• 締切済み

大学、陸上について。

私は陸上のインターハイで入賞し、当たり前のように陸上の為に大学に来ました。しかし、もう十分自分なりに満足いく結果を残したし、経験もしたと大学に入ってから思いました。もう陸上はばっさり辞め、大学も辞めたいです。そして陸上の為に捨ててきたやりたい道に進みたいです。「辞める」というリスクや、楽な将来ではないということも分かります。それでもいいので自分はやりたいことに挑戦してみたいのです。この選択についてみなさんはどのように感じるのでしょうか?客観的な意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#159321
noname#159321
回答No.2

色んな考え方もあると思います。 せっかくここまで来れたのだし勿体無いと言う思いと、 自分の人生なんだから後悔したくないという思いも。 ただ大学を辞めるというのは、今の時代にどうなのかなって思います。 中退となった場合の学歴も高卒となりますし、 判断を自分だけでしていいものか。 その挑戦を卒業してからでも遅くはないのでは ? と感じました。 勿論自分の青写真をしっかりと描いていく必要があると思います。

nkmt4848
質問者

お礼

やりたい分野で夜間の学校がないので経済的にも卒業後の挑戦は厳しいと思うのですが、両親とよく話して決めますね。 回答ありがとうございました!

回答No.1

棘の道が待っていることを覚悟の上でしたら、 一度っきりの人生ですから、陸上のために捨ててきた やりたい道に進むのが良いかと思います。 しかし、これは、一人だけの問題ではないかと思いますから、 じっくりご両親様と相談して、自分の進む道を決めてください。 まだまだお若いようなので、これからの人生を謳歌して下さい。

nkmt4848
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。覚悟はあるのであとは両親とよく話して決めます。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高校2年生で長距離を専門にしている陸上部員です。

    将来のことについて詳しく知りたいので質問させていただきました。 自分は現在、陸上競技部で長距離をしていますが、 大会などで結果が伸び悩んでいて、将来が不安で仕方がないです。 将来は消防士などの人を助ける職業に付きたいのですが、 自分は勉強があまり得意ではないので 試験に合格できる自信がありません。 消防士になる前に消防の専門学校に入学するつもりですが そこではいったいどういったことをするのでしょうか? 他にもいくつか相談があるのでここで箇条書きにしておきます 答えられる範囲で教えていただけると嬉しいです ・消防士の採用試験を受けるに至って、陸上をしていて有利になる点はあるのでしょうか?  (大会で結果が出た場合とそうでない場合) ・海上保安官、自衛官にもなりたいと思いますが、陸上をしていて有利になる点はあるのでしょうか? ・3年間、陸上をして就職活動をするつもりですが他にどのような就職先があるでしょうか?  (なるべくたくさん教えていただけると嬉しいです) ここでいう有利になる点というのは、大学で言うスポーツ推薦枠のようなものですm(_ _)m 決して楽に就職したいなどと思っているものではありません。 現役で消防隊員の方、親戚・知り合いなどが消防士の仕事をされてる方 どのようなことでもいいので教えていただけると嬉しいです。 陸上、勉強共に頑張りたいと思います。 質問を読んでいただきありがとうございました!!

  • 自衛隊体育学校の入隊方法

    自衛隊体育学校に入学(入隊)する方法を教えてください。  来春高校卒業の親友の息子は陸上競技をやっていますが「自衛隊員になりたいが陸上競技も続けたい・・」ようですがインターハイで入賞できるか否かの競技レベルのようです。体育学校の入学というと大学インカレで上位入賞レベルの大卒アスリートでないと入れない感じがするのですが・・高卒アスリートの入学できる方法があれば知りたいです。

  • 大人から始める陸上短距離

    私は都内の女子大に通う3年です。 これから就職活動を控えていることもあり、「自分が好きなことは何か。この先何を生きがいにしていくのか。」などを考えています。そこで出てきた思いが就職活動とはまったく関係ありませんが、陸上競技(短距離)への心残りです。 私はもともと小学校の頃から走ること、特に競争が好きでそこそこ速い方でした。長距離はまったくだめでしたが;。特に高学年では陸上課外に参加して走り幅跳びを行い、そのおもしろさにはまり、市の大会で入賞することが出来ました。 中学でも陸上をやりたかったものの、残念ながら陸上部がありませんでした。 高校では長距離のみの陸上部だったため、在籍はするもののアルバイトに明け暮れました。体育の時間以外はまったく運動をしない生活でしたが、年に1度の体力測定の50m走は一発勝負でも7秒台は保持していました。 現在の大学では陸上部・サークルともに入っていません。また、もう3年のため入れません。 もっと真剣にやりたいと思っていたならば、陸上部のある学校を選んでいたでしょうし、ここまで環境のせいにして自分の気持ちに嘘をついて過ごしてきてしまいましたが、社会人を目の前にして、短距離(走り幅跳び)を全力でやれなかったことが心残りで仕方ありません。 気づくのが少し遅すぎましたが、この歳から本気で短距離(走り幅跳び)をする環境や施設やクラブなどはあるのでしょうか!? マラソンや長距離でしたら個人でも出来ますし、レッスンなどもありますが、成人で短距離というのがネックになっています。 自分に対する後ろめたさと後悔を払拭したいです。ご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。

  • 夜間大学について

    高校は進学校へ通っていました。勉強に真剣に取り組んでいましたが、行き詰まり、結局大学進学はしませんでした。というかできませんでした。 高校卒業して10年になりますが、そのことがずっとしこりとして残ったままで、未練が断ち切れずにいます。10年間かたときも頭を離れたことがありません。 最近、気持ちが落ち着いてきたので、夜間大学へ通ってみようかなと考えています。 でもこの進学はしたとしても自己満足にしかならない進学だと思います。 経済的にも体力的にも楽ではないことなので、自己満足のために挑戦すべきか悩んでいます。 最終的には自分で決めるしかないことですが、人の意見を聞いてみたいと思い、こちらに投稿させてもらいました。 今更進学なんて、馬鹿げていると思いますか?無駄だと思いますか?

  • あなたはどちらを選びますか?

    人生を掛けた決断するのは場合、どちらに進むのか決めるのは自分自身です。 (1)リスクはあるが、やる気がある道に挑戦するのか。(成功すれば飯は食っていける、独立すれば(2)よりはお金が入る) (2)リスクはないが、やる気が起きない道を進むのか。(ぼちぼち働けば、微妙なお金が入る) 人生で迷った時、体が2つないため、どちらかを選択しなければならない。 迷った結果、自分で決断した道をひたすら進むことしかない。 皆さんは、どちらを選びますか? この不景気の時代、やる気がない仕事でもお金のために働く人が大勢でしょう。したがって(2)に行き着くのかもしれません。 それでも(1)を選ぶ人は、何故選ぶのでしょう。(1)を選べる人の資質や考え方は何ですか? かなり抽象的な質問ですが、回答できればお願いします。

  • 大学に行く意味がわからなくなりました

    将来が不安で、大学に行く意味がわからなくなりました・・・ 高校3年男子です。 先月、スポーツ推薦でMARCHの(R)法学部合格が決まりました。 しかし、将来が不安で行く意味がわからなくなりました。 ・学費は全て父が出してくれるのですが、この就職難で4年後、まともに就職できなかったら・・・ ・奨学金も借りる予定でただ借金を背負うことになったら・・・ 同級生たちは進学する人、就職する人が同じくらいいるのですが、就職組の中に、「リコー光学」に就職した友達がいます。それが私はうらやましくて・・・。高校時代は3年間無欠席でしたし、インターハイで入賞もしましたし、成績もトップでした。就職を受けても合格する自信はありました。しかし、将来の給料や仕事の選べる幅を考えて進学することにしたのですが、この選択が正しかったのかわからなくなりました。正直今は就職したい・・・なんて思ってますが、考えすぎでしょうか? それか、大学に進学するよりも、地元の専門に進学するほうがお金もかかりませんし、早く仕事につけるのでそっちのほうがいいのでは?と疑問に思うようになりました。 定年間近の父に高いお金を払ってもらい、奨学金という借金をしながら、意味もないスポーツを続けて無理して大学に行く意味とは何でしょうか・・・? 合格した瞬間は今までにない喜びに浸っていたのですが、今では荒んでしまいました。

  • テニスが強い 国立・私立大学 専門学校

    現在高2です。 将来プロテニスの道に進みたいと思っています。 道はとても険しいと思いますが、 やれるとこまで挑戦します。 そこで、テニスが強い 国立大学 私立大学 専門学校 のいずれかを教えてください。 情報が少ないので教えてください。 お願いします。

  • 大学4回生の今、就職か教員か進路に悩んでます。

    現在就職活動中の大学4回生です。大学3回の秋に、一般就職の道を選び、現在まだ1社 も内定は頂いていません(最終面接の結果待ちです)。 いろんな会社を見てきた今になって、女性が一生働ける教員の働きやすさや専門性に魅力 を感じてきました。 大学で教員免許の単位は取っていたのですが、高校の地歴・公民で、かなりの難関であることも 知っていますし、本気で教員になるなら、もともと得意な英語がいいと思っています。 そこで選択肢として、もう一年留年して英語の教科単位を取るという手もありますが、そのために 留年するリスクや親にさらに授業料を払ってもらうことなどがあって、ためらわれます。 中途半端な気持ちでなれるようなものではないと思っていますし、しっかりと情報収集して覚悟 したいと思っています。 このまま就職活動を続け、就職して、自分で自立できるようになってから、その後に自分が 「やっぱり教員になりたい」と思うなら挑戦する方がいいのでしょうか。その場合、社会人から 教員になる人は割合的にどれくらいいるのでしょうか。 また、留年する以外に選択肢はあるのでしょうか。

  • 陸上をやめたい(とても長いです)

    言い訳だらけですが、身近な人には相談しづらくここに書きたいと思いました。 私は今大学2年生です。 陸上を始めたのは、中学からです。それまでなんのスポーツもやっていませんでした。しかし、兄弟たちの走っている姿を見て自分も走ってみたいと思い、始めました。現在、駅伝部に所属しており、寮生活です。 中学の時も、高校の時も出だしは最悪で練習には全くついていけなくて、それでも諦めずに走り続けて、どちらも卒業する頃にはそこそこの成績を残せていて、やりがいを感じていました。 大学に上がるときも、僅かですがスカウトをされ、その内の1校を選択しました。そして、自身も陸上でもっと記録を出したいと思い入学しました。 話が一回戻りますが、高校3年の1年間、怪我を引き摺りながら競技をやり通してしまいました。(踵が腫れ上がっていました) 理由としては、その時の高校の部員も少なく駅伝チームを組むのにピッタリの人数しかいなかったこと、チームのリーダーになったこと、環境として顧問に言うのが怖かった(一回直接言ったら怒られました)です。 仲間にも相談しましたが、あまり親身に聞いてくれる感じはなく(お互いにいっぱいいっぱいだったのもあると思います)、親もいつも仕事で忙しく、親の前では大丈夫だと言い張っていました。 そんなこんなで、大学に上がったときは怪我をした状態で、上がったタイミングですぐに検査をし、踵の踵骨(左)の疲労骨折でした。 夏頃に走れるようになりましたが、また足が駄目になり検査をしたところ、舟状骨(左)の疲労骨折でした。 大学1年時は、全く走れずそれでも走れるようになりたいとの一心で、苦手な水泳を中心に練習をしていました。 それからしばらく、大学1年の冬にまた走れるようになり、今年に入り2月の合宿に参加しました。まだ完全な状態ではなかったのですが、監督から許可をもらい、最初の方は各自で練習していました。食事も調整したりと体重も目標値まで落として、合宿最後にやっとペース走までたどり着きました。 しかし、そのペース走で自分の集中力がなかったのがいけないと思いますが、右足を捻挫しました。 なんとか治して、走り出したところ左足が再発して、今度はアキレス腱付着部炎になりました。 監督からも今年に入ったタイミングで「ここで復帰できなかったらもう後はない、厳しくなる」とも言われていました。だからこそ合宿をきっかけに、スタートしようと思ったのに自分の不注意で、合宿や今までの頑張りをすべて無駄にしました。 合宿をきっかけに、食も乱れ体重も増えました。練習にもやる気がおきずサボる頻度も増えました。大学の授業もさぼることが多くなってしまいました。頑張りたいと思えていたのに、思わなくなってしまった自分が凄く嫌です。また自分の手で今までの頑張りを壊すことが怖いし、正直、いろんなことがどうでもいいとも感じています。 現在、リハビリをしてフォームを整えているのですが、また違う箇所が痛み始めています。 もう自分は陸上に向いていないのだと感じています。今までの原因は、すべて自分にあるのはわかっています。 身近に相談すると、やめないでと言ってくれるのですが、どうしても前向きになれません。 とても長文になりました。 吐き出せる場所がなかったので、吐き出させてもらいました。 不快に思う部分も多々あると思います。 長々とすみませんでした。

  • 京都大学に進学するには?

    博多青松高に在籍している一年です。 私は、将来 京都大学の人間総合学部に進学したいのですが、どの教科を重点的にすればいいのか分かりません。 青松高校は、自分の進みたい道に沿った教科を 選択することができるので、 京都大学に合格するためには、この教科を選んでください!!というアドバイスをぜひ教えてください。