• ベストアンサー

タイトルをおしえてください

先日、ラジオで紹介されていた書籍のタイトルがわからないので、教えてください。 内容は、老舗?出版社に就職しばかりの新米編集者が、文芸部を希望していたが、 配属されたのはティーン向けの情報誌の編集部へ。そのなかで、成長していく 姿を描いている作品で、出版業界の様子も垣間見れるという内容だったと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

こんにちは。 もしかしたら、大崎梢さんの『プリティが多すぎる』ではないでしょうか。 http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163811208

nonohana
質問者

お礼

おお~そうです。この作品です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文芸社さんの、新人発掘の作品募集について。

    文芸社さんの、新人発掘の作品募集について。 実は今、少し困っています。 以前に文芸社さんのコンテストに出品した所、ある部署から電話がありました。 話は、作品を送ってくれたら無料でアドバイスをするという内容です。 ちょっと、怪しかったので、放っておきました。 そして、最近また、文化出版部の別の女性から電話があり、 優しげな物言いで、新人発掘をしているので、是非とも作品を送ってほしいという内容です。 「文芸社さん、自費出版で評判悪いですよね。」と言ったのですが、 「そちらとは、また別の所です。とにかく、あなたの作品を是非とも読みたいです。」 という返答でした。 私が、ややブッキラボウな言い方をしても、全然めげません(笑) 送ろうか止めようか悩むのは、電話では2回とも、出版を薦める話は、一切無かったことです。 作品を送ったが最後、やや修正された自分の作品が、別作者の名前で、本屋に並ぶのでしょうか?? この話を、果たして本気にして良いのか、悩む所ですね。 どなたか、経験者さんか、詳しい方がいらしたら、どうかお答え下さい。 宜しくお願い致します。。。

  • 文芸社からの妙な提案?

    詳しい内容なので長文になります。その点、失礼いたします。 先日、文芸社から速達の封筒を受け取りました。 書類に書かれていた内容から察するに、 以前に応募した絵本大賞が惜しくも落選しましたというような内容が書かれてありました。しかし落胆と同時に不思議な気分がしました。 というのも数ヶ月前にも落選通知は届いていたので、その時すでに諦めていたから、何故2度も送ってくるのか不思議でした。 数日前に書かれている内容をチェックしてみたところ、 原文通りではありませんがざっくり要約するとこんな具合のことが書かれていました。 >応募総数2700通ぐらいのなかであなたの作品は惜しくも落選したものの、近年はコロナ禍ということもあり巣篭もり需要などで出版業界が賑わっています。なので急遽、その中から編集者がふさわしいと思うものを再審査して出版したいと思っています。 あなたの作品は出版の条件を十分満たしている二十数人のうちに当てはまりますので期日までにお電話くださいと。 私は衝撃を受けたので電話したところ担当者が、 「あなたの作品は女性社員から、とても評価が高かったですよ。」 「〜を題材にしているので、それはとても大切なことだと思います。」 というような歯の浮くような褒め言葉で、これはひょっとして! と思った矢先、編集者?の口調が何故か変わって金の話をし始めたのです。こちらもいくらか負担はいたしますが〜というようなニュアンスでした。それでちょっとこれは怪しいのかなと思い始めました。 何か自費出版の方向に誘導されているような気がしました。 その人がいうには出版社内部でただいま会議が開かれていて、どのくらい出版社が応募者の費用負担を軽く見積もる事ができるかと言った事が話し合われているようなのでした。 私はその時、今ある財産と相談したいので、どのくらいの費用になるのかわかり次第、出版の有無を決断したいですという感じでやり過ごしました。 その後、文芸社の評判をネットで見てみると、この手の似たような話がたくさんあり、今は8〜9割がた鴨にされるのではと思っております。文芸社にとってはこのようなことは日常茶飯事で応募者に浮ついた話を持ちかけ、その実、金を要求するなんて常套句のようなものなのですか?彼らはそもそも最初から応募者が費用を負担する、そのお金が目当てなのでしょうか?だとすれば2700通送られたという応募総数も、その中で惜しくも落選した20数人の中で編集者がこれは是非出版したい作品だと思ったなどというのも最初から嘘なのでしょうか? 文芸社の女性社員からあなたの作品の評価は上々です。などというのも最初っから架空の女性社員と見ていいのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 編集者志望は文芸誌をくまなく読んでいるべきか?

    こんにちは。私は現在大学3年生で、就職活動中です。 出版社の書籍編集者を第一志望にしています。 いままで本はそれなりに読んできたつもりですが、正直なところ、『文學界』や『すばる』、『群像』などの文芸誌に、がっぷりよつで取り組んだ経験はありませんでした。 もちろん読んだことがないわけではないのですが、それよりは単行本や文庫本を買って読むのが普段のやり方で、その形で本に親しんできました。 ですが、いざ出版社を、それも書籍編集を志望するということになれば、面接官の方も「文芸誌好きで当然」と思われるのでしょうか。 必要なら、今からでもなんとかバックナンバーから読み直したいと思うのですが。 直接社員の方に聞くのは難しいので、ここで質問させていただきます。 そのあたりのことをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 詩集のタイトルと作家がわかりません…

    タイトルの通りです。 条件は、 ・作家は女性。 ・しかし当人は亡くなっているため、息子さんが作品を編集して出版。 ・詩の内容は、なくなったご主人についてのものがほとんど。 これで分かりますでしょうか。 もしご存知であれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ベテラン作家に対しての、編集者からの意見はどの程度作品に影響するのでしょうか?

