• ベストアンサー

古いカロッツェリアDVDナビにビーコン取付

古いカロッツェリアDVDナビAVIC-D7000に中古ビーコン・コントロールユニット ND-B3を付けたのですがACC電源が必要でAVIC-D7000本体が取っているACC電源 の線から分岐して電源につなげたのですが、つなげるとAVIC-D7000が動かなくなり ます。分岐ではなくヒューズボックスから直接取らないとダメなのでしょうか? よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EL31SX-i
  • ベストアンサー率73% (134/182)
回答No.2

 私も同じ様にナビの電源配線のナビ側の根元付近で分岐配線をして、同様の症状が発生したことがあります。複数の車両にAVIC-D9000、AVIC-D9500等を取り付けしていましたが、何れも同じ症状が発生したと記憶しています。  ナビの電源配線の途中でエレクトロタップ等で分配してND-B3にACC電源を供給すると、ND-B3を接続した事による電圧降下のせいか、ナビが再起動を繰り返して正常に起動しなくなると思います。 (ナビ起動→ビーコンコントロール端子(青/白)出力ON→ND-B3起動→ACC配線内の電圧降下→ナビ電源OFF→ビーコンコントロール端子(青/白)出力OFF→ACC配線内の電圧復帰→ナビ起動…の無限ループと思われます。)  それだったらと、ナビの電源配線内にあるアンテナリモート出力(青/黒)やモニターコントロール出力(青/赤)に接続してみても、各出力端子の出力電源不足のせいか確か正常に動作しなかったと記憶しています。(上記はナビ起動時に12Vが出力されます)  ND-B3からのACC電源配線(赤色)の先が別の機器を繋げられるように分岐してギボシのメスの空き端子が付いていると思います。  ナビの電源配線をたどり、ACC端子を一旦外し、先にND-B3の電源配線を繋いで分岐しているギボシのメス端子にナビの電源配線のACC端子を接続すれば正常に作動するようになると思います。  ACC電源でしたら、無理にナビと同じ場所から取らなくても、カーオーディオ接続ハーネスに予備の空き端子があればそちらから取っても問題ありません。  あと、ビーコンコントロール端子(青/白)の接続は必須です。

deidara-b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まさしく起動と停止の無限ループ状態でした。 電圧降下の症状かなと思ってはいたのですが、 ネットで調べても出て来ませんでした。 ほとんど素人なのでナビの電源配線までたどり 着かないと思いますww カーオーディオ接続ハーネスを調べてみます。 古いナビなので回答もないかと半ばあきらめて 投稿したのですが、原因が明確にわかり大変助 かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

楽ナビですよね? 以前使用していたので微かに覚えていますが、 赤はACCで分岐してOKです。 ナビだけ起動したら正常なんですよね? ビーコンの容量は少ないので容量不足は考えられないです! ビーコンの青/白を接続していますか? つなげると動かなくなると言う事は配線の接続間違いでしょう? 試しにヒューズボックスから取っても同じ症状なら故障かも? 当たり前ですがヒューズは跳んでいませんか? http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-D7000&chr=&page=1 http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=ND-B3&chr=N&page=1

deidara-b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ナビだけ起動したら正常なんですが。。 リンクありがとうございました。取付説明書で確認 しているのですが、接続は問題ない様です。 ナビが動かなくなるわけではなく、起動と停止を 繰り返す感じです。

関連するQ&A

  • 古いビーコンユニットはポータブルナビに使えますか?

    カロッツェリアのAVIC DC-9900を10年以上使用していましたが、今回カロッツェリアのポータブルナビのAVIC T-77を買いました。 古いナビのビーコンユニットがあるので、そのままT-77に使えればと思っていますが、対応しているかどうかがわかりません。 知っている方、教えてください。 ネットではわかりませんでした。 なお、ビーコンユニットは『ND B-3』という初期型で、ガンガン作動していました。 よろしくお願いします。

  • カロッツェリアにビーコンを付ける。

    カロのHDD新楽ナビAVIC -HRZ99に旧タイプのビーコンND-B5を付けてもきちんと稼動しますか? て言うかぁ、ちゃんと取り付けできますぅ?

  • カーナビにETC

    カーナビのACC電源からETCの電源を分岐しようとしています。 カーナビはカロのAVIC-VH009を使用しています。 この+電源を取ってくる上での質問なのですが、ナビのモニターと電源ユニットのACCの線にはヒューズが付いています。 ETCの付属の線にもヒューズが付いています。 電源ユニット モニタ-ユニット |         | |         |(2)__FUSE_______ |__________(1)_____________FUSE_______|__(3)_____ACCへ この上のような場合ETC電源のヒューズは必要ですか? また分岐結線する場合は(1)、(2)、(3)のどこにすればいいですか?

