• ベストアンサー

インストーラの移殖について

okbakasineの回答

回答No.3

>これらを保管しているとかさばってしかたありません。 つまりは元のCDは捨てると言うことですよね。 それやって公開しないならいいんじゃない? USBメモリのデータって吹っ飛んで消える可能性が高いけどね。 USBメモリはバックアップ媒体としては信頼性ものすごく低いぞ。 それとデータが消えてもドライバくらいはメーカサイトからDLできるけど 付属のユーティリティーやアプリはDL出来なかったり 出来てもCDに元々入っているアプリをインストールしておいてバージョンチェックしてアップデートする 物もあるからそれでもいいなら USBメモリにCDのデータを丸々コピーすればいいだけ。

POP7152
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 CDのデータをUSBにそのまま移すだけでOKなんですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プリンタにアクセスできません?

    ご経験のある方、教えてください。この間自作コンピューターがおかしくなって、結局、WinXPProの再インストールになってしまいました。何とか復旧して使えるようになったのですが、何故かプリンタードライバーだけインストールできません。プリンタ付属のインストーラーでやっても、Winの新しいハードでやっても、「プリンタにアクセスできません。アクセス権がありません」とエラーがでて、ドライバーをインストールしてくれません。プリンタをUSBにつなぐとちゃんと見つけてくれて、インストールが始まるのですが、最後はやっぱり同じです。これって、どうしたらいいんでしょうか?プリンターはCannon BJS700で、USBもLPTもどっちもだめでした。

  • オートマチックインストーラーについて

    ■製品名を記入してください。 【  MFC-L3770CDW   】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【社内でオートマチックインストーラーを使用してドライバーの展開を検討していましたが、管理者権限を埋め込めないことでユーザーアカウントではインストールができないことが分かりました。 管理者権限を埋め込むインストーラーはあるのでしょうか?】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【    Windows10    】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【   有線LAN    】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Windows7標準ドライバのみで大丈夫?

    ドスパラで購入したWindows7のPCがあるのですが、 付属していた、マザーボードのドライバCD-ROMとグラフィックボード付属のドライバCD-ROMを 紛失してしまったため、サポートに問い合わせ、ドライバのダウンロード先を案内していただき、 チップセット、LAN、オーディオ、グラフィックボードの各ドライバをUSBメモリに保存しておきました。 しかし、Windows7のOSインストール後、デバイスマネージャを見ると不明なデバイスが無く、 全てのハードウェアを認識している状態でした。 それでも、ダウンロードした各ドライバを最初にインストールすべきでしょうか? 何もしなくてもWindowsUpdate上にグラフィックボードのドライバ等が現れたため、 USBメモリに入れておいたドライバは、実は入れる必要がないんじゃないかと思いました。 最低限、LANだけ認識させ、WindowsUpdateで見つからないデバイスがあった時のみ、 手動でドライバを入れれば良いと思うのですが、いかがでしょうか? 古いハードウェアほど、Windows7のOS内にドライバが含まれていると聞いた事があるのですが、 標準ドライバのみで済ませてしまって良いものでしょうか? ちなみにハードウェ構成は何も拡張しておらず、マザーボードのみ、 またはグラフィックボードだけ追加されているという前提です。 よろしくお願いいたします。

  • IXY DIGITAL L2の画像を取り込みたい・・・【至急】

    お世話になります。IXY DIGITAL L2で撮った画像をパソコン上に取り込みたいのですが、付属のCD-ROMを無くしてしまい、USBドライバーをインストールできません。キャノンのHPで探したのですが、XPでは見つかったのですが、2000は見つかりませんでした。2000でも使用できるドライバーはないでしょうか。ご存じの方、宜しくお願いします。

  • インストーラーが強制終了

    ■製品名を記入してください。 【DCP-J963N】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【フルパッケージ版のインストーラーがプリンタとの接続方法にWi-Fi選択後、強制終了(メッセージなどなくインストーラが終了)してしまうため、Wi-Fiでの接続設定が出来ません ・パソコンの再起動 ・セーフモードでのインストール ・プリンタのネットワーク設定初期化 など試してみましたが、全てプリンタとの接続方法選択後に強制終了してしまいます 他の接続方法を選ぶと次に進めます プリンタ側のWi-Fi設定をしてスマホとの接続が出来ることは確認しています フルパッケージ版インストーラを使用せずに、プリンタドライバをインストールし、Wi-Fiで接続する方法はないでしょうか。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線LAN】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【フルパッケージインストーラ】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【光回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンタ ドライバーがインストールできない。

