• ベストアンサー

【自営業】自己資金の扱い方

お世話になります。 有限会社を経営しています。 この度新たな事業を始めるにあたり、自己資金200万を設備・運営資金として使おうと思っているのですが・・・ 個人的に設備などを購入しても会社へ寄付という形にしてもかまわないのでしょうか? それとも税理士さんなどにお願いして法的な手続きをしてもらう必要があるんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 融資
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hstm0810
  • ベストアンサー率68% (30/44)
回答No.3

どのような処理をすればよいかは経営者の考え方次第です。お尋ねのように会社に置く備品を社長個人の金で買ったら贈与になるかといえば、必ずしも贈与にはなりません。 例えば会社が使う車が社長個人の車を使っても、それは贈与というより無償賃貸(ただで貸している)に該当します。その車の名義を個人から会社に変更した場合は贈与になりますが、通常は適正な価格で売買した形にして代金は未払い金、代表者からの貸付金、もしくは代表者からの現物出資で処理します。一見難しくきこえますが、会計処理(帳簿処理)の問題です。肝心なのは新たな資産を買い入れる場合、個人で買って会社に貸すと資産の価値が毎年減少しても、その減少分が経費として認められないのに対して、社長が会社に貸付、もしくは出資して、会社が買えば、会社の財産として価値の減少分は経費として看做されますので利益が出ていれば経費として処理することで法人税が少なくてすみます。

noby_7423
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 貸付または出資して設備をそろえたほうが良さそうですね・・。 処理・手続きにお金がかかりそうなのが心配ですが^^; 税理士さんに相談してみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

一番良い方法は、自己資金を・・資本金の増額に充てることですね! そして、設備や運営資金にあてて・・必要経費で損金処理する・・・ これが一番良い方法かと思いますが・・・ (ご参考までに) それと、法人に社長が貸付をすると・・・・ 銀行に対しての信用が低下してしまいます!! (ご注意ください) 最後に、 法人代表を 10年してきた男からのアドバイスですが・・・ 経営者なら・・・ 売り上げ 経費 利益 この三点ぐらいは・・最低でも毎月、把握しておくように!! (それが、経営者の仕事ですから)

noby_7423
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 勉強になりました。

noname#184314
noname#184314
回答No.1

自分のお金で買ったものは、寄付ではなく贈与になりますので贈与税が会社にかかります。 自己資金を会社に貸し付ける形を取った方が良いかと思います。 勘定科目は、代表者勘定になります。 会社が解散するときに返してもらえます。 余談ですが、私も自分のパソコンを会社用に使っていますが申告していません。

noby_7423
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なかなか難しいです・・勉強します。

noby_7423
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >自己資金を会社に貸し付ける形を取った方が良いかと思います。 その形をとるにはどうすればいいのでしょうか。 >自己資金を会社に貸し付ける形を取った方が良いかと思います。 では、たとえばですが自分のお金で100万円のPCを購入したとしても、とくに申告の必要はないということでしょうか? 理解力不足ですみません。 お返事いただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • 自己資金投入の処理について

    資本金1万円の確認有限会社を設立しました。 資本金だけでは運営出来るはずもなく 幾らかの自己資金を会社に貸しているのですが その際の処理の仕方をお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 税理士さんへの報酬の相場は?

    家族3人で小さな工場を、有限会社で経営しています。8年程前に有限会社にしてから、今の税理士さんにお世話になっています。 そこで疑問なのですが、税理士さんへの報酬の相場はどのくらいなのでしょうか?   今まで税理士さんの方が手続きをしていなくて、全くお金を払っていなくて、来月から毎月3万5千円支払う事になりました。この金額はどうなのでしょうか? 分かりにくいところがあれば補足をつけますので、アドバイスよろしくいお願いします。

  • 自営業の運転資金について

    年内にて会社を退職し、来年1月より個人事業主になる予定です。 ただ独立してしばらくは、収入もきびしい状況になることが予想されており、 当面の生活費自己資金を切り崩して行くことになりそうです。 この間のいわゆる運転資金は、あとから補填できないのでしょうか? 会社組織の場合は、社長からの会社への貸し付けということができるとおもうのですが、 個人事業の場合はできないのでしょうか? たとえば、1-4月まで売上がない状態で 個人の預貯金から120万を生活費として使った場合、 5-8月の売上が240万あった際に、1-4月に使った120万は 元の個人の預貯金に戻せないのでしょうか? 自分の財布だからだめ、ってことなら信頼できる両親などから 借りたことにすれば大丈夫な気もしますが・・・これはこれで問題なのでしょうか?

  • どなたに相談すれば?

    数ヶ月以内に起業を計画しています。 そこでいくつか質問が出てきて的確なアドバイスを いただける方(あるいは機関)を教えていただけますでしょうか? 相談内容としては、 (1)個人事業か法人か (2)ビジネスパートナーの関係について(雇用あるいは共同経営) (3)資本金に関してのアドバイス(設備はリースが良いのか) (4)資金調達に関してのアドバイス  等です。 やはり税理士さんが良いのではないかと思いますが 税理士さんであった場合どうやって税理士さんを 決めれば良いかもご教授願います。自宅と会社の予定地は離れており そのどちらで探せばよいかもお願いします。 とりあえず無料相談があれば助かります。

  • 工房設立の資金運営について

    工房設立の為の準備をしています。 それにあたっての自己資金はあります。 個人事業主で申請するのですが、申請するときに資本金の記入と証明があるのでしょうか? 法人の申請するときのみ資本金の記入と証明があるのでしょうか? この資本金額で会社の信頼が付くと、過去のQ&Aでかいてありました。                                                              これから作業場の賃貸、設備投資でこの自己資金を使っていく事になります。 設備投資は出来る限り少なく抑えるよう努力します。 しかし、運営にあたって最初から収支がプラスにはなりません。 当面の間は自己資金を使って運営していかなければいけなくなります。 今後、商品サンプルやカタログを作ったり、製作のみならず営業もしなくてはなりません。 先行きを考えて、もしこの先、融資が必要になった場合、自己資金が少なくなっていると融資してもらえる可能性、金額が減ってしまいます。 個人事業主で申請する際、先を見越して融資先を確保しておいた方がよいでしょうか? 融資してもらうとしたら日本政策金融公庫か自治体からと考えています。(その場合、まず審査を通る必要があるのですが) 皆さんの意見が聞きたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 国金融資について教えてください・自己資金について

    独立開業をするにあたり、国金から融資を受けようと思っております。 現在勤務している美容室が買いとって欲しいということで資産償却の簿価で買い取ることになりました。 しかし、自己資金が150万円しかないのですが、500万円の融資が希望です。 保証人は立てるのですが、自己資金が少なくても借り入れは可能なのでしょうか? 商工会議所にも国金に融資可能か事業計画などを持っていき相談してきました。 商工会議所に現在(2年間)の売上・経費などを全て見せて保証人がいれば融資してくれるのではないかと言われました。 商工会が言うには、オープンから私が10年間、店舗の運営をしてきた実績と、現在の売り上げだけでも返済が可能で、グランドオープンによる集客の予測に対しての事業計画がしっかりしていることと、開業資金に余分なものがないので減額をするところが見当たらないということでした。 また、独立開業というよりは経営者の変更なので大丈夫ではないかと言われました。 しかし、自己資金が少ないと借りれないとよく聞くので少し不安です。 返済計画がしっかりしていれば自己資金が少なくても融資がうけれるのでしょうか? 専門の方・経験者など詳しいかたのご意見をお聞かせください。 お願いいたします。

  • 会社の運営資金のことでお聞きします!

    商品販売をする会社を設立して10年です。私1人の有限会社です。 年商は1600万程度であり債権はありません。 決算は毎年6万程度の黒字です。 営業内容は地元の特産品を現金買い付けて販売している会社です。 しかしながら、現金買い付けの場合は需要と運営資金が比例するので買い付けが多くなると資金も多く準備する必要があり、なかなか苦労するのが現状となっています。 そこで会社の運営資金の基本的な考え方をお聞きします。 例えば、手元に500万があるとします。 需要が増えてきて200万程度準備する必要があるとします。 県の融資制度で無担保で年1.3%で融資が受けられます。 この場合、融資を受けるのがいいのか、手持ちのお金を利用するのがいいのか? どの方法が賢明なのでしょうか? 12/31が決算日なので税理士さんにもお聞きしようと思っていますが、事前に基本的な運営方法をお聞きしたく相談させて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • 社会貢献活動を目的とした適切な事業形態の選定

    社会貢献活動を目的とした適切な事業形態の選定について 現在、小規模法人を経営しておりますが、より社会に対して貢献したいと考え、永続的な社会貢献活動をはじめたいと考えています。 私には本業のビジネスがあるため、金銭や現物の寄付を主とする活動に留まると思います。具体的には、法人や私個人が生み出した利益をそのまま寄付するのではなく、一度積み立てた上で預金等の安全資産で運用し、そこから生まれる利息を永続的に寄付に回す仕組みを考えております。 しかし、これを法人でやってしまうと、積み立てた資金がBSに載ってしまい、(現金が無駄に積み上がるため)BS上の経営効率が落ちてしまいます。また、会社の業績が悪化した際に、積み立てた資金を取り崩してしまうなど、会社の財布と社会貢献のために積み立てたお金があやふやになってしまいます。 また個人で行ってしまうと、個人の財布と社会貢献の積立額があやふやになってしまいます。 そこで、社会貢献のための事業形態(箱)を作るべきだと考えたのですが、その箱の事業形態として最も適した形はどれなのか?について、皆様にお知恵を貸していただきたいと思いました。 下記が私が理想とする形です ・できる限り維持コストを抑えて、得た金融収益をそのまま全額、寄付金や貢献に使えるようにしたい(できれば維持コストはゼロで、金融収益がすべて社会に還元できるような形がよい) ・法人のBSや個人の財布とは切り離して運用したい ・決算申告などの手続きが簡単であることが望ましい ・一人もしくは二人などの少人数で運用できる形がよい 原則として利益は全額寄付に回しますので、内部留保はせず、役員報酬などの経費もかかりません。しかし、新たに法人を作った場合、金銭収益を全額寄付に回しても、法人には維持費(市民税の均等割など)がかかってしまいます。 私が調べた限りでは、LLP(有限責任事業組合)が最も適した形ではないかと思ったのですが、いかがでしょうか? 長くなってしまいましたが、皆様のご意見お聞かせください。

  • 国金で自己資金0は問題外??

    こんにちは。今度自分のお店をオープンさせたいと思っているものです。 今回国民生活金融公庫で資金を融資してもらおうと思っているのですが、恥ずかしい話自己資金がありません。 色んな質問等を見させていただいたんですが、やはり借りたい額の3割~5割という自己資金は必要でしょうか? ちなみに申し込むプランは女性、若者/シニア起業家資金です。 土地担保、保証人も用意は出来ます。借りたい額は800万円を希望しています。 事業計画の出来というのも関係はするでしょうけど、事業計画に問題がないと仮定して、自己資金0円はやはり問題外ですか? あと自己資金に含まれるのは事前の設備投資だけなんでしょうか? 去年に自分自身、海外から商品のルートを作るため海外に2回いきました。東京にも足を何回も運びました。 コレは自己資金には含まれないのでしょうか? 経験者の方どうかお知恵を貸していただけないでしょうか。 やはり見せ金でも作らなきゃ難しいでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • 公庫 新創業融資制度 自己資金

    公庫の新創業融資制度は10分の1以上の自己資金を確認できることとありますが、すでに事業を始めて税務申告を2期終えていない場合は、自己資金の確認が必要ないと聞きました。 事業を拡大するために、この制度を使いたいので質問させてください。 質問です。 1期を終えて、今年の3月に確定申告を行いました。 個人事業主で、白色申告です。 営業収入は1800万、所得金額は400万でした。 公庫に確認すると、すでに1期を終えているので、自己資金の要件には当てはまらないと言われましたが、何をもって融資額が決定するのでしょうか?所得金額は400万でしたが、実際には生活費に使っていますので、貯蓄はほとんどありません。また、新規事業ではないので、事業計画書も必要ないと言われました。 設備投資と運転資金を合わせて1000万円希望しています。 また、通帳は事業専用のものは無く、複数枚使用しています。これら全て提出する必要があるのでしょうか? この融資を使われたことがある方、詳しい方、どうぞ宜しくお願い申し上げます。