オール電化の電気代が高い理由と節約方法

このQ&Aのポイント
  • オール電化の電気代が高い原因として、エアコンや加湿ファンヒーターの頻繁な使用、電気温水器の沸き上げ時間、給湯温度の設定などが挙げられます。
  • 電気代を節約するためには、エアコンの温度設定や運転時間を見直したり、加湿ファンヒーターの使用頻度を減らしたりすることが効果的です。
  • また、電気温水器の沸き上げ時間や給湯温度を見直し、節電モードの活用、家電製品の効率的な使用なども節約に役立ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

オール電化の電気代

電気代が高くて困っています。 昨年10月からオール電化の戸建に住んでいます。 家族は3人。と言っても、大人2人に生後4か月の乳呑児です。 今月の電気代は32400円。先月は30000円。その前は28000円でした。 今月の使用料、昼は約800KWH、夜間は約1100kwhでした。 契約種別は時間帯別A、容量は8KVAです。(東北電力です) こんなもんなのでしょうか。これが通常なのでしょうか・・・。やはり使いすぎなのでしょうか。 生活を少し書きます。 エアコンは2台。うち1台はリビングでほぼ24時間設定温度20度で運転しています。(10畳対応) 寝室のエアコンは夜の7時頃から朝8時頃まで運転しています。(6畳対応) どちらもSHARP、2011年度製です。 エアコンだけでは寒くて、パナソニックの加湿ファンヒーターも使用しています。 DS-FKS1202これは朝8時から深夜12時くらいまで使用しています。 寒い時は加湿とヒーター両方をつけていますが、それ以外は加湿運転のみです。 (家の湿度がとても低いので加湿をしています) テレビはsonyのブラビア、小さいものです。KDL-22J5 電気温水器はコロナの物で、370Lタイプのもの。深夜電力を使用して沸き上げをしています。 入浴は夕方、150Lためて入り、その後深夜12時位に追いだきなどをして大人が入る事もあります。沸き上げ中に入浴する事も。 沸き上げ温度は高に設定していましたが、今日、低にしました。 給湯温度は45度にしていましたが、(電気屋さんが45度だと効率がいいと言っていたので)今日、40度にしました。 冷蔵庫はHITACHIの2011年度製、520Lのもの。 24時間換気は弱で運転中。 IHは毎日2回程度使用。3回の時も。 こんな感じです。 暖房がエアコンとファンヒーターだけなので、これは削れません。 長時間出掛ける時は消しています。 電気代を25000円位に抑えたいのですが、難しいでしょうか。 こまめにコンセントを抜いたり、フィルターの掃除をしたり、ちょこちょこやっておりますが、 なかなか安くならず、悲しいです。 節電の仕方、同じような家族構成でオール電化での電気料金を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No.4 です。 ・色々と問題点はありますね。 》リビングに吹き抜け階段がある 》1日中氷点下、夜間は氷点下10度以下です。 ・暖房対策が不十分のように感じます。こんな環境で吹き抜けはもってのほか、どうしてもということでしたら床暖併用を考えないと ・高効率のエコキュートは無理な地域かも。 》沸き上げ温度は高に設定していましたが・・・・給湯温度は45度にしていましたが、(電気屋さんが45度だと効率がいいと言っていたので)今日、40度にしました。 ・これだと、シャワーや湯水混合カランで温度不足になりませんか。 ・また沸き上げ温度というのは温水器内の温度です。これがある程度高くないと浴槽はじめシャワー/カランは温度不足になります。また温水タンク不足になって昼間時間帯での焚き増しが必要になったりしますね。この沸き上げ温度変更はよく考えてください(夜間料金で高温水をたっぷり沸き上げておくのが有利)。 》換気をとめてもシックハウスは大丈夫なのでしょうか?心配です。 ・寒い地域での24時間換気は外気をそのまま取り込んだら大変ですね。熱交換気扇で暖気を外に逃がさない工夫がとられていたらよいのですが。 ・色々と読んで見たら、今の環境では大きな節電は無理かもしれませんね。

tekutekuarukou
質問者

お礼

丁寧にお答え頂き、本当にありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

tekutekuarukou
質問者

補足

温度不足になるんですね。考えもしませんでした。 >夜間料金で高温水をたっぷり沸き上げておくのが有利 なるほど。高だと90度、低だとたしか70度だったと思います。温度変更をしてその後入浴していないので、数日試してみます。 熱交換気扇も考えていましたが、それも電気代がかかりそうで実行していません。 先ほど思い切って24時間換気のスイッチを切ってみました。 スースーとする冷気は感じられなくなり、湿度が30%にアップしました。 そんな気がするだけかも知れませんが。試してみます。

