• ベストアンサー

古い壁紙を剥がす時

tribe-9の回答

  • ベストアンサー
  • tribe-9
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

古い壁紙の層のうちの1枚は残して平気です。 裏紙が既存のボードにしっかりついていれば無駄に剥がす必要はありません。 25年前だとパテの上はくっ付いてないでしょうからあんまりブカブカしてるようなら剥がしておいた方がいいです。 表面が平らでしたらそのまま貼れますが、ボードのジョイント部分などの割れなどはキチンとパテをした方がいいですよ。 貼るクロス材料もご自分で貼るようでしたら今まで貼ってあった物より厚いクロスなど下地が目立たないものをを選んだ方が無難です。

sdfga30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残してよいということで安心しました。 裏紙はしっかりとくっついています。 表面も平らです。 まだ全面は剥がしていませんが、浮いているところが出てきたら そこは剥がしたほうがいいんですね。

関連するQ&A

  • 古い壁紙が剥がれません

    多分30年くらい前に貼られたものと記憶しておりますが、かなり汚れたので 自分で貼りなおしてみようと思い、剥がし始めたのですが ボンドで貼ったのかと思うくらい剥がれません。 合板プリントの上に薄紙、壁紙が現状です。 霧吹きで濡らしたり、スチームをあてたり色々したのですが、駄目でした。 紙ふぶきのように1cm四方、2cm四方時々にしか剥がれません。 30cm×40cmを剥がすのに5時間もかかってしまいました。 このように剥がしづらい壁紙を剥がすには、なにか方法があるのでしょうか。 又、現在は凹凸のある壁紙ですが、なんとか剥がさずに新しい壁紙を貼る方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 壁紙の張り替え方

    壁紙の張り替え方についての質問です。 古い壁紙を剥がし、その上に壁紙を貼ると、貼ってから、空気が浮いてくるようです。 見ると、古い壁紙の薄紙が残っているのか、それが浮いてきて底には糊がついていない状態になっているようです。 一般的に壁紙の貼りかえはどのようにするものですか。

  • 壁紙を剥がしたら毛羽立ちが出ました。

    自分で壁紙を張り替えようと思い、壁紙を剥がしました。 きれいに薄紙が残ったのですが、ふわふわと毛羽立っています。 このままのり付きの壁紙を貼っても大丈夫でしょうか? 紙やすりなどで毛羽立ちをとってから貼った方がいいでしょうか?

  • 壁紙(クロス)をはがしたときの薄紙の処理は?

    壁紙(クロス)の張り替えに挑戦しています。 古いクロスをはがしたときに薄紙が残りますが、その薄紙が浮いています。 上から水、あるいは糊をかけるとぶよぶよになってしまいます。 この部分は取り除くしかないのでしょうか アドバイスをお願いいたします

  • PBに貼ってある壁紙がうまく剥がせません・・・

    壁をリフォームしています。 貼ってある古い壁紙の端を、爪で少し剥がして、そこをつまんで一気に剥がそうとしたところ、途中から先細りになり、少ししか剥がせませんでした。何度もやってみましたが、一回につき、ハガキ一枚分の面積も剥がせません。 この調子では、いつ終わるのかもわからない状況です。 古い壁紙は、いわゆるビニールクロスではなく、本当に「紙」のようです。 なんとか、PBの表面の紙を剥がすことなく、壁紙のみ剥がす方法はないでしょうか?PBに張り付いていれば、薄紙が残ってもかまいません。 剥がした後は、壁塗料を塗るか、漆喰を塗る予定です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 天井の壁紙を剥がし、塗り壁を塗るとしわくちゃに!

    こんにちは、 天井を珪藻土壁にしようと思い、天井の壁紙を剥がし (その時、剥がしきれないうす紙が残ってしまいました)その上から塗り始めたのですが、どうも薄紙がプラスターボードにしっかりついていない部分が、浮き上がり、しわになってしまいました。 薄紙をすべて剥がそうとしたのですが、なかなか取り切れないのが現状です。何とかしわにならずに仕上げる方法は有りませんか?どなたかご教授お願いいたします。

  • 壁紙を貼り、切り取るタイミング

    壁紙の張替えを自分でやってます。 大きい範囲ではないので問題なく張っているのですが 余分な部分を切り取るタイミングがわかりません。 のりのついていないものを買ってきて刷毛で自分で塗り 接着しています。使っているのりは障子などにも使える 水で薄めて使う安価なものです。(壁紙にも使えるもの) 余分な部分を切り落とそうと定規などを当てて やりますが壁紙がぬれているとうまく切れなかったり よったりしてしまいます。 乾いてからだと古いほうの紙との重なってる部分が うまくはがれず表面だけはがれてしまったり・・。 どのタイミングできればよいのでしょう?

  • 壁紙(クロス)業界について(全くの素人です。)

    壁紙(クロス)業界について質問があります。 1、上代価格で設定されていると聞いたのですが、上代価格とはどういう価格なのでしょうか? 2、末端の消費者まではどういう経路になっているのでしょうか? 製造メーカー(東武化学、アキレス等)→問屋(サンゲツ、リリカラ等)→後、わかりません。 また、製造メーカーの前(注文者から)もわかりません。 3、受理層、表面化粧層、化粧シートとはどういう意味ですか? 詳しい方、お教え下さい。 宜しく、お願い致します。

  • 壁紙をはりたいのですが

    数年に一度自宅の壁紙を自分(素人)自分なりにはベテランです! がしかしこんな自慢話の延長で会社の喫煙所の壁紙貼りをすることに決めた私ですが その壁は硬い頑丈な壁(コンクリ)のような表面がツルツルした壁です またその壁には一回も壁紙をはった事の無い硬い壁ですコンコンと叩くと木製ならともかく木製でもないような?でも確かに木製らしき音もします。そんなツルツルした壁に壁紙(クロス)を貼り糊がくいついてくれるのでしょうか?ちなみに今現在会社の壁(貼る場所)5センチ平方メートル程でくい付きテスト中です

  • 天井の壁紙にペンキ塗りの要領教えて

    築30年の平屋です。今の天井は合板(ベニヤ?)の下地に壁紙が張られています。 壁紙は塩ビではなく、表面の粗い布地のようです。勿論下には紙が貼り付けてあります。古く黒ずんできたので3年程前に洗剤で洗ったりしました。その為かクロスの表面の繊維が毛羽立って、引っ張ると糸状に抜けたりします。  張替えは大変なのでこの壁紙の上にペイントを塗りたいと思っています。 この方法は妥当か?、ペイントの種類や作業上のポイントなどを教えてください。  またほかに作業が簡単で良い方法があれば教えてください。