• ベストアンサー

電車内で見かけた、思わず微笑んだ、、ベスト3

boo28の回答

  • boo28
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.3

もう3年前ぐらいですかね。電車に乗ったら知らないおばさんが涙を流していました。その隣にはおばあちゃんが付き添ってなだめていました。話を聴いてるとなんでもその泣いてるおばさんは自分の亡くなった母親にそのおばあちゃんがうりふたつなほど似ていてつい声を掛けてしまったらしいです。母親が生きてた頃亡くなる直前のことなど懐かしむように目に涙を浮かべ話していました。おばあちゃんは隣でうんうんとうなずき時折おばさんがほんとすいませんと言っても、いいんですよと優しく包み込むように付き添っていました。他人同士でもわかりあえるというか心通じるものがあるんだなと感じその日から数日それが頭から離れなかったですね。

zzz111zzzz
質問者

お礼

あ、でもそういう気持ちわかる気がします。 私も同じ境遇だったら思わず声をかけて涙流すかもしれません。

関連するQ&A

  • best, worstの使い方

    bestは最も良い、worstは最も悪いといった意味だと思うのですが、よく考えるとあることに対してbest, worstは一つしかないはずだから、テレビでよく見る「best10」、「worst10」などは英語を母国語にしている人たちからは変に映らないのでしょうか?屁理屈のような質問なのですが。。

  • 貴方が、好きな「おせちベスト・ワースト3」は?

    あと少しで、正月ですね? 正月と言えば「おせち」ですね? そこで・・・ >自分が好きな「おせち(単品)ベスト・ワースト3」 を教えて下さい

  • 全48作。男はつらいよシリーズ、ベスト&ワースト

    わたしは『男はつらいよ』の大ファンです。 みなさんの中にも大勢いると思います。 そこで、みなさんの「男はつらいよ」のシリーズ中ベスト &ワーストと思われる作品を教えて下さい。 何本でも構いませんし、基準も問いません。 で、なんでそれが好きなのか?或いはキライなのか? 簡単にその理由を書き添えていただければなおうれしいです。 ちなみにわたしの場合。 自分で質問しといて非常に難しいのですが。 ベスト(3)は 望郷編 寅次郎紙風船 口笛を吹く寅次郎 ワーストは 監督が山田洋次でない作品&マドンナが都はるみのもの。 お暇な折りにどうぞ。

  • ベスト→ベター、ワースト→?

    最良の物・事をベスト、一番ではないにしろ良い物・事をベター、最悪の物・事をワーストと言いますよね? では一番ではないにしろ悪い物・事を何て言うのでしょうか?

  • 締め切るときに、ベスト20点とワースト-20点を選ぶのはどうですか?

    締め切るときに、ベスト20点とワースト-20点を選ぶのはどうですか? 質問者に「飴」しか与えないで「鞭」を持たせないのは、片手落ちではないでしょうか?

  • 勇気ある国民ベスト1とワースト1

    (1)世界の中で勇気ある国民の多い国ベスト1をあげて下さい。 (2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワースト1・・・・・・・・・・・(弱虫)。 国名でなく民族名でもOKです。

  • あなたが推薦するベストエアライン

    年末年始を海外で過ごされた方も多いと思います。そこであなたが進めるベストエアラインとワーストエアラインを教えてください。内外の航空会社は問いません。エアラインの名前と推薦の理由、あるいは薦められないエアラインとその理由。

  • 貴方が選ぶ歴代総理のベスト3&ワースト3は・・・

    文字通り、総理在任中の業績or行状、発言or暴言妄言等から、我が国の総理経験者について、ベスト3&ワースト3を挙げるならば?

  • ワースト企業ベスト3といえばどの企業でしょう?

    社会的責任、雇用問題、環境問題、企業に求められることは色々と あると思いますが、色々な評価を総合してということで、 日本のワースト3に入る企業といえば、どの企業を想像しますか? また、ベスト3に入る企業といえば、どの企業を想像しますか? ご意見よろしくお願いします。

  • ワースト○に違和感

    よくテレビや雑誌で、得票や支持が多い順にベスト○という感じでランキングを見ますよね。この場合、1位=一番得票・支持があったもの、2位=1位の次に得票・支持があったもの…のように続きます。 これに対して、ランキングではよくワースト○という表現もあります。しかし、これに私は違和感があるのです。 ワースト○というランキングでも、たいていベスト○と同じように、1位=一番得票・支持があったもの、2位=1位の次に得票・支持があったもの…ですよね。しかし、私は「ワースト」という表現を「一番悪い」と解釈してしまい、どうしてもワースト1位=ランキング最下位のような気がしてしまうのです。とあるランキングで、たとえば1から100位までがあるとします。そのうち上位1~10位をベスト10、下位91~100位がワースト10で、ワーストの場合は逆数的になる気がするのです。 実際英語を習った中学あたりでは混乱もしましたが、今は一応、一般的な意味でとらえています。この感覚って私だけでしょうか?