• 締切済み

金沢から関西空港までの効率のよいきっぷの買い方

SPS-の回答

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.3

No.1/2です。お返事ありがとうございました。 既に回答が締め切られておりますが、サポート様に追加投稿の依頼をお願いいたしました。回答が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 >>最初にチケットレス特急券と書いたのですから、本当は聞きなおすのではなくJ-WESTカード利用というのを前提 過去にJ-WESTカードをお持ちでない方が、一般クレジットカードでも「チケットレス特急券」や「eきっぷ」を購入できるものだと誤解されたケースが、このサイトでもありましたので確認させていただきました。 またJ-WESTカードをお持ちでない方に対して、新たにクレジットカードへの申込を強くお薦めするのは、私自身責任が持てないこともあり、念のために確認させていただくようにしています。 ご不快を与えてしまったようであればお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 >>「関西1dayパス」には汎用性や使いやすさの面から一考の余地はありますが、京都-大阪の昼得を使った分割購入と大差がないですね。 既に「昼間特割きっぷ」をお持ちだったり、正規の方法で購入なさるのであれば問題ないのですが、個人的に金券ショップでばら売りの購入を回避できるに超したことはない…と考えているのと、「関西1dayパス」は北陸地方のJR西日本駅窓口でも購入可能なこともあり、「昼間特割きっぷ」を紹介しませんでした。 >>敦賀まで北陸おでかけパスで普通列車にするという方法 回答を差し上げた2月末時点では「北陸おでかけパス」の発売が未定であり、且つ「関西1dayパス」と異なり、発売が継続されるかどうか確信が持てませんでした。 また「北陸おでかけパス」のように普通列車のみの利用が検討できるならば、その旨を記載していただきたかった…というのが私の本音です。 極論ですが全区間を普通列車で移動すれば、その分の特急料金は節約できる訳ですし、質問文に『安くて効率の良い行き方』とだけ表記していだいても、何をもって判断すれば良いのか、全てのパターンを網羅して回答するのも不可能ですので、ある程度の基準は示して頂きたかった所です。

uesho
質問者

お礼

締め切り後の書き込みなのでお礼は控えさせていただきます。

関連するQ&A

  • 大阪ー金沢間の移動について教えて下さい!!

    大阪から金沢まで特急を使って出来るだけ安く行きたいと思っております。 自力で調べて、新大阪ー京都間を新幹線で、その後、乗り継ぎ割引(?)を使い、京都ー金沢間をサンダーバードでというなんとなくの構図はわかりまさした。実際の料金の調べ方がわかりません・・・特急券、乗車券、指定席又は自由席券はの三種類が必要なのでしょうか・・・具体的に最終的に使える割引を使いいくらでいけるのかを知りたいです。どうぞどなたか詳しいかた教えて下さい。よろしくおねがい致します。

  • きっぷの変更

    手元に事前購入した新大阪→岡山の新幹線自由席特急券と大阪→丸亀の乗車券があります。 岡山から丸亀まで特急に乗ろうと思ったので乗車当日に大阪駅で改札前に岡山→丸亀の乗継自由席券を買おうと思ったら、「ホントは同時じゃないとダメなんだけど」との注意のもと駅員さんの好意で乗継割引特急券を発券してもらいました。 僕の考えでは、切符の変更は1回なら無料なので「乗継割引無しの新幹線自由席特急券」から「乗継割引有りの新幹線自由席特急券」に変更し、同時に正規の購入方法(新幹線券と同時に購入)で乗継特急券を購入するのだから、特に苦言を言われる筋合いはないと思うのですが・・・。僕の認識(解釈)はおかしいのでしょうか。 (ちなみに駅員さんには上記の考えを伝えましたが「そういうことにはなりません」と言われました)

  • 北陸線特急の乗り継ぎ

    北陸線の特急の乗り継ぎのことで質問があるので 教えてください 例えば金沢~大阪まで特急に乗る場合は 金沢~大阪の乗車券+特急券が1枚になると思います でも時間の都合上で「しらさぎ」と「サンダーバード」のように 乗り継ぐ場合は乗車券+特急券+特急券と3枚になるので 金沢~福井・福井~大阪のように2枚にまとめて使っても 問題はありませんか 分かる方教えてください また大阪駅に降りるときは2枚の切符を重ねて入れたら 通れますか。その辺もお願いします

