大阪の道路にはなぜ「環状線」と呼ばれるのか?国道一号線のナンバリングについても疑問

このQ&Aのポイント
  • 大阪の道路には、内環状線・中央環状線・外環状線という名称の道路が存在しますが、これらは実際には南北に伸びた道路です。
  • なぜに環状線と呼ばれているのでしょうか?その理由は、これらの道路が大阪市の主要な交通動脈であり、市内を一周する形で繋がっているからです。
  • 国道一号線についても疑問があります。通常、道路のナンバリングは出来た順番に振られるものですが、国道一号線は新しい道路が出来た際にもその名前が変わらずに存在します。これにより、同じ地域に複数の一号線が存在することで混乱が生じる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

環状線の話と国道の話

Q1: 大阪の道路に、内環状線・中央環状線・外環状線と言うのがあります。 しかし、これらの道路は環状ではなく、南北に伸びた道路です。 何故、「環状線」と呼ぶのでしょうか? Q2: 京都・大阪間を例に取ると、両地域をつなぐ国道一号線があります。 数年前までは、この区間に国道一号線は1本しか存在しませんでした。 近年、同方向に新しい道路が別経路で出来ました。 今頃出来た道路なのに、これも国道”一号線”です。 出来た順番に国道○号の名が決まるわけではないのでしょうか? 同じ地域に”○号線”が存在していては、道路標識を当てにした際、 別経路に入ってしまい、混乱します。 二つ、よろしくお願いします。

noname#163916
noname#163916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

A1 道路計画では都心から郊外に向かう放射線と交差する道路を環状線といいます。   必ずしも一周しているとは限りません。 A2 国道にバイパスが完成した場合旧道は別の番号を付けるか地方道とする事になっていましたが現在は両方とも同じ番号としています。  この区間のように未完成の場合別の番号を付ける方が問題になりそうです。 道路標識を当てにしないこと。

noname#163916
質問者

お礼

共に解決しました。 現在は両方とも同じ番号なんですね。ややこしいです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.2

Q2 多分、新しい方が完成したら、将来的に国道一号線になるのではないかと。 いまのは、混むからね。 現国道は府道になるのではないかと。

noname#163916
質問者

お礼

完成して1年程度経ちますが、共に国道です。 ありがとうございました。

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.1
noname#163916
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 首都圏の環状線について教えてください

    カテ違いだったらすみません 首都圏の環状線について教えてください 私の勝手なイメージも含まれますので間違いも指摘してください 環状1号   内堀通り           環状2号   外堀通り          環状3号   ? 環状4号   ? 環状5号   明治通り           環状6号   山手通り 環状7号   わかります 環状8号   わかります 環状9号   東京外環沿い(298) 環状10号  国道16号 環状11号~ ??? 間違っている部分の指摘や、?の部分を教えてください 宜しくお願いします。

  • 大阪の内環状と外環状の経路の違いを簡単に説明してく

    大阪の内環状と外環状の経路の違いを簡単に説明してください。 どういうルートが内環状でどういうルートが外環状で2つのルートの明確な違いって何でしょうか?

  • 国道54号線について

    広島市内を走る国道54号線が何号線かは忘れてしまったのですが、道路標識では300番台の号線に変わっていました。何のためにこのような変更となったのか、教えていただけませんか?

  • 国道2号線と国道43号線は姉妹道路なんですか?

    大阪から神戸の間、国道2号線と国道43号線は、ほぼ並走して神戸の岩屋付近で合流して国道43号線は終点、そこから国道2号線ですが昔、阪神国道とかいう関係があったみたいですが、姉妹道路なんですか? 国道2号線が兄貴分道路で、国道43号線が弟分道路なんですか?

  • 国道・県道などの経路を詳細を指定する文書

    国道◯号、県道△号など、番号が付いた道路がありますが、国や県がこれらの経路の指定を行っている文書などはあるのでしょうか? 「一般国道の路線を指定する政令」などが存在していますが、大まかにどの都市を通るか書いてあるだけで、実際にどの道路が国道に該当し、それがどの交差点で曲がったりするのかは書かれていないようです。 道路地図やGoogleマップなどには国道に色がついていたりしますが、こういったものはどこの情報をソースに色を付けているのでしょうか? 道路に何号線と示す看板があればわかりますが、特に県道は看板の無い区間も多く、必ず看板が立っているものではありません。 何らかの正式なソースがあると考えられるのですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 埼玉県越谷市から千葉県千葉市への最適経路。

     道を詳しく知らないので、野田へ向かい、国道16号を南下しましたが、ひどく混みました(日常的なのでしょうが)  外環→首都高→京葉道路(東関道?)を使えば速いのは当然ですが、お金がかかります。お金をかけない最適経路はあるでしょうか?

  • JR亀岡駅からJR大阪駅までのルート(車)

    JR亀岡駅からJR大阪駅まで、車でのベストなルートを教えてください。 高速道路・箕面グリーン道路等有料道路は使わないものとします。 一般的な道、抜け道なんでもありとします。 国道423号→国道176号 国道423号→国道176号→中央環状線→新御堂 ↑自分も通ったことがあるのでそれ以外の道で教えてください。

  • 7月土曜の東駿河湾環状道路とぐるめ街道

    7月土曜の東駿河湾環状道路とぐるめ街道 ちょっと先ですが、7月3日に修善寺に行きます。 沼津IC-<東駿河湾環状道路>-三島塚原IC-<国道1号>-南二日町-<国道136号>-<中央,修善寺道> で、行く予定にしているのですが、 三島塚原ICを13:30か14:00頃通過予定なのですが、IC出口や環状道路全体が渋滞している ようであればぐるめ街道経由にしようと思っています。 7月3日の昼に修善寺に向かう場合、環状道路経由とぐるめ街道経由どちらが早く到着するでしょうか。 皆さまのご意見お聞かせください。

  • 国道16号の海の部分って?

    国道16号は都心から約30kmのあたりをを環状線で走る道路でして起点と終点は横浜と聞いていますが、途中東京湾があるために地図の上では、千葉県の富津岬の所と横須賀の浦賀の所では道路が途切れています。 この国道16号の海の部分はどうなっているのでしょうか?橋はないですし、浦賀から富津までの間を船が走っているのでしょうか?(浦賀や富津から南に下った久里浜や浜金谷には東京湾フェリーがありますが。)それとも国道16号は海の部分だけ未完成ということなのでしょうか? また、起点と終点は横浜の中でも、もっと細かく言うとどのあたりでしょうか?例えば、国道1号の起点が日本橋という具合に説明していただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 今治~新居浜までの道路

     しまなみ海道を通って尾道から新居浜の市役所付近まで、自家用車での移動をします。今治インターで降りてからの経路で、わかり易く、かつ、早く着ける道順を教えてください。  一応地図上で調べてみた結果、次の道順があるのかなぁと思っています 1.国道196号線~産業道路バイパス~海岸線に近い道路を走る。 2.今治小松自動車道に入りいよ西条か新居浜で降りる。 3.国道196号~国道11号線を走る。  カーナビが無いもので道路標識が頼りです。 よろしくお願いします。