• ベストアンサー

この虫の名前知りませんか?

amazonより購入した商品にまぎれていました・・ 見たこともないような虫なので、ご存知のかた教えてください。 六角形のような形をしていて中心が高く、その中心より角に向かって 5本の黒い線があり外殻は硬い殻ような感じです。 全長は8mmほどの大きさです ティッシュの上に乗せてるんですが、ひっくり返そうとしても 足で踏ん張っていて剥がないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megami3
  • ベストアンサー率86% (37/43)
回答No.2

私、その虫何度か見たことありますよ。庭にいました。『ジンガサハムシ』というみたいで、8mm前後のようです。 下のサイトを見てもらえると分かると思いますが、体色は薄いのから黒いものまで固体差が大きいようですね。いたずらは植物の葉っぱを食べる程度だと思います。 ジンガサハムシ ◎大きさ 7~9mm。 http://naturalism-2003.com/kansatsu/animal/insect/koucyu_coleoptera/k_hamushi_/jingasahamushi.html http://tamagaro.net/n/0077.htm http://mushinavi.com/navi-insect/data-hamusi_jingasa.htm

morijun0914
質問者

お礼

megami3さん 回答ありがとうございます。 おっしゃる通り「ジンガハサムシ」のようです。 私は熊本県に住んでおり、田舎の方なんですが こんな虫は初めて見たので驚きましたが、 植物を食べる程度なのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • miles3912
  • ベストアンサー率65% (68/104)
回答No.1

確たることは云えませんが、カイガラムシの類なんじゃないですかね。 ところで、どんな商品にまぎれていたんですか?

morijun0914
質問者

お礼

いつも消耗品等を買ってるのですが、 今回購入した商品はCDーR50枚入りだったのですが、 その段ボールに入っていました。 全国に分布しているようなので、 梱包時に紛れたのか、流通過程時に 寒さからのがれる為に入ったの定かでは ありませんが、見たこと無い虫だったので おどろきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この虫の名前は?

    最近この虫が自宅によく飛んでいます。 発生源を確認し食い止めたいのですが、正体がわかりません。 名前などを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 特徴 ・単体で飛んでいる ・黒い ・鈴虫のような形の羽根 ・ティッシュで捕まえると鱗粉みたいなのが付く ・刺したりはしない ・体長7~8mm

  • ダンゴムシを細くしたような虫の名前が知りたい

    ベランダにプランターを置くようになってから室内に 虫を見かけるようになりました ■特徴 ・長さ約1cm ・幅約2mm ・短い足が何本もありすばやく動く ・頭と尻に2本づつ触覚のようなもの有 ・ダンゴムシのように縦の体に対して  横に何本も線が入っている(殻?) ・色はグレーっぽい ・尻にかけて細くなっている ヤスデ・ゲジゲジ・ワラジムシ・トビムシではありません 検索しても分からず、駆除方法に悩んでいます 思い当たる方、少しでもいいのでご助言お願いします。

  • 家の中にいる虫の名前

    最近、じゅうたんの上や米に混じっていたりする全長2~3mm位の茶色っぽい虫の名前が分かる方教えて下さい。 やや体毛があります。

  • 変な虫が家の中に入ってきて困っています。

    添付した画像をみていただきたいのですが、写真のような虫が私の家の玄関先にたびたび出現します。 そして、時には、玄関の中に入ってきてしまい、いつも気持ち悪い思いをしながら、ティッシュにつつんで捨てています。 虫の特徴としては、 ・虫の全長は15~25mmくらい。 ・ムカデのように足がたくさんある。 です。 できることなら、この虫の正体と、なぜ、この虫がいるのか。 そして、駆除方法などがありましたら、教えていただきたいです。 不快な画像をお見せしてしまい、大変申し訳ありませんが、ご協力をお願いいたします。

  • 部屋にいる虫

    最近部屋に黄色くて六本足、体長は1mm~3mmくらいの小さな虫が飛んでいて気になって仕方ありません。 一匹ティッシュでくるんで捨てて、また一匹出てきて…といった調子がここ数週間続いています。 光にあつまっているような気がしますが、人間に害はありますか?また、だいたいでいいので原因をご存じの方はよろしくお願いします。

  • この虫なんでしょうか?

    大体この時期11月になるとこの虫が室内に出ます。一体何の虫かご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい! 毎年出てくるので困ってます… 虫の特徴ですが体長は8mmほどで羽がはえており、ゆっくり飛びます。後ろ足は何だかコウロギの足のような形です。 一体どこからやってくるのかが知りたいのです。気づくと部屋の壁に2、3匹止まってるときがあります。 ご回答いただけると嬉しいです。

  • 細長くて茶色くてお尻に角?が2本ある虫。

    細長くて茶色くてお尻に角?が2本ある虫。 ここ数日間のうちに細長くて黒茶色くてお尻に角?が2本ある虫を何度も見ます。 足がたくさんあるようには見えないのでムカデでは無い気がします。 体調は1.5~3cm程度なのですが、ゴキブリのように高速移動はせず、ティッシュで簡単に捕まえられます。 この虫は一体何虫なのでしょうか・・・? かなりたくさん見かけるので身体や食物等に害がある虫だと困ります・・・。

  • これ、虫でしょうか?

    バスタブの水の中に、突然出現した変な虫のようなもの・・・どなたか、この虫の正体、ご存じありませんか?たぶん、死んでると思いますが、怖くて、捨てられません。見るのも怖い・・・本体は6~7センチ、触覚のようなものから、足のようなものまでの全長は、20センチくらい。足っぽいものが、28本もあります。万が一にも生きていたら・・・とか思うと、超怖くて、処理できずにいます。ああ、SFの影響が・・・おかげで、お風呂に入れず、困っています。どなたか、正体を教えてください。また、こういうものを難なく持ち上げられる方法をご存じでしたら、教えてください。よろしくお願いします(涙)

  • この虫はシバンムシでしょうか?

    こちらのカテゴリーでよいものか迷いましたが、宜しくお願い致します。 今まで見たことのない虫を部屋の中で見つけました。 赤茶色っぽく、コロンとした形で2mm~3mmくらいの大きさです。 お尻にも小さな触覚みたいなシッポが見えました。 この一週間で洗面所の壁に一匹、部屋の天井付近の壁に2匹、布団の上に一匹よちよち歩いてました。 近づいても全く逃げません。飛ぶのかどうかは分かりません。 ティッシュで潰すと簡単に潰れます。 家の中は清潔にしているつもりで、その虫以外は外から入ってきた蚊や蝿以外目にしたことはありません。 色々調べるとシバンムシという虫なのかなと思うのですが、半信半疑です。 他に思い当たる虫はありますか?

  • キョウチクトウに 小さな虫が・・・

    キョウチクトウに葉に 小さな虫がついてます。 バッタの様な形で 全長5~8mm位 色は白と黄色です。 物を近づけると クルッと 葉の裏 又は 表に移動し 払うとバッタの様に飛び跳ね 違う葉につきます 葉は食べられていない様ですが この虫は何でしょう。 他の木にはついていません。

CB-B76の耐荷重について
このQ&Aのポイント
  • CB-B76の耐荷重はどの位なのか疑問です。
  • ケース、CB-B76の耐荷重はどの程度の重量の楽器運搬を想定しているのでしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る