  • 新横浜から金沢までの乗車券について

    今度、新横浜から金沢までの旅行を予定しています。 ただし、往きでは京都で途中下車しようと思っています。 従って、 (1)新横浜→京都:東海道新幹線(のぞみ) (2)京都→金沢:湖西線、北陸本線(特急) となるのですが、この場合の往きの乗車券の買い方はどう なるのでしょうか。(帰りは米原経由です) 乗車区間では、京都、山科間がダブることになるので、 新横浜から金沢までの通しで買えるかどうかが気になり ます。 ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。 なお、京都での途中下車は半日程度で、その日のうちに 新幹線から在来線に乗り継ぐため、乗継割引を利用します。

  • チケットレス特急券について

    こんにちは。 チケットレス特急券というものをはじめて使いました。 行きの時点でかえりの切符も発券しておこうと思いみどりの券売機に行ったところ行きの切符でチケットレス特急券という名前の特急券が発行されました。 どこがチケットレスなんやと思ったのともしチケットレスと思い込んで行きに券売機行ってなかったら乗れなかったことを思うと怖かったです。 チケットレスという名前の紙チケットって笑 確かに乗車券要らずなのは分かりますが、チケットレスじゃないなと思いました。 このチケットレス特急券は使われているのでしょうか。 教えてください。

  • 関西国際空港から関西空港駅まで

    近々LCCで関西国際空港着で、そこから特急はるかに乗って京都に行く予定ですが、関空に飛行機が到着してからはるかに乗車するまでどのくらい時間がかかるでしょうか というのは使うLCC(ジェットスター)が8時45分に関空到着予定で、はるかが9時16分に発車します。間が約30分なのですが、30分あれば乗ることが出来るでしょうか。 それとも間に合いそうもなければ、なるべく早く京都駅に着くにはどういう方法があるでしょうか。多少お金が割高になってもいいので、当日は早く京都駅に着きたいのです。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 新幹線に乗り換える時

    GWに高知から博多まで特急(南風)と新幹線を乗り継いで行く予定です。 岡山駅で特急から博多行きの新幹線に乗り継ぎますが、新幹線の乗り換え用の改札を通る時、乗車券(高知から博多まで通し)と新幹線の特急券、高知から岡山までの特急券を見せればいいのでしょうか?もし、自動改札だっらこの3枚を一緒に入れていいのでしょうか? あまりこういう乗り継ぎに慣れていない上に、乗り継ぎ時間が10分しかないために改札でもたもたして乗り遅れたら嫌だなと思いまして・・・(^_^;) どなたか教えてください。

  • 金沢⇔佐賀の往復運賃

    明後日、急な用事で金沢~佐賀へJR利用で行くことになりました。 金沢-京都間:特急サンダーバード、京都-佐賀間:寝台特急あかつき号利用です。 そこで、往復乗車券の値段はいくらになるのか、おしえてください。

  • 乗車券の買い方(錦糸町~金沢:行き帰り違う経路で)

    下記のコースにて一泊二日の旅行を考えています。 錦糸町→(JR)→東京→(ひかり)→米原→(しらさぎ)→金沢(宿泊)→(はくたか)→越後湯沢→(とき)→東京→(JR)→錦糸町 特急券は乗り継ぎ割引を利用してうまく買えそうですが、乗車券はどのような買い方をすれば便利でお得ですか。

  • 東京-大阪-金沢-東京の片道切符

    ゴールデンウィーク(5/2~5/6)に、東京-大阪(京都)-金沢-東京の旅行を計画しています。 JRで行く予定ですが、片道切符(一筆)というものを知りました。 片道切符だと安くなるみたいですが、乗車券、指定券で合計いくらかかるのでしょうか? 東京-新大阪:新幹線(5/2) 京都-金沢:特急サンダーバード(5/3) 金沢-越後湯沢:特急はくたか(5/6) 越後湯沢-東京:新幹線(5/6) の全て普通指定席予定です。 どなたかご教授頂けたら幸いです。