• 締切済み

障害年金は遡って貰えますか?

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

年金の給付を受ける権利は5年で時効消滅することとなっていますので、受給権が発生したときから5年以上経過した後に裁定請求した場合については、5年を限度に遡って支給することとなっております。

関連するQ&A

  • 障害年金

    病気により障害をおい、現在、障害厚生年金を受けています。 今は、退職して国民年金に入っています。 私の体調の経過から、ここ1、2年くらいの間に障害者手帳の等級が上がるらしいので、障害年金の等級も上がるのかもしれません。 こういう場合、障害年金の手続きはどうなるのでしょうか? 恐らく障害程度が上がる頃は長い入院に入っていると思うので、事前にしておけることはしておきたいと思っています。

  • 解離性障害で障害年金はもらえますか?

    解離性障害で障害年金はもらえますか? 解離性障害で障害年金をもらっている方、又は解離性障害で申請を出したけどもらえなかった方はいませんか? もし、いらっしゃったら、等級とどれぐらいの症状の診断書を出したかを教えてください。 私の場合は、現在解離性障害と診断されていて、症状が重いときは入院をしていた期間もあります。 発症時には厚生年金に加入していたので、3級が認められれば良いと期待しています。 すでに発症から1年半以上経過してますが、あまり改善していません。 色々調べたら、症状も重要ですが、病名によっても申請の通りやすさが変わると聞いています。 ”うつ病”や”統合失調症”に比べ、”解離性障害”だと入院が必要なほど重症でも申請が通りにくいと聞いているので不安になっています。 同じ病気で、年金をもらえている方がいるかを知りたいので、もらっている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害厚生年金と障害者年金について

    こんにちわ 2年前義父(52歳)が肺がんを発症してしまい、つい最近余命1ヶ月~2ヶ月の宣告をされてしまいました。現在は食事もストップされ、点滴で栄養を摂っている寝たきり状態です。そして先日、病院の事務局のほうで初めて耳にする障害厚生年金の事を知りました。義父の今の状態は障害等級何級の状態なのでしょうか?私どもとしては、亡くなった後に遺族年金を受給する予定でいましたので、もし障害厚生年金の受給を受けた後に義父が亡くなることがあれば、二重なのですが遺族年金の方も受給されるのでしょうか?どなたか詳しくわかる方よろしくお願いします。

  • 働きながら障害年金はもらえるのでしょうか?

    現在障害基礎年金の2級の申請をしてます。身体の障害で今まで年金を知らずに来ました。お医者さんいわく支給対象になるだろうと言われるのですが、働き出して10数年になるのですが働けるから支給されないとかなければ良いのですが。障害基礎年金の1、2級に等級が、合致していれば仕事をしていても年金は支給されるのでしょうか?給料は年収200万円ですが仕事しているせいで不利になったりしますか?

  • 障害年金について質問です

    現在、精神障害2級で障害年金を貰っているのですが生活が苦しく 最近更に病気により半身麻痺になりました。麻痺はかなりのものです。 そこで質問なのですが、精神障害の障害年金と身体障害の障害年金を2つ貰う事は できるのでしょうか。楽したいのではなく、麻痺により仕事を辞めざるを得ず生活が 苦しいからです。どうかよろしくお願いします。

  • 身体障害基礎年金1級で精神で厚生障害年金3級

    はじめまして。 現在、身体障害で障害基礎年金1級(20歳前)を受給しています。 H11に精神障害で障害厚生年金3級に認定されました。 支給されているのは身体障害での基礎年金1級のみです。 そこで、精神障害での障害厚生年金を額改定請求して2級に等級変更になった場合は どうなりますか? 現在と同じ支給額でしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害者年金

    私は不潔恐怖症、対人恐怖症などをもっています。 現在、病院には通っていますが、強迫性障害若しくは統合失調症の 可能性があるとの事です。 不潔恐怖症を発症したのは小学生の頃で、 対人恐怖症を発症したのは20歳頃です。 もう20年程、病気と付き合っています。 不潔恐怖症に関しては酷くなる一方で、 現在ゴミ捨てに行くのも恐怖です。 お風呂も最低でも1時間、最高で8時間近くかかった事もあります。 お薬を飲んでも一向によくなる気配がありません。 このような状況ですので障害者年金を申請したいなと 思いますが、申請できるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • エイズになったのですがこの場合障害年金貰えますか?

    昨日保健所でHIVに感染していると診断されました。私は今フリーターで国民年金にしか加入していないのですが、まだエイズの発症はないのでおそらく3級の認定になるだろうと思うので障害年金が一切でないと思います。でも厚生年金なら年60万円ほど出るようです。障害年金の基準日は初診を受けた日に加入している年金の種類によるそうなので、まだ保健所で匿名で検査を受けただけなので、今から厚生年金に加入してから病院で初診を受けるという形で厚生年金の適用を受けることは可能でしょうか?虫のいい話なのですがどうかアドバイスお願いします。 あと、私は現在精神障害3級を持っているのですが、これと合わせて等級が上がったりするなどといったメリットはありますでしょうか?合わせてアドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 障害年金が3級から2級になることは可能でしょうか?

    私は、現在、精神障害者手帳3級をもち、厚生年金3級を受給しています。 現況届けが届き、先日、担当医に渡しました。 病名は非定形精神病です。 現段階の私の病状は、ほぼ、引きこもりです。 他人の目が気になって外に出ることができなく、通院も親に行ってもらっています。 友達は一人もおらず、携帯も持っていません。 自分でも、病状は悪くなったな、とは思います。 悪くなった場合、等級は、 障害年金厚生2級or障害基礎年金2級と、どちらになるのでしょうか? そして、等級が変わる可能性はあるのでしょうか? わかられることがありましたら、アドバイスお願いします。

  • 障害年金について…

    18年前にてんかんを発症し、毎年1回ほどは発作がありましたが、睡眠時のみだったので特に手帳も持っていませんでした。4年前に症状が悪化し、障害者手帳を取得しました。等級は1級です。発作はでていますが、生活にはあまり支障はありませんし、介助もなくても大丈夫です。 このような場合は年金はなにももらえないのでしょうか?? 働くつもりではいますが、もしさらに悪化したらどうなるのかなと思い質問させていただきました。 詳しい方、よろしくお願いします。