その他の回答 (9)

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.10

我が家のリビングの室温 ただ今11度です。もろんエアコンなんか付けていませんよ 付けなくてもよいのではなく、NO8サンのように付けなくてもよいように対策して暮らしているだけです。 昼間から20度の設定 信じられません ダウンやフリースを着こまなくても 暖房だけで大汗をかきそうですね・・  電気代が高くなって当然ですよね それとも薄着で過ごせる良い暮らしを自慢しているのかしら

tekutekuarukou
質問者

補足

自慢しているわけでは全くありません。そう思われて悲しいです。 室温は20度設定にしていますが、手元の温度計は17度です。 上がらないのです。 自慢しているわけではありません、不愉快にさっせてしまったのなら謝ります。 すみませんでした。 我が家は低所得なので、電気代を削りたいだけなのです。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.9

根本的は 時間帯契約の昼間単価は通常契約よりかなりの割高 外気が氷点下でのヒートポンプ暖房は極端に効率が悪い  電気ストーブ ヒーター式加湿器は最も非効率  子供も小さい時からずーと暖かい場所に居ると耐寒性も忍耐力も無いひ弱になり 将来がかわいそう 石油ファンヒーターごときで痛む程度の欠陥に近い住宅を選んでしまった事 対策は ヒートポンプ暖房の使用は止めて 石油FFヒーターか石油温水ヒーターにする 加湿器は気化式に変更する 石油暖房なら厳寒の朝でもヒートポンプと違い 早く温まります

tekutekuarukou
質問者

補足

>外気が氷点下でのヒートポンプ暖房は極端に効率が悪い そうなんですね。知りませんでした。今後、検討が必要です。 >石油ファンヒーターごときで痛む程度の欠陥に近い住宅を選んでしまった事 これは欠陥なんですね。最近の高気密の住宅は全部がそうだと思っていました。 ショックです。欠陥なんですね・・・。建てなおしたい。 >子供も小さい時からずーと暖かい場所に居ると耐寒性も忍耐力も無いひ弱になり 将来がかわいそう 赤ちゃんは体温調節が上手に出来ないので、室温20度以上を保ちましょうと雑誌にかいてあるのを見た事や、低体重で産まれたことで、かなり室温には敏感になっていました。 生後4カ月でも、室温を低くして耐寒性や忍耐力をつけた方がいいんでしょうか?? ちょっと怖くて勇気がいります。でも、エアコンを切った方が、子供のためになるのでしょうか?

  • fees8255
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.8

私は東京の郊外のマンションで 地域が違いますから参考にならないと思いますが 同じような家族構成のオール電化で1月が電気代が11,000円です(先月は8500円) 去年よりも1000円くらい高かったですが寒さの影響だと思います。 温水器の深夜電力は安いですから大きなウェイトはありません、最も電気を使っているのはエアコンで それも深夜時間帯以外ですから 電力代を一番使っていると思います。 寒さ違いますが、ウチでは昼間はエアコンは付けません 夜は18度設定で寝た後は切っています。 家庭ではどういう格好で生活していますか?、まさか薄着姿ということは無いでしょうね、ウチでは 家の中でも下着、シャツ セーターの上ににフリースを着て(下は下着、タイツ、フリースパンツ)生活しています。 昼も夜も寒さを感じることはありませんし、子供が体調を崩すこともありません 要は慣れですし、快適な生活を望めばそれなりの経費がかかるということでしょうか。 電気代を下げるには エアコン使用を控えめにすることが最も効果的だとは思いますが・・・ あかちゃんも慣れですよ 多少寒くても 慣れれば体を壊すこともありませんが 急には無理かもしれませんね

tekutekuarukou
質問者

補足

家ではきちんと着こんでいますが、寒いですね。 ダウンを着れば暖かいですけど。 床付近がとにかく冷たいです。 やはりエアコンですね。暖まらない原因も色々あるので、使用量はもちろん、効率も考えていきたいです。 これでぬくぬく快適だったら文句も言えませんが、そうではなくとにかく寒いので色々試してみます。 昼間はエアコンつけなくてもいいんですね!羨ましい。 早く春が来ればいいです。