    ベテラン作家に名編集者あり、とはよく聞きますが… ベテラン作家の定義は人によって異なると思いますので、 ここではわかりやすく、以下の様に設定させてください。 作家キャリア5年以上・芥川賞など大きな賞をいくつか受賞経験あり、 人気・知名度があり、作品を出せば文芸作品の売上上位にランクインする。賞の審査員の経験などもある。 例・桐野夏生さん、村上龍さん、山田詠美さんなど。 …のような作家が作品を書くにあたり、 質問1、どの程度、編集者の意見は作品に反映されるのでしょうか? 例えばマンガ家さんのネームのように、何度もボツになる・おおまかな設定や展開は編集者さんが考えることもある、などはベテランでもありえるのでしょうか?  質問2、ベテラン・新米問わず、作家はデビュー後は出版社に依頼されて作品を書くのですか?それとも、作家の意志で書き、持ち込みのようにアピールし、原稿料交渉などで決まるのですか?     質問3、また、同じ出版社から出す本でも、作品ごとに担当は変わるのでしょうか? なぜこんな質問をするかと言いますと、私は東野圭吾さんの作品をいくつか読んだのですが、内容はいいのにタイトルが良くないように 感じたからです。 「秘密」「手紙」「初恋」とシンプルと言えば聞こえはいいですが、使いまわされた言葉というか、もう少しひねったタイトルにしたらいいのに…と思ったのです。 「容疑者Xの献身」は素晴らしいタイトルだと思い、表紙の裏を見たら 元は「容疑者」というタイトルだったそうですが、出版にあたり改題したと書いてあり、直木賞を狙うにあたり出版社からの助言があったのかな、と思ったのです。 「容疑者」だったら手に取る人は減ったのではないでしょうか。 質問が多くなってしまい恐縮ですが、 わかる方、回答お待ちしています。

  •  本のタイトルを探しています。

     本のタイトルを探しています。  昔図書館で借りてふとまた読みたいな、と思ったのですが、作者の名前もタイトルも忘れてしまって困っています。  内容もいろいろあやふやで申し訳ないのですが、 ・おそらくここ10年に出版されたティーン向け小説 ・ハードカバー ・日本の作品 内容として覚えているのが ・主人公は小学生から中学生 ・最初に糸瓜か瓢箪を育てていて、それが要因で古代日本にタイムスリップ(?)する ・防人(だったと思うのですが)から何かしらの歌を聴く ・2回目のタイムスリップ(転生に近いのかもしれません・・・)では貴族の女性として生きていたような・・・  文体はライトノベルほどはっちゃけているものではなく、本当に児童小説らしいものだったような覚えがあります。  急いでいるものではないので、心当たりのある方、おひまでしたらご回答お願いいたします。

  • 文芸雑誌に小説を載せるには?

    はしたないながらも、私はプロの小説家を目指している者です。 プロになるために芥川賞を取ろうと思っておりますが、 芥川賞の場合は文芸春秋、すばる、小説新潮などの文芸雑誌に作品を載せなければ取れなく、 それらの雑誌にどのようにしたら文章を載せられるのかがわかりません。編集部がどのタイプの文章をその時一番ほしいのかも分りませんし、私のような無名な者が良いものを書けるといっても、それだけで担当の方に電話して即親しくなれるわけでもなし。。。 なので、こういった経験のある方、もしくは出版業界に詳しい方、 小説掲載の手順を具体的にかじりの部分だけでいいですから教えてもらえませんか。お願いします。かたじけないです

  • ネームを見てもらえる出版社編集部を教えて下さい

    漫画のネームを見てもらえる出版社編集部を教えて下さい、 宜しくお願いします。 100P越えの作品です。

  • 芸大卒で編集職に就くことは現実的ですか?

    現在高校二年生です。絵が描くのが好きで、卒業後は四年制の芸術大学、キャラクターデザイン専攻への進学を考えています。しかし、一方で書籍の編集者になりたいという夢も捨てきれず、質問させて頂こうと思いました。以下、質問内容をまとめております。 ・私が考えている進学先は芸術大学としての設備や企業提携はかなり強いのですが、偏差値は普通の文系大学などに比べると少し低いです。編集職というと高偏差値なイメージがあり、出版社の公式HPの社員紹介を見ても芸大卒というのはあまり見かけません。やはり出版社への就職には不利でしょうか? ・私が希望するのはフィクション小説(文庫本)の編集職です(もちろん必ずしも希望の部に配属されるとは限らないのは承知の上です)。表現を学ぶことで活かせることはあるのでしょうか? 以上です。読みづらい点があるかもしれませんが、回答頂けると幸いです。

  • 漫画家へのファンレター

    ある漫画家さんへファンレターを書こうと思っています。 その漫画家さんへファンレターを送るのは初めてで、過去の作品などの感想(?かるく触れる程度で)送りたいのですが、掲載している雑誌が違い、出版社が違うのです。 一度編集部の方が目を通すそうなので違う出版社の内容が書かれているファンレターはマズいでしょうか? 回答よろしくお願いします。