    いろいろ調べて試行錯誤してきたのですが、 解決しないため質問お願いします。 Windows7 64bit PCを購入したので、 今まで使っていたプリンターを導入しようとしていますが ドライバがインストールされません。 ファイヤーウォールを無効、ウィルスソフトを削除してなどは 試してみましたが、インストールできません。 プリンターは海外製のもので windows7 64bitにも対応するドライバーがHPで でています。 プリンター情報: GAINSCHA 製 GP-5860III で付属CDについているドライバーは32bit用のもので 64bitのものは新たにHPよりダウンロードしてきました。 しかし、64bitのものはインストーラーが入っておらず、 ここでつまづいています。 64bitのドライバーはどのようにしてインストールしたら よろしいでしょうか。 どなたかご教授いただけますと幸いです。 ちなみにプリンターはパラレルをUSBに変換してPCにつないでいます。 つなぐとIEEE1284 Controller というものが接続していることになっています。 まる3日試行錯誤していますが、理由がどうしてもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ドライバがインストールできません…

    タイトルの通り、ドライバがなぜかインストール出来ません…。 パソコンはWindows XPで、プリンタはEPSONのPM-D600です。 この付属のCD-ROMを入れてインストールしようとしても、出来ません↓↓…。 インストール途中に、製品が確認されましたと出てから… 『Printerのためのインストーラを読み込めませんでした。ハードウェアベンダに問い合わせてください』 と出てきます…自分は機械系が苦手なもので意味不明でわかりません…しかし、レポートをプリンタで印刷しなきゃいけないので…。ここで質問させていただきました☆乱文で申し訳ないのですが回答お願いします☆

  • プリンタドライバがうまくインストールできない

     私の知人のことですがパソコン(FMV-5166NU8/Y)とプリンタ(HP Deskjet-D4160)をUSB接続で接続、さぁ、ドライバをインストールといったところ、PCのCPUの不足などでインストールは中断、手動(デバイスマネージャー→不明なデバイス→右クリックでプロパティ→『一覧または特定の場所からインストール』→検索しないで、インストールするドライバを選択する→右下のディスク使用をクリック(ここでプリンタ付属のCD-ROMを挿入)→該当するプリンタが表示)でのインストールへ。ここで困ったことにプリンタの接続されているUSBボードが選択できないのです。・・・って言うよりUSBボードが選択肢になかった。ちなみにハードウエアの更新ウイザードでは、ソフトウエアを自動的にインストールする、次の場所で最適なドライバを検索にチェック、すべてにチェックを入れインストールを試みるも失敗。(ちなみにすべて上記の文言はxpを参照して書きました。私の近くにMe機がなかったもので。ちょっと違っているかもしれません。その際はお詫び申し上げます) 皆さん、どうかよろしくお願いします

  • プリンタのドライバー、CD-ROMソフト について

    中古でプリンター(Canonの小型ポータブルプリンターBJシリーズ)を購入しようと考えております。しかし、付属品にはCD-ROMがありません。もともと付属していたのかも不明ですが。ドライバーはインターネットで取得できるので問題はないとおもいます。ドライバーのインストールだけではそのパソコンでプリンターとして利用出来ないでしょうか? アプリケーションやインストール等のCD-ROM・ソフトがないとだめなのでしょうか。 あと、もう一つ質問です。もちろんインターネットにつないであるパソコンでドライバーをダウンロードします。そのあと、インターネットに接続していないパソコンでプリンターを利用するので、ドライバーはそのオフラインのパソコンにインストールすることになります。その様なインターネットに接続されてないパソコンにでもドライバーは正常にインストールされますか?

  • PCがプリンターを読み込んでくれません…。

    パソコンに詳しい方、助けてください。 lenovo(windows10)からhp(windows10)に替えました。 プリンターはcanonのiP3100という古い機種なのですが、 lenovoでは使えました。 ところがhpではUSBを刺しても読み込んでくれません。 そこで、知人のASUS(windows10)で試したら、すぐ読み込み、 プリンターとして使えました。 canonのホームページでもドライバーをダウンロードできず、 (ドライバーはwindows7対応まででした。  XPで試しにやってみましたが、途中でダメでした) 付属のドライバーCD-ROMもダウンロードできません。 ネットを見てもよくわからず、もはや、ここしか頼れる場所がありません。 ぜひとも宜しくお願い致します。