• ベストアンサー

Excelの計算式について

エクセル初心者です。 Excel2010を使っております。 =(""=1)  の計算結果がFALSE =(""<=1)  の計算結果がFALSE なのは何となく分かる気がするのですが、何故 =("">=1) の計算結果がTRUE となるのか分からず困っております。 知っている方がいらっしゃいましたら、 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

空白が1より大きいと判断する理由ですね。 空白は文字扱いです。文字は数字より大きいと判断します。 ですから例えば、="2">=10といれるとTRUEになります。"2"は文字の2ですからこうなります。 ですが、=2>=10とするとFALSEになります。これは2を数字の2と判断するから数学的に数字の大小をひかくするからです。 Excel上では数字はすべて文字より小さいと言う判断です。

youkoh
質問者

お礼

RESありがとうございます。 大変分かりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#204879
noname#204879
回答No.3

》 =("">=1) の計算結果がTRUE となるのか分からず… 上式の「1」は他の任意の数(例えば -1、0、1、100、10^100)でも TRUE になることをご承知おきください。 つまり「""」は大きな正数に匹敵すると。 だから、「=("">=1) の計算結果がTRUE となる」 余談めくけど、添付図を参照ください。 セル A2 はブランク(空白)のまま セル A4 には式 ="" を入力しています。←此れが「=("">=1)」中の「""」に相当 セル B2 に式 =A2>=0 を入力して、此れを下方にズズーッとドラッグ&ペーストした結果が添付図です。 B列を凝視してください。A列が負のものだけが FALSE で、そうでないものは全て TRUE になっていますね。 これが何か(IF文中の条件作成とか)の参考になれば仕合せです。チンプンカンプンかもね。(*^_^*)

youkoh
質問者

お礼

RESありがとうございます。 図まで載せていただきありがとうございます。 自分でもいろいろ数字を入れて実験してみましたが、確かにそうですよね。 でも何故Excelは文字列が常に数字よりデカいと判断するのでしょうかねぇ。 僕にとってこの今回のExcelの機能は有難迷惑な機能でしたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

文字自体に数値が割りすられているためだがら’’>=1は全てTRUEのはずではないでしょうか。

youkoh
質問者

お礼

RESありがとうございます。 またどうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルについて分からないこと質問します。

    エクセルについて分からないこと質問します。 まずVLOOKUPについて。 検索の型に、TRUEかFALSEか、はたまた何も打ち込まないのか… 色々なパターンがあるんですけど。 そういうのって、どういうところで見分けたらいいんでしょうか? ちなみに、TRUEとFALSEで違う結果が出るんですけど、 どういうときにTRUEを使って、どういうときにFALSEを使えばいいんですか? 次に計算なんですけど、 ある値の10%引きと10%増しの値を小数第一位まで表示したいときに どうやって計算すればいいんでしょうか? ちなみに答えには、10%増しの計算は載ってました。 ある値*1.1 で10%増しの値が出るんですけど…なぜ1.1をかけると10%増しの金額が出るんですか? 10%って×0.1じゃないんですか? すいません…そのへんがよくわかりません。 10%引きの場合はいくつかければいいのかも分かりません。 ぜひ教えてください。

  • エクセルのネストについて

    エクセルでアンケート表を作った際に、2つのセルの値の内容に対して2つとも同じ値の場合は◎、それ以外は空白としたい場合にIF、AND関数を使っての入力はどうしたらよいでしょうか? 検証1 検証2 結果 TRUE FALSE TRUE FALSE TRUE FALSE TRUE TRUE   ◎   わかりにくかったらすいません。上記のような感じで結果の欄への関数を教えてください。 IF関数について今ひとつ理解できておらず教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • (初心者です)エクセルの簡単な計算式

    エクセル初心者です。 私は計算式の知識があまりないのですが、 自動計算としてある数字を入れて、その数字の (元の数字) ×0.5-250 のような式を作りたい時はどのような計算式を 入れれば良いのでしょうか。 わかる方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • excelのtrue/falseの表示とかについて

    エクセルで論理式の返り値としてtrue falseが返ってきますが、 true を 0 false  を 1 とする表示形式ってあるのでしょうか? if文を使えば出来るのは充分承知した上での質問です。 ついでの質問ですが、FALSEの入っているセルを + 計算すると普通の1として扱ってくれますが、 SUM で計算するとエラーになるのは、どういう理由かご存知の方教えてください。

  • エクセルを使った確率計算

    excelでガチャの確率計算を行いたいです。 アイテムAの出る確率は○○%、アイテムBの出る確率は□□%など設定していて、アイテムの種類は10種類~を考えています。10回、100回などとガチャを回した回数を打ち込み、結果が出るようにしたいです。 (ものすごく簡単に言うと回したガチャの結果を出したいということです) どのように入力をすれば良いのか教えて頂きたいです。 初心者でもわかりやすいように説明して頂けますと幸いです。