  • rodney
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.6

夜間の使用量のほうが多いので多分大丈夫だと思いますが、 電気温水器の時間をチェックしてください。 うちでは入居後1ヶ月で気づいたのですが、AMとPMが逆になっていました。

tekutekuarukou
質問者

補足

おー恐ろしいですね。時間は大丈夫でした。 温水器だけでどれくらい料金がかかっているのか知りたいです。 同じものを使っていても、使い方できっと違うんでしょうね。 うーん。とりあえず、温度を下げたので少しはましかな?

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>エアコンは2台。うち1台はリビングでほぼ24時間設定温度20度で運転しています。(10畳対応) 寝室のエアコンは夜の7時頃から朝8時頃まで運転しています。(6畳対応) リビングで24時間フル稼働すればそりゃ電気代かかりますし、寝室のエアコンの電気代もかかるでしょう。 リビングに、昼夜問わずだれかいるんですか。 また、寝ている間は、普通、エアコンいらないと思いますが…。 私の地域は、北のほう(寒い地域)ではないのでよくわかりませんが、布団に入っていても寒いんでしょうか。 とにかく、エアコンの時間を減らすことでしょう。 >電気温水器はコロナの物で、370Lタイプのもの ということは、「エコキュート」ではないんですよね。 エコキュートは、電気温水器に比べ電気代は安いです。 なので、エコキュートにすれば電気代はかなり安くなるでしょう。 また、オール電化でない場合と比べても当然安いです。 参考 http://www.alldenka-life.net/eq/about_e_vs_d.html

tekutekuarukou
質問者

補足

リビングのエアコンを以前は夜間消していましたが、朝タイマーでつけても部屋が暖まるのは昼頃でとても寒いので消さないようにしています。が、検討したいです。 布団に入れば暖かいですが、夜間のおむつ替え、授乳があるので寝室はつけています。 エコキュートとは、商品名なのでしょうか??すみませんわからなくて。 商品名なら、うちはやはり電気温水器です。説明書のどこにもエコキュートとは書いていません。 電気代がそんなに違うんですね。悲しいです。 やはりエアコンですね。考えてみます。 高気密、高断熱住宅は、もっと暖かいと思っていました。住宅メーカーの方にもそう言われていたし、寒いと言ったら、他の皆さんはそう言っていないと言われました。ちょっとむかつきます。 床に穴があいていて、基礎部分の空気が入ってくる仕組みになっているのですが、とにかく寒いです。 換気をとめてもシックハウスは大丈夫なのでしょうか?心配です。

回答No.4

オール電化のお家に入る前は電気代/灯油代/ガス代の合計はいくらくらいでしたか。それとの比較で便利性が増加した上でどうかの判断ですね。 他家と比較したいといっても東北電力管内だけでは無理ですよ。太平洋側/日本海側/北部/南部で全然違います。

tekutekuarukou
質問者

補足

オール電化の前は、プロパンガスのアパートに数年住んでいました。電気、灯油、ガスの合計は、同じ時期で25000円程度でした。が、これは独身の時です。 乳呑児がいるので、室温は下げたくありません。結果、大人も快適なのだと思います。寒いですけど。 暖かさで言ったら断然石油ファンヒーターの方がいいのですが。 リビングに吹き抜け階段があるのでそれも寒い原因の一つかも知れません。 我が家は一応太平洋側ですが、かなりの内陸です。1日中氷点下、夜間は氷点下10度以下です。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

24時間のエアコン暖房、電気加湿ファンヒーター、24時間換気、快適な環境かと思いますが、厳冬期(-10度)には、今程度の電気代は仕方ありません。電気代を下げるには、快適性を犠牲にしなくてはなりません。 エアコン暖房の効率は外気温が低いと大幅に低下するので、厳冬期のエアコン暖房を控える。換気を行うことは外気を室内に導入することですので、24時間換気を停止する。電気ヒーターを使用する加湿ファンヒーターを控える。 リビングのエアコン暖房を、厳冬期は石油ファンヒーターにしたらどうでしょうか。灯油暖房なら湿度が供給されるので、加湿器の使用を抑えることにもなります。もし就寝時の暖房が必要なら、設定温度は極力低くすべきでしょう。

tekutekuarukou
質問者

補足

石油ファンヒーターは、家が傷むので使用しないで下さいと住宅メーカーから言われ、一切使用していません。しかし、本当なのかよくわかりません。知識がないので言われたとおりにしていますが、とにかく乾燥がひどいので、検討してみます。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

エアコン使えるならそんな豪雪地帯でもなさそうですね 屋根に太陽発電載せてた方がいいですよ 浮いた分のお金で太陽発電のローン払えます

tekutekuarukou
質問者

補足

太陽光考えていますが、数年先になりそうです。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

エアコン使いすぎ 寝てる時は消して下さい

tekutekuarukou
質問者

補足

やはり使いすぎですか・・・。 エアコンを消すと室温が2度程度まで下がるので、乳呑児のためにつけています。 気温が氷点下10度だとさすがに中も寒いです。

関連するQ&A

  • オール電化の電気代

    これからはオール電化! オール電化の方が安い! そう思い、新築を建てる際に迷わずオール電化にしました。 引っ越して2ヶ月たったのですが、電気代の請求金額に驚いています。 今月は使用量946kwhで約19000円でした。 夫婦2人暮らしです。 使ってるのは… 床暖房(深夜時間帯のみ、たまに日中付けるが月に数回) オイルヒーター(在宅時、現在私が専業主婦のため日中けっこう使ってます) 加湿セラミックファンヒーター(寝室、一時間でオフタイマー、起床一時間前にオン) エコキュート お風呂(湯張りしてます) 洗濯器(毎日、朝7時ぐらいに終わるようにタイマー) 炊飯器(週に数回、朝7時ぐらいに炊き上がるようにタイマー) 食洗機(週に2、3回、深夜時間帯に運転) 無駄遣いしないように心がけているつもりなのですが… やはりオイルヒーターがかなりを占めているのでしょうか… 何か対策方法はありますでしょうか。 皆さんの電気代や節約方法も聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • オール電化住宅の電気料金ってこんなに・・・?

    10月にオール電化住宅を新築しました。電気料金はどんなものかと思っていましたが、先月は21000円、今月は36000円の請求でした。予想以上に高い気がします。暖房はナショナル製フル暖エアコン2台をハウスメーカーのすすめで24時間つけっぱなし、プラス加湿器をそれぞれ使用しています。エコキュート(460リットル)も使用していますが、設定時間等も間違ってはいません。こんなもんでしょうか?

  • 2人暮らしのオール電化の電気代っていくらくらいですか?

    昨年末に念願の一戸建てが完成したのをきっかけに、オール電化住宅にしました。 電力会社のパンフレット等を見て、オール電化にするとガス併用よりも安くなると聞いていたのですが、12月17日~1月17日の電気代は28300円もかかってしまいました。 正直高いと思ったのですが、電気を無駄使いしていたのかもと反省し、食洗機の回数を減らしたり洗濯機を夜間に回したりなど、自分たちなりに節約をしたのですが、1月18日~2月17日も27200円かかりました。夫婦共働きのため平日7時40分~17時半までは不在で、同じようにオール電化で家族構成・生活スタイルが似ている知人数名に尋ねたところ、冬場は月18000円くらいだと言います。真冬に蓄暖+エアコンや電気カーペットを併用してすごく使ったなぁと思っても、22000円までだと・・・。 そこで、電力会社に協力していただき2月25日~3月4日の8日間の使用量を調べていただいたところ、 昼(28.99円/1kWh)⇒24.6kWh 朝夕(20.07円/1kWh)⇒61.5kWh 深夜(7.06円/1kWh)⇒616.9kwh ※深夜電力のうち、561.71kWh(推定)は蓄暖(7kサイズ)と温水器(460Lサイズ)の分です。 上記のような結果がでました。単純計算ですが、1ヶ月(31日)に換算すると基本料金や消費税、オール電化割引などを入れても25000円ほどになります。 8日間の測定期間に関しては、暖房は蓄暖だけです。電気カーペット・こたつなどは我が家にありませんが、この期間は私だけ電気毛布を使用しました。蓄暖のファンは朝2時間と夕方から約5時間だけ動かしています。家は高気密・高断熱住宅で、蓄暖は夜間に蓄熱する設定にはなっていますが、蓄熱開始の時間になっても蓄熱が始まらないので、たぶん中のレンガにはまだ十分な熱が残っていると思われます。なので、8時間蓄熱フル稼働なんてことはまずないと思います。 また、温水器についてはお風呂にお湯をためないでシャワーだけ(もちろん、シャンプー中などはシャワーを止めています)ですし、水道料金からすると、だいたい月17立方メートルほどの水を使用しています。なので、温水器もタンクのお湯がなくなったことはもちろんありませんので、フル稼働はしていないはずです。 電力会社の方は他に考えられる理由は、トイレの便座の保温(常時つけています)とか冷蔵庫の中身が多いとかじゃないかとおっしゃいますが、正直なぜ他の世帯とこんなに差が出てしまうのかがわかりません。 我が家の電気代は、妥当でしょうか?長文で申し訳ありませんが、ご意見をよろしくお願いいたします。

