• ベストアンサー

蓄膿かも

kiyoshi43の回答

  • kiyoshi43
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.1

たいした説明もしない医者は見限って、別の病院へ行く事をお勧めします また、その病院でも治療の必要なしと言われたら「鼻うがい」は効果が あるか、聞いてみてはいかかでしょうか?

noname#149798
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ちくのう

    前にちょっと入院していたときいろいろ検査をして耳鼻科で「あんまりにおいがしない」というと鼻からカメラかなにかつっこまれてちくのうだといわれました。そのあと入院している間だけしばらく治療で鼻から蒸気みたいなのを吸ってました。けど退院してからは通っていなく治っていません。 よく鼻水が直接のどにずっと流れてくるし、のども毎日風邪でもないのにすぐつまります。ちくのうのせいでしょうか?タバコなんて吸っていないのにたんがつまってる気がします。吐きはしないのでわかりませんが。父はたばこ吸ってて毎日いっつもたん吐きまくってて汚すぎです。たんがつまるのって遺伝と関係あるんでしょうか?あとちくのうと関係ありますか? ちくのうの治療方法ってどんな感じですか?前にやってた蒸気みたいなのを吸ってるうちに治るとしたら毎日通わないといけないのですか?どれくらいで治りますか? ちくのうって別に治さなくてもいい気がするし深刻な病気じゃなさそうだし。 だからそれくらいで医者に行ったら迷惑かなぁと思ってしまいます。 あんまりにおいはしないけどするときもあります。 あと香水とかクンクン嗅いでもにおいしなくてあとになってのどに気持ち悪いものがこみ上げてくるようなことはあります。 あと私は声がすごく低くてかすれててすごい汚い声なんですが、これも生まれたときからちくのうのだったとしたらもしかして治したら本当はきれいな声だったりしてなんて期待してるのですがありえませんか?でも小さい頃からだったとしたら小、中学の耳鼻科検診でひっかかるでしょうか? のどもイソジンでうがいしたりしてますが治りません。

  • 蓄膿症?

    3ヶ月前に蓄膿症にかかり、耳鼻科で治療を受け、完治したのですが、ここ2ヶ月ほど、鼻がつまったり、痰がからんだりしています。耳鼻科ではレントゲンをとっても、なんともなく、蓄膿にはなってないということなのですが、粘り気のあるものが鼻の奥にたまっている感触があり、鼻をかんでもなかなかでてきません。必死でかむと時々塊で透明なはなや、時々は黄色いはなもでてきます。痰も喉と鼻の間あたりにずっとからんでいるのですが、なかなか口からもはきだすことができません。たまに吐き出した痰やはなに血が少し混ざっている事もあります。蓄膿以外の何か他の病気なのでしょうか?

  • 蓄膿症

    こんにちは 蓄膿症とはどんな病気で、治療はどんなでしょうか? 3週間前から風邪のような症状が続き、内科→耳鼻科と行きました。 どれも薬が効かず24時間鼻づまりが治りません。 最後の耳鼻科で、風邪後アレルギー鼻炎になってしまったと言われ、 飲み薬で治らないと蓄膿症の可能性ありと診断されました・・・ 毎晩鼻がつまり息が苦しくて夜中何度も目が覚めます。 最近では鼻で息が出来ないせいか喉が痛く咳がすごくでます。 蓄膿症の知識が全くないので、もし経験された方や詳しい方が 居たら是非教えていただきたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 蓄膿症・・・?

    半年ほど前から、入浴中や運動後などの体が温まった時などに吐き気がするのです。 鼻から鼻糞(?)のような物が喉に流れ込んでくるというか、そんな感じなのです。 特に入浴中は毎日です。 吐く直前ぐらいまで「オエッ」となってしまう事もあり、今ではのど飴を舐めながら入浴しています。 (のど飴を舐めていれば吐き気は多少治まります) 私はアレルギー性鼻炎を患っています。 中学生ぐらいまでは耳鼻科で定期的に治療を続けていたのですが、 高校辺りから全く行かなくなってしまいました。 また、鼻づまりは以前はしょっちゅうだったのですが、 2年程(?)前から鼻毛が気になって鼻毛カッターを奥まで入れたり、 こまめに鼻毛を切ったりしていたら、最近は鼻づまりになる事は全くなくなりました。 その代わり、かなり大きな鼻糞が溜まるようになり、毎日鼻をかんだり、ほじったりして取り除いてきました。 それは現在も続いています。 鼻毛が影響しているのかは分かりませんが。 私が思うに、鼻糞(膿?)が鼻の中で固まり、入浴や運動で軟らかくなって喉に流れ込んでくるのではないかと思います。 1ヶ月程前にこの吐き気の症状で耳鼻科に行ったところ、 小さなカメラの付いた管を鼻から喉まで入れられましたが、 喉が赤くなっているだけで特に異常はないと言われました。 どなたかお詳しい方、同じような経験をされた方、アドバイスをお願い致します。

  • 蓄膿症?

