• ベストアンサー

素朴な疑問です

病院にかかる 外来と通院ってありますが これは同じ意味じゃないの?

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148710
noname#148710
回答No.1

病院で診察を受けるという意味では同じでしょうね。 入院に対して、外来。 通院とは、一定の期間に同じ病院へ何度も行き、診察を受けている。 だいたい、こんな感じに思っています。

関連するQ&A

  • 素朴な疑問 

    OKwaveを見ていて、不思議に思うことがあります。 ここは、色々なQ&Aがあって良いサイトですが 時に【ここで聞く事じゃないでしょ?】というような質問を見かけます。 主に健康関係の質問で見かけるのですが…。 もちろん、「病院へ行くほどかな? どうかな?」 「病院の、どこの科に行けば良いのか…」という判断に悩んだために、ここで質問してみたという内容の場合は理解できます。 また、病院を回った末に、 納得できる診断が得られなくて質問サイトで相談、という内容の場合も理解できます。 でも、明らかに【まず、病院へ行きましょう】としか回答できないような質問もあります。 病院へ行きにくい事情でもあるのかと思えば、そうでもない様子で。 特に妊娠や性病などに関わる質問には、理解できないところが特にあります。 公のQ&Aサイトで不確かな情報を聞くよりも、 病院へ行くのが一番早くて確実だと思うのですが、 それをしないで「質問サイトの回答を待つ」というのは どういう心理状態なのでしょうか。 公の質問サイトで素人の回答を待ってる間に、 体内で細胞分裂が進んでいる可能性があるわけですょ。(妊娠の場合) 回答を待った末に 素人やプロ(有資格者)の回答者が「大丈夫です」「だめです」と言ったところで 妊娠や性病の質問は、病院で検査しない限り安心はできない(確実性は得られない)と思うのですが…。 【不確かな気休めを待つより、具体的に動いて検査した方がよほど安心で、確実で、タメになる】というか…。 似た内容の質問でも、質問者ごとに事情は異なるのでしょうが この数年間、私がOKwaveを見ていて一番気になる謎です。 どなたか、わかりやすく教えて頂けますでしょうか。 公のQ&Aサイトで不確かな情報を聞くよりも、 せめて1回は病院へ行くのが、一番早くて確実だと思うのですが 病院へ行きにくい特段の事情もないにも関わらず、 それをしないで「質問サイトの回答を待つ」というのは どういう心理状態なのでしょうか。

  • 素朴な疑問

    1年程前、顔と首に皮膚病のような赤みと痒みが出たので近所の皮膚科に行ったら、「なんとか」という病名を言われ、それに効くという薬を処方してもらったのですが、一向に良くならず、また行くと今度は「他のなんとかという病気かもしれない」と言われ、今度は違う薬をもらいました。でも結局それも効きませんでした。 また、別の件で他の病院に行ったときも「それはうちでは治せません。」と口頭で言われただけなのに、しっかり850円取られました。 そこでふと思ったのですが、普通、一般の販売業などでは不良品を売ったり、サービスが客の満足に至らなかった場合、返金や割引があるのが当然なのに、どうして医療行為だけ結果の如何にかかわらず一律の料金を支払わなければならないのでしょうか? 前者の例などは、小さな意味での医療ミスだと思うのですが。 法律や制度がそうなっているから・・・保険医療が云々、という視点ではなく、医者にかかる一般の患者としてどう思いますか?

  • 素朴な疑問

    結婚して半年経ちます。子作りをはじめてからも半年経ちました。でもなかなか上手くは妊娠できません。25歳ですがはやく子供が欲しいと思ってます。いつくらいから病院受診したほうがいいと思われますか?生理は周期にバラつきはあります(29~39日間)。基礎体温もつけてるけど元々低体温でいつも35度台で高温期がいまいちわかりません。仕事がかなり不規則なので毎日は測定できませんが・・・ そろそろ病院にいって見ようかと思ってるんですが・・・

  • またまた素朴な疑問

    UNIXという言葉が出てきたのですが、なんとか探していても良く意味がつかめません。出来る限り分かりやすく教えていただけるととてもうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 素朴な疑問です。

    素朴な疑問です。 鬱になる・精神的に弱るなどで、病院に通ったりするのは、どのあたりからですか? 自分で認めることになるきっかけとかあるんですか? 人生には、辛いとき・苦しいときは必ずあると思います。頭や心がおかしくなりそうなほどの時でも、時間は流れるので、仕事や家事や子育てなど、何かしら与えられた役目をこなさないといけなくて、そうすると、いつまでも塞ぎ込んでいられないと思います。 そうこうしているうちに、痛みのようなものは少しずつ和らぎ、次に向かい、また、次の壁があるように思うんですが、、、 こちらではよく、鬱になってるとか、薬を飲んでるとか、病院にかかっている方をお見受けしますが、与えられた役目はいつ、どうやって放棄(不適切な言葉ですみません。他に浮かばなくて…)されたのでしょうか?また、どれくらいから、自分から病気だからと諦めるような気持ちになるのでしょうか?良かったら、教えてください。

  • 素朴な疑問です

    関係詞Whatの勉強をしていて ふと思ったんですが… ボクがいま使っている教科書やネットで検索した結果では、whatは「先行詞を含んでいて、that which、the thing thatや先行詞+関係代名詞で置き換えが可能」と書いてあります。 これは、置き換えた時、意味的にもまったく同じ意味になるんでしょうか? それとも微妙にどこか違ってくるところはあるんでしょうか? ボクがこう思ったのは いまいち言語自体に慣れ親しんでないていうのもあるんですけど 同じ意味になる語と句があるとなると 語の方をを使うときはこういう時で 句の方を使うときはこういう時 という具合に何かルールみたいなのがあるんじゃないか? と思ったからです。 どなたか知っているまたは答えてもいいぞ という方どうか教えてください。

  • 素朴な疑問。

    切手に押されている消印についてですが。 日付の下の数字『12-18』は一体どんな意味?

  • 素朴な疑問。

     例えば昔大好きだった人がいて、上手くいかなくて、その人を今でもズルズル引きずっている人っていますよね?  これって、「本気で好きになった人だから忘れたくないしなにより忘れられない」ってことですよね。  だけど「知らない間に昔の人の影を追ってしまう」という意味では昔にこだわるという意味で無駄だし(もし今付き合ってる人がいるなら)相手に失礼だとも感じます。    今でも昔好きだった人が心の中にいるっていい事なんでしょうか?悪い事なんでしょうか?

  • 素朴な疑問ですが?

    日本の船の名前の語尾によく・・・丸と付けるのはどうしてですか?丸に何か意味があるのですか?・・号と付けるのは判る気もするのですが! 教えて頂けますか?

  • 素朴な疑問

    Yahoo!JapanなどでIDを取得するときなどに出てくるグニャッとした数字を入力するやつはなんの意味があるんですか?

専門家に質問してみよう