• ベストアンサー

下記の式の解き方を教えて下さい。

久しぶりに勉強してて分らなくなってしまいました。 X円-(X円×0.9÷4)×2=165,000 X=\300,000 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

X-0.225X×2=165,000 X-0.45X=165,000 0.55X=165,000 X=300,000

muniponn
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuria2880
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

すごく手際が悪いかもしれませんが…(笑) x=300000を求めるんですよね? x-(x*0.9÷4)*2=165000 x-(x*9/10*1/4)*2=165000 x-(9/40x)*2=165000 x-9/20x=165000 11/20x=165000 x=165000*20/11 x=300000 代入して解く方だったらすみません…

muniponn
質問者

お礼

いえ、X=300000になる方法を知りたかったので参考になりました。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176157
noname#176157
回答No.1

そのまま計算するだけです。 X-0.45X=165000 X=300000

muniponn
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下記の式の解き方を教えて下さい。

    久しぶりに勉強してて分らなくなってしまいました。 X円-(X円×0.9÷4)×2=165,000 X=\300,000 宜しくお願い致します。

  • この式の解き方を教えて下さい

    恐れ入ります。久しぶりに勉強しなければならなくなり、すっかり計算の仕方を忘れてしまいました。どうやっても分からず、先に進むことが出来ず、とても困っております。 どうぞ宜しくお願い致します。 44×X+58×(20-X)=950 この式の解き方を教えて下さい。

  • 下記の式において

    下記の式において 5/x = 100/(0.1+x) 解答から x=1/190 となるのですが、導出過程が分かりません。 解る方、教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 下記の展開式の導き方を教えてください。

    tan x=sin x+1/2sin³x+1・3/2・4sin⁵x+・・・     +1・3・・・(2n-1)/2・4・・・(2n)sin ²n⁻¹x+・・・ 上記sin ²n⁻¹xはsin xの(2n-1)乗を表わします。

  • 下記の式を「D=」の式にしたいのですが、

    下記の式を「D=」の式にしたいのですが、 計算してもあっているのかどうかわからず、どなたかご教授ねがえないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 Q=60×(π/4)×(D^2-(X×D)^2)×η×Y×D×(42.3/√D)×n×ρ

  • 下記の4つの式を因数分解できなくて困っています。

    下記の4つの式を因数分解できなくて困っています。 ググってみたり数学の参考書を見たりしたのですが、よく分かりません。 どうやって解くのか、ご教授ください。 (1) x^4+x^2+1 (2) x^2+(y+1)x-2y^2+5y-2 (3) a^2bc-b^3c (4) 2x^2+y^2+6x+5y+3xy+4 よろしくお願いします。

  • 下記の式の意味が理解できず関数の式が組めません。

    IF(A10="","",IF(J10=1,0,IF(I10=0,LOOKUP(M10,$U$9:$V$10),IF(I10=1,LOOKUP(M10,$X$9:$Y$10),LOOKUP(M10,$AA$9:$AB$10))))) 上記の関数式の意味が分からず自分で式が組めず困っています。どなたかかなりの初心者ですが教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • **3次式の因数分解**分からない(。>ω<。)

    『30x^3+31x^2+41x+6』→→因数分解→→(2x+3)(3x+1)(5x+2) 私はまだ数IIbまでしか勉強していないのですが、上記の因数分解の過程が全く分かりません。3次式にも2次式のような“解の公式”のようなものが存在するのですか? どなたか教えてくださいm(_ _)mよろしくお願い致します。

  • 式の入れ方

    C言語を勉強している者です。 数値積分をやろうとしているんですが、積分の式にeの-x乗と√xがあって、それをプログラムでどう入力していいか分からないので教えていただきたいです。お願いします。

  • こんな式って・・・。

    初めて利用させて頂きます。 数学(算数も含め)が苦手で見当も付かない状態です。 30%=(X-6500)÷X×100 この2つの「X」は同じ数字で9500です。 実は30%を任意に変更してXの値を求めたいのですが 解き方が判りません。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • HL-3170CDWの廃トナーボックスを交換してもエラー表示が解除されない問題について詳しく教えてください。
  • お使いの環境はWindows7で、USBケーブルで接続されています。関連するソフトはwordとexcelです。
  • 廃トナーボックスを交換してもエラー表示が解除されない問題の解決方法を教えてください。
回答を見る