• ベストアンサー

医療費控除について

確定申告の医療費控除について質問です。 去年の1年間で10万円ぐらいかかりましたが、医療保険から5万円がでました。 医療費控除は受けられないという事でしょうか? ちなみに4年前に吸引分娩で出産しても国から35万円が出たので控除の対象にはならないという事で当たっていますか? 詳しい回答よろしくお願いいたします。

noname#160419
noname#160419
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

 控除の対象になるのは、 1)保険などで補てんされた分を引いた額 2)10万円を超える額  したがって、どちらの条件でも控除の対象にならないようです。詳しくは、下記国税庁の解説を確認ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm

その他の回答 (4)

回答No.5

私も今年、申告しようと思い、色々と調べたり、ご教示頂いたりしております。 さて、本題ですが、下記の項目がありまして、 ※ 保険金などで補塡される金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。 ~ここまで~ これを意味するのは、保険金の補填がたとえば骨折による入院で手出しが2万、生命保険から5万円給付されたとします。 が、この骨折を除く、家族全体の年間の手出し医療費(市販薬とか何もかんもひっくるめて)が10万1円にでもなっていれば、1円が還付の対象(1円の場合、申告する方が手間ですが)となります。 要は、保険などで補填される金額は、ここでいう骨折以外の手出し金には無関係で差し引く必要がないようです。 私は、トータルで差し引くものだ、と勘違いしていました。 念のため、税務署へ確認をお願いします。 ↓税務署?ページの抜粋 2 保険金などで補塡される金額   次のようなものは、支払った医療費から差し引きます。 (1)生命保険契約や損害保険契約に基づき医療費の補塡を目的として支払を受ける医療保険金や入院費給付金、傷 害費用保険金など (2)社会保険や共済に関する法律やその他の法令の規定に基づき、医療費の支払の事由を給付原因として支給を受 ける給付金 例えば、健康保険法の規定により支給を受ける療養費や出産育児一時金、家族出産育児一時金、家族療養費、 高額療養費、高額介護合算療養費など (3)医療費の補塡を目的として支払を受ける損害賠償金 (4)任意の互助組織から医療費の補塡を目的として支払を受ける給付金 ※ 保険金などで補塡される金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。 ※ 保険金などで補塡される金額が確定申告書を提出するときまでに確定していない場合には、その補塡される金額の見込額を支払った医療費から差し引きます。   後日、補塡される金額を受け取ったときに、その額が見込額と異なる場合には、修正申告(見込額より受領額の方が多い場合)又は更正の請求(見込額より受領額の方が少ない場合)の手続により訂正することとなります。

noname#235638
noname#235638
回答No.4

まず医療費の引き直しをやっていただきたいのですが、 通院で、公共交通機関を利用したでしょうか? 自家用車で通勤となるとガソリン代や駐車場代は 組み込めませんが、やもなくタクシーで行った場合は 含まれることもあります。 医師の送迎費、医療器具購入やレンタル料、就学・単身赴任 などで家族と別居している家族の医療費・・・ など詳細が私にはわかりませんから、 私の能力ではわかりません。 吸引分娩ですが、45万円以上かかることはよくあるので、 それと医療費控除は過去5年までさかのぼることができるので、 控除の対象になることもあると思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

医療費ですが、ちゃんと領収書を保管してますか? 領収書が無いと医療費控除の対象になりません。 逆に領収書があれば、通院のための交通費(タクシー でも可)とか、医療用のコルセットとかの購入費も 控除の対象に出来ます。意外に範囲、広いんですよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm まずはざっと合計してみることですね。

  • ventobako
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.2

医療費控除は10万円を超えた分が対象です。 また、給付を受けた場合はその額を差し引くことになっていますから、あなたの場合、 「去年の1年間で10万円ぐらいかかった」-「医療保険から5万円」= 約5万円 となって、申請しても何も戻ってこないと思われます。 出産に関しても「国から35万円が出た」のでしたら、45万円以上支払っていないと控除の対象にならないことになります。

関連するQ&A

  • 高額療養費と医療費控除について

    お世話になります。 昨年5月に出産しました。 帝王切開でなく普通分娩です。 まったくの無知で恐縮ですが・・・ (1)まず普通分娩は高額療養費の対象になりますか? ちなみに5月だけでも検診および出産費用で45万円ほど支払いました。 また、次は医療費控除についてですが 現在私は育児休職中のため昨年の所得は低いです。 (2)確定申告に行くつもりですが主人の申告の方が良いのですか? ちなみに私達夫婦は住宅ローンの控除も受けており、昨年確定申告に行った際に大きなお腹の私に税務署のおじさんがご丁寧に「来年は医療費控除に来ないといけないですね!奥様は所得が低くなるでしょうからご主人の申告が良いですね!」と言われたのですが正直チンプンカンプンでした・・・ また、出産一時金は私が勤める会社を通じて頂きました。 間もなく確定申告の時期になりますのでどうかご指導をお願い致します。

  • 高額医療控除は・・・

    高額医療控除は,体外受精など健康保険が使えない不妊治療はやはり対象にならないのでしょうか? また,確定申告で行う年間10万円以上かかった場合に申告できる医療控除も同じように対象にならないのでしょうか?

