• ベストアンサー

子育てって何?

まだ予定はないのですが、もういい年なので「 子供は?」とよく 聞かれる結婚1年目専業主婦です。 子育てについては深く考えたことが無かったのですが、 私は小さい頃から両親が仕事で居なくてとても寂しかったのを 覚えています。なので子供ができたら絶対に専業で子供を しっかり見るんだと思っていました。 でも最近、両親が居ないのが寂しさの根源ではなく、 仕事を終えた後の接し方が重要なのかなと思うようになりました。 そんなことを考えていた最近、いいお話を頂き仕事をする事になりました。 子育てって何ですかね。 仕事で一緒に居られない分帰宅後濃密な関係を築くのが いいことなのか、一緒に居る時間を多く持ち安心を与えるのが いいことなのか、それとも一緒に居て長い時間を濃密に 過ごすのが一番いい方法なのか。 先輩方のアドバイスお待ちしております。

noname#6478
noname#6478
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.4

私はずっと家で内職をする母に育てられました。確かに家に帰れば必ずいるし、色々と話も聞いてくれる。でもその分圧迫が凄かったんです。 「お母さんはこれだけあなたの事を思ってやってあげてるの。だからあなたも私の気持ちに応えてくれるわよね」と。 一緒にいる時間も長く、確かに安心感はありました。でもそれが私にとって良い環境だったかと言えばそうではないと思います。 そして現在、私は母子家庭で子供を育てていますが、接する時間は短いです。しかもべったりしてるのがどうも苦手で(家事も当然あるし)、私がこうやってPCしてる横で子供は何かしら不思議な造形物を作ってます。そして二人で一緒にお風呂に入って、一緒に寝ます。 関わってる時間は短いような気がしますが、だからと言って私は子供の事を全く理解してないとは思ってません。ちょっとした生活リズムの変化などで、子供の体調・気持ちが分かる事があります。 24時間365日一緒にいた、専業主婦の時代には分からなかったのに…。 一緒にいないからこそ見えてくる物もあるんだなぁと思います。勘が良くなるのでしょうか?勿論専業主婦でしっかりと見れる人もいるのでしょうが、親の性格によりますしね。 親がその生き方で満足して生き生きしてるのならば、子供もその後姿を見て育つと思います。どんな環境であっても、親が幸せである事が子供の幸せだと考えています。 「子供のために我慢しなきゃ」と言う考えは、子供にとっては負担になるだけでは? weweさんがお仕事をする事で、生き生きとしてられるのであれば、子供と接する時間が短くたってきっと大丈夫だと思います。 あくまで私の考えなんですが…。私は子供の前ではいつも笑顔で「自分の人生を歩む母」になりたいと常に思ってます。

noname#6478
質問者

お礼

いいお母様なのですね・・・回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.5

うちは両親共働きでした。で、全く寂しくなかったかといえば嘘になりますが、一緒にいるときに愛情たっぷりだったので、今となっては「それでよかったんだな」と思います。対して、同じ様な状況で育てられたはずの弟はとても寂しかったようで、今自分の子供がいますができることなら奥さんには専業主婦になって欲しかったようです。(経済的にムリなので、実際は働いています。)同じ様な環境で育てられたはずなのに、兄弟でも感じ方は違いますので正解は子供にもよると思います。 そして、子供もいる親の立場からすると、子育ては子供を自分自身で生きていけるように知恵をつけてあげることですので、自分の知恵も試されているような気がします。思うようにいかない事だらけですけど、子育てはおもしろいですよ。仕事をしながらですから、長時間一緒にいるわけではないですが、子供は私が一番好きです。短い時間ですが、密度が濃いんだと思います。でも、それが正解なのかどうかは、この子が大きくなってみないと分かりません。子供と一緒にできるだけ良い答えを探していくだけかなぁとも思います。

