• 締切済み

マイク入力ができません。

宝(@shima_sp)の回答

回答No.5

補足見てビックリ!(補足は受信してません) スカイプで遊んでるものと思ってた。 デバイスドライバーは”SoundMAXAudio”は同じですので、接続方法か、駐在ソフトの干渉か、もうパソコン見ないと私では解りません。 何台か有るパソコンにスカイプ入れて調べましたが、全く問題出ませんでした。 接続方法見直すか・・・ファイルを指定してから(msconfig)を入力して駐在ソフトのチェックを外したりして、ソフトが干渉していないか調べて下さい。 スカイプしてる他の方の投稿が有れば、良い解決策が出るかもしれないのだが・・・。 

noname#171582
質問者

補足

今は、解決した状態です。 しかし、解決していないとも言えます。

関連するQ&A

  • Skeypeができません。

    マイク入力ができません。 アイコンがミュートになっています。 どこが悪いのでしょうか? 設定が悪いのでしょうか?

  • マイク入力をスピーカーに出力

    パソコンへのライン入力をスピーカーに直接出力するにはどうすればよいでしょうか? 録音は出来ます。 自分でも調べてみたところ、スピーカーのプロパティのスピーカーのレベルで、初期設定ではマイクの音はミュートに設定されていることを知ったのですが、私のパソコンではそのような項目はありませんでした。 OSはVistaでドライバはBurr-Brown Japan PCM2702です。 よろしくお願いします。

  • マイク入力をコンポに介して

    初めて質問させていただきます。 PCのラインアウトからコンポのauxに繋いでいます。 マイク入力から音声を出そうと思ってるのですが、 コンポに入力反応はでずにスピーカーからも音はでません。 しかし録音(kristalなどのフリーソフトで試した)したところ録音などはされています。 ボリュームコントロールなどのミュートなどはすべて確認してあります。音楽などは普段どおりに再生されスピーカーから音がでます。 PCを修理にだして以前と同じ設定にしたつもりですがなにかが違うのでしょうか…  ご指導よろしくお願いします。

  • マイクのミュートが解除できません。

    マイクのミュートが解除できません。 ヘッドセットを購入し、スカイプでテストした時は声が入ったのですが、先日やったら「マイクがミュート中」と出ます。 サウンドレコーダーで声を録音しても入りません。 マイクがミュート中ということはスカイプの設定でミュートではなく、PCでの設定でミュートになっているのだと思うのですが、コントロールパネルで再生や録音のマイクのミュートを消しても解除されません。 再生のマイクのミュートを外すとノイズのようなものは聞こえますが、声の録音をしても一切聞こえません。 何か設定を変えたわけでもないし、以前は出来たのに出来なくなってしまって困惑しています。 どうしたらミュートが解除できるのかわからないので、教えてください。 使用しているのはWindous Vistaで、ヘッドセットはBUFFALOのBMHH03SVAです。 もし、他に何か必要でそれがないとマイクのミュートを解除出来ないようであれば、それについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • スカイプのマイクが使えない

    スカイプでマイク使えません>< ウィンドウズXPなんですが ヘッドセットのマイクです コントロールパネルからマイクのミュートを解除しても OK押してウィンドウを閉じたらまたミュートに設定されてしまいます。 誰か分かる方お願いします><

  • 急にマイクが使えなくなりました。

    過去の質問で「マイク」「ミュート」「MSN」などで検索してみて、いろいろ試してみたのですが、解決しません。 私はいつもMSNの映像チャットをしているのですが、 急にマイクが使えなくなりました。 自分が写っている横に、マイクの形をしたボタン?があって、ミュートになっていたので、ミュート解除をしようとしたのですが、うまくできません。 通常そのマイクのボタンをクリックすると、ミュートにしたり、ミュート解除にしたりできるのですが…。 ボリュームコントロールを開き、ミュートになっていないことも確認しました。 プロパティも見てみました。 ひとつ気になるのは、ボリュームコントロールで、 マイクの部分のバランスが選択できなくなってることです。 どこか変な設定をしてしまったのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 差込ノイズはするのにマイク入力が出来ない

    ネットラジオ、スカイプに挑戦してみたいのですが、 マイクから音声がPCに入力されません。 状態としては、 1マイクを差し込むとノイズがする 2サウンドレコーダでは一定の針が触れている(マイクを抜くと全く触れない)  どんなに大声を出しても針の大きさは変わらない 3録音コントロール 再生コントロールの状態はおそらく正しい  なのにスカイプで音声テストをするとマイクがミュート状態ですと表示される 5ネットラジオでは音楽のみの垂れ流し(PC上の音声出力)は出来る マイクはこれで3つ試しましたし、 マイクの故障ということはまず無いと思います。 ちなみに現在マイクはSANWA SUPPLY MM-MC6 マルチメディアマイクロフォン です。 再生コントロールにどれもミュートはつけていません。 また、Skypeのテスト通話でもなぜか「マイクがミュートです」と表示されます。 このテストをするときに録音コントロールをMonoMixに選択、マイクに選択両方試しましたが いずれもミュート状態と認識されたようです。 ネトラジwikiに乗っている方法などは一通り試したつもりです。 自分としてはサウンドカードの故障かと思っています。 ほかにどのような原因が考えられるでしょうか? またサウンドカートの故障の場合、対処法としてはどうすればいいんでしょうか? USBマイクというものもあるそうですが、 これを使うことは解決につながりますか? あと外付けのサウンドカード?のようなものもあると聞いていますが、 よく分かりません。 それについても教えてもらえるとありがたいです。

  • マイクの音声入力が認識できません

    Skypeをやろうと思い、ヘッドセットを購入したのですが、音声入力が全く認識されません。 マイクはミュートになってないし、サウンドカードの再インストールもしたのですが…。 気になるのはサウンドデバイスはSoundMAXです。これでマイクのセットアップをしようとすると、(何度も確認して)正しくマイクとスピーカーの位置に刺さっているにも関わらず、正しく接続されていません、とでます。 ちなみに購入したヘッドセットはMHM-S06です。 どなたかお願いします。

  • マイク入力の音量設定

    スカイプにて通話機能を使おうとして通話テストを試してみました。 ところが、マイクの音量が極端に低く通常の会話が出来ないのではないかと感じました。 そこで、マイク入力の音声を上げようとしたところ 音声入力のところの設定が変更できない状態となっておりました。(ミュートだけは設定変更可能でした。 現在の環境 音声デバイス:Realtek HD Audio バージョンR2.1?(現在最新のバージョンを入れてます スカイプ:こちらも最新のバージョン 他にもこのような質問があり 最新のバージョンを入れる事で解決できたとありましたが それを試してもうまくいきませんでした。 そこで、この対処法。 または、何かのフリーソフト等で解決できるようでしたら、そのフリーソフトを教えていただけないでしょうか。 些細な事でもかまいません。また足りない情報がありましたら補足したいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

  • ヘッドセットのマイク入力ができません;;

    MSNメッセンジャーを使ってビデオチャットを利用したいのですが、 マイク入力が動作しません。 Webカメラについてきたヘッドセットをつないでるのですが、 マイクに向かってしゃべると自分の声が聞こえます。 相手の声は問題ありません。 いろんなチューニングを試してみたのですが、 マイク入力だけは反応しません。 ヘッドセットから音は聞こえてくるのでケーブル的には問題無いようです。 コンパネのサウンド設定にはマイクは「c-media wave device」と表示されています。 マイクは有効な設定になっているようですが、OSの起動ごとに設定がリセットされているような気がします。 おそらく初心者レベルの設定とは思うのですがどなたか分かる方いませんでしょうか?