• ベストアンサー

このまま落ちるのを待つのは嫌ですが…何もできない

kenju1128の回答

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.3

 統合失調症で日商簿記3級です。2級も受けましたが、赤点でした。2級のテキストあるだけでもいいかなとも思ったんですが。  3級でも結構難しい試験ですよね。  今からですが、まず、テキストに沿って勉強しているのでしたら放棄して、過去問集をやってください。分からない事があったらテキストを参照しましょう。  そうですねー、同じ問題2回くらいやるのがいいかな、まあ、合格点になるまで繰り返しやりましょう。それで出来るようになったら、新しい問題を予想問の代わりに時間内にチャレンジしてみましょう。  こんな感じでどうでしょう。  雑念があって計算とか遅くなるのでしたら、どんどん吐きだして質問して回答を貰いましょう。僕もできたら回答しますよ。  では、ご健闘を祈ります。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には、かなり難しい試験です。 甘く見ていました・・・ 過去問やっていますが 記帳がさっぱりわかりません。 テキストに記帳方法は少ないので 余り役に立ちません。 過去問5回以上やっていますが なかなか合格点に行きません。 予想問題集も買いました。 過去問をクリアしたらやってみます。 そうですね。 雑念は吐き出して回答を貰います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強が続かない…習慣化するには?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で長期療養中の者です。 再就職のときに役立てようと思い簿記の勉強を始めました。 しかし今までろくに勉強をしないで来てしまったので 習慣化されていないのです。 1月の途中からコツコツやっていたのですが ここ数日、全く手がつかず困っています。 どうしたら1日2時間×3回とか勉強できるようになれるでしょうか? (試験が2時間なので、それに慣れたいのです) 時間はたくさんあります。 時間の使い方、勉強を続けるコツを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 勉強の習慣をつけるにはどうしたら良いですか?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で7年ほど療養中の32歳の女です。 簿記の試験を受けることにしました。 テキストは絵が書いてある優しいものにしました。 ただ、しばらくマンガすら中々読めない状態が続いています。 どうにも気が散って集中出来ないのです。 今までろくに勉強しないできてしまいました。 それで結果、高卒です。後悔しています。 これからは少しずつステップアップしていきたいです。 毎日、勉強をする習慣をつけたいです。 コツとかがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大掃除】どこから片付ければいいものか分かりません。

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で長期療養中の者です。 一人暮らしです。 大掃除の前に荷物を片付けなくてはいけないのですが どこから片付ければいいものか分からず身動きができません。 捨てるものが沢山あると思うのですが 踏ん切りが付かないと言うか判断できません。 明らかに物が多過ぎます。 物の減らし方を教えてください。 気力もなく…どうにかこうにかこれを入力しています。 もっと早くから始めるべきでした… 年末の忙しいときに申し訳ありません。 どうかご指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • 生きているのが辛いです。どうしたら改善出来ますか?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症などで長期療養中の32歳の女です。 寝てばかりの日々が続いています。 やることは溜まる一方です。 気力がありません。 何も出来ないのです。 日々があっという間に過ぎていってしまいます。 一日一日を大切に生きたいのに・・・ どうしたら良いでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いします。 

  • 動揺しやすい、どうやって落ち着かせたら良い?

    お世話になっております。 躁鬱病と統合失調症相当で長期療養中の女です。 ネットを利用することが多いので いろんな意見にも出会います。 ショックなことも多く…動揺してしまいます。 不安時の頓服薬が処方されているのですが これが飲んでも1時間くらいは効かないのです。 この1時間どうやって落ち着かせることができるでしょうか? 取りあえず私は温かい飲み物を飲んでいます。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 気力がありません+生活リズムが乱れています。

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で長期療養中の女です。 今日は病院でしたが何故かイライラしていました。 夜になってイライラはなくなったのですが 気力がなく簿記の勉強ができません。 眠れないよりは良いと言うことで 睡眠薬が多く出ています。 だいたい眠れるようにはなったのですが 今度は昼間も眠気があり、ついつい昼寝をしてしまいます。 夜に嫌な夢を見ることが多く起き抜けの気分は悪いです。 医師に簿記については話してあり 「がんばって。今回がダメでも次があるよ」と言われています。 昨夜、私でも解説がわかり易い問題集を買いました。 やっと先に進めると思ったのですが気力がありません。 昼寝で生活リズムも乱れています。 朝が特に起き上がれません。 どうしたら良いでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 集中力が欲しいのですが、今は難しいでしょうか?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症等で長期療養中の女です。 時間を持て余して困っています。 今日は久し振りに作業所に行けました。 やはり1コマだけでも集中するのは良いと思いました。 家でも何かに挑戦したいのですが上手くいきません。 色んな本を借りてくるのですが 数ページ『見て』終わってしまいます。 漫画すら読めないでいます。 どうしたら集中できるでしょうか? 特に英語の勉強がしたいです。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 寝てばかりの日々…何をやったら再就職に有利になる?

    お世話になっております。 躁鬱病と統合失調症相当で長期療養中の女です。 作業所へ行かない日は寝てばかりです。 何の為に生きているのかわかりません… 中学生のころから英語の勉強に興味があるのですが 全く手がつかないで今まで来てしまいました。 有り余っている時間で何か再就職に役立つ資格や技術を 身につけられたらと思っているのですが見つかりません。 家事全般以外や運動以外に何をやったら良いのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • まずは簿記3級→2級に挑戦します。その後は大学?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で7年ほど療養中の32歳の女です。 前回の質問で税理士の方が合格率が高くて 良いのではないかとアドバイス頂き、税理士に興味を持ちました。 受験資格として短大を出る必要があるので 産能の通信制の税理士コースに進もうかと思っています。 http://www.sanno.ac.jp/tukyo/tandai/course.html ただ税理士コースは簿記の2級程度のようです。 他にも色々と広く学べるのかもしれませんが不安です。 http://www.sanno.ac.jp/tukyo/tandai/ta.html ↑短大でどの位、税理士向けの勉強ができるでしょうか? 5科目を勉強できればいいのですが・・・ 極力、学校で学びたいと思っています。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分に甘いだけ?何も出来ないでイライラしています。

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で7年療養中の32歳の女です。 今日は何も出来ませんでした。 3連休なのに・・・ 時間がもったいないのですが 思うように体が動いてくれないでいます。 少しずつで良いから簿記の勉強をしたいのですが なかなか出来ません。 でも受験料を無駄にしたくないのです。 昨日はテキストを読んで対応している問題をやりました。 まだ難しい数字が出てくるわけではないのですが さっぱり分からず答えを見る形に・・・ 2回目は少し分かったのですが 左右の答えが逆のものが多くて何故だか納得できないのです。 覚える=暗記しかないのでしょうか? 勉強ではなくても何か為になることが出来るようになりたいです。 片付けとか料理とか・・・欲張りでしょうか? 無性にイライラして家族に八つ当たりをしました。 自分が嫌で仕方がありません。 このまま何もできずに死ぬのでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。