  • オール電化の真夏の電気代

    わかる方が居ましたら参考にお聞かせ願います。 先日、私が室内にいて熱中症&脱水症状になり救急車で運ばれました。 無理して暑さを我慢していた訳ではありませんでしたが、室内温度はいつも34℃~35℃になっ たのを目安にエアコンを28℃で入れています。 初めて痙攣まで起こしてしまい怖い思いをしたので気を付けなくてはならないと思っています。 私は今、専業主婦で家に居る事が多いのでオール電化で1番電気代が高い時間帯に家に居る事になるので節電を心掛けて居ますが、こんな事があったので昼間は室温に関係なく不快に感じる暑さになったらすぐエアコンを28℃で入れようかと思っています。 私が住んでいる場所はテレビで年中、日本一暑かった場所と報道される所なのでとてつもなく暑い場所なのですが、朝方の3時頃から午前中の10時頃まではエアコンなしでも大丈夫なのでそれを抜くと、1日16時間はエアコンをつけてる事になります。 こうした場合、1ヶ月の電気代ってどの位かかりますかね? ちなみに、家族は4人(子供、小学生と中学生の2人)で、先月分の電気代は6000円でした。 あと、昨年の真夏の電気代は1万2千円が最高です。 毎日、長い時間エアコンを入れていらっしゃるご家庭の方がいらっしゃいましたら参考に電気代をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • オール電化の電気代

    我が家は一戸建てで家族構成は40代の夫婦に10代の子ども1人です。 兵庫県の南部在住です。 オール電化のはぴeプランです。 先月(10月2日~11月4日)の電気代が1122kwhで18802円でした。 内訳が デイタイム 82kwh ナイトタイム 772kwh  リビングタイム 268kwh です。 かなり高いと指摘があり皆さまの電気代がどれくらいなのか教えていただけないでしょうか? 先月はまだ暖房器具を一切しようしていません。 お湯もお風呂と食洗機に使用するくらいです。 電気温水器でエコキュートではないのナイトタイムの使用量が高い原因のひとつなのかとも推測されます。 お暇なときにでもご回答いたたければありがたいのですが。 よろしくおねがいします。

  • オール電化とエコロジーの矛盾

    東京電力等でよく、エアコンの温度を2℃下げ(上げ)て節電しましょう、 等と環境問題に訴えていたりするのを見ます。 しかしオール電化のIHクッキングヒーターは、とてつもなく電気を食いますよね? (1コンロ最大5000Wドライヤー4個分?) 電気料金は別回路で計算される為、割安感を出して誤魔化しているし。 みんなで頑張った節電効果が全てIHクッキングヒーターに食われている気がします。 全ての家がオール電化になったら、エコロジーとは全く逆の方向に進むのではないでしょうか?

