• ベストアンサー

マトリックスの尋問シーンで

hiro1450の回答

  • hiro1450
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.2

どうも、初めまして。 早速ですが、日本語の「ゲシュタポ」というのは ドイツ語の発音そのままですね。 正式には略語でして、つづりは忘れましたが、 「ゲハイム・シュタット・ポリツァイ」(国家秘密警察) の略だったと思います。 英語の発音では調べたところ、カタカナでは非常に表記 しにくいのですが、「ガスタァポ」に近いものになるよ うです。 以上、参考になったかどうかわかりませんが... 追伸:日本語になっている横文字には歴史的背景上、    ドイツ語が元になったものが多いようです。    ちなみに一つ前の警察の制服もドイツのデザイン    を元に作ったものだそうです。(あ、言語じゃな    いか(笑))

関連するQ&A

  • マトリックス

    いまさらですが、マトリックスで確認を。 1.オープニングシーンでトリニティが警官に「手を上げろ」といわれるビル。最初にカメラはその看板を捕らえますが、「HEART」とかかれています。最後のシーンのネオがエージェントを粉砕するビルも「HEART」という看板がアップになります。これは同じビルという事のようです。意図的だと思うのですが、どんな意図なのでしょう?多分観客に対してデジャヴの韻を踏んでいるのではないかと思いますが。赤いドレスの女のシーンも通行人は全員双子で、同じ顔と二回すれ違うようにしたらしいですし。 2.サイファーはエージェントと取引して裏切りますが、記憶を消される以上、又、マトリックスに拘束される以上、どんな約束も保証され得ません。「有名人にしてくれ」といいますが、約束がなされたかどうか確認のしようがないので成立しないと思います。よってサイファーはアホなんでしょうか?。あるいは好きなトリニティがネオにお熱を上げているので錯乱したのでしょうか? 3.預言者は「あんたは救世主ではない」といいますが「来世かもね」といいます。ネオはラストでエージェントに撃たれいったん死にます。そしてトリニティのキスで生き返ります。これを生まれ変わったと考えれば予言通り「来世」だったということになりますか? 4.モーフィアスは「実際には今は2199年だ」と言ってました。マトリックス内は「1999年」です。この時差は何の意味があるのでしょうね?もしかしてずっと1999年のままなんでしょうか?

  • 洋画に出てくる日本関連のシーンは?

    字幕・吹替など日本向けの洋画に日本が出てくるシーンがたまにあります。 例) ・潜水艦のモニターに「日本」が映っている ・差し入れられたメモが「日本」語で書かれている 私はこれらのシーンは上映国別に作られたものと推測しています。つまり上記のシーンの「日本」部分は中国向けならば「中国」、韓国向けならば「韓国」に変わっているとか・・。 実際のところ、どうなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 英単語は日本語→英語という覚え方をすべきでしょうか?

    英単語は日本語→英語という覚え方をすべきでしょうか? 単語帳を何周かしていて、読みはそこそこ出来てきたのですが、原文を書くとなるとまったく出来無かったり、スペルが出てこなかったりします。 DUOなどのような英文ごと覚えるのは、まず日本語訳から見て英文を書く、というやり方をした方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英単語+熟語を英文で使えるようにするには?

    英単語、熟語の暗記をするよう行き先のスクールから指導されたので 指導どおり、英単語 ⇒ 日本語の順番で5回ほど音読して暗記を 行ってます。 しかし、単語帳で憶えたはずの単語が 英文に出てきた時、憶えたはずの 日本語訳が思い出せません。 どのような勉強方法を行えば、単語帳で憶えた単語が英文に出てきた時に 日本語訳が思い出せるようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 単語集 DUOの使い方

    DUOは単語を1つずつ覚えるための単語集ではなく、文章の中で使われている単語を、文章ごと覚えていくためのものです。日本語訳の意味や書き方などあまり気にせずに、その英文の中でその単語がどういう意味に使われているかを把握したら、あとは英文を繰り返し書いたり音読したりして覚えればいいんです。 もし、単語1つ1つの日本語訳と、日本語解説を勉強して覚えたいというのなら、そういう単語集を使った方がいいですよ。ただ、そういう覚え方では、学校の単語テストで点は取れても、英語を話したり読み書きできるようには、ならないと思います。 と回答もらったんですが、ではDUOはどうやって使えばいいんですか?

  • 英語の文章

    自分で日本語を考えてからそれを英文にするのってどうやればちゃんとできますかね?自分で英文を作ったら単語の順番がばらばらとかありそうじゃないですか。あんま意味が分からないかもしれないんですけど分かる人教えてください!!!

  • 英検

    英検2級と準1の差は、ズバリ語彙だ! と言っても良いですか? 準1の問題集を買ってみましたが、最初の10問だけ解いたところ、 単語を知ってるかどうかだけの気がしました。2級レベルの単語も載ってました。 英作文も1題見てみると、手紙の英文は単語は簡単でした。 文法問題は出ないそうですし、高校までの文法を知ってて、 2級までの英文がスラスラ読めれば、準1は、あと倍ほど単語・熟語を覚えればいいだけでしょうか? 9000語あれば大丈夫と書いてました。 2級は5000語だった気がします。日本語すら難しい単語ですが。 まぁ実際は、あと6000語くらい覚えないといけないと思いますが、 単語帳だけで良いのでしょうか? 洋書から覚える方が良いのでしょうか? 英検対策です。

  • Skype で、外国から英文のメールが来るのですが英文が読めません

    Skype(スカイブ)に外国人からメールを頂くのですが、 私は日本語しか話せません。 そこで、 「大変申し訳ありませんが、私は日本語しか話せません」という丁寧な英文に訳したいと思っています。 この翻訳にご協力頂けませんでしょうか。

  • 「重大インシデント」の必然性

    新幹線の列車の不具合のニュースで、唐突に「インシデント」という単語が使われ始めました。まだ、日本語として認知されてはいない単語だと思います。 ここで「インシデント」という英語を使った必然性は何ですか? それとも、単なるアメリカ(又はイギリス)の(saru)真似ですか?

  • 英語がわかるかた!!

    お世話になってます♪ 中2女子です 日本語文を英文にしてほしいんですが、わかるかた お願いします_(..)_ こちらです。 ・夏の思い出になりました。 ・他の映画も見たいです。 この文を 2つの英文にしてくださるかたいませんか? お願いします_(..)_ 単語と単語繋げても、あってるか不安で… お願いします