noname#6478
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。参考にします。

  • cine8
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.3

こんにちわ。初めまして。 私の中での「子育て」は「親育て」です^^v 子供を産んで初めて親になりますよね。 親が子供を・・・子供が親を育てるんだと思いました。 私は母子家庭で子供を二人育てました。 看護婦の仕事をしていましたので夜勤もありました。 土日勤務、お正月勤務と・・・「子供と一緒の時間」そのものは少なかったと思います。 子供が大きくなって、寂しかったのか聞いてみましたが、夜勤でいない時くらいなものでした。まあ、母子家庭なので私が働く事で生活していけるという事もありましたが、逆に「働く事の大変さ」とか「協力」という事を覚えてくれました。 今でも素直に育っててくれています。 反抗期の時期は、寂しい思いをさせたせいだと自分を責めたものの・・・子供に言わせれば「単純に反抗期」だったそうです(笑) つまりは「量より質」なんでしょうね? 現代は共働きの家庭が多いので、私の知ってる子供は「ウチのお母さん、働いてないから怠け者なの?」なんて聞いてきた子供もいるくらいです。 少子化の今は、子供との距離を持つためには「仕事」を持つことも一つの方法かもしれません。 子供が親を必要としたときにキチンと向き合うことが出来るという事が一番大切な事なんじゃないかな・・・なんて・・・過去を振り返って思うのです。 子供達に親として成長させてもらった事も感謝できますしね♪ 参考になれば幸いです

noname#6478
質問者

お礼

回答ありがとうございます、質問したかったのはまさにそこです。 なんだかやる気がわいてきたような気がします!

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.2

極論を言うと、「その時にならないと分からない」です(^^; というのも、幾ら親子と言っても個人対個人なんですよ。 子供と一日中べったりでもかまわないって人もいれば、 そのことでストレスになったりする人もいます。 何故かというと、その子その子の個性があるからです。 全くぐずらない子もいれば、さかんに外に出たがる子もいます。(うちは割とこのパターンですね) べったりすぎてなかなか自分の時間が取れ無くて・・・ ってのもあると思います。 私も最初は保育園にはいるまでは仕事をしない、と思ってました。母が自宅で内職をしていて、一緒にいる時間が多かったからです。そして、3歳頃までぐらいはべったりしたら?とも自分で思ったりしてました。 しかし、段々子供が自分で動くようになり、1人遊びと かまって欲しいのとのバランスが段々出来てきて、 段々一緒にいるのがストレスになってしまったこともあるんです。 だから何となく子供にイライラしたり・・・(だからといってどうなるわけでもないんですが) それで1人遊びをしてる時間を利用して私も内職を始めました。それによって子供との関係にメリハリが出来、 よかったと思います。 こういう考え方もあるんですよ。 それこそ「理想と現実」ですよね。 とりあえず、専業主婦で、外に出たいと思ったら パートでも何でも、手はあると思います。

noname#6478
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、色々考えても自分だけの考えでは見当違いやどうにもならないことがありますよね。 ただ今誘われている職場が長期でお願いしたいと言ってきてるので迷っています。

noname#20215
noname#20215
回答No.1

あなたにあった子育てをすることが一番だと思います。 ちなみに私は専業主婦で、3歳の息子と1日24時間、1年365日一緒に過ごしています。 来年幼稚園に入園するのでこの生活もあと少しですが。 友人の中には働きながら子育てをしている人もいます。 彼女たちが口をそろえて言うことは、「ずっと子供といて、面倒を見るほうが大変」です。 私は仕事をしながら家のことも子育てもする方が大変だと思います。 ずーっと一緒にいても、今の私のように子供がテレビを見ている間にパソコンに向かっていることもあります。 仕事をしている人は逆に一緒にいられる限られて時間を、精一杯有効に使っているかもしれません。 ようはどっちがいいかではなく、どうすれば子供とあなたにとってよりよい環境になるかということだと思います。 仕事をしていても家にいても、子供に愛情を注いであげることが重要だと思います。 まあ間違いなく言えることは、働きながら子育てをするためには、旦那なり親なり協力者が必要だということですね。

noname#6478
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になります。 お母さんの立場から見て大変とか色々言われますが、お子さんの立場からしたらどうなのでしょうね。

