• ベストアンサー

7ヶ月の娘の寝かしつけ

もうすぐ7ヶ月になる娘がいるんですが、寝かしつけに苦労しています。 ひどいときは一時間くらい抱っこしてやっと寝てくれます。でも、置くと泣いてしまって‥ その繰り返しでやっとねてくれたりです 夜中も一時間おきくらいに起きるようになってしまいました。 6ヶ月くらいから夜泣き始まるする子もいると聞きましたが。イライラします。なにかいい方法あったら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

わかります!ウチの子ども(小学校3年生)も、 妹の子どももそうでした。 とってもいい方法があります。 それは・・・、 【寝かさない】ことです。 正確には「無理に寝かさない」ということです。 娘さんがグズる原因は、どうして寝てくれないの!という ママのイライラと焦りが赤ちゃんに伝わってしまうからです。 母子の気持ちは以心伝心です。ウチのパパにはないですが(笑) 他にも原因は考えられます。 ・朝起きるのが遅い(起きるまで寝かせる) ・日差しの弱い時間帯に日光浴や散歩をする(1時間程度) ・お昼寝を長くしすぎない (ウチの娘は起こさないといつまでも寝てるような子だったので) ・夜泣きで起きた時に少しミルク(少しあったかめの)を飲ませる (私は母乳でしたが出かける時用に粉ミルクも用意していたので それを使っていました。お腹がいっぱいになるとすぐ安心して寝てくれます) など、心当たりありませんか? 私も夫婦の時間が持てないことや、 慣れない育児疲れで本当にイライラしました。 夜中の2時3時に泣きながら1人でドライブしたことも><; もう限界になりかけた時、母に言われた言葉が 「無理に寝かさんでもええやんか」です。 “子どもは早く寝るもの”という先入観から 絶対9時には、10時には寝かそうと 時間が過ぎていくほど焦っていました。 観たいドラマを観ながら抱っこし続けてください! 部屋を暗くせずとも、テレビを消さずともいいんです! (理想は静かな環境ですが^^;) おかげでウチの娘は周囲がうるさくてもぐっすり 寝れるようになりました(笑) ちなみにこんな手抜き育児をした子どもが将来どうなっているか 心配に思われることでしょう。 ウチの娘は現在情緒も安定し、楽しくて優しい子どもになっています。 もう夜泣きもしません(笑)お手伝いも沢山してくれますし、 学力も運動も良くできます(親バカですね)。今のところ大丈夫です。 質問者様は良いお母さんになろうと必死のことと思います。 まだまだ子育ては長期戦ですから力を抜いてください^^ お互いほどほどに頑張りましょうね~!

02191107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も眠いし疲れてるから寝てよ~ってかんじでイライラしてます。 寝かせないことも手ですよね。 いろいろ試してみたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3です。 質問者様のお子様の大切な時期を思うと 見過ごせなかったので、再度回答します。 水を差すようで大変恐縮なのですが、 No.1様がおっしゃっている「抱き癖」は 気になさらないほうがいいと思います。 現代は「抱き癖」はつかないというのが 通説になっています。 「抱っこ」するということが、 子どもの情緒の発達に影響します。 大切な我が子なのですから、 抱ける間に抱いてあげてください。 今抱っこしないでいつするんですか? 「泣いたらママが抱っこしてくれる」という 信頼は親子の絆を深めます。 抱っこで赤ちゃんは安心して 情緒の安定した子になります。 赤ちゃんは上手く言葉が話せないので 泣くことが唯一の手段なのです。 喋れるようになると夜泣きはなくなります。 あってもなだめることで安心して寝てくれます。 長時間抱き続けるのは疲れますよね。 腕が疲れたら下ろして 抱く代わりに、色々と話しかけてあげてください。 添い寝も有効です。 大人になってもお母さんに抱っこされている人はいません。 安心して抱き癖を気にせずどんどん抱いてあげてください! でしゃばってすみませんでした! 質問者様の娘さんが素敵な優しい子になりますように^^v

02191107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抱っこいっぱいしててあげたいんですが自分も眠いしイライラしちゃってます。 今しか抱っこできないし、この時期は今だけと思って程々に手を抜いてがんばります。

  • rin_aa
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

現在2歳の子供がいます。 うちの子も同じくらいの頃に同じような状態だったので、お気持ちよくわかります(^_^;) 可愛そうだと思うかもしれませんが、うちはもうベビーベッドに寝かせて、親はそのまま退室。いくら泣いてもそのままにしていました。 もちろん体調不良や異常がない状態を確認した上で、ですが。 酷い時は1時間以上泣き続ける時もありましたが、いずれは疲れて眠ってしまいます。 それを毎日くり返していたら、「ベッドに寝かされたら寝る時間」という事を覚えて、いつの間にか泣かずに大人しく眠るようになりました。 私自身、色んな国で暮らしてきましたが、アメリカやヨーロッパではそのやり方をしている方が結構います。 子供は可愛いですが、ある程度手を抜かないと辛いですからね(^_^;) 参考までに、このような方法もあります!というお話でした(^^)

02191107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 泣かせるの可愛そうかなとか思っちゃったり、うちアパートなんで気を使っちゃって抱っこしちゃったりしています。 そういう方法もあるんですね。程々に手を抜いていろいろ試してみたいと思います。

noname#153631
noname#153631
回答No.1

抱き癖をつけないようにしましょう。 私の場合(というか、私は子ないですが、面倒みてたので)、子供の声の歌のCDを流すと、不思議とその子が耳を澄ませて聞こうとしてくれて、そのうちスヤスヤ・・・ でした。 また、TVでやってましたが、TVの砂嵐(放送終了後のやつ)の音を聞かせると、子宮にいたころの音に似てるらしく、寝やすいそうですよ。

02191107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ音楽なども試してみたのですがダメで… 程々に手を抜いていろいろ試してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう