- ベストアンサー
球種の見分け方
当方野球は小学生4年間だけの現在はほぼ素人レベルです 草野球での事なんですが どうしても球種が見分けられずよほどコースからズレてない限り振ってしまいます。 腕の振りなんかで絞れるとかも言いますが 素人レベルの自分ではある程度真ん中(Sゾーン)にくれば無理やりでも合わせてしまいます 外してるカーブなんかでもどうしても振りに行く事が多いです 簡単に見分けるコツってありますか? 例えばカーブって分かってても当たると思い振っちゃうと重症でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
球種を見分ける方法は一口にこれと言うことは出来ません。 草野球レベルでも同じフォームで変化球を投げる投手は山といます。 まずは、カーブの打ち方を練習してはいかがでしょう。 変化球の打ち方が判っていれば、自然と体が反応するようになると思います。
その他の回答 (5)
- MarinesOgino4
- ベストアンサー率8% (7/86)
握り方がおかしいとか 投げるとき、変な風になるとかいう 癖を見つければ 見えるようになりますよ
- TheTukkomi
- ベストアンサー率22% (76/332)
そうですね…球速で判断するというのはありかもしれませんが、おそらく球種を判断して打つ余裕はまずないでしょうね。 できて見逃す・振るの判断ですかね。 僕は何年間か野球をしていますが変化球と分かっても、スイングを始動していて止まらないといったことはあります。 見分けるとか言わず、来た球を打つとか、変化球か直球かにヤマを張るぐらいがいいのではなかろうかと。
- aiki-kun
- ベストアンサー率29% (196/668)
プロの場合は、投手が投げた球が指から離れた後に 球が空間のどの位置にあるか、そこから変化の種類を予測します。 王貞治は投手の手首の筋を見極めて球の握りを読みきったという逸話がありますが 草野球で、読みきらないと打てないような変化球が そうそう出てくることにビックリですけど 簡単に見極めるコツというのは 結局のところ、ボールの軌道をよく見るしか無いんですよね。 そこから記憶や経験で《この速度のこのコースはこう変化する》と 想像して振る。 ぶっちゃけスイングスピードが間に合わない豪速球は無理でも 変化球なら、振れば当たる可能性はあるわけですから。
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
展開の中で読んでいくしか方法はないでしょう。 初めの9人に対して、ストレート何級でストライクは?ボールは? カーブは何級?スライダーは? と、チーム全体で傾向を探り対策を考えていく。 カーブがボール球でつられているなら、カーブは捨てろとか 0-2ノーボール、ツーストライクの場合はほとんどスライダーでボール投げるとか 打つことを、その選手の素質に任せているだけでは試合に勝てません。 それから、カーブがどうしても当たらないときは、右打者ならライト前に落とすつもりで軽打するとか、とにかく最後まで見て捉える姿勢が必要です。 頑張ってください。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
素人でそんな見分けが出来るなら プロなら空振りなんて存在しませんって(笑) ってか球速とバッタボックスまでの距離を考えたら 分かるころにはミットに入ってますよ(笑) カーブでもシュートでも曲がる(落ちる)前に振り始めないとダメですからね プロでも次はこの球種って予測してふっているんですから