関連するQ&A

  • 昔の大家族のような子育てって

    私の理想は、昔の日本によくあった大家族のような子育てです。 現代の核家族が子どもの発育に影響を及ぼしていると何度も本などで読みました。 では、専業主婦で子育てをするのと、保育園に預けて子育てをするのでは、一体どちらが大家族のような子育てに近づけるのでしょうか。 私は専業主婦で、2歳8ヶ月の娘がおります。 大家族の子供が、子供同士でいろいろな体験をしたように、娘にもなるべくそれに近い環境を与えたくて、小さい頃から外に連れ出していました。 幸い近所に子どもがおりますし、児童館でもプレ幼稚園のようなことをしてくれているので娘は毎日のように子ども同士で遊んでいます。 でも最近、いろいろな情報を見聞きするうち、これだけの交流では足りないのかなと思うようになりました。 確かに毎日のように遊んでいるといっても、もちろん9時~5時(以上)を外で過ごす保育園の子ほどではありません。 でも、逆に専業主婦にしかできない「大家族っぽいこと」っていうのもたくさんあります。 いろいろありますが、たとえば、いくら大家族の子供が小さいうちから母親にべったりではなく、おしめも別の人が換え、泣いたときにおんぶするのも姉兄だったりしたとても、それでも数時間に一度は母親の顔を見たり、食事ぐらいはいっしょにとったと思います。 少なくとも5日間に渡って朝から夕方まで母親の顔を一目も見ないという今の兼業主婦のようなことはないと思います。 あと、保育園よりも家にいた方が、小さなうちから家事をじっとみて覚え、手伝うということができるようになります。 私はこれはとても大切なことだと思います。 他にもいろいろありますが、こういうわけで私は、専業主婦の方がどちらかというと大家族のような子育てに近づけると信じているのですが、最近は育児ストレスのためか気持ちが揺らぐことが多いんです。 よろしければ皆さんのご意見も聞かせてください。

  • 子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。

    子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。 専業主婦の妻に毎日楽しく過ごしてほしいのですが、 みなさん(特に専業主婦の方)は何をしてもらうと息抜きになるでしょうか? アイデアをいただけたらと思います。 私はサラリーマンで当然毎日会社に出社し、仕事を通じて充実感を感じることができていますが、 妻は専業主婦で、彼女の毎日は子育て中心に家事(食事の準備と掃除)で、終わりのない仕事をしているようなものです。 当然、私も平日帰宅後と休日は子育てと家事を分担して彼女の負担を減らしていますが問題はそこではないと考えています。 (家事育児の負荷分散は仕事を分担しているだけで、楽にはなりますが楽しいことをしているわけではないからです) ■現状の妻の状態 ・専業主婦 ・6歳、1歳半の子供の育児 ・家事、掃除 ・趣味で小物づくりをしている(当然、子育て家事育児で思うようにはできない) ・テニスが好きだか、ここ数年やっていない ちなみに妻は倹約家で、自分のことを後回しにするタイプで ・テニスに行けるように時間を空けるが、お金がもったいないと言って行かない。 ・友人とお茶でもしてきたら?と言っても、友人も結婚して子供もいるのでおいそれと誘えない。 こんな妻に、ストレス発散して毎日を楽しんでもらいたいです。 私も考えていますが、良いアイデア、自分がされてうれしかったことがあれば教えてください。

  • 子育て中の自由時間の過ごし方

    2歳児子育て中の専業主婦です。 もし子供を昼間預けて自由な時間を持てるとしたら、どの様に過ごしますか? たまにですが、そういう時間があるのですが、掃除や料理で終わってしまいます。 ちょっともったいないですよね。 趣味でもあればいいのですが・・・。

  • 仕事を辞めて子育てに専念したいのですが・・・

    1歳半の娘がいて、正社員で仕事をしている母親です。子供は自分の親が見てくれています。 退職して、子育てに専念したくて〔専業主婦になりたい)、毎日悩みながら仕事をしています。 まず、私の母は私が生まれてすぐから仕事に出て、いつも忙しい姿しか見ていなくて、寂しかった記憶があるので、自分の子供は自分で育てたい、たっぷりとかかわってあげたいという思いがすごくあるのです。 それと、今の仕事がきつい、向いていないんじゃないか、というのもあります。 経済的には、専業主婦でも切り詰めればなんとかやっていけそうです。第2子、第3子も考えています。 ただ、実際仕事を辞めたら辞めたで、煮詰まってくることもあるでしょう。ママ友もほとんどいないので、孤独を感じて辛くなるかも・・・ 私は保育士をしているのですが、子供が小さいのに預ける人が年々増えていて、みんなそんなに働きたいのかなあ、働かなくちゃいけないのかなあ、と思うのです。やっぱり働くママの方が総合的にはいいのかなあ…って。 子育てに専念したくて仕事を辞めた方、また、専業主婦をされていたかたにお聞きしたいのですが、仕事を辞めてよかったですか?辞めたらやっぱりまた復帰したくなりましたか?正社員を辞めて、子供が大きくなったらパートに出るというのは将来的にももったいないことでしょうか。子供のためには辞めてよかった!辞めなきゃ良かった…などお聞かせ下さい!(PCが実家にありお礼が遅れるかもしれませんがお願いします。)

  • 子育ては私の天職!!と思えるものでしょうか?

    私は、勤続11年のOL主婦(主婦暦1年)です。 妊娠希望しているのですが、現在の仕事が大変好きで、出来れば辞めたくありません。 責任のある仕事も任されるようになり、もし男であるならば、 一生続けたいと思えるくらいの仕事です。 職場は産休も取りやすい環境で、勿論私も産休を取り復帰することを考えていました。 しかし、いろいろな理由があり、妊娠をきっかけに仕事を辞め、実家に入る事になりそうです。 始めは、憂鬱になったりしましたが、それでも赤ちゃんは欲しいので、 もし妊娠したら、仕事は辞める覚悟は出来て来ました。 しかし辞めた後の(知らない土地への)転勤、初めての妊娠&出産&子育て、 夫の両親、祖母と同居(実家は自営業なので、ずっと家におり顔を合わせます。) 不安な事ばかりで、正直心のどこかでまだ子供は欲しくないと思ったりもしてしまいます…。 赤ちゃんが出来れば、『子育てこそ私の天職!!』と思えるものでしょうか? そこで妊娠&出産を期に仕事を辞め、夫の両親と同居された経験をお持ちの先輩の皆様、 仕事を辞めた後のエピソードや 『仕事を続けるよりも、赤ちゃん産んで良かった!!』と思えた時の体験談、等々 お聞かせ願えたらと思います。 よろしくお願いします^^

  • 専業主婦で子育て中、こどもとの向き合い方について

    こんばんは。 来月2歳になる娘のママです。 専業主婦で子育てをしているのですが、最近こどもとの接し方で悩んでいます。 こどもはとても可愛いです。 ただ、1歳半頃からひとりで遊ぶことがほとんどなくなり、私が家事をしようとすると「抱っこ」です。 ご飯支度が一番困っていて、食べる前のご飯やおかずをよそう少しの時間も待てず、抱っこ抱っこ・・・です。 主人は仕事で忙しく、土日もあまり休みがないので、本当にママべったり・・・という感じです。 この状態はもどうにもしようがないので、あきらめているのですが、悩んでいるのは、こどもと遊ぶのが苦痛に感じることです。 特に天気が悪くて1日家にいる日などは、こどもと遊んでいてもうわの空だったり、テレビを見せて自分の仕事を済ませたりしています。上手く表現できないのですが、その場から逃げたくなってしまうのです。 こどもが寝てしまうと、母親失格だな、とか育児に向いてないのかな・・・と自己嫌悪に陥り、また次の日頑張ろうと思うのですが、毎日その繰り返しです。 主人がいる日は心穏やかに過ごせるのですが・・・。 同じ様に、専業主婦で子育てされている方、どんな気持ちで毎日子育てしていますか? どんな風にストレス解消されていますか? お話聞かせて下さい。

  • 仕事と子育て、どちらが大変?

    現在、他の質問も受付中ですがもう一つ質問させて下さい。 私は現在専業主婦で3歳の子供の母親をしている20代です。 私の知り合いに30代の既婚女性(会社勤めをしています。)がよく私に向かって「いいなぁ~。私も○○(←私)みたいな生活したい」とか「主婦は気楽で良いよねぇ。私も早く会社辞めたいな。」とか言います。 私もずっと仕事をしていたので、会社勤めの経験もあります。 その上で、決して仕事より子育ての方がラクで良いなんて思った事ありません。 もちろん会社は会社で大変な事もたっくさんありました。でも子育てだって十分大変です。 どちらが大変かなんて比べるのも間違ってると思うし、それぞれ大変さの意味が違うと思うので私は彼女に対して「あなたのが羨ましい」なんて事も思いません。 でも彼女はいつも私に「羨ましい。」とか「良いなぁ~」とか、まるで『仕事は大変だけど子育てはラクで良い』みたいな事を言ってくるので『だったら子供の1人2人産んでみろ!そんな事、まず経験してみてから言え!』と心の中で思ってしまいます。 当の本人は「私は子供はまだ良いや~。」と言います。 私が思うに、自分の自由を奪われるのが嫌だし面倒なんだと思います。(金銭面や時間の面で) 子育てと仕事と両方された経験がある方なら、よほど会社でサボってラクをしていた人でない限りどちらも大変だと言う事は分かるだろうなと思うのですが、やはり子育ての経験がない人から見たら「主婦は気楽で良いなぁ~。暇そうで羨ましい」とか「私のが大変だわ~」なんて思われているのでしょうか。 同じような事を言われた経験のある方って居ますか?

  • 働くママさんは子育てと家事と仕事と、どう両立していますか?

    働くママさんは子育てと家事と仕事と、どう両立していますか? 私は2歳の子供がいる専業主婦です。 日々家事と子育てに追われ、家計のために仕事をしなければならないのに踏み切れずにいます。 専業主婦なのに毎日いっぱいいっぱいで、仕事まで始めたら大変なことになるのではないかと不安です。 子供はイヤイヤ期に入り、グズり始めると家事も全てストップ。食事をお弁当で済まさなければならない日もあります。 時間に追われ忙しくしているわりに、子供との遊びと最低限の家事しか出来ておらず、+αまでは無理です。 働くママはどうやって毎日をこなしているのでしょうか? できればタイムスケジュールも教えて頂きたいです。 また、精神的にも肉体的にも大丈夫ですか? 今、すでにきついので不安です。

  • 専業主婦で子育て中の方。気持ちが焦りませんか?

    こんにちは。 現在31歳で一歳三ヶ月の娘を子育て中です。 私も、主人の両親も近くにいない為、私が仕事をすることをあきらめて子育てに専念しています。  けれど・・・ 最近 子育てと家事しかしていない自分がとってもつまらない人間に思えて気持ちが焦り、悲しくなることがよくあります。  結婚前に専門学校に通い資格を取得したのでそれを活かした仕事を再開したいのですが、子供が熱を出したりした時に変わりに世話を頼める人がいないので 子供にそこまで不便な思いをさせるのは可哀そうかなとふんぎれません。  要するに自分の気持ちもやっていることも中途半端で子育てが楽しく感じられなくなってきました。  同じ月齢の子を持つママ友が最近どんどん復職しているので余計に気持ちが焦るのかもしれません。  専業主婦で子育て中で自信を持ってやっていらっしゃるかた、どのように自分のモチベーションというかプライドを維持していますか?  

  • 主人と子育てについて

    生後4ヶ月半の娘がいる23歳の専業主婦です。主人(31歳)がほとんど育児協力してくれません。 私は完母で育てているので協力といってもしてもらえることは限られているのですが。 夫は気まぐれで二週間に一度や週に一度お風呂に入れるのを手伝ってくれる程度です。 夜中も一度も起きてくれたことはありません。 完母なので仕方ないことなのでしょうか。 主人は、俺は仕事してるから夜中起きる必要はない、妻が面倒みるのが当たり前だという態度で、それにイライラしてしまいます。 実際、子育ては全然大変ではありません。 たぶんおっぱいがあるからでしょうか。 ぐずって泣いてもおっぱいあげながら抱っこしていればすぐ寝てくれるし夜中起こされても添い乳ですぐ寝てくれます。 お風呂を1人で入れるのは慌ただしくて少し大変かなと思うときもありますが、ほんとにちょっと思うくらいです。 家事も子供が寝てたり機嫌のいいときに済ませているので、本当に大変ではないのです。 ですが、2人の子供。仕事してるのは理解しますが残業もほぼなく1日八時間労働、もう少し子育て協力(というより子供に触れ合って一緒に育児)してもらいたいのです。 私が24時間子供見るのは当たり前で、主人は仕事しているんだから家ではゆっくり寝かせてくれ。仕事しているんだからたまにストレス発散で飲みに行くのは当たり前。 おかしいと思うのは私だけでしょうか? 私のわがままでしょうか?

専門家に質問してみよう