  • 1月出産の医療費控除について

    今確定申告の書類を作成しているのですが、解らなくなってきたので相談させて下さい。 私は昨年11月に会社を退職し、12月から切迫早産の為に入院→1月末に出産をしました。 1.12月はMFICUに入り、支払が高額になったため現在高額医療費制度の手続き中です。高額医療費で返ってくるお金は医療費控除から除くと思うのですが、手続き中の為、本当に戻ってくるかまだ解りません。 その場合、確定申告の手続きはどのようにすればいいのでしょうか。 2.複数の生命保険に入っていた為、12月中の入院は殆ど入院給付金で賄えた場合確定申告はしなくていいのでしょうか。 手続だけは必要でしょうか? 3.出産は1月の為、出産育児一時金は来年の確定申告が対象となる考えでいいでしょうか。 その場合、双子出産の為、分娩費用自体は出産育児一時金より少なく済んだのですが、出産前の入院で支払った金額も含めて出産育児一時金を差し引かないと駄目ですか? (例として、1月1日から出産までの入院代が50万、分娩費用が30万掛かったとして、出産育児一時金が70万円出た場合は、分娩費用の30万だけを差し引き、50万円は医療費控除の対象になるのでしょうか・・・) 解りづらい質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 医療費控除が0円になった場合は??

    初めての確定申告で戸惑ってます。 どうか詳しい方、教えてください。 去年出産をし家族全員の医療費を足すと40万近くになったので 確定申告をしようと思い申告書をネットで作成していたところ 去年10月から出産一時金が35万になった為に 医療控除額が0円になってしまいました。 この場合は確定申告をする必要があるのでしょうか? それと出産後、授乳が困難だった為に病院から購入した保護キャップと 新生児聴覚検査代なども控除の対象になるのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 医療費控除について

    私の妻は昨年末に出産しました。その際に、医療費控除の対象となるであろう、通院にかかった交通費、診療・治療費、治療に必要な薬代 分娩・入院費などがかかりました。 そこでですが、分娩時に入院をしましたが、その際の出産一時金でカバーされた医療費42万円も控除額として含めてもいいのでしょうか?やはり、42万円を超えて支払った50万(出産費用が50万と仮定)のうちの超えた7万円が医療費控除の対象となるのでしょうか?

  • 医療費控除について教えてください

    現在、妻が妊娠中で病院に通っております。春に出産予定なのですが、何度も産婦人科に足を運んでいるため、医療費が10万円を超えそうです。しかし、12月までではぎりぎり9万円程度になる見込みです。医療費がかかりはじめたのが夏くらいなのですが、今年だけで9万円、春までで15万円程度になるかと考えております。医療費控除は、12月末までの1年間の医療費合計で計算すると思っていたので、このような場合はどうなるのか疑問に思っております。 もしよろしければ、具体的なアドバイスを頂けませんでしょうか?ちなみに出産費用(分娩・出産に伴う入院費)は医療費控除対象になるのでしょうか?

  • 医療費控除と医療保険費の控除をする場合。

    一般企業でフルタイムで働いてるものです。 今年、医療費が10万円を越えるため、確定申告を来年しようと思っています。そこで、質問なのですが、医療費控除のために確定申告をする場合、医療保険(年間4万ちょい)の控除も確定申告時に行う必要があるのでしょうか? それとも、医療保険分に関しては、「給与所得者の保険料控除申告書」で年末調整してしまうほうが良いのでしょうか? 確定申告するのが初めてで、無知で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除について(昨年末に帝王切開)

    医療費控除の対象になるのか知りたいです。 よろしくお願いします。 (1)昨年10月末に帝王切開した。 (2)出産一時金、高額医療費、共済からの生命保険(帝王切開のため)がおりた。 (3)出産費用(出産の為の入院中にかかった費用)を除いても、1年間の医療費が主人と合わせて10万円以上かかっている。 上記の通りです。 確定申告するためには、(2)を補填された金額として考えるというのはわかったのですが、これは 出産費用についてだけの補填と考えて良いのでしょうか? 大まかに・・・出産費用も合わせて1年間に55万円の医療費を払いました。(2)の合計が60万とすると、既にプラスなので 確定申告する必要はないのでしょうか? それとも、1年間合計の55万円のうち44万円が出産費用だとすると、出産費用については補填されたと考えて、残りの11万円を確定申告して良いのでしょうか? 全く無知なため、わかりずらい説明ですが 申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 医療費控除と医療保険金

    確定申告申告で医療費控除を申請する予定です。入院保険金が出た場合、その金額を差し引きすると思いますが、例えば医療費控除の対象に加えないつもり[かかった医療費より保険金の方が多かった]の分の病気入院保険金でも、申告時は差し引きの対象になりますか?また出産手当金、育児一時金、育児休業中の雇用保険からの補填金?はいずれも申告不要でしょうか?

  • 医療費控除

    医療費控除の申請について教えてください。 平成18年11月に子供を出産しました。 通院費や出産費用、その他の医療費で去年一年間に60万円程度の医療費がかかりました。(世帯全員で) うちは夫婦共働きですが、妻である私は現在育児休暇中です。 去年の収入は夫が600万円台、私は500万円台だったので、医療費控除の申請は夫が行う予定です。 出産育児一時金は今年2月に私の健康保険から入りました。 この場合、夫がおこなう医療費控除について、医療費から私がもらった出産育児一時金を差し引かないといけないんでしょうか? また、出産育児一時金をもらったのは今年2月ですが、去年の医療費控除の申告に今年もらった出産育児一時金を差し引かなければならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう