1歳10ヵ月男の子の癇癪・泣き喚きがひどいのですが

このQ&Aのポイント
  • 先週末から1歳10ヵ月の子が泣き喚き、手に負えない時があります。ストレスや体調不良が原因かもしれません。
  • おっぱいをあげれば落ち着くけど、毎回それでいいのか悩んでいます。
  • これは2歳のイヤイヤ期に入る前の特徴なのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳10ヵ月男の子の癇癪・泣き喚きがひどいのですが

4歳女児と1歳10ヵ月男児の母です。 先週末くらいから、1歳10ヵ月の子が泣き喚き、手に負えない時があります。 その2日ほど前から、上の子が病気し、その後本人も病気し、私もインフルエンザにかかり、外にほとんど連れ出してあげられていないのがストレスなのかもしれません。 寝起きの悪い時(ここのトコ毎回)や、何か気に食わないで、一度泣き出すと、涙と鼻水でグチャグチャになりながら転がって大泣きし、何をしてあやしてもお菓子でもダメで、しばらく放って置いてもずっと泣きっぱなしです。 (ご近所に虐待を疑われそうなくらいすごいです) まだ授乳中なので、おっぱいをあげれば落ち着く場合がほとんどなのですが、毎回それでおっぱいをあげるのも、「泣いたもの勝ち」と本人が理解して、毎回泣き喚いていろいろ要求してきそうな気がして、それは良くないのかな?とも思います。 でも泣かせっぱなしも、精神衛生上良くないのかな…と。 結局根負けして、おっぱいをあげて落ち着かせるのですが。 これはもうすぐ訪れる、2歳のイヤイヤ期なのでしょうか? 機嫌の良い時は普通に笑ったり走ったりしていて、特に具合が悪そうではないので、体調不良ではなさそうなのですが…。 上の子は、こんなにひどく泣き喚いたりしなかったので、どうもわからないのです。 このような状態の時期のお子さんのいらっしゃった方等、お話を聞かせていただけたらと思います。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

おっぱいで落ち着くならまだ良い方ではないかと思います。 息子はミルクすら拒否で何をやってもダメなママ3時間は泣いていました。 2歳半の発達相談の日を境にピタッとおさまりましたが・・・。 病後だとするならばただの赤ちゃん返りかと思いますし、 おっぱいで治まるんなら無理に泣かしておく必要もないかなと思います。 甘やかせと、放置とは違いますし、見極めってすごく難しいと思いますが しばらく泣かせておいて様子を見ながら、おっぱいあげる・・・というような形で。 決してご機嫌をとるような態度は辞めた方がいいと思います。 それが恐れている泣いたらこうしてくれるということにつながると思います。 泣いて泣き止ませたいから、これする?あれする?どうする?お菓子食べる?みたいな これはあまり意味がないしわがまま放題になっていきます。 図に乗ってするといいながらまた泣き叫び投げたりしますから おっぱい飲むのも拒否する時はずっと泣かせておくことです。 その間、無視することもせず、相手することもせず、 ただニコーーーーっとした顔で見ていることです。 3時間もすれば 近寄ってきます。 これが私の息子の経験です。あくまでも私の息子の場合ですので一つの参考として^^ 心が成長しているのですよ。どんなこともわがままも。泣きまくることも。 病気の後の赤チャンがえりも、心が成長していくから、淋しいとか不満とかなんだかわからないけど 気に入らないとかそういう気持ちが出てくるんです。 そしてコントロールできるようになってそういうのが治まってきます。 コントロールできないからそうなっているので、決してうるさいと怒鳴ることは御家では 控えたいところですが、 お外でそれをやられた場合は、厳しく叱ることも必要かと思います。 外はどうしても子供もわがままになりがちですし怒らないと思います。 人が迷惑するので外では静かにするということは厳しくした方が良いし また、逆にそういう時期の静かな場所の外出は必要以外は極力さけることですね^^ 自分の為のショッピングなんて子供は全く無関係で迷惑な話ですから おもしろくなくてぐずっても当然な時にうるさいと叱るのはちょっと可哀想ですもんね。 息子は生まれてから2歳6カ月までずっと癇癪がそんな感じでしたが 今超静かな穏やかな4歳です^^ それまでおとなしくて賢かった双子の兄は今やんちゃでうるさい言う事をきかないあ4歳です(笑 実は癇癪が強い方が心が成長しているんだということを発達相談で初めて知りました。 私は障がいでもあるのかと思っていましたが。 心が成長しているから敏感に感じるんでしょう。だけどコントロールできないだけのことですね。 あまり泣きさけぶことに動じない方がよろしいかと思います。 うるさいのもBGMでにっこりと^^ 腹筋強くなるなーーーーーくらいに余裕を持っている方がお互いに楽だと思います。

piyo-maru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだおっぱいで落ち着く分、ましなのかもしれませんね。 ご機嫌取りをしてしまいそうなので、その辺りはキッチリと対処していきたいと思います。 これも成長…と思えば、私も冷静に穏やかに息子に対する事ができるかなと。 いろいろと参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

一時的に「甘えている」かもしれません。 病気になると、一時的に「甘えん坊」になります。 うちも上の息子がそうです。 抱っこして欲しいとかご飯食べさせてとか…いろいろありましたが、一時的でした。 多分、病気の度に甘えてくると思います。 今のままでいいと思います。 ただ、根負けして…という思いより、何度も声をかけてあげてから、「じゃあ、おっぱい飲む?」と聞いて最後の手段として聞いてあげて下さい。 抱っこで落ち着くなら、抱っこでもいいと思います。 また、意識を外へ向けさせて、家の中にいるより外へ出た方がいい時もあります。 私は熱が下がったら、息子を連れて平日の人の少ないショッピングセンターへ行きました。 そろそろ「イヤイヤ期」も入ってくると思いますので、一歩引いてよく「聞いて」あげて下さい。 癇癪もイヤイヤ期特有のものですから、ここを乗り越えれば、少しずつ落ち着いていきます。 うちの息子は3歳になり、理由のない癇癪はなくなりました。 ただ、娘が来年にはイヤイヤ期を迎えるので、戦々恐々としています(苦笑) 上の子のお世話もあり大変ですが、無理しないで下さいね。

piyo-maru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり単なる「甘え」ですかね…。 「聞いてあげる」のは大切なんですね。 まだどうせわからないだろうと思わず。 まだおっぱいで落ち着く分、ましなのかもしれません。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二歳の癇癪

    初めて質問させて頂きます。 二歳のイヤイヤ期皆さんどう乗り越えましたか? 2歳10ヶ月の娘のイヤイヤがエスカレートして癇癪を頻繁に起こすようになりどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 朝の保育園前のお着替え、トイレやお風呂など何かにつけて大泣きして癇癪をおこします。反対に嫌なんだねと共感してもエスカレート。 時間があるときは落ち着くの待って抱っこししたり、共感してなだめたりするのですが、特に朝は自分でも余裕を持って準備していても「お着替えしないー!」「保育園行かないー!」などぐずぐずされると間に合わず、無理やり着替えさせたりする日もあります。そうすると当たり前ですが余計大泣きしますよね。それを母には虐待のようだと言われたり、泣いてばっかりでなんか病気になっちゃうんじゃないの?等言われます。もちろん手をあげたりはしていません。 ぐだぐだ書きましたが、皆さんに聞きたいのは、癇癪を起こしたときの対処法です。 お子さんにもよると思いますがどうされていますか?やっぱり時間を理由に無理矢理やっちゃうのはダメですよね? お話は結構ペラペラできる方です。

  • 一歳七ヶ月の男の子がおります。

    一歳七ヶ月の男の子がおります。 これって良く言うイヤイヤ期ですか? 二ヶ月程前から、年の近い子供さんを見ては『や~っ、あ~っ、が~』って言って癇癪を起こすようになりました。 息子に近づいて来た子たちはただ近くを通っただけなのになんで??って顔をしています。 ちょうど二ヶ月程前に公園で息子が逆の立場にあった時があり、同い年位の子供さんに威嚇された時はびっくりして大泣きしてしまいました。 すると、突然その子の真似をしてしまい今ではどこへいっても同年代の子供さんを見てはこんな状況で公園や児童館に行きづらくなってしまいました。 先日も、1ヶ月違いのお友達と遊んだ時ももう『あ~っ、ぎゃ~っ』ってお友達が近づいてきただけで叩いたり押したりしてお友達のお顔とかを傷つけないか心配で目が放せませんでした…。 自分のおもちゃも一切触らせないし、機嫌良くはじめは遊んでいたお友達もそのうち怒り出してしまい途中から何かめちゃくちゃになり疲れました。 かと思ったら2人で音楽にのって踊り出したり…。 こういう時期なのかも知れませんが、息子は大人に対しては一切嫌々がないのでやっぱり初めに公園で威嚇された事が息子にとってはショックでそれと同時に真似をしてしまってるのでしょうか…。 イヤイヤ期でこれからもっと酷くなるのでしょうか… 経験者のママさんどうやってこの時期とこれからを切り抜けていったから教えて下さい。

  • 1歳7ヶ月の子供のかんしゃくや夜泣き 精神的になにかあるのでしょうか?

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 1歳7ヶ月の女の子がいます。 生後3ヶ月くらいから今までずっと夜泣きで悩んでいました。 最近は夜泣きに加えて「かんしゃく」と言うかイヤイヤが激しくて もううんざりって感じです・・・。 2ヶ月前から保育園に通っているのですが、家に帰ってくると お菓子を食べる習慣がついてしまってるのですが 1つ食べると「もうひとつ」「まだ食べたい」って感じで もらうまで大泣きします。 「これで最後ね。」って言いながらあげると「うん」とニコニコしながら返事しますが、食べ終わると「ちょうだい、ちょうだい」と言うかのようにお菓子がある方を指差して泣きじゃくります。 このイヤイヤはお菓子の他にも、お風呂に入る時、朝起きたとき、外出先で・・・などほぼ1日です。 パパとお風呂に入ろうとするとイヤイヤと泣き出し、体を硬直させて 力いっぱいギャーと泣きます。 朝もご飯前にブロックで遊ぼうとするので「ご飯食べてからね」と言うと、機嫌を損ねてご飯を食べません。 昨夜も10分おきくらいに何度も起き(午前2時くらいにはやっと起きなくなりました)、イライラして眠れませんでした。 そして先ほど、ご飯を食べ終わり私が後片付けをしようとキッチンに立ったらギャーと泣きながら足元にまとわりついてきて、 ちょうどお風呂が沸いたので主人が「お風呂入ろう」と言うと 虐待してるんじゃないかって言うくらいの声で泣き、汗びっしょりになってました。 ただのわがままなのか、どの子でも通る反抗期なのか、それとも精神的な病気なのか心配になってきました。 2歳前後の子供ってかんしゃくを起こしやすいのでしょうか・・・ 夜泣きはいつになれば治まるのでしょうか・・・ 最近働き始めて疲れたうえに、子供のかんしゃく&夜泣きでもうヘトヘトです。

  • 生後1ヶ月の男の子の飲むミルクの量

    生後1ヶ月になる男の子のママです。 はじめての子育てで何かと分からない事だらけ、不安だらけの育児をしています。 出生時体重が4300gと大きく、出産後の入院中からミルクを100ccぺロリと飲んでしまうような子でした。 母乳を頑張りたい気持ちはあるのですが、私のおっぱいの出が悪いのか追いつかず、 さらに赤ちゃんの方も上手く吸い付けずおっぱいをあげ始めて間もなく嫌がって泣き出してしまい、 根負けしてしまう状況です。 そこでミルクをあげる量に関してなのですが、飲みたいだけ与えても良いものなのでしょうか。 今日もとりあえず120ccあげたのですが、あげた直後に足りていないのか火のついたように泣いて、 あやしても泣き止まず結局その後60cc追加し、それを飲み干したらスヤスヤ眠りにつきました。 あげすぎてもいけないのではないか…と神経質になっています。 (ちなみに今までは足りているのかいないのかもよく分からず当たり前のように毎回120ccあげてました) 子供も日に日に成長しているわけで、飲む量が増えていくのは当たり前だとは思うのですが… アドバイス宜しくお願い致します。

  • 3ヵ月半の娘。かんしゃくと言うか。。。

    まだ3ヵ月半の娘なんですが、癇癪というのか… とにかく怒ったような行動をします。 仰向けで寝かせていると、「うー!!うー!!」などといいながら激しく両手でバタバタ自分の体側を叩くようにします。 それから仰向けのまま背面ホフク前進のような感じで 上の方向に進んでいきます。 すごい勢いです。 その間もずっと怒った様な表情です。 何かを訴えてるのか、おっぱいをあげておさまる時もありますが 怒りっ放しの時もあります。 穏やかな子供に育ってほしい。。。私の理想ですけど^^; 3ヵ月半でもこんな感じの子、他にいますか?? このまま気の強い子に育ってしまうのかちょっと心配になっちゃいました。 穏やかな子に育ってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 1歳1ヶ月の子の母乳について。。。

    1歳1ヶ月の娘は、おっぱいが大好きです。 卒乳はまだ考えてはないとうか、おっぱいが好きで好きで・・・卒乳なんて想像がつかないのですが(汗) 母乳の間隔が短すぎる時があり、それに困ってます。 普段は、大体2~5時間あくときがあるのですが、 ひどい時は母乳をあげた5分後10分後に欲しがるときがあります。 あげないでいると、おっぱい!おっぱい!って大泣きしながら言うんです。。。 たまにだったら、飲み足らなかったのかな?って思うのですが。。。一日に一回以上はあるんです。。。 私としては、もう少し母乳の回数を減らしてもらえると助かるのですが・・・(上の子もいるので) 母乳をあげる大切さは分かってるつもりなんですけど、 上の子の行事で外に出ることも多く、たまに娘を預けることもあるので、 回数、間隔を減らす方法を教えてください。

  • 1歳9か月児のかんしゃくについて

    1歳9か月児のかんしゃくについて 1歳9か月の子がいます。例えば親が持っている物への執着(財布や鍵など)が激しく、 手に入るまで泣いたり騒いだりします。この年齢の子はちょうどイヤイヤ期にもあたり、 かんしゃくが激しい時期かと思いますが、他の同年齢の子と比べて我が子のかんしゃくは 非常に強いものだと感じます。もしかしたら自閉症の部分があるのでは・・・と 心配でなりません。 物を並べたり、タイヤに興味があるなどはありませんが、以下、気になる点です。 ・言葉は単語が5つくらいで増えない(パパ・ママは言えない) ・ベビーカー、カート等にほんの少しでも乗っていることが出来ず騒ぐ (歩かせると好きなところへどんどん行ってしまう) ・家を出て毎回直進の道を進んでいたせいか、反対の道に行こうとするとパニックになる ・突然、怒り出したり大きな声を出したり手がつけられないくらいに騒いだりが多い その他は愛想がよくニコニコしてる場合もあります。他人と会うと最初は人見知りをしますが、 のちに手を振ります。 絵本が好きで「読んで!」と自分で持ってきます。幼児番組のダンスが好きで、 かなり踊れます。階段を上ったり下りたり好きです。電話のマネや料理のマネなどよくします。 今のところは、1歳半検診などではひっかかったことはありません。 癇が強い子なのは間違いなく、小児ハリやバッチフラワーレメディーなど試していますが 効果は出ません。1日中、泣き騒いでいることも多く、どうしたら良いのか途方にくれています。 どなたか体験談やアドバイスなど、ありましたらどうぞお願いいたします。

  • 2ヶ月の男の子 おっぱいをたまに嫌がります

    先日二ヶ月になったばかりの初めての子供です。 このサイトにておっぱいについて調べてみたんですが、うちの子に当てはまっているのかいないのかわからなく質問してみます。 最近片方のおっぱいを飲んで満足して寝ちゃうことが何度かあります。 無理やり片方のおっぱいから離してみても寝ちゃうので少々困ってます;; その後は2時間くらいでおなかすいたといってなくので残ってるほうのおっぱいをあげてるんですが、一度に両方を毎回吸わせないでもいいんでしょうか? おっぱいが古くなってまずくなっちゃいそうで。 あとは乳首を嫌がるようになることがあります。 ゆらゆら抱っこしてもうんちをきちんとしてもオムツがきれいでも泣くのでおっぱいしかないのであげるんですが、吸い付きもしません。 泣いて泣いて、最終的に吸って泣き止んでねちゃいます。 一日に一度しかミルクは足してないですし、哺乳瓶を使いまくってもいませんし、おっぱいはたくさんでてるとおもいます。 味が変わったのかなと思っても数日前から何も食生活が変わってないのになんでだろうと。 大抵夜の寝る前に乳首を嫌がるのでほんとに疲れちゃいます。 今夜もそうだったらとおもうと怖くて仕方ありません。 何かアドバイスがあったら教えてください。

  • 3歳児の反抗期の対処法

    3歳5ヶ月の男の子とと1歳4ヶ月の女の子がいます。 上の子が生まれる前から、姑が週3回の透析をしていて私がいつも送迎をしていて、最近上の子が寝起きが悪いのか、反抗期かで毎回ばあちゃんを迎えに行かないと起こりながら大泣きをします。それと先月の16日から運送会社に旦那が転職をしたので、大体日曜日の夜中から木曜日の夜まで家にいません。それで寂しいのか、何でもイヤイヤといいます。?私も怒ってはいけないと思うのですが、ついつい怒ってしまう。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 6ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて

    うちの娘、毎晩夜なかなか寝てくれないんです~(>_<) もうあんまり寝ないから育児放棄したくなるほど。 うちは、おっぱいとミルクの混合なんですが、 添い寝で寝かしつけようとしても、すぐに泣き出します。 ほとんどおっぱいも拒否です。 それでミルクをあげようとしても、なかなか 哺乳瓶の乳首をくわえてくれないんです。 上の子(2才)が日中昼寝をしないので、 私も横になることができず、 夜中なるべく起きないようにミルクを足してるんですが、 日中はまだ飲んでくれるんだけど、夜になるとなかなか 飲んでくれません。 それで結局は毎晩12時くらいまでぐずって、しまいには 私も疲れて、ほったらかし。 かなり大泣きさせて娘も疲れて静かになったところで やっとミルクを飲み始める。 また昨夜は最悪なことに、娘の泣き声で上の子も起きて 二人とも大泣き。 もう私も泣きたいくらいです。。 毎日そんな感じです。 お風呂を夜遅く入れてみたりしたんですけど、 同じ状況でした。 というかお風呂入れた日はなぜか夜中に何度も起きるんです。 なので毎晩寝かしつけが苦痛で苦痛でしかたありません。 6ヶ月でこんなだと、8ヶ月9ヶ月ぐらいになると もっとひどくなるんじゃないかととても不安です。 いい寝かしつけ方法あったらどんなことでも いいので教えてください!!