストールをし そのHDDを送ることができないかと考えています。 そこで、質問なのですが、Dynabook2110のリカバリーディスクで 2010にインストールはできるでしょうか? また、インストール後HDDをはずして2110につけた場合すんなり 動くでしょうか? 付いているデバイスが基本的にはCPU以外は変わらないと思ったので うまくいくのではないかと思っているのですが、どなたかそんな 事を試された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

dropboxのエラーについて
このQ&Aのポイント
  • dropboxを使用していると、保存したファイルに赤い「!」マークが表示される現象が発生しています。しかし、ファイルは正常に保存されており、「個人用 エラー無し」というメッセージも表示されます。
  • このエラーメッセージは、ファイルを保存した後にクリックすると表示され、その後、「エラー無し」と表示されて消えます。
  • 現在は特に実害はないものの、エラーメッセージが表示されるのは不安を感じます。dropboxのヘルプセンターに直接問い合わせることも考えましたが、手順が複雑なため躊躇しています。何かアドバイスをいただけると幸いです。
回答を見る