• ベストアンサー

線形代数I 空間における平面の交線

S1: x+2y+z=0 と S2: 2x+5y-z=0について (1)S1とS2の交線Lの方程式を求めよ (2)直線Lと平面S3: X+3y+z=3の交点Pの座標を求めよ (3)直線Lを含み点(2,2,4)を含む平面S4の方程式を求めよ。 いっぱい調べたのですが根本がわかってないのでさっぱりです 助けてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 151A48
  • ベストアンサー率48% (144/295)
回答No.2

平面 ax+by+c=0 の式で (a,b,c) はこの平面に垂直なベクトル(法線ベクトル)であることをまず押さえてください。 (1)LはS1,S2上ににあるので,それぞれの法線ベクトルに垂直です。従って,    (1,2,1),(2,5,-1)に垂直なベクトルを求めれば,これがLの方向ベクトルです。   求め方は (x,y,z)とおいて内積0より求めます。一意には定まりませんが例えば(-7,3,1) (これは,2つのベクトルの「外積」を求めることなのですが,簡単な求め方がありますので,調べてみて下さい) 2つの平面は原点を通っていますから,Lも原点を通ります。よってL上の点を(x,y,z)とすると (x,y,z)=t(-7,3,1)  tは任意の実数 が求める答えです。ただし通常tを消去して x/(-7) =y/3 =z/1 の形にします。 (2)L上の点は(x,y,z)=(-7t, 3t, t)なのでS3のx,y,zに代入してt=1が求まると思いますので(-7,3,1) (3)平面の方程式を作るには,その上の1点と,法線ベクトルが必要です。    S4上には原点と(2,2,4)があります。    法線はLの方向ベクトル(-7,3,1)とベクトル(2,2,4)に垂直なので,例えば(1,3,-2)と出ます。    S4上の任意の点を(x,y,z)とすると,ベクトル(x,y,z)とベクトル(1,3,-2)が垂直より(内積0)    x+3y-2=0 *座標は原点を始点と見たときベクトルです。   」

その他の回答 (2)

  • think2nd
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.3

これ 高校生の問題です。 線形らしく解いても  (1)はS1 S2とも同次方程式ですから原点を含みます。よって交線も原点を通ります。 S1 S2 の法線ベクトルがそれぞれベクトルa=(1,2,1)、ベクトルb=(2,5,-1)  ですから、交線の方向ベクトルはa,bの外積ですa×b=(-7,3,1)  より、交線Lの方程式は-x/7=y/3=z  (2)は(1)を代入してx,yを消去すればできると思います。  (3) Lを含む平面の方程式はkを定数として    x+2y+z+k(2x+5y-z)=0 (平面束のような式です。)とおけます。  (2,2,4)を含みますからこの式に代入すると10+10k=0 ∴k=-1ですから、  求めるS4はx+3y-2z=0  くらいです。図を書いて根本を理解しましょう。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

(1) S1,S2をx,yの連立方程式と見倣してx,yを求めると  x=-7z,y=3z …(A) 従って交線Lの方程式は  x/(-7)=y/3=z …(B-1) または  x/7=y/(-3)=z/(-1) …(B-2) (2) (A)をS3に代入して  -7z+9z+z=3  ∴z=1 (A)に代入  x=-7,y=3 ∴交点P(-7,3,1) (3) S4を  ax+by+cz=d (ただしa,b,c,dは同時に0ではない) …(C) とおくと点(2,2,4)が(C)上にあることから  2a+2b+4c=d 点P(-7,3,1)も(C)上にあることから  -7a+3b+c=d …(D) L上の点(7,-3,-1)も(C)上にあることから  7a-3b-c=d …(E) (C),(D),(E)から  b=3a,c=-2a,d=0 (a≠0) (C)に代入  ax+3ay-2az=0 a≠0で割って 平面S4の方程式は  x+3y-2z=0  

関連するQ&A

  • 線形代数の問題です。解き方を教えてください。

    ありがとうございます。 いつもお世話になってます。 2平面 x-3y+z=0 , 3x+2y-z=-4 の交点をLとし、L上にない点P(1,2,-3)をとる。 (1)点Pを通り、交線Lに平行な直線の方程式を求めよ。 (2)点Pを通り、交線Lに垂直な平面の方程式を求めよ。 教科書を見ましたがわかりません。 どなたか、順をおって説明をお願いします。

  • 線形代数 空間図形とベクトルで 分からない問題があるので教えて下さい。

    1. 直線l1: x+1/1 = y+2/2 = z+3/3 l2: x-1/1 = y-2/4 = z-3/-3 この2直線のなす角を求めよ 2. 平面p1:2x+3y+z=0 p2:2x-y-z=2 (1)この二つの平面のなす角を求めよ (2)二つの平面の交線の方程式を求めよ 教科書にこのタイプの問題が無くて・・・解き方が全く分からないので、詳しい解法を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 線形代数の問題

    (1)2直線:2x-6y+5=0,4x-2y+1=0について、2直線の交点・2直線のなす角を求めよ。 (2)2平面:x-2y+z+3=0,2x+3y-2z-1=0について、2平面の交線及び交線と点(1,1,1)を含む平面を求めよ。 という2問について解法を教えて頂きたいのですが。 (1)の問題は交点は連立させて求めたのですが、なす角の求め方がわかりません。 (2)の問題は交線の求め方が解らないのですがどのような解法があるのでしょうか? 解る方教えて下さい。

