• 締切済み

動画の再生速度が遅くなる。【XP】

whitelimeの回答

  • whitelime
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

GOM PLAYERは再生専用ソフトであり、編集ソフトではありません。 他のソフトのことはわかりませんが、MP4ならWMPと聞き比べてみれば大差ないはずです。 Mac使ってるなら知りません。

関連するQ&A

  • ニコニコ動画に歌ってみた動画を投稿してみたく

    ニコニコ動画に歌ってみた動画を投稿してみたく マイクなどの購入を考えています。 マイクは BEHRINGER XM8500 ケーブルは KC KMC-03BB 3m オーディオインターフェイスは TASCAM US-122MK2 US-122MK2 マイクスタンドは卓上のものを 買おうと思っています。 mixなどには今まで使っていた SoundEngine FreeとRadioLine Freeを とりあえずは使おうと思っています。 これでそれなりに録れるでしょうか?? 上記よりお勧めなものはありますか?? 他に必要なもの あったほうがいいものはあるでしょうか?? 回答お待ちしております。

  • MP4動画を再生する方法

    GOMプレイヤーやQuickTimeを持っているためAVIやFLVなどは再生できるのですがMP4ファイルを再生しようとすると音声が流れるだけで動画は見れません どうしたらいいでしょう?

  • 【動画再生】オススメの動画再生ソフトは?【動画プレイヤー】

    GOMプレイヤーが重いので、別の動画再生ソフトに 乗り換えたいのですがオススメのソフトはありますか? 条件は、 ・MP4、SWF、FLV等の動画サイトの主流形式の動画が再生可能である事 ・GOMプレイヤーより動作が軽い あったら良いな、という条件は ・画面端にプレイヤーが吸着する機能がある(GOMとQonohaしか私は知りません) SMPlayerは割りと動作が重めだったり、SWFが再生出来なかったりと なかなかお気に入りの動画プレイヤーに巡り合えません。 動画再生ソフトに詳しい方、助けてください。

  • 録音が出来ない!

    録音が出来ない! ニコニコ動画で歌ってみた: オーディオインターフェースUS-122MK2とマイクSURE SM58の接続について マイクとオーディオインターフェースをXLRケーブルで繋ぎ、USBケーブルでパソコンに繋いでいます (XLRケーブルはオーディオインターフェースのL側に繋いであります) 録音はAudacityを使い、デバイスはTASCAM US-122MK2に設定しました 説明書や他の似たような質問を読んで色々確認しましたが、録音しようとしても声が録音されません どうすればいいのでしょうか 不明な点や間違っているところなどがあれば教えていただければと思います

  • veohのmp3,mp4動画が保存後、再生できない。

    私は以前から動画サイト「veoh」をよく利用していて、投稿された動画を「orbit」というソフトで保存していたのですが、それらの動画の中に「GOM player」では再生できない動画があることに気が付きました。 調べてみた所、それらは主にmp3,mp4と題名に付け加えられている動画であることが分かりました。 加えて、不思議なことに題名にはmp3,mp4と書いてあるにも関わらず、「orbit」で保存する際にはファイルの種類がflvと表示され、 更に、「DVD Flick」を用いてDVD作成を試みると、『a.flv(動画名)のオーディオフォーマット Windows Media Audio v9には現在対応していないため、プロジェクトに追加できません。』と表示される動画であることが判明しています。 いったい何が原因なのでしょうか。 どなたか解決策を御存知の方、どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。 OS:windowsXP veoh [http://www.veoh.com/] orbit [http://www.orbitdownloader.com/jp/] GOM player [http://www.gomplayer.jp/] DVD Flick [http://www.dvdflick.net/]

  • 動画が再生できません

    つい最近、それも一週間ほど前まで動画が再生できていたのに急にできなくなりました。 メディアプレイヤーやGOMプレイヤーなどで手持ちの動画を再生してみたのですが全く再生しません。どうにかならないでしょうか。 ↓再生できなかった手持ちの動画です .flv .mp4 .avi .divx .mpg 「unown software exceptionがアプリケーション0x66003b79で発生しました」というエラーメッセージもでました。 初心者ですがよろしくお願いします。

  • ニコニコ動画

    初めまして! 今度、ニコニコ動画の「歌ってみた」に投稿したくて、質問させて頂きます。 当方、かなりのパソコン初心者なので、当たり前のような質問かもしれませんが、お暇があればご回答お願いします。   歌ってみた、をするにあたり、必要なものは pc マイク オーディオインターフェース が最低限必要だと書いてありました。 pcは、ノートパソコンですがあります。 なので、マイクとオーディオインターフェースを買おうと思うのですが… マイクとオーディオインターフェースを繋ぐコードと、オーディオインターフェースとpcを繋ぐコードも必要なんですよね?   マイクはまだ決めてませんが、オーディオインターフェースはUS-144MKII | TASCAMを買おうと思っています。   必要な種類のコードと、オススメのマイク その外に必要なのがあったら教えて頂きたいです。   分かりずらいかもしれませんが、お分かりの方がいましたら御回答よろしくお願いします。

  • PCDJのオーディオインターフェースについて

    PCDJを始めてみたいと思うのですが、オーディオインターフェースをどれにすればいいのかアドバイスをお願いします! コントローラーは「VESTAX DJ MIDI CONTROLLER VCI-100」を購入予定で、オーディオインターフェースは「TASCAM US-144MK2」を考えています。 しかし、何分初心者なもので、(1)この組み合わせで大丈夫なのかや(2)他にオススメのオーディオインターフェースがあるなどといったアドバイスがあれば是非お願いします!

  • ニコニコ動画

    こんばんは。 windowsムービーメーカーでビットレート600以下で 静止画とMP3のオーディオでFLV動画を作りニコニコ動画に アップしたのですが音声が悪いです。 普通に作った動画をGOMプレーヤーなどで再生したら 音はまだ綺麗なのにアップしたら悪くなります。 これはニコニコ側に再エンコされているってことでしょうか? いい音質でアップするやり方をご存知の方、 教えて頂けたら助かります。

  • マイクとオーディオインターフェースの組み合わせ

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 もろもろの事情から、マイクを購入することになりました。 メインの使い方はスカイプの音声チャットになりそうですが、それを使ってちょっと遊んでみたいとも思っています(動画作成とか。。。) 購入を考えているのは以下になるのですが、 マイク ⇒ オーディオテクニカAT9941 オーディオインターフェース ⇒  TASCAM US-122MK2 組み合わせ、というか性能的には問題ないでしょうか? マイク、インターフェースともに初心者ですので、選ぶにあたって何か良い絞り込み方などご教授いただきたく思います。