• ベストアンサー

球種の見分け方

当方野球は小学生4年間だけの現在はほぼ素人レベルです 草野球での事なんですが どうしても球種が見分けられずよほどコースからズレてない限り振ってしまいます。 腕の振りなんかで絞れるとかも言いますが 素人レベルの自分ではある程度真ん中(Sゾーン)にくれば無理やりでも合わせてしまいます 外してるカーブなんかでもどうしても振りに行く事が多いです 簡単に見分けるコツってありますか? 例えばカーブって分かってても当たると思い振っちゃうと重症でしょうか?

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sohshi-S
  • ベストアンサー率50% (26/51)
回答No.6

球種を見分ける方法は一口にこれと言うことは出来ません。 草野球レベルでも同じフォームで変化球を投げる投手は山といます。 まずは、カーブの打ち方を練習してはいかがでしょう。 変化球の打ち方が判っていれば、自然と体が反応するようになると思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

握り方がおかしいとか 投げるとき、変な風になるとかいう 癖を見つければ 見えるようになりますよ

回答No.4

そうですね…球速で判断するというのはありかもしれませんが、おそらく球種を判断して打つ余裕はまずないでしょうね。 できて見逃す・振るの判断ですかね。 僕は何年間か野球をしていますが変化球と分かっても、スイングを始動していて止まらないといったことはあります。 見分けるとか言わず、来た球を打つとか、変化球か直球かにヤマを張るぐらいがいいのではなかろうかと。

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.3

プロの場合は、投手が投げた球が指から離れた後に 球が空間のどの位置にあるか、そこから変化の種類を予測します。 王貞治は投手の手首の筋を見極めて球の握りを読みきったという逸話がありますが 草野球で、読みきらないと打てないような変化球が そうそう出てくることにビックリですけど 簡単に見極めるコツというのは 結局のところ、ボールの軌道をよく見るしか無いんですよね。 そこから記憶や経験で《この速度のこのコースはこう変化する》と 想像して振る。 ぶっちゃけスイングスピードが間に合わない豪速球は無理でも 変化球なら、振れば当たる可能性はあるわけですから。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

展開の中で読んでいくしか方法はないでしょう。 初めの9人に対して、ストレート何級でストライクは?ボールは? カーブは何級?スライダーは? と、チーム全体で傾向を探り対策を考えていく。 カーブがボール球でつられているなら、カーブは捨てろとか 0-2ノーボール、ツーストライクの場合はほとんどスライダーでボール投げるとか 打つことを、その選手の素質に任せているだけでは試合に勝てません。 それから、カーブがどうしても当たらないときは、右打者ならライト前に落とすつもりで軽打するとか、とにかく最後まで見て捉える姿勢が必要です。 頑張ってください。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

素人でそんな見分けが出来るなら プロなら空振りなんて存在しませんって(笑) ってか球速とバッタボックスまでの距離を考えたら 分かるころにはミットに入ってますよ(笑) カーブでもシュートでも曲がる(落ちる)前に振り始めないとダメですからね プロでも次はこの球種って予測してふっているんですから 

関連するQ&A

  • 球種

     野球の球種でカーブは(例えば右利きなら)右から左に曲がる回転の事を言いますよね。平たく言えば自然に回転をかけてに曲がる方向。シュートならその逆で左から右。他の球種はどのような回転の事を言うのですか?シンカーとかスラーダーとかチェンジアップとか。他にもあったら教えてください。  それともう一つ、みなさんはテレビで野球を見ててストライクとボールが分かりますか。見てて、これは綺麗に入ったからストライクだろうと思ってもボールになって「えっ、何で?」と思います。どうやったらストライクでどうやったらボールなのか全然分かりません。どうやって見分けたらいいのですか?

  • ピッチャーの球種ごとの癖を見つけるポイント

    草野球をやっています。 素人なので、まっすぐならなんとか打てるのですが、変化球が来るとさっぱり打てません。 なんとか変化球を捨ててまっすぐに的を絞って打ちたいので、ここで質問です。 バッターボックスやベンチなどから相手ピッチャーのフォームを見ていて、一番球種ごとの癖が出やすいところはどこでしょうか。 当然、ピッチャーごとに違ってくるとは思うのですが、「ここに一番出ると思うよ」「この球種はこうなりやすい」といったことを、経験則などでいいので教えてください。 お願いします。

  • 草野球での変化球

    私は草野球でピッチャーをしています。 球種はストレート、カーブ、シュートと3種類なのですが周りから「球種をもう一つ増やしたほうが面白いよ」と言われてます。 そこで質問なんですが、球種を増やすとしたら何がいいですか? 出来るだけ、覚えやすくて有効なのがいいのですが。 皆さんよろしくお願いします。

  • キャッチャー、サインの出し方

    最近草野球でキャッチャーの勉強をしていますが、投手へのサインの出し方がよくわかりません。 例えば球種については、人差し指1本でストレート、人差し指と中指でカーブ、など簡単なものはわかるのですが、コースを指示するときはどういった右手の使い方をすればいいんでしょうか?どなたかご存知の方がいましたら教えてください。

