• ベストアンサー

最近チェックした商品

インターネット販売商品をチェックすると、「最近チェックした商品」とかいうのが記憶されますが、これはCookieを削除しなくても日にちが経てば自動的に消えるのでしょうか? 「最近」ということなので、日にちが経てば消えるのかと思いまして質問しました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.3

在庫切れなどの理由で自動的に 消えることはあるようです。 それと、 Cokieの有効期間を経過した場合は、 日にちが経てば自動的に消えます。 その期間がサイトによって違いますが、 たとえば30日と設定してあるサイトの場合ですと 30日経つと自動的に消えます。

terie2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 複数のサイトをチェックしていて日にちがわからないのでCookieを削除することにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

其れはサイトによって違うと思います。ハッキリさせたいならサイトを明示することです。

terie2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 複数のサイトの商品をチェックしているので、Cookieを削除することにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foas154
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.1

あーこれはやっちゃいましたね。 完全にウイルス感染してます。 PCの初期化をしないとあなたの個人情報がもっと流出してしまいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • amazonで最近チェックした商品ってCookie

    amazonで最近チェックした商品ってCookieで保存されているのですか?それともアカウントで保存されているのですか?

  • amazon の「最近チェックした商品」を非表示に

    amazon で自分のページに入ると「最近チェックした商品」の一覧が表示されますよね? たまに友人が買いたい商品を、私のアカウントで代わりに注文することがあって、そのときに私のページをひらくと、「最近チェックした商品」が、一緒に画面を見ている友人に見えてしまうので、ちょっと恥ずかしいことがあります。「最近チェックした商品」を表示しないようにできるのでしょうか?

  • 楽天のトップページの「最近チェックした商品」の削除方法について

    楽天のトップページの「最近チェックした商品」の削除方法について たまに成人向けの商品を見たりするのですが、楽天のトップページの「最近チェックした商品」に画像が出てきてしまいます。 子供も使う可能性があると思うので、画像が出ない状態にしたいのですが、出来ますか? 詳しい方よろしくお願いします。 -------------------- ついでですが、ヤフーでも同じように画面下に「最近チェックした商品」が出る時が有りますがあれも出ないようにする方法ありませんか?

  • 初めて質問します。教えて下さい。最近インターネットで商品を買ったのです

    初めて質問します。教えて下さい。最近インターネットで商品を買ったのですが、この時クレジット決済を指定しました。口座引き落とし日は何時なのか確認する為、商品販売会社に質問メールをしたのですが、返信メールには「クレジット会社の決済日」とありました。何故クレジット会社の決済日なのでしょうか?個人的には、商品販売会社の指定する日時に引き落としがあってもおかしくない感じがするのですが・・・

  • 「最近チェックした商品」CGI

    インターネットショッピングサイトを作成運営しているWEBデザイナー(3年目)です。 タイトルのとおり、Amazonや楽天などに商品ページを閲覧すると左メニューに表示される「最新チェックした商品」欄を設けたいと思っています。 HTMLと簡単なJavaScriptは経験がありますが、CGIは初心者です。 CGIでできているものなのかもよくわかりません…。 サーバーにはCGIプログラムとSSIスクリプトが設置できます。 ・クッキーを受け渡す程度のものなのか。 ・もっと大規模な仕組みで簡単には実現できないものなのか。 ・参考にできるサイト を教えていただけませんか? どれか一つだけでもOKです! よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • アマゾンでチェックした商品の履歴を削除したい

    amazonのマイページでは、チェックした商品の履歴が表示されますが、 それをすべて削除したくて、その方法をヘルプから探して読みました。 そこには『チェックした商品の履歴ボックスに表示されている履歴を削除したい ときは、マイページの「すべてを削除」ボタンをクリックしたください』・・とありました。 がしかし、マイページのどこにも「すべてを削除」のボタンなんて見当たりません。 どこにあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アマゾンの商品ページ「持っています」にチェック

    本や映画(DVD)が好きなので、アマゾンで情報を集めたりします。 以前は、商品のページに「持っています」のチェック項目があり そこをチェックしておくと『おすすめ商品』に反映されていましたが 最近は(商品ンページに)チェックの項目は無くなってしまったのでしょうか? ちなみに『おすすめ商品』を見に行くと、 「持っています」「興味がありません」のチェック欄がありますが・・。 商品のページで「持っています」にチェックする事は 出来なくなってしまったのでしょうか?

  • 最近インターネットが重い

    最近インターネットが重いです。 しばらく使っていると、とたんにブラウザでページがひらけなくなったり、読み込みが遅くなったりします。 キャッシュやcookieの削除をしてブラウザ(fire fox)を再起動すると、改善するのですが、またしばらくすると遅くなります。 どういった原因が考えられるでしょうか。

  • 最近ウィルスバスターで見つかったスパイウェアの詳細データが無いのですが

    フレッツ光のセキュリティ対策ツール(ウィルスバスタ)でチェックすると、スパイウェア検査で(クッキーですが)検出されることがあるのですが、その際に見つかったものの詳細を調べるボタンをクリックすれば今までは調べることが出来たのですが、ここ最近(一ヶ月くらい前)からデータに無いものばかり検出され困っています。    Cookie_YieldManager Cookie_Atwola Cookie_Mediaplex など 今まで検出されたクッキーはすべて詳細を調べた上で次回からは自動削除するように設定しています。 今回も同じ処置をしたのですがなんだか気持ち悪いです。 詳細を調べたサイトで、『見つからない場合は、ウイルス名とつづりをご確認のうえ、検索範囲を広げて、もしくは狭めて再度検索してみてください。』 と書かれているのですが、この【検索範囲を広げて、もしくは狭めて】というのは例えば【Cookie_YieldManager】の場合、狭めてというのはCookie_Yield 等のように入力するという事ですか? 広げてとは?Cookie_YieldManagerよりも広げられませんが・・・? http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default2.asp いくらやっても検索できません。 どうやって検索するのですか? 上記の3つのクッキーを自動削除設定していますが、再度入ってきた場合ウィルスチェックする直前までPC内に存在していることになりますが、大丈夫でしょうか?                            

  • IE8って、cookieを削除しても閲覧履歴が消えなくないですか?

    IE8って、cookieを削除しても閲覧履歴が消えなくないですか? Internet Explorer 8を使っているのですが、 Amazonの最近チェックした商品や、gooで検索した言葉の履歴を消そうと思い、 ウィンドウ右上の[セーフティ]→[履歴の削除]で ・お気に入りWebサイト データの保持 ・インターネット一時ファイル ・Cookie ・履歴 ・フォームデータ ・パスワード ・InPriveteフィルターデータ の全てにチェックを入れ、[削除]ボタンを押したのですが、 Amazonやgooに行くとまだ履歴が残っています。 履歴のデータってどこに保存されているのでしょうか。 私の消し方が悪いのでしょうか?