• 締切済み

共有物分割請求について

父が相続した土地建物のことで質問があります。 祖母が昨年亡くなったので、父が土地と建物を相続しました。 相続をしたことで、土地建物の所有が、父と弟の嫁の 共有物になりました。(弟はすでに他界しております) 弟の嫁は、一人でそこに住んでおります。 この共有財産の土地建物を弟の嫁に買い取りをお願いしましたが お金がないとのことで、断られてしまいました。 父は借金もありお金も必要なので、共有物分割請求の調停・訴訟を 起こそうと思っています。 1.今回のケースは、調停と訴訟どちらを起こすのがよいのでしょうか? 2.意見がまとまらない場合で、競売の可能性はどれくらいあるのか?   (意見がまとまらないのに、競売にならないことがあるのか?) 3.調停・訴訟は、どのくらいの期間がかかるのか? 以上、回答をお願いいたします。

みんなの回答

noname#162034
noname#162034
回答No.2

とりあえず共有で相続登記し、その後質問者さまの父上の経済的困窮で問題が 表面化したのだと拝察します。 >1.今回のケースは、調停と訴訟どちらを起こすのがよいのでしょうか? 現金化を急ぐなら共有物分割請求訴訟。時間をかけるなら民事調停。 ただし、状況から考えると任意売却か競売が妥当だと思われます。 >2.意見がまとまらない場合で、競売の可能性はどれくらいあるのか? 弟の妻に資金がないことがあきらかなら、調停でも任意売却による方向での 解決に向かうでしょう。  裁判所は、現物分割ができないときや分割すれば著しく価格を損なうときなど適切な分割方法が見出せないときには、最終的に共有物を競売する判決を行います。 >意見がまとまらないのに、競売にならないことがあるのか? ありません。意見がまとまるとしたら任売を3か月やってみてだめなら競売というくらい で弟の妻に資金調達力がない以上他の解決策は考えにくいです >3.調停・訴訟は、どのくらいの期間がかかるのか? 調停は時間が長い。一概にどれだけかかるか一口では言えません。訴訟は 判決が出るまで早い。ただ控訴されたらその先は長いです。

noname#159030
noname#159030
回答No.1

1 調停がいいと思います。   訴訟だと法律違反で損害を被った場合でないと成立しません。 2 抵当権の執行による競売以外は意見がまとまらないと行えません。 でも全部でなくても、自分の持分を売却はできます。他人に。 3 一日の場合もあれば半年の場合もある。

関連するQ&A

  • 共有財産分割請求って?

    田舎に土地と建物があります。親戚と私の共有名義です。 私の名義の部分を共有する親戚に買いとってもらおうとおもいましたが、話し合いがつきません。 共有財産分割請求の訴訟をおこそうと思いますが、最終的にはどうなるのかよくわかりません。 名義がはっきりとわかれて私の土地と建物が確定するということでしょうか? でも建物はひとつなので私がうりたいときはどうするのでしょうか? それとも全体を競売にかけて金でわけろと裁判所は命令するのでしょうか?

  • 共有物分割の訴えについて

    父が5年前他界しました。相続人は私を含めた兄弟3人です。父は、「遺言公正証書」を残しており、そこには私の名前だけがありませんでした。従って、私は「遺留分減殺請求」を行っています。 父は、自分の立ちあげた会社の経営から退き、兄弟2人が経営しています。父は、自分名義の土地に、債権者を銀行、債務者を会社とする根抵当権を設定していました。父が他界した時点では、会社の借入金はありませんでした。 民法 第千二十九条  遺留分は、被相続人が相続開始の時において有した財産の価額にその贈与した財産の価額を加えた額から債務の全額を控除して、これを算定する。 とあります。 兄弟2人は、価額賠償の抗弁を主張しませんでした。従って、根抵当権の設定されている土地の1/6が私の共有持ち分になっています。私としては、遠隔地でもありますので、換金したいと考えています。この場合、共有物分割請求の訴えを起こした場合、どのようになるのでしょうか? 裁判所は、根抵当権を抹消する命令を出してくれるものなのでしょうか?そうしなければ、競売もできないと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 共有所有分割訴訟

    親同士がそれぞれ相続した土地に1棟の建物を建てたので揉めるのは判ってました。 父が叔母びいきなのは、認知症だと思います。 私に直ぐに相続を放棄するのかと怒鳴ります。 改修工事で揉めてます。 叔母の土地は道路から奥なので4階までしか建たないと、父に聞いてましたが、叔母はうちの日当りが悪くなるからと初めて聞きました。 建蔽率はいっぱいで叔母のとこは下から同じ面積でないので建蔽率はいっぱいなはずです。 叔母はうちのルーフバルコニーという部分を 自分の物だからと言い張ります。 共有部分と思ってますが違いますか? 按分率は土地の持分で計算してますが、廊下や階段の実際の土地にある面積は違うと思います。分譲マンションは持分で按分だと思いますが、二つの土地の共有部分は計測できませんか? 最後は共有所有分割訴訟を考えてました。 どちらかの物か裁判で決めてもらうと思ってましたが、競売に出して買い取るのもあると知りましたが、土地は所有者が分かれているので競売はないですね。 ルーフバルコニーは誰の物ですか?

  • 共有物分割請求をするには?

    母の遺産分割協議中(父はすでに死亡)です。幾つかの不動産をまとめて相続しようとしている兄と代償分与か四人の共有財産でと主張する私と意見が分かれています。遺産分割協議書に半を押さず、共有物として分割請求をするにはどうすればよいでしょう?

  • 持分が少なくても共有分割はできますか?

     土地付建物を知人と共有(土地も建物も持分登記で共有)していて、その知人の持分が競売になり、その競落人が共有分割を申し出た場合について教えてください。 (1) 競落人の持分の大小に関わらず、もし分割協議がうまく行かない場 合は裁判により全体を競売にかけて精算されるのでしょうか? (2) 土地付き建物で土地だけが共有の場合で、その土地全体が建物の敷 地になっており分割できない場合は、やはり競売により精算となるの でしょうか? (3) 共有分割を逃れる方法は無いものでしょうか?   よろしくご指導ください。

  • 遺産分割の調停について

    調停では、相続人しか調停室へ入出することはできないのでしょうか? 今回、祖父の遺産分割協議が難航し、 父(長男)が申立人となり、調停へ移行することになりました。 財産としては、自宅(土地建物)、 アパート、預貯金、貸地があります。 アパートの家賃管理、 地代の管理は全て母(長男の嫁)が管理していましたので、 父はほとんど把握していません。 よって、父だけで調停に臨むとなると、 明らかに不利になってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 遺産相続による不動産分割の方法について

    先日、母が他界しました。父は10年前に亡くなっています。 弟が病気の母の面倒を見なかったので、5年前より転勤族である私達夫婦が母を引き取って面倒を見てきました。 遺産相続にあたり母の不動産を処理したいのですが、その方法について教えていただきたくお願いします。 母の不動産は土地と建物があります。 不動産は100%母名義なのですが、建物は母と弟が50%ずつの所有になっています。 しかも土地と建物には弟名義の借金の担保が2000万円あります。 建物は固定資産税の評価額で1800万円。おなじく土地は3000万円です。 母の遺志でもありますので、土地・建物を売った現金で弟と配分したいのですが、現在その建物には弟夫婦が住んでおり、売ることにもこちらの持分を買い上げることにも同意してくれません。 建物の固定資産税は弟が、土地の固定資産税は私が支払っていました。 このような場合、競売するために訴訟するしか家を売る方法はないのでしょうか? また、そういった場合費用はいくらくらいかかりますか? 担保があるために訴訟費用が高くなるようで泣き寝入りしたほうがよさほうです。 長文となり失礼しました。よろしくお願いいたします。

  • 使用賃借権

    調停で共有物分割訴訟(相続人3人)を反故にされしかたなく同意して形式競売となった。 私は共有物には3年しか住んでいなくて父親に無料賃貸で貸していた。 その後、後妻迎えた父を妹が追い出して単独で居座っていた。 弁護士の指示で競売を自分で申請した妹は立ち退き、私は息子の住民票を共有物不動産に移した。 他界した父と私の共有建物で使用賃借権1/3の不動産を自分で落札する事にしたが、落札できなければ落札者に賃借契約がないので追い出され住めないのでしょうか。

  • 父と母の共有財産の相続について。

    父と母の共有財産の相続について。 父と母は結婚して40年ほどになりますが、若い頃はずっと共働きでした。 20年ほど前に家(土地付き)を購入したのですが、父の名義になっています。 (今、6000万程の価値があるようです) この家と土地は父の名義になっていますが、父と母の共有財産という事になるのですか? その場合、もし、父が他界した時には、6000万の半分はもともと母の財産であるので、その残り3000万を母と私で相続するという事になるのでしょうか?(母と私以外に相続人はいません) また、母が先に他界した場合、父の名義になっているにも拘わらず、半分は母の財産とみなされ、私への相続分が発生するということなのでしょうか?

  • 長男の父がすでに他界。妻である母の財産相続権は?

    法律・相続について無知なのでお力をお貸し下さい。 長男である父が他界している場合の想定話ですが、祖母(父の母)が他界した場合、 私の母には義母(父の母)の財産の相続の権利はあるのでしょうか?  義母=私の祖母は現金は持っていませんが土地を持っています。 その土地は長男である父と父の弟が半分ずつ相続する事になっていますが、父が他界している場合父の妻である母に相続の権利は発生するのでしょうか? 私達、孫にはどうですか?父の息子である弟は? 父の弟夫婦が土地の半分に家を建てました。その嫁が他界した際、両親が家の土地の半分はもらう権利があると言って毎日の様に押しかけてきました。が、その土地の名義が祖母だったため引き下がったそうです。 しかし、私の父が他界したら土地の権利は全部父の弟に渡ってしまうのでしょうか? 全部渡ってしまって弟の嫁の家族がまた土地を奪いにくるのではと心配しています。