• ベストアンサー
  • 困ってます

細マッチョに憧れます

はじめまして。 僕は年齢が30歳で、身長が180cmくらい、体重が100kgもあります。 同じくらいの身長の友達は、体重が68~75kgくらいです。 巷では細マッチョが流行っている(?)みたいですが、 僕もそんな腹筋が見える身体になりたいと思いました。 今年から腕立てや腹筋、背筋を始めました。 スポーツクラブに通うことも考えています。 やっぱり体重が100kgもあると、細マッチョになるには時間かかりますよね。。。。 今年の夏には細マッチョで海に行ってみたいです。 自宅でやっていますが、腕立てや腹筋背筋意外に、何かいい種目はありますか? 現在は、腕立て20回、腹筋15回、背筋30回くらいが、1セット(?)で出来る限界です。 大体2~3セットづつしています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

その体重で腕立て20回とは素晴らしいですね。 おそらくトレーニーの方ですよね。 私はいつも日々ジムで遊んでいますが 100キロの方で腕立て20回以上出来る方は少ないです。 ベンチ100キロ程度では無理でしょう。 もちろんナンチャッテ腕立ては別ですが。 問題の細マッチョですが 今現在体重を維持されるための食事量を抑え 今までどおりトレーニングを続ければ自然と細マッチョになれるのではないでしょうか。 100キロのための食事を摂るから100キロなのであって それを止めれば細マッチョなんて自由自在と思われます。 私の経験ですが“スクワットとデッド” この2種目するとなぜか体重が落ちます。 また食欲も落ちます。 細マッチョ程度なら食事を管理するだけでよろしいと思います。

sidolina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全然トレーニーではないですよ。 腕立ても、ちょっとしか曲げられないです・・・。 曲げていくと一番最初にお腹が地面にあたります。 食事制限なんですね、やはり。

その他の回答 (7)

回答No.7

7か月あるので、なろうと思えばなれますよ。 もともと中肉中背の人や細い人が細マッチョになるよりは、100kgあるあなたのほうが早く達成できます。 あたりまえですが、普通は細い人が筋肉質になるためには筋肉を付けなければいけません。筋肉を付けるってのは簡単なことではなく、普通にハードなスポーツをしている程度じゃ軽く2~3年はかかります。 短期間で筋肉を付ける方法もありますが、ボディビルダーのように食事をすごくたくさん食べながらウェイトトレーニングし、ブクブクと太らなければいけません。で、その後短期間で大幅に贅肉を落として、仕上げる。これを繰り返して筋肉質な体を作ります。 しかしあなたのように太っている人の場合、贅肉の下には一般人以上の筋肉がムキムキと眠っています。特に筋トレしていなくても、体重が増える時には筋肉も自然に増えて力も強くなっています。 だから、そこらの細マッチョ程度を目指すだけなら筋肉を付ける必要がない。外側の贅肉だけをそぎ落として行けばいいです。痩せている人なら一度増量しなければいけないところをショートカットできるわけです。 しかし普通に皆がやっているようなダイエットではそのように贅肉だけ落とすことはできません。どんなに栄養に気を付けようと、有酸素運動しようと、筋肉と脂肪は一緒に減っていきます。痩せたとしてもぽっちゃりしたまま痩せていくだけです。 そこでウェイトトレーニングや無酸素運動です。 筋肉を強くしながらダイエット(食事制限)していくと、筋肉はあまり減らない。贅肉だけがどんどん落ちていきます。カロリー計算とウェイトトレーニングをしつつ、半年かけて20~30kg落とせばいいだけです。トレーニングはなるべく本格的に習ってやったほうがいいです。 そこらのティップネスだのナントカスポーツだのというところじゃウェイトトレーニングを教えてもらうことはまず不可能なので、できればボディビルジム、大手ならせめてゴールドジムに行って、自分の希望を伝えてください。どうしても大手しかないなら、パーソナルトレーナーを外部から呼べるところで、なるべくビルダーっぽい人を依頼しましょう。 急いだほうがいいですよ。 カッコいい体にはなれると思いますが、そこから腹筋をしっかり割るのはけっこう大変。

sidolina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお!!ゴールドジムって、なんか敷居が高いですね。 名前には聞いたことがありますが、大きな人がたくさんいるんですよね。ムキムキの。 僕みたいなデブが行っても平気かなぁ。。。

  • Mai-777
  • ベストアンサー率17% (72/401)
回答No.6

20代女性ですが細マッチョなんかより、ガッチリしてるほうが好きです。 太い腕や厚い胸板を見るとドキドキしますね。 細マッチョが人気なのは10代~20前半あたりだと思います。 30代からは大人の色気も出てきますし、細マッチョもどうかと思います。 そもそも細マッチョが人気っていうのも、メディアの戦略で実は根拠はありません。 実際、プロレスファンやボディービルの大会の客に若い女性も沢山居ますから。 それに個人的な事を言わせてもらうと、細マッチョは頼りないです。 もしもの時、どうやって私を守るの?って感じです。 安心感って大事です。

sidolina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日友達数人で旅行しましてね、僕だけがなんだかたるんだ身体で愕然としました。 やっぱり締まった身体って憧れます。

回答No.5

太ってる人って、脂肪だけじゃなく筋肉も実はあるんで、そのまま筋トレしながら筋肉をなるべく落とさず、脂肪削ってけば細マッチョになれるんじゃないですか? 自宅で自重でやられるのもいいでしょうけど、ジムでバーベル挙げた方が何かと都合がよいですよ? バーベルやダンベルは重さを調整できますけど、自重は調整できませんから。

sidolina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いやいや、全然筋肉ないですよ。 食事制限ともっと負荷の高い筋トレでがんばります!

回答No.4

その太りすぎの身体は あなたの異常な食生活を象徴しています。 今後は正常な食生活と体重で生きることをお勧めします。 ところで、 質問者さんは体重100kgの負荷を受けて 日常を過ごしているわけですから、 現時点で筋肉量はかなり多いです。 仮に体脂肪率が今38%くらいあっても 除脂肪体重は62kgあります。 これは体重70kgで体脂肪率12%の人の 除脂肪体重とほぼ同じです。 つまり、現時点の筋肉量は アスリートレベルの可能性があります。 思うように飛んだり走ったりできないのは デフォルトで30kgの重りをつけているからです。 ただ、減量で脂肪を落としていくと 日常の負荷が軽くなっていくので 筋肉量も落ちていってしまうのですが バーベルを使ったウエイトトレーニングなどで 筋肉にしっかり刺激を与えながら体重を落とすと 筋肉量が落ちるペースをゆるやかにできます。 食事を一般の人が食べる量に正常化しながら ダンベルやバーベルやマシンを使った ウエイトトレーニングを併用されればすごい身体になれますよ。

sidolina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに食事はかなりの量を食べます。 カレーライスもご飯3合くらい1食で食べますし。食べ終わるのに10分もかかりません。 ジムに行けばバーベルとかありますもんね。

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 BMI=30ですか。肥満度1と2の境界くらいです。  細マッチョでしたら、それだけの筋肉は、既にあるはずですよ。普通に動いていれば、太るだけで筋肉は太くなりますので。  あとは、ボディビルダーの減量をすれば大丈夫です。体脂肪は減らして、筋肉は減らさないという減量です。  食事のカロリーを減らして、しかしタンパク質は体重1kgあたり2g以上とたっぷり目。  そして、頻度はそれほど必要ないはずですが、筋肉を減らさないためには、しっかり筋トレです。  体重100