  • カロッツェリアDVDナビ AVIC-DRZ80が付いているのですが、

    カロッツェリアDVDナビ AVIC-DRZ80が付いているのですが、 型が古いので同じカロッツェリアのHDDナビにしようかと思っているのですが、 配線の配列やナビ本体とのコネクタ形状なんか同じなのでしょうか? 要するに現在の配線をそのまま利用してユニットのみ入れ替えができるかどうかの質問です。 よろしくおねがいいたします。

  • DSRCユニットかビーコンかで迷っています。先日カロッツェリアのZH9

    DSRCユニットかビーコンかで迷っています。先日カロッツェリアのZH9990を購入(通販)し、業者に依頼し、新車日産ルークスに装着する予定ですが、これまで使っていたサイバーナビのビーコンND-B3がそのまま使えると思っていたのですが、私が調べた限りでは、ND-B3は、ZH9990には対応しないようであり、改めてND-B6を購入しなければならない事態となってしまいました。 そこで、質問なのですが、次世代のDSRCユニットを購入しようか、ND-B6とND-ETC5を購入しようか迷っています。金額的にはどちらも同じなので、新しもの好きの私としては、DSRCの方がよいのではないかと思っているのですが、考えてみると現時点の情報は、ビーコンやFM多重の方が遙かに多いような気がします。首都高は良く利用し、今まで使っていたサイバーナビD9000では、ビーコンがすごく活躍していただけに、次世代DSRCの購入に関し、すごく悩んでいます。どうかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • カロッツェリア VICS ビーコンユニット ピンアサイン

    はじめまして。 下記の内容を知りたくて、質問致しました。 中古で、カーナビを買ったのですが、ビーコンユニットの配線が、コネクターが切られていたので、自分で接続しようと思ったのですが、メーカーに聞いても教えてくれなかったので、わかる方がいらっしゃればと思い、質問致しました。 カロッツェリア VICS ビーコンユニット ND-B5の ピンサインを教えてください。 ちなみに、配線色は、橙・赤・緑・青の4種類です。

  • ウーハー取り付け

    先日カロッツェリアのサブウーハーTS-WX200Aを購入しました。 中古で買ったのですが、付属品はついていたのですが、 電源線はばっ直でとろうと思いますが、線の先っぽがキボシになっています。この際どのようにバッテリーからとればよろしいですか? また、ACCにつなぐ線には2Aのヒューズが、リモートの線には0.5Aのヒューズがついております。電源線にはヒューズはつけなくてもよいとゆうことでしょうか? そして、電源線やアース以外のACCやリモートの線の先はキボシのオス、メスがそれぞれついていますが、これはどのように配線すればよろしいですか? 素人な私にご教授をお願いします

  • カロッツェリアのカーナビ、AVIC-HRZ900のBluetoothユ

    カロッツェリアのカーナビ、AVIC-HRZ900のBluetoothユニット ND-BT10について質問です。 カロッツェリアのカーナビ、AVIC-HRZ900を購入しようと考えています。 BluetoothユニットND-BT10 http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id... なのですが、これはどの携帯でもBluetooth対応ならつかえますか? 説明よんでもイマイチ、むづかしく感じていしましい、ピンときませんでした。 何にしようするのでしょうか?? 買った方がいいか迷っています。 詳しい方いらしたら、お願いいたします。

  • ETC取り付けのヒューズからの電源の取り方

    二代目フィット(GE)に乗っています。 先日、急にETCの電源が入らなくなったので配線を確認したところ、ACC電源と思われる線が宙ぶらりんになっていました。 アクセサリーソケット電源のヒューズに半田が溶けたような跡があった為、ここからACC電源を取っていると思い、オートバックスに分岐されて線が出たヒューズを買いに行きました。 元々差さっていたヒューズは白色で、溶けて判別は出来ませんが、店員いわく25Aらしいです。 しかし、25Aの分岐ヒューズが売っていなく、本来アクセサリーソケットのヒューズは20Aとフィットの説明書に書いてあった為、20Aの分岐ヒューズを買いました。 取り付けてETCを確認したところ、問題なく動作しましたが、ナビのバックカメラが映らなくなりました。 また、警告灯のハンドルマークとビックリマークがついていました。 エンジンをかけると消えますが、今までついてなかったような気がします。 原因はなにか?また解決方法は分かりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • VICS用ビーコンユニットの取り付け位置について

    初めて投稿する者です。ナビの取り付けを考えていまして、VICS用ビーコンユニット(カロのND-B6)の取り付け位置ですが、ダッシュボードの下に隠してつけた場合、受信はやはり無理なのでしょうか?どなたかおわかりの方いましたらご教授ください。できれば防犯面や見た目などからダッシュボードの上におきたくないと考えております。よろしくお願いいたします。