  • 二平面の交線の方程式

    二平面の交線の方程式 (1)二平面 x+2y-z-4=0 と x-y+2z-4=0 の交線の方程式を求めよ。 (2)(1)の交線と点(0,1,0)とを通る平面の方程式を求めよ。 解答よろしくお願いいたします。

  • 線形代数学Iの質問(2)

    線形の質問です。 わからないのがいっぱいあるんですが解説お願いします(^^;) 問1 球面S:(x-1)2+y2+(z-2)2=44と、Sの中心を通る直線L:x-1=y/-3=-z+2とを考える。 (1)SとLとの交点の座標を求めよ。 (2) (1)で求めた交点を接点とする接平面の方程式をもとめよ。 問2 空間において次の直線の方程式を求めよ。ただし助変数を消去し、方程式の変数をx,y,zのみにせよ。 (1)2点(1,0,3),(3,0,3)を通る直線 (2)1点(1,-1,3)を通り、平面2x+y-2z=3に垂直な直線 (3)1点(0,2,3)を通り、直線x-3/4=-y=z+1/2に平行な直線 問3 次の方程式で表される平面の法ベクトルをひとつ求めよ。 (1)x+4y-7z=3 (2)3x+5z=7 (3)y=x-8 です。お願いします。

  • 2平面の交線

     2平面α,βの交線を表す方程式を求めたいと思います。 α: 2x+y-3z=4 β: x-y+z=5  私は、交線上のあるx座標をx=aとおいて、上式を連立させて、 (x,y,z)=(a, (5a-19)/2, (3a-9)/2) としてみましたが、これ以降どのようにしたらよいか分かりません。解き方をご存知の方は、お手数ですが教えてください。よろしくお願いします。

  • 線形代数の問題がわかりません。

    線形代数についての以下の問題がわからないので、過程も含めて解答を教えて下さい。 3次元直交座標系で表される空間内の点P0(x0,y0.z0)と、これを通らない直線(x-x1)/u = (y-y1)/v = (z-z1)/wを含む平面の方程式を求める。 (1)点P0を含む任意の平面を表す方程式を記してください。 (2) (1)の方程式の平面が点(x1,y1,z1)を含むこと、直線を表す式を記してください。また(1)の平面が上記の直線と平行であることも示してください。 (3)求める平面の方程式は次式で与えられることを示してください。 | x-x0, y-y0, z-z0 | | x1-x0, y1-y0, z1-z0| = 0 | u, v, w |

  • 線形代数IAについて

    問題集を解いていて、次の問題でつまずいています。 次の二直線が一点で交わることを示し、その交点の座標と二直線を含む平面の方程式を求めよ。 x-2=y-3/2=z-4/6,x+3/2=-y+3=4-z/3 という問題です。略解がついているのですが、理解できません。 解法を教えてください。

  • 平面束

    空間において、(直線1の方程式)+k(直線2の方程式)=0が平面を表すことが疑問なので質問します。 1問目は、xyz空間において、直線x+y=4、z=1を含む平面αと、球x^2+y^2+z^4=4との交わりの半径が1の円であるとき、αの方程式を求めよという問題で、 平面z=1と球面との交わりは半径√3の円だから、平面z=1は平面αではない。そこで、αの方程式は、x+y-4+k(z-1)=0・・・(1)と表すことができる。と解説に書いてあるのですが、(直線1の方程式)+k(直線2の方程式)=0は平面では、直線1と直線2の交点を通るすべての直線(直線2は除く)を表すので、空間でも(1)は直線x+y-4=0とz-1=0との交点を通るすべての直線を表すと思ったのですが、なぜ平面αを表すのでしょうか?自分なりのこじつけをすると、x,y,zを含む方程式だから、(1)は平面を表すとか、直線x+y-4=0とz-1=0は平行で交わることはない、両方を含むのは平面になるからと思いました。 また、2問目は、直線L:(x-1)/2=y+2=1-zを含み、 点A(1,2,-1)を通る平面αの方程式を求めよ、という問題で 直線Lを(x-1)/2=y+2とy+2=1-zに分けて、x-2y-5=0とy+z+1=0とし、ゆえにL上の点(x,y,z)はすべて(x-2y-5)+k(y+z+1)=0・・・(2)を満たす、すなわち、kがどんな実数値をとっても、この方程式はLを含む平面を表すとかいてあるのですが、x-2y-5=0とy+z+1=0がそれぞれz軸に平行な平面とx軸に平行な平面を表せば、(2)はLを含む平面を表すことは納得できるのですが、x-2y-5=0とy+z+1=0がxy平面上の直線とyz平面上の直線ととらえてしまうと、1問目同様に平面を表すことが疑問になります。 どなたか、(直線1の方程式)+k(直線2の方程式)=0が平面を表すことを解説してくださいお願いします。

  • 平面の交線の方程式

    2平面の交線の方程式はどうやって求めるのですか? 例で適当に問題を作ってみたんで教えてください x-y+3z-1=0,x+2y-z-3=0 どなたか教えていただけませんか?