• ベストアンサー

「石油ファンヒーター」「ガスファンヒーター」どっちが良いでしょう?

kashi__の回答

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.8

賃貸アパートなら石油ファンヒーターでしょう 天井が黒ずむって話は聞いたことがありません メリットは 引越しのとき手間がない 買って即使える 量販店で購入できる ちょっとだけ他の部屋にっていう時に持っていける等 給油の手間は最近の7L缶だと2週間くらいもったりしますので気にするほどではないと思います

関連するQ&A

  • ガスファンヒーターと石油ファンヒーターどちらが経済的か?

    これまで、色んなところを調べましたが、だいたい「石油ファンヒーターの方が経済的には良い」との事でした。使い勝手は、ガスファンヒーターの方が良いみたいですが。で、今年は石油が高騰していて灯油の値段も幾らになるか分かりませんが、今の状態で灯油が18L 1000円とした場合、ガスファンヒーターと石油ファンヒーターではどちらが経済的でしょうか?

  • 石油ファンヒーターとガスファンヒーターについて

     石油ファンヒーターとガスファンヒーターでは、どちらが経済的なのでしょうか?石油だと灯油と電気代がかかりフィルターなどの交換に手間がかかり、臭いもきついですし、ガスだとガス代だけですみ、臭くないので、ガスファンヒーターのほうがよいような気がするのですが、どちらが経済的なのか、双方の寿みようメリット、デメリットなど考慮するとどちらがよいのかわかりません。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ガスファンヒーターと石油ファンヒーターの比較

    現在、石油ファンヒーターを使っていますが、灯油も値上がりして、 その上、今使っている石油ファンヒーターが燃費が悪くてすぐ給油しなければなりません。 ガスは、プロパンガスですが、ここで、ガスファンヒーターは燃費がどうかなと、、、同じ広さ(我が家では、8畳の部屋を2間あけています)の場合、どちらが安上がり(燃費)でしょうか? ガスだと当然、ホースを引いたり工事が必要ですが、後々のことを考えるとどちらが良いかなと迷っています。 アドバイスを御願いしたいのですが。

  • 石油ファンヒーターとガスファンヒーター

    どちらを買おうか迷ってます。 石油ファンヒーターとガスファンヒーターはどちらが暖かいですか? 壁はコンクリートです。

  • 石油ファンヒーターか、ガスファンヒーターか。。。

    今まで石油ファンヒーターを使用してきましたが、今年の冬はガスファンヒーターに変えようか悩んでいます。 工事も簡単らしく、給油の手間もないのが売りですが、実際どちらがお得なのでしょう?灯油も高くなったですしね・・。 使用する部屋は鉄筋住宅で、キッチン含めて20畳くらいです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • IHクッキングヒーター&ガスファンヒーター

    今までガスで調理していたのですが, 10年経ち少しずつ劣化しはじめ,そろそろ買い換えを検討しています。で,IHがいいなぁって思い始めました。 その一方,石油ファンヒーターも壊れそうで, 灯油の購入・補給等を考えるとガスファンヒーターがいいかも,と思い始めています。 リビングにガスの差込口はあります。 ちなみに,風呂の給湯はガスです。(都市ガス) オール電化にはせず, 今までのまま行こうかと思っています。 (契約アンペアはあげることになりそうですが) この計画は無謀でしょうか。 ここ2年の光熱費は,多いのか少ないのかわかりませんが, 電気代月平均:2002年・・7023円         2003年・・6780円 ガス代月平均:2002年・・6956円         2003年・・7297円 こんなところです。 いかがでしょうか。

  • 灯油とガス、燃料費が安いのはどっちですか?

    灯油の値段が急激に高騰してますよね。涙~。 燃料費の比較で、「灯油<ガス<電気」というのは知っていますが、このところの石油の値段の高騰で、この図に変更があるのでは?と心配になりました。 我が家には石油ファンヒーターが2台とガスファンヒーター1台がありますが、今年どのように冬を乗り切ろうかと迷っています。 石油ファンヒーターとガスファンヒーター、どちらの燃料が高くつくのでしょうか?教えてください!

  • カーボンヒーターと石油ファンヒーター

    今までは石油ファンヒーターを使っていました。 ですが、灯油の値段が上がったのと灯油の給油が面倒な事から カーボンヒーターはどうかなと思いました。 今まで通り石油ファンヒーターを使うのと、電気だけで良いカーボンヒーターでは どちらが経済的に良いのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 灯油ファンヒーターかガスファンヒーターか。。。

    今年も灯油が高そうなので、我が家もそろそろガスファンヒーターにしようかと検討中です。 ガスのコンセント(?)みたいなのがなく工事が必要なので、 工事してしまってから「やめておけば良かった!」と後悔したくありません・・・^^; そこで、灯油とガスと両方使った事のある方や、灯油からガスに変えた方にお聞かせ頂きたいのですが、 1.どちらが使い勝手がいいですか?色々な観点からのご意見をお聞かせ下さい。 2.料金的に、灯油が高くなったと言ってもまだ灯油ファンヒーターの方がお得でしょうか?

  • 石油ファンヒーターとガスファンヒーター・・・ランニングコストは?

    こんばんは。 私はこれまではもっともランニングコストの安いといわれる石油ファンヒーター派でした。 ところが今年はこの寒波と、灯油価格の高騰です。 安い年なら18リットル700~900円ですが今年は 1300円もします。 主に使う部屋は鉄筋コンクリートの洋間で、6畳で天井高2.4mです。 12度が暖房なしの時の平均気温になってるみたいで、 20度まで持っていきたいのですが・・・・。 http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/stove/ ここで見るとガスファンヒーターもまぁまぁ低いコストで あるようす。 そこで中古の市場を調べたところ手ごろなものはありました。 しかしさすがに94~99年製が多い。 最新機種と比べて掛け離れたコストであれば買う意味が ありません。 この年代のガスファンヒーターを使ってもなお、灯油のままで行くよりは今年は出費を抑えることは可能でしょうか・・・? 1日の大半をこの部屋で過ごしますので必要です。 ちなみに中古の値段は3000~4000円台がありました。 単純に考えれば灯油を3缶買うより安いわけですから、 灯油をケチることよりは現実的なんですけど。