• ベストアンサー

Vistaでファイルが開けない

Vistaについての質問です。USBにあるエクセルファイルを開こうとした時に、「ファイルを開くダイアログボックス?」のようなものが出てきましたが、その中にエクセルのアイコンがなく、「参考」からも 捜せませんでした。USBのエクセルファイルに拡張子が付いていません。 「ダイアログボックス」にエクセルのアイコンを追加する方法を教えて下さい。 当方Vistaは全くの初心者です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

#1です。 Excelインストール了解です。 では当該ファイルを右クリック→プログラムから開く→規定のプログラムの選択 表示されたダイアログでExcelを選択し「この種類のファイルを開くときは~~」にチェックを入れてOK これでいかがでしょうか? もしExcelが表示されていなければ、参照ボタンでプログラムフォルダ→Microsoft→Office14(あるいは13)の中のExcelを選択して下さい。

sam1212
質問者

お礼

ありがとうございました。 Microsoft→Office14 というものは見つからなかったのですがMicrosoftOffice→Office12→MicrosoftOfficeExcelをみつけました。 ダイアログボックスにMicrosoftOfficeExcelのアイコンが組み込まれ以降このアイコンで 全て開けるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

失礼ですが・・・ そのパソコンにExcelはインストールされているのでしょうか?

sam1212
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 このパソコンにはExcelはinstallされています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイル保存先が一時フォルダになってしまう(vista)

    左クリックでファイルをダウンロードする際、保存先を指定するダイアログで「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックを外してしまい、 それ以降はその拡張子のファイルでは保存先を指定するダイアログが出なくなってしまいました。 保存場所を指定できず、一時フォルダにダウンロードするようになってしまっているので、元に戻す方法をご存知でしたらご教示ください。 いろいろと調べてみましたが、Windows Vistaでの解決方法がわかりませんでした。 (フォルダオプション→ファイルの拡張子設定が、vistaには見当たりません)

  • 拡張子icoのファイルがあかない

    パソコン初心者です。 フォルダオプションの登録されているファイルの中から 誤ってアイコンファイルを削除してしまいました。 その後追加を試みましたが 拡張子icoファイルが正常に表示されなくなってしまいました。 ウィンドウズを再起動する以外に方法はないでしょうか?

  • vistaでのファイル管理について

    最近OSをvistaに変えたのですが、画像などを保存すると"fils"などという拡張子のフォルダが勝手に作成されてしまいます。 非常に邪魔なのですが作らせないような設定にはできないのでしょうか? 中には画像ファイルの場合中にはアイコンかサムネのような元画像の縮小版が入っています。 いちいち消すのも面倒で困っています。 方法ご存知の方よろしくおねがいします。

  • Excelファイルでエラーが出て、開けません

    下記のようなExcelファイルのエラーが出て、開けません。解決方法を教えてください。 「ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず、ファイル拡張子とファイル形式が一致していることを確認してください。」というメッセージです。マイコンピュータで、Excelのアイコンで見ていて、他のファイルと何も変わっていません。拡張子も「xlsx」と表示されています。Excel2007を使用しています。また、USBメモリに保存してあるデータを開いています。

  • エクセルの拡張子

    Windows 7 で エクセル 2010 を 使用しています。 エクセル2010で作成したものは、拡張子が.xlsx となるのですが、そのファイルのバックアップを自動で作成するようにすると拡張子が .xlk になり、それを開くとファイルが壊れている可能性がありますのダイアログボックスが開きます。エクセル 2010のバックアップの拡張子は変更なるのでしょうか。 2010と同じようにする方法を教えてください。

  • エクセルファイルが開けない

    初心者です。 半年前にXPからVISTAに買い換えました。 業者さんにデータ載せ換え?をしていただいたのですがドキュメントの中のエクセルファイルが開けないのです。 アイコンにエクセルマークがあるものとそうでないものに分かれますが ないものは全て開けません。 何か簡単な対処法はありますか? *もしかしたらエクセルではなく他の何かだったかもしれません。

  • IE6のファイルダウンロードについて

    IE6 SP3 Windows XP Professional javaファイルをダウンロードするため、サイトのアンカーを押下すると 「開く」「保存」「キャンセル」ボタンのあるダイアログボックスが表示されました。 このダイアログボックスの「セキュリティ:この種類のファイルは~というチェックボックス」にチェックを入れると 以降、同拡張子のファイルを落とす時にはダイアログは表示されなくなりました。 このダイアログをまた表示したいのですが どこから設定をすればよいでしょうか。 ※ダイアログの文言はうろ覚えです。

  • vistaでバッチファイルを作成

    windows vista(sp2)でバッチファイルを作成しましたが、テキストファイルとしか認識しません。 作成方法は以下です。 (1)メモ帳を開いてコードを記入。 (2)拡張子を.batにして、デスクトップ上に保存 です。バッチファイルとして認識すれば、アイコンが歯車の絵になると思いますがなりません。何か間違いがあるのでしょうか。御教示よろしくお願いいたします。

  • ファイルを保存するとき一覧で表示されるアイコンの絵がおかしい

    WindowsXPを使っています。 あるときからふと気になっているのですが、ファイルを保存しようとすると「ファイル名をつけて保存」というダイアログが開きますが、ここの中にひょうじされているアイコンが全て拡張子が割り当てられていないWindowsのアイコン表示になってしまっています。 どのアプリでも同じ現象が起きています。(当たり前かもしれませんが) 実害はないのですが、なんとも気持ち悪いので対処したいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか。

  • エクセルコンボボックスでファイルを開く

    作業効率を上げたいと考えてますが どうしたら良いか分かりません。コンボボックスを使う方法があると聞きましたがどうしたらいいでしょうか? 毎日エクスプローラーショートカットから複数あるファイルの中からエクセルワークシートを開いて入力したりしていますが、複数のファイル(エクセルワークシート)名をワークシート上にファイル名リストを作り、開きたいファイルをコンボボックスで選びそのワークシートを開きたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 当方初心者ですので分かりやすくご指導下さい

このQ&Aのポイント
  • 商標の使用願いと使用料金について調査しました。
  • 商標の有無に関わらず、使用許可を得るためには有償が必要です。
  • 商品ごとに商標使用料を支払うか、全ての商品に包括的に支払うかは要件により異なります。
回答を見る