黄変したフィギュアのサフレス塗装について

このQ&Aのポイント
  • 黄変したフィギュアをサフレス塗装で修復する方法とは?
  • ガレージキットの黄変は避けられないが、保管方法で予防できる
  • レプリカントEX2のDVDで肌部分を製作する方法について
回答を見る
  • ベストアンサー

黄変したフィギュアのサフレス塗装について

最近買ってきたガレージキットの中におそらく黄変であろうアイボリー色のキットがあり、サフレス塗装をしたいのですが下地が白でなく困っています。また、イベントで買ってまだ製作時間がなく積んであるガレージキットもいくつかあり、積んでいるうちに黄変しないかとても不安です。そこで質問なのですが、黄変したキットをサフレス塗装することはできるのでしょうか??またガレージキットの黄変は避けられないものと聞いていますが、イベントで買ったキットは直射日光に当てずに保管している場合どのくらいの期間で黄変してしまうものなのでしょうか?? 基本的にはレプリカントEX2のDVDの作り方、調色で肌部分を製作しています。 解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

サフレスの経験はないので1点のみ。 「最近買ってきた」そのキットがよほどの中古でないのなら、最初からアイボリーで成型されていた可能性が大です。 (注型に使われるウレタンレジン自体にアイボリーのものと白のものがあります。メーカーも含め、どの製品を使うかはキット作成者の好み-コストや注型の難度も違ったはず-ですので「なぜ白キャストでないのか」については回答できかねます。) 目立たないところ(組んだ後で内側になるような部分や型合わせの段差など)をちょっと削れば、本当に黄変ならすぐわかるはずです。  私は7年物の白キャスト製キットをいくつか離型剤を落としただけで押入れに積んでいますが、目立つほど黄色くなったものはありません。むしろ2~3年前に購入したABSやPVCのドール素体のほうが同じ環境でも経年変色が迅速に(?)進んでいます。 ※ サフレスってウレタンレジンの微妙な透明感を生かす技法ですので、下地の色に合わせた混色すれば良いような・・

mayugedayo
質問者

お礼

ものすごく遅くなってしまってすみません。確かにキットはアイボリーのキットだったようです。まだ積みキットが多くて作っていないのですが今度クリアー系の塗料での調色にチャレンジしてオリジナル肌色を作ってみることにします。ちょっとクリアー系での調色は難しそうですががんばってみます。 遅くなってしまいましたが回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黄変しない透明素材教えて下さい

    レジンやガラスのような透明感と固さのあるもので、黄変しない素材を探しています。 レジンも半年ほどなら直射日光に当てても黄変しないものもあるようですが、10年程度変色の起きない素材はないのでしょうか? ガラスは条件に合いますが、糸と組み合わせた物を製作したい為、高温になるという点で難しいです。 自分でも調べていますが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 女の子のフィギュアのガレージキットの塗装について。

     皆様こんにちは。さて、今回質問したいのは、女の子のフィギュアのガレージキット(塗装済み完成品ではなく、組み立てキット)の、「瞳」の塗装に関することです。  現在わたしは、「サーカス(S.O.F.T)」さんからリリースされている恋愛ゲーム、『ダ・カーポ』のヒロイン、「朝倉音夢」ちゃんのフィギュア(ムサシヤ、1/6)を製作しているのですが、どうしても、「瞳」を上手に塗装する自信がないのです。そこで、フィギュアのガレージキットの製作に慣れている方に、「瞳」を塗装するのに適した塗料(エナメル、水溶性アクリル、ラッカー、等)のうち、どのタイプが一番上手に仕上げられるか、お教えいただきたいのです。その他、フィギュアの塗装に関するアドバイスもいただけましたら、うれしいです。  よろしくお願いします。

  • フィギュアの塗装する場所

    最近ガレージキットのフィギュアに興味を持ち出して、自分で塗装をしてみたいと思いました。 ただ問題があって、諸事情により家では塗装することができません。 ですが作ってみたいという意欲は尽きず、何とかして家以外の場所で作業するスペースがないか探しております。 しかし、ネットで検索をしてみるも探し方が悪いのかそれに該当するようなものが見つかりません。 そこで質問なのですが、 ・どこかフィギュア製作などできる作業場はありますか? ・また、それは主にどのような施設にあるのでしょうか? (例えばホームセンター、どこかの工場などといったように) ・作業場の使用料は幾らくらいになるのでしょうか? あと、最後に自分でももしあるのでしたら検索してみたいので、 その時のワードも教えていただけるとうれしいです。 長くなってしまいましたが、どなたかご存知の方お教えください。

  • ガレージキットの複製について

    最近ガレージキットの製作を始めたのですが、 いかんせん不慣れなもので2~3箇所破損したり、塗装に失敗したりします。 ガレージキットとはいえ、そこまで安価な物ではないので 失敗に備えてキットを複製しておきたいと考えております。 キットの複製はどのようにおこなえばよいのでしょうか?

  • 樹脂 塗装 紫外線

    樹脂のエアロパーツを作り、雨や直射日光に当たる車の外装に使おうと思っています。 材料はABS樹脂なのかジュラコンなのかを忘れてしまいました。 色は白で板厚は10mmです。 紫外線などで劣化したり黄変したりするのが心配なので、塗装をしたいのですが、可能でしょうか? 車の外装に使うので、突然割れて飛んで行ったりすると困ります。 とはいえあまり風の抵抗を受ける部分ではなく、キャリアの金属表面の淵に貼り付ける目的です。 全面を両面テープで貼りつけ、ボルトも数箇所で留めます。 プラスチック衣装ケースなどの薄い板では、数年屋外に置いておくだけでパリパリと割れてしまうのは経験していますが、10mm厚の板ではどのような感じになるのでしょうか。 そこで塗膜があれば長持ちするのではないかと思い、塗装をしたいのです。 手軽にラッカースプレーで塗装したいのですが、塗料のつきが悪いのであればサフェーサーを使用したいと思います。 ご意見お願いいたします。

  • フィギュアの原型師を探しています!

    友人であるオーストラリア人が、リアルフィギュアの原型製作に興味を持っております。オーストラリアではフィギュア製作についての情報がほとんどなく、自分でオリジナルのフィギュアを作りたくともなかなかできない状況とのことで、日本の原型師の方にお会いして製作現場を見学したいと熱望しております。 その友人は別件でまもなく来日するため、その際にどなたかに会えないかと、私がその友人の代わりにフィギュア造形をしている会社いくつかに依頼したのですが、どの会社も作品の守秘義務があって、工房への一般人の立ち入りは認めていないとのことで断られてしまいました。最近は日本のガレージキットなどの違法コピー品が海外に出回っているので、それを恐れてのこともあるかと思います。しかし、その友人は純粋にオリジナルの原型製作手順と材料について知りたいだけなんです。 ワンダーフェスティバルなどのイベントに行けばアマ・プロ含めてたくさんの原型師の方にお会いできるのですが、あいにくその友人の滞在中に開催されるイベントがないため、個別にお会いするしか方法がありません。もちろん、原型師の方々はみなさんそれどころじゃないくらいお忙しいとは思うのですが、その友人の熱意もかなり強く、見学料を支払ってでも会いたいと言っていて、過去には韓国のモデラーに会いに行ったこともあります。 そこで、このような友人にご紹介できる原型師の方のウェブサイト、掲示板などがありましたら、ぜひ教えてください。その友人は1月27日から約2週間滞在します。近畿から北海道の間なら会いにいけます。

  • アイアンキングの窓口が知りたいです。

    私は今度、アイアンキングのガレージキットを製作してイベントで販売したいのですが、アイアンキングの製品化における正式な版権窓口がわかりません。どこなのかご存じの方は教えてください。

  • クレオスの新しいクリアー系塗料

    サフレス仕上でガレージキットの肌塗装の仕方でプライマーを吹いた上にクリアーオレンジやクリアーイエローを混ぜた塗料を使いますよね。 いまいち違いが分からないのですがたしかクレオスのクリアー系塗料が染料から顔料に変わりましたが同じような質感でしょうか? それと ガイアノーツのクリアークリアー系塗料は染料系でしょうか?

  • 下地塗装後の脱脂について

    サフ吹き後、本吹き前の白塗装後等、プラ地にラッカー系(クレオス、フィニッシャーズ、ガイアノーツ製)塗料を塗布した後に、脱脂処理をしたい場合(orサフ吹き前に ラッカーパテをすり込んだ状態も)はどんな脱脂剤を使用すればよいでしょうか。 = ラッカー塗料を浸食させずに油分のみを除去したい ○ 市販されているレジンキット用の離経剤落としを使用することができるでしょうか CS放送「プラモつくろう」MP4/4製作編で、フィニッシャーズ製ラッカーパテ修正部分も含めて脱脂作業していますが、パテ部分が極小面積なので判断材料としてはどうだろうというところです。 ○ 薬局で売っている「無水アルコール」を使用したところ、塗膜もえぐりとってしまいました。アルコール分の低い「消毒用アルコール」ではテストしておりません。またいわゆる「ウェットティッシュ(←パラフィン他の成分があるのでできればつかいたくない やめたほうがいいでしょうか)」では見た目ノートラブルで拭き取りできました ○「イソプロビルアルコール」を検討しておりますが、サイトで調べるとむしろ塗装除去剤として利用されている印象があります。プラ塗料に対しては成分が強すぎて塗料まで除去してしまうのでしょうか 現在は中性洗剤による水洗いですが、乾燥時間、水分の残留というネックがあるので、少し値ははってもアルコール系で脱脂できればと思っております。 どうかご教授いただければ幸いです。 ※ 「脱脂」関連は別スレッドで質問、回答をいくつか拝見しましたが(とてもとても参考になりました)、金属下地、塗装関連でのソレでしたので、模型用プラ下地ケースとして新規に質問させていただくことにしました。

  • ギターの保管方法について

    ラッカー塗装のギターは、保管にどの程度気を使わなければいけないのですか? 湿度の管理といっても、ケースに入れておく場合は乾燥剤(乾燥しすぎると水分を出してくれるやつ)などを入れればいいでしょうが、スタンドに立てておく場合はどうすればいいのでしょうか?プロでもない私が部屋の湿度や温度をこまめに管理するのは現実的に考えてどう考えても無理です。直射日光を避けておけばある程度は大丈夫なのでしょうか? ギターにとって最高の方法はあると思いますが、普通に生活を営んでる人が可能な範囲での最低ラインを教えてください。おねがいします。