    一年くらい前から、いっつも喉に痰が引っかかっている感じがあったのですが、最近になって、痰というよりかは、粘り気のある鼻汁であることに気がつきました。粘り気があるせいか、流れて落ちてくるということはなくて、常に喉の奥に粘り気のあるものが留まっているといった感じです。そして、この症状が出始めてから喉が何となく毎日痛いです。 ネットで調べてみたところ、蓄膿症にそのような症状が多いと書かれていましたが、鼻づまりも朝起きた時に少しあるくらいで、頭痛もたまにするものの気にならない程度で、もちろん鼻も出ません(喉のほうに行ってるみたいですが)。こんな感じでも蓄膿症だということはあるのでしょうか? 今耳鼻科にかかっているので、GW明けに行くつもりですが、このような症状の時はどのような検査(?)をするのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 蓄膿症

    鼻詰まりについて 15年以上前から鼻詰まりが酷く、一時期は蓄膿症の治療をしていましたが、途中で辞めてしまいました。 それ以降、鼻詰まりは改善することなく、今に至ります。最近は喉に痰が絡まってるような違和感、痰を切ろうもしても切れません。 それに加えて、鼻詰まりや毎日片方の鼻しか通っておらず、通る鼻も交互に変わります。朝鼻をかむと、黄色がかった鼻水が出ます。 数ヶ月前に耳鼻科に行きましたが、蓄膿症ではないと言われ、鼻炎の薬を出してもらい飲んだら、喉の違和感は多少消えましたが、鼻詰まりは変わりませんでした。 また耳鼻科にかかろうと思いますが、この症状を聞いて、蓄膿ではないのでしょうか? ずっと昔から蓄膿だと思っていたので。 また、このタイプの症状は治療すれば治るのでしょうか?

  • 耳鼻科系の質問です。

    東京都在住です。 風邪を引いているわけでもないのに 鼻水が喉の方へ落ちる感覚があります。 そしてその影響か、 喉の一番奥(ノドぬーるとかを塗るところ)が常にヒリヒリして痛いです。 何軒か耳鼻科に行きましたが、何が原因か教えてくれません。 吸入をして終わります。 何で鼻水が喉の方に落ちてくるのでしょうか? また、喉の奥が痛いのはこのことと関係しているのでしょうか? 鼻から喉にかけていつも気持ち悪いし、 喉の奥が痛いので喋る時に気になって仕方がありません。 治療が可能なら治療したいです。 良い病院があれば教えてください。

  • 蓄膿症で耳鼻科に通っているのですが。

    こんばんは。蓄膿症で現在耳鼻科に通っております。 数回通ったのですが、治療は毎回、鼻の奥から何か吸い取ることと、鼻から蒸気を入れることです。飲み薬はいつももらいます。このようにして、いつかは直るのでしょうか。現在のところ、通院前とあまり変わらないような気がします。  あと、鼻から吸い取る治療が凄く痛いのですが(いつも涙が出てしまいます)、こんなに痛いものなのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 蓄膿症なのでしょうか…?

    以前の質問で回答して下さった方々、ありがとうございました。 質問なのですが、最近…というか2~3ヶ月前辺りから、鼻の奥が臭い気がします。蓄膿症なのかと思ったのですが鼻をスッと吸った時、鼻水を飲み込んだ時に得に臭いがきます。 耳鼻科にでも行こうかと思ったのですが、母から手術しなきゃ蓄膿症は治らないと脅され…行くに行けずじまいです。 今朝は、蓄膿症自体は大した病気じゃないから放っておいて良い、と言ってましたが…自分自身凄く心配性なので気になって仕方がないんです。 やはりこれは蓄膿症なのでしょうか。また、そうならば早く耳鼻科へ行った方が良いのでしょうか? 良ければ、お答えお願いします。

  • 蓄膿症かどうか判断してください

    ・黄色い鼻水がでる ・鼻の片方の内側に出来物の様なものがあって痛みを感じる時がある ・鼻をかんでもスッキリしない(奥にまだ何かある感じがする) ・たまに耳が痛い ・常に鼻水が喉を下っている ・仰向けで寝ると鼻呼吸できず口呼吸になる