  • Excelで使われる「配列計算」について

    こんばんは。 Excelの配列計算について、1から勉強していました。 すると、非常にわかりやすい説明↓ http://home.att.ne.jp/zeta/gen/excel/c01p09.htm を見つけ、読み進めていたのですが…とある箇所で「えっ?」と、わからなくなってしまいました(>_<) リンク先の解説を読み進めていくと、 ・ ・ 人数を求める場合、 {=SUM(((B2:B6="男")+(C2:C6="東京")<>0)*1)} ・ ・ ・ 人数を求める場合は工夫が必要です。 男性かつ東京在住の場合、TRUE+TRUEで2を返してしまうので、人数が二人とカウントされてしまいます。 そこで、<>0(0以外)の条件をつけ再度、TRUE・FALSEの判定をしています。 ・ ・ ・ とありますが、なぜ「<>0」をつけると、計算がうまくいくのでしょうか? 敢えて「<>0」を取り除き、 {=SUM(((B2:B6="男")+(C2:C6="東京"))*1)} のように計算してみると、求めたい人数は「男、または東京に住んでいる人」なのに、「男かつ東京在住」の人を、二重カウントしてしまって、結果が「6」と出てしまいます。(正しくは「4」ですが・・・) 「<>0(0以外)」とは、なぜ必要で、どういう意味を持っているのでしょうか?

  • Excelの計算式について

    Excelの計算式について Excel2000を使用しているのですが、Excelの計算式の計算結果と 電卓を叩いて計算した結果が違っています。 計算式は単純な掛け算ですが、単純に数字の入っているセル同士の掛け算ではなく、 数式の入っているセル同士の掛け算なので、それが原因しているのでしょうか? どなたか解決策をお持ちの方がいらっしゃいましたら情報提供下さい。

  • Excelで計算結果が違う(VLOOKUP)

    ある表があるのですが、 同じ数値になるはずの計算結果が同じ数値にならず、違うのです。 少しわかりづらいとは思いますが、 心当たりのある方はご教授お願いします。 ↓こんな表があります。↓    A     B      C 1  計算   量     単価 2  数値1   0     399 3  数値2   1     399 4  計算1   2     399 5  計算2   3     399 6         4     399 7         5     399 8         6     399 9         7     399 10        8     399 11        9     399 12       10     399 13       11     388 数値1に「11」と入れて、数値2に「0」と入れて下さい。 計算1には「=A1-A2」と入れて下さい。 計算2には「=VLOOKUP(A4,B2:C122,2,1)」と入れて下さい。 入れ終わると、計算1には「11」と、計算2には「388」と、出るはずです。 この表は、数値1から数値2を引いて出た数値を VLOOKUPで「量」と照合して「単価」を持ってくる。という表です。 次に、計算1と計算2は変えずに、 数値1に「72.6」と入れて、数値2に「61.6」と入れて下さい。 これは先ほどやった数値1(11)-数値2(0)と同じ計算結果になるはずです。 しかし、数値を入力してみると、計算2には「399」と出てしまうのです。 ここで悩んでおります。 VLOOKUPの検索の型は、小数点以下での照合があるため、「TRUE」にしてあります。 「FALSE」にすると、#N/Aエラーになります。(11-0は11と出ます) これはExcel(VLOOKUP)のバグなのでしょうか? 私には原因不明です。この表は仕事で使う表で、私が作ったものです。 普段の仕事で使うため、なるべく早く回答を頂きたいと思っております。

  • エクセルは少数点以下の計算が苦手?

    少数点以下何桁かある少数の数値を20個ほど合計し、ぴったり100になる(手で計算しても)のですが、その合計を入れたセルが100であればtrueとするVBAを組んだら、なんとfalseがかえってきました。 計算違いではありません。 そういえば以前エクセルは少数計算が不得意だから少数がある場合はすべての値を1000倍するなりして計算し、最後に1000で割ればいいようなことを聞いたことを思い出しました。ほんとうでしょうか? ほんとうだとすればなぜそんなことが起きるのでしょうか?

  • エクセルで質問です。

    エクセルで質問です。 現在マクロを使って簡単な計算表を作っているのですが、エクセルを終了する時にフォームコントロールボタンを使って終了というカタチにしています。(下記参照) Sub 終了処理() Application.DisplayFullScreen = False With ActiveWindow .DisplayHorizontalScrollBar = True .DisplayVerticalScrollBar = True .DisplayWorkbookTabs = True .DisplayGridlines = True .DisplayHeadings = True End With Toolbars(1).Visible = True Toolbars(2).Visible = True Toolbars(5).Visible = True Toolbars(7).Visible = True Toolbars(9).Visible = True Application.DisplayFormulaBar = True Application.DisplayStatusBar = True Application.DisplayAlerts = False Application.Quit End Sub ここまではうまく出来たのですが、終わるときに右上にある×ボタンを使って終わる事が出来ないようにしたい!っていうのが今回の質問です。 皆様のお力をお借りしたいと思いますので宜しくお願い致します。 ちなみに、エクセルを開いた時はフルスクリーンになるようにしています。 trueのところがfalseにしています。

専門家に質問してみよう