• 締切済み

レカロシートを普通の椅子へ

FOCAの回答

  • FOCA
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.2

こちらのお店で相談されてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.jetset.co.jp/
ponkichikun
質問者

お礼

回答いただき有り難うございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • レカロシート、ベースフレームが無い場合

    全然購入の段階に入っていませんが、 漠然と、 ダイハツ ハイゼットカーゴ クルーズターボと スズキ ハスラー AもしくはG が欲しいなぁって思っています。 私がもし次に車を買うなら、今使用しているレカロシート(SR-VF)を 新しい車にも乗せたいんですが、発売したてのハスラーは仕方が 無いにしても、ハイゼットカーゴにはベースフレームの設定がありません。 が、みんからなどを見てみると、普通に装着している方々もいます。 これは何故でしょう?ベースフレームが廃番になったんでしょうか? それとも、何かの流用ですか? できれば、きちんと車検適合できる状況下で乗りたいと思うのですが…。

  • レカロシートを普通の椅子として使うときの耐久性

    車から取り外してしばらく使う予定の無いレカロLX-Lがあります。 収納場所にも困るので、キャスター付きの足(ヤフオクなどで売られていますよね)をつけ、家でデスクの椅子として使おうかと考えています。 気になるのは耐久性なのですが、普通、車に装着して使用しても5万キロも使えばけっこう座面などヘタってきますよね。 5万キロを乗車時間に換算すると、だいたい1000時間前後ぐらいでしょうか。 家では自分のデスク(PCその他いろいろ)に1日平均3時間ぐらいは座っています。 1000時間を3で割ると333.3、つまり1年弱で5万キロ走行分ぐらいヘタってしまわないか?ということです。 まあ車だと振動がありますからヘタリは早いので、家で使うのと単純には比べられないでしょうが、しかしこのレカロもすでに数万キロ使用しています。その上部屋の椅子で使うとなるといずれまた車で使おうというときにヘタリきってしまってないか心配です。(2~3年は車にはつける予定はない) 実際レカロってどの程度の耐久性があるのでしょうか。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。 ちなみに当方体重60kgの細身です。

  • レカロ(RECARO)シート取り付け用のボルトはどっち?

    シートレール(フレーム)とレカロシートを、(6角レンチ)ねじ山をもった専用のボルトで取り付けますが、それはどちらの付属品でしょうか? 別々に手放す際、シートレール(フレーム)に付属させるのか、レカロシートになのか、分からなくなってしまいました。 1脚に4本使用する、黒っぽいボルトです。車体へ取り付ける純正ボルトではありません。 ご存知の方、教えてください。

  • トルネオのシートをレカロにしたい。

    ホンダトルネオ(VTS)のシートがヘタってきたんですが、まだまだ乗りたいので思い切ってレカロ(SR-III トレイル)に交換したいのですが可能でしょうか? 可能ならば本体とベースフレームは自分で入手するとして取り付けは自分ではできないのでディーラーか量販店(オートバックス、イエローハット等)に依頼することってできますでしょうか?

  • レカロシート

    レカロのシートについて4点ほど質問があります。 年式は平成12年式で車種はスプリンタートレノAE111のXZです。 まず、1つ目の質問です。 金銭的に、そんなに余裕があるわけではないので(余裕がないなら、わざわざシートなんか買うなと言うツッコミはなしで)一番安い、SR3のTRAILを買おうと思ってます。 しかし、楽天などのネットショッピングで検索すると、ただ単にSR3とだけ書いてある物が多いです。レカロのHPを見るとSR3のTOMCATなどSR3の後に必ず何かが付いていて、SR3とだけ書いてあるモデルはないです。 値段は、TRAILと同じぐらいだったり、TRAILよりも安かったりするので、ただ単に省力しているだけで、TRAILなのでしょうか? それと、並行輸入という記載は全く無いのに「保証書無し」というのがありますが、これは並行輸入ということでしょうか? 次に2つ目の質問です。 ネットショッピングで購入しようと思うのですが、ベースのカラーは黒でセンターとサイドだけ赤にしようと思っているのですが、ネットで色々と見ていると、センターやサイドのカラーを選ぶ項目がなかったり、「センターやサイドのカラーの希望がある場合は申し出て下さい」などの表記がありません。ベースのカラーを選択できるショップは、普通にありますが、センターやサイドの色は選択できないのでしょうか? レカロのHPには、「サイド/センター:ベロアレッド」や「サイド/センター:ベロアブラック」などと書いてあるので、選べるかと思ったのですが。 そして3つ目の質問です。 この質問もカラーについてです。 2つ目の質問で、黒ベースでセンターとサイドを赤にした理由は、もし、ベースもセンターもサイドも黒にした場合、ボディの色が黒でシートも黒だと黒々しすぎて変かなーと思い、逆に、ボディも助手席(純正は青&水色っぽいカラーでしたが、あまり好きではない色なので黒いシートカバーをつけてます)も黒なのに運転席だけ真っ赤なシートだと、運転席だけ目立ちすぎて変かなーとも思い、それなら、黒ベースでセンターとサイドが赤が無難かなと思いました。 もし、センターの色が選択できない(もし出来ても値段が大きく上がる)場合は、黒か赤かを選ばないといけないのですが、どっちがお勧め(一般的に見て変に見えない)でしょうか? 個人的な感覚の問題かもしれませんが、自分の好みは、青はあまり好きではないですが、黒と赤だとどっちも好きなので。 最後に4つ目の質問です。 シートレールに関してですが、レカロのシートレールと、それ以外のメーカーのシートレールだと、色々な面(干渉・安定感・強度・車検に通るかどうかなど)で違いは、ありますか? 楽天で検索した結果、値段的にナニワヤと言う所が安いようなので、そこで、シートもシートレール(ポジションはベーシックでRECARO/Aタイプ)も買おうと思うのですが、問題(特にシートレール)ないですかね? 長文になって申し訳ないです。

  • レカロのシートとシートベルト

    現在レカロのSR-6の購入を考えているのですが、3インチ幅のシートベルトは問題なく使用することはできるのでしょうか?

  • レカロシートから水?

    結構前に購入しましたレカロSTYLE-DCをエスティマに使用していますが、今年になって2度運転席側シートが水(?)に濡れていることがありました。(助手席は標準)窓も締め切った状態ですので、雨は考えられず、濡れているのもレカロのシートのみ(主に座面)です。全くもって不可解な現象ですが、このような現象がおこることはあるのでしょうか?その対策はありますか?

  • レカロシートレール交換時の純正バックル取付について

    些細な事で申し訳ありません、レカロのシートレール取付時にベースフレームに純正バックルを取り付けた時の質問です。シートレール付属のバックル取付ボルトにかぶせるカラーの直径が純正バックルの取付穴と比較して小さいため、バックルの取付位置がぴったりと決まりません。一応上方にずらした状態でボルトを締めましたが、こんな感じでよいのでしょうか? シートレール・ベースフレームはレカロ純正品、車種はアルテッツァです。 お詳しいお方がいらっしいましたら御教授お願いします。

  • 私のレカロシート車検に通らないとの噂ですがホントですか?取り付けかたもお教えください。

    こんばんは。いつも、拝見させていただいてます。 今日の質問はレカロシートについて3つです。 私のレカロ(セミバケ、黒色、シリアルナンバー無し、頭のところに白字でRECAROと書かれています。詳細は不明) 私の車ER34GTターボ、前期、2Dです。 (1)シリアルナンバー有る無しのレカロシートの、違いは?(車検対応、非対応?シリアルナンバー無しの意味は?) (2)レカロ(←シリアルナンバー無し)は純正よりも乗り心地は悪い?(どんな風に?)スポーツ向き?使用感は? (3)シートレール(レカロ用)は各型式で分かれてますか?R34用、R○○用…なんて色々分かれてますでしょうか? さてこの度、 知人がTOYOTAのディーラー系の中古車屋さんで、VitzのRSターボを購入した際、 運転席側のシートがレカロになっていました。 そのレカロシートに「シリアルナンバー(!?)」が付いていないから車検には通らないとのことで、お店側もこのままだと売れないらしく知人はシートを純正にして購入する事になりました。 そしてシートを私がもらって取り付けようと考えています。 さて、 (1)レカロシートでシリアルナンバーが付いてないとはどういう事でしょうか?安全性のグレードが低いのでしょうか? (2)使用感は悪いのですかね? (3)レール選びなどお教えください。ローポジとかのレールがありましたが、低いと前見えにくくないですかね?笑)スポーツ走行にはむいてるんですかね? 社外シート初心者にはローポジはやめたほうが良いですかね?

  • シートの加工

    このたび新車を購入したのですが、腰痛もちのためシートをレカロに入れ替えます。 そこで、はずしたシートを家庭での椅子若しくはソファーに加工したいと考えています。埼玉県南部でそのようなところがありましたら教えてください。