  • カーブの投げ方

    草野球の投手をやっていますが、カーブが全然曲がりません。 落ちる系は得意なのですが、何かコツがあれば教えてください。 できれば握りも含めてお願いします。(親指は縫い目にかけるかとか)

  • 配球のサイン(草野球・上級者レベルの場合)

    配球のサイン(草野球・上級者レベルの場合) 草野球でも配球のサインはありますが、あまり強くないうちのチームでは3X3の格子に区切ったどこのエリアに、どの球種で投げるという程度のものをやっています。 もう少しうまいチームは配球のサインというとどのぐらいのことを行なっているのでしょうか? (守備のサインは考えないものとします。) ちなみに、プロだとどんなサインまで行なっているのでしょうか?

  • 野球のピッチャーのこと

    野球のピッチャーに関する質問です。よろしくお願いします。社会人の軟式野球でピッチャー(右投げ)をしていますが、アウトコース低めに投げようとするのですが、中々コントロールできません。どうしても真ん中に入ってしまい、打たれてしまします。厳しく投げようとしたら、今度は右打者の外角に大きく外れてしまいます。いったいどこが悪いでしょうか?身体の開きが早いのか、腕の振りが悪いのでしょうか?詳しい方あるいは克服された方ご教授願います。

  • 超スローカーブは超難しいのでは?

     お願いします。  ほとんど野球に興味はないのですが、超スローカーブというのが話題になっていることを知りました。  映像とかしっかり見たわけではないのですが、単純に考えると、随分難しい球なんではないかというきがします。  まず何より、遅い球は曲がりにくいと言えると思います。  野球の球が曲がる原理は、ボールを回転させ、それによってボールの周囲に空気の渦を作り出し、ボールの進行方向によって受ける風と空気の渦がぶつかる側は空気の密度が高くなる、回転による渦と進行方向による風が同じ向きになる側はぶつからないので空気の密度が低くなる、この圧力の高低差によって曲がるわけですよね。  そうすると、曲がりやすさは球の回転速度が速いほど、球速も速いほど曲がりやすくなる。超スローカーブというのはその条件の一方を既に欠くわけで、スタート地点からまず難しいですよね。  そして、球速が遅いということは、キャッチャーまでノーバウンドで投げようと思ったらどうしても山なりに投げるしかないと思うんですよね。そうなると、ストライクゾーンに入れるには山なりの軌跡の向こう側がどのくらいの高さ、どのくらいの幅に収まるかを計算できないといけない。  だいたい、野球をやってた人から見れば、ボールは「好きに投げて」といっても120km/hぐらいは出てしまうんじゃないかと思うんです。他のスポーツにはたとえにくいことですが、世界チャンピオンクラスのボクサーに素人のパンチを「よけずに当たれ」というぐらい、体に染みついたものであってわざと遅く投げること自体が難しい。  まとめますと「わざと遅い球を投げて」「それを曲げて」「山なりの軌跡を描いて」「ストライクゾーンに入れる」。素人の草野球レベルが「速い球は投げられない」のとは次元が違う、職人芸的な技術が必要なのではないかと思うんですが、素人考えでしょうか。  絶対、ある程度のスピードが出ているボールをまっすぐストライクゾーンに入れる方が簡単だと思うんですが・・・。

  • スローカーブ

    私は8年間ピッチャーをやってきたのですが、緩急があればもう一ランク上の投手になると言われ続けてきました。 特にカーブが速いのかスライダーみたいと言われ、スローカーブを投げろとずっと言われてきました。 自分的にはカーブのつもりですが、サイドスローのため切っているのか所謂スラーブみたいになっているようです。 ストレートが125km/h前後くらいで、スライダーは115km/hくらいです。 なので100km/h以下のカーブが投げたいのですが・・・なかなか難しいです。 前置きが長くなってしまいましたが、ここで質問なのですが、ずばりスローカーブの投げ方を教えてもらいたいです。 特にサイドスローからストレートと30km/hくらいの球速差があるスローカーブです。 後、球速を遅くするためにはやはり腕の振りを遅くする必要があるのでしょうか? そうすると球種がばれてしまいそうですが、スローカーブを投げている方はどのように対処しているのでしょうか。 以上3点について教えていただければ嬉しいです。

  • 変化球 『カーブとスライダー』

    今晩は。僕が小学生の頃なので15年ほど前ですが、当時は変化球といえば主流はカーブでした。しかし今はカーブよりもスライダーを多投するピッチャーの方がプロ・アマ問わず多いように思えます。  (僕が久しく野球を見なかったので、知らなかっただけかもしれないですが…) どちらも『曲がる』系で、軌道の違いもある程度イメージつくのですが、3つほど質問させてください。 (1) 主流がカーブからスライダー移った理由 (2) 2つの球種の良し悪し (3) 試合中いろんなケースがあると思いますが、どういった場面でどちらが適しているか  欲張っていろいろ書きましたが、1つでも結構です。回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう