フィギュアの塗装する場所

このQ&Aのポイント
  • フィギュアの塗装する場所を探しています。家では作業できないため、他の場所で作業するスペースを探しています。
  • どこかフィギュア製作などができる作業場はありますか?また、作業場の使用料は幾らくらいになるのでしょうか?
  • フィギュア塗装作業場のワードも教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

フィギュアの塗装する場所

最近ガレージキットのフィギュアに興味を持ち出して、自分で塗装をしてみたいと思いました。 ただ問題があって、諸事情により家では塗装することができません。 ですが作ってみたいという意欲は尽きず、何とかして家以外の場所で作業するスペースがないか探しております。 しかし、ネットで検索をしてみるも探し方が悪いのかそれに該当するようなものが見つかりません。 そこで質問なのですが、 ・どこかフィギュア製作などできる作業場はありますか? ・また、それは主にどのような施設にあるのでしょうか? (例えばホームセンター、どこかの工場などといったように) ・作業場の使用料は幾らくらいになるのでしょうか? あと、最後に自分でももしあるのでしたら検索してみたいので、 その時のワードも教えていただけるとうれしいです。 長くなってしまいましたが、どなたかご存知の方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tene
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.1

こんばんわ。(^^)/ 参考未満のお話になってしまいますが、そういうのは割かし 個人経営の模型屋さんが、お店の一角に設けたりしているよ うですょ。 どこかで、こう…個室単位の時間単位で、塗装だの組立てだ のの作業場をレンタル出来る施設があったと記憶してるんで すが…、ゼンッゼン思い出せないゃ…。ゴメンね。m(__)m ※ ザックリでいいので、お住まいの地域とかもカキコしとくと 情報の集まり具合が増えるかもしれませんょ。 「東京の三鷹近辺~~」とかね。

関連するQ&A

  • 女の子のフィギュアのガレージキットの塗装について。

     皆様こんにちは。さて、今回質問したいのは、女の子のフィギュアのガレージキット(塗装済み完成品ではなく、組み立てキット)の、「瞳」の塗装に関することです。  現在わたしは、「サーカス(S.O.F.T)」さんからリリースされている恋愛ゲーム、『ダ・カーポ』のヒロイン、「朝倉音夢」ちゃんのフィギュア(ムサシヤ、1/6)を製作しているのですが、どうしても、「瞳」を上手に塗装する自信がないのです。そこで、フィギュアのガレージキットの製作に慣れている方に、「瞳」を塗装するのに適した塗料(エナメル、水溶性アクリル、ラッカー、等)のうち、どのタイプが一番上手に仕上げられるか、お教えいただきたいのです。その他、フィギュアの塗装に関するアドバイスもいただけましたら、うれしいです。  よろしくお願いします。

  • フィギュアの塗装について

    フィギュアの塗装について 今度のトレジャーフェスタにて、好みのキャラのガレージキットが販売されるそうなので、それを購入して塗装してみたいと思っています。 ですが、フィギュアに関する知識はド素人で、塗装の仕方はもちろんどのような材料、道具が必要なのか全く分かりません…。 細かいものでも良いので教えていただけないでしょうか…? ガレージキット買った帰りに秋葉で材料、道具も買って帰ったらすぐに取りかかりたいです。 一応自分なりに必要な道具を記します。 ・塗装用の絵具? ・筆? ・塗装用のスプレー? ・スプレーブース? ・新聞紙? ・穴ぼこ埋めるやつ(パテ?) ・そのパテとやらで埋める道具 ・根性 もし”超初心者な私でもきれいな塗装ができる”講座本等がありましたらそちらも教えてください。

  • 黄変したフィギュアのサフレス塗装について

    最近買ってきたガレージキットの中におそらく黄変であろうアイボリー色のキットがあり、サフレス塗装をしたいのですが下地が白でなく困っています。また、イベントで買ってまだ製作時間がなく積んであるガレージキットもいくつかあり、積んでいるうちに黄変しないかとても不安です。そこで質問なのですが、黄変したキットをサフレス塗装することはできるのでしょうか??またガレージキットの黄変は避けられないものと聞いていますが、イベントで買ったキットは直射日光に当てずに保管している場合どのくらいの期間で黄変してしまうものなのでしょうか?? 基本的にはレプリカントEX2のDVDの作り方、調色で肌部分を製作しています。 解答よろしくお願いします。

  • あなたの1/35フィギュアの塗装方教えてください。

    AFVスケールモデル製作が最近になって趣味になりました。 キットはとりあえず、いろいろな製作例を参考に、それなりには、ましな(?) 内容になってきてはいるのですが、フィギュアの仕上げ方が未だ模索中なのです。 やはりキットだけではなく、フィギュアがあると 一段とかっこ良くなるので、なんとか上手くなりたいのですが・・・・・ フィギュア製作に関しましては諸先輩方、いろいろな方法を各自取り入れているみたいで、参考例が多すぎてどうにも・・・・ アクリルを中心とした塗装や(マルケン方式)、エナメル(ハンブロール)、油彩など、 いろいろ試しては見たのですが、どうにも未だしっくりくるものに出会えないでいます。 接着はハンブロールのリキッドポリーが良い感じだけど、くさいのが難点 リモネンはちょっと強度がないように思えるし隙間も出来易いです。 みなさんはどの方法に落ち着きましたでしょうか?いろいろとまだまだ試してみたいので、 「この点はお勧めだ」といったテクニックを教えて下さい。 ちょっとノイローゼ気味です・・・

  • フィギュア初心者 上達の道は?

    巷に売られているフィギュアはどれもメジャーなアニメキャラばかりで、 私が好むマイナージャンルのキャラフィギュアが見当たりません。 で、ないのなら自分で作ろうと思い、最近、フィギュアに興味を持ち始めました。 フィギュア作成の指南書を読んでみました。 (『可愛い美少女フィギュアを作ろう』とかいう本。秀和システム) 分かり易く書いてはありますが、実際作業するとなると初心者には辛いかな?とも思います。 やはり順序立てて、プラモやガレージキットで塗装とかの腕を磨いてからの方がいいのでしょうか? (いきなりガレージキットもハードル高そうですが…) ガンプラから入った方もいれば、原型作成から入った方もいるでしょうから、正しい回答というものはないかもしれませんが、『自分の場合はどうだったか?』など体験談などいただければ。

  • 1/35のフィギュアの塗装で質問です。

    出戻りおやじモデラーです。自分なりに週末楽しんで製作活動を行っています。そこで皆さんにお尋ねします。 具体的な例で説明させていただきます。 1/35ドラゴンフィギュア → (1)サフ無し → (2)タミヤアクリル(基本塗装) → (3)タミヤエナメル(スミ入れ・ウェザリング)→(4)綿棒にエナメル溶剤を付け拭き取り → (5)ドライブラシの作業工程です。 その際、(4)又は(5)の段階で塗装が剥げてフィギュアの元の地肌が見えてきます。 綿棒の拭き取り圧も注意してるのですが不要部分を拭き取るとどうしても僅かですが剥げてしまいます。(ドライブラシも同様です) やはり、対象物に対する圧力の問題でしょうか。ご教授よろしくお願いします。

  • フィギュア製作依頼に関して~

    こう言った類いに触れるは初めてなので、ご意見頂きたくこの場を利用させて頂 きます。 私は普通に食玩や200円のガチャガチャで出ているフィギュアシリーズでどうして も欲しいキャラクターが有ります。元からフィギュア面では女性が贔屓されてる 作品な上にそのキャラクターと言うのがマイナーな男性キャラクターな為になか なかフィギュア化されず、今後もフィギュアとして出して貰える見込みが有りま せん。 それでもどうにかして欲しくて、フィギュアについて少し検索したら、どうやら フィギュアを製作して下さる方々と言うのが存在しているらしいでは有りません か。 しかし検索の仕方がいまいち分からなくて、ガレージキッド製作代行と言うサイ ト様しかなかなか見当たらないんです(やはりこちらではフィギュア製作はやって ませんよね;) 一二件は見付けたのですが、アニメ系などのフィギュア製作は出来るのかいまい ち分からない公式的なサイト様でして…; 見つかったとしても何を基準に作って頂く所を見定めたら良いかと言うのも悩ん でいます。 それで、皆様にお聞きしたい質問と言うのが Qオススメのフィギュア製作サイトなどを知っていたら教えて頂きた い Q既に出ているフィギュア(ガチャガチャや食玩)に大きさや原形を合わせて作っ て頂く事は出来るか(揃えて飾りたいので) 因みに、そのフィギュアが欲しい作品と言うのはガンダム00と言う作品です。 200円のガチャガチャで出てシリーズでも食玩ででたシリーズでも良いので合わせ て製作して頂きたいんです。 分かる方、どうかご回答宜しくお願いします。

  • PVCフィギュア製作

     フィギア製作の仕事の募集をしていました。 手先の器用さには、自身があるので、応募したいのですが、 「自分の作品(原型、ガレージキット,プラモデル)の写真を同封してください」 と書いてありました。 しかし、プラモを触るのは、小学生以来。 一番問題なのは、オタクではないため、アニメのことは知らないので、ん何を作ればいいのかわかりません。 こういう場合、どんな作品を作ればよいでしょうか。教えてください。

  • フィギュアの塗装の魅力や大変なことについて教え

    最近、フィギュアの塗装に興味を持ち始めました。ジャンルはクリーチャーで、例えばサイレントヒルだとかバイトハザードだとか、ああいう感じです。 なぜ気になり始めたのかというと、完成品を見て度肝を抜かれたからです。ゲームをしてイメージしていたクリーチャーの質感が完全に再現されてありました。 こんな色の表現が自分にでもできるのだろうか?と思うといてもたってもいられなくなり、色々とインターネットで調べました。 しかし、そこには容易にその世界に入れない壁がありました。一つ目はエアブラシのセットの値段。二つ目は、ブース設置など、アパート暮らしには厳しい条件。三つ目は作業終了後のフィギュアの置き場所(収集癖は無いので、塗装が終われば手元に残す気はない)です。 正直、部屋はさっぱりとさせていたいので、フィギュアぎっしりの部屋は嫌です(プラモデル屋は好きです) これら障壁があり今踏み出すか止まるか考えているのですが、塗装を嗜む方は、どこに魅力を感じ、又どんなところに苦労しているのでしょうか? 経験を踏まえて教えていただけると助かります。

  • フィギュアでの細部の塗装について

    市販されているいフィギュアを見て 瞳などの細かいところにまできれいに 塗装がしてあるものを見かけるのですが これは手作業で塗られているのでしょうか? 私が見て驚いたのは 村田連爾のPSE Ver.2いうシリーズのフィギュアです(年甲斐もなく衝動買いしてしまいました) このジャンルについては 全くの素人で皆目見当がつきません。 1ヶ月程度前から 趣味でプラモデルを作り始めたのですが 面相筆+自分のスキルでは 到底ぬれないような箇所にも 細かく塗装がされているので 非常に驚いています。 市販されている物なので ある程度 産できるシステムが必要かと思うのですが 実態が全く分かりません。 もしご存知の方 教えていただければ恐縮です。