  • オール電化の電気料金

    去年六月にオール電化住宅を購入しました。 電気料金のことなのですが、1月の電気代が12,800円でした。 基本料金が2,100円、 デイタイム63kwhで1,704円、 ナイトタイム704kwhで5,082円、 リビングタイム293kwhで6,056円です。 契約は、はぴeたいむ(はぴeぷらん)、7KVA、マイコン5KVAです。 ナイトタイムの使用量が極端に多いのですが、エコキュートの湯沸しや追い炊き等にそんなに電気量がかかるものなのでしょうか? 去年の10月から出産のため里帰りし、正月明けに帰ってきたので本格的な冬をすごしたのはこの一月からです。 12,800円は高すぎるとは思いませんが、ナイトタイムの使用量が気になります。 待機電力意外に夜間に電気を使っている覚えが無いので・・・ 専業主婦なので一日中家に居るのでデイタイム、リビングタイムの方が使用していると思うにですが。 ちなみに夏場は夜間3~4時間冷房を使用して8,000円ぐらいでした。

  • オール電化住宅での電気の契約について

    オール電化住宅で暮らしています。夫婦2人です。 電気温水器(460L)・IH・食洗機・洗濯機・エアコン・レンジ・冷蔵庫が主な電気製品です。 夜間時間を使って洗濯・食洗機を動かすようにしています。 1ヶ月の電気使用量は500kwh前後です。 今、東京電力で電化上手、7KVAの契約をしているのですが、7KVAも必要なのでしょうか? なるべく電気料を安く済ませたいので6KVAにしたいのですが。。 また、その際の工事代金というのはいくらぐらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オール電化の光熱費が非常に高いのですが

    去年の11月から新居に入居しました。新居はオール電化にしています。オール電化にした理由は、ガスの基本料金がいらず給湯も夜間の安い深夜料金でお湯をわかすので光熱費が非常に安くなり、火事などの心配も少ない点でオール電化にしました。 しかし、入居して電気代を見るとこの2月で12300円/月でした(ちなみに1月は約16500円-エアコンをかなり使っていました)。以前の住居の12~3月では、ガス・電気併用で9000~11000円(電気4000~5000円/月,ガス5000~6000円 エアコンも若干使用) 最低でも、ガスの基本料金ぐらいは安くなることを期待していましたが、考えた以上に高くなっていました。原因として考えられることは何かあるでしょうか?また、電気代を節約できるところがあればお教えいただきたいのですが ちなみに 家族構成3人 私,妻(専業主婦),幼児 給湯:エコキュート370L(ダイキン) コンロ:IHヒータ(松下電工) 食器洗い:食器洗い乾燥機(リンナイ) 電力会社:中部電力 2月の電気代:基本料金1400円 合計金額 約12300円(使用電力-デイタイム108KW,ホームタイム:322KW,ナイトタイム187KW) Eライフプラン 省エネ対策: 1,食洗機はタイマーで深夜に動くようにしている。 2,使っている部屋以外は照明をつけない。(こまめに消す)照明のほんどの電球は、パルックボールスパイラルを使用(消費電力が少ない電球) 3,常時コンセントを入れる必要があるもの以外はコンセントを抜く(待機電力対策) 4,エアコンは使用せずに、石油ファンヒータ&コタツ 5,お昼以外はIHヒータや電子レンジの使用を極力朝は7時まで,夕方5時以降にしている。

  • オール電化の電気代が高すぎる

    日中はあまり家におらず子供一人の計3人で生活をしています。 エアコンや暖房を使用しない月でも電気代が月3万程かかります。 電力会社に問い合わせてもオール電化でいちばんお得なプランになっていると言われました。 使用している電化製品は 冷蔵庫 レンジ トースター ポット 炊飯器 空気清浄機2台 除湿機2台 石油ストーブ 間接照明 セラミックファンヒーター 洗濯機 浄化槽のモーター 扇風機 ドライヤー パネルヒーター2台 あとお風呂のお湯やと料理する時のIHなどです。 パネルヒーターやセラミックファンヒーターなどはお風呂の脱衣場で服の脱ぎ着の時に使ったりパネルヒーターはトイレ使用時に使ったりと常に付けっぱなしではありません。 もちろんですがドライヤーやポット、レンジやトースターも1日に1回程です。 家の湿気が多いので除湿機2台はほぼつけっぱなし、空気清浄機も同様です。 色々な質問を見てもうちのように電気代がかかっているお宅はなくオール電化は安いという印象うけます。 電気代が高い原因や調査方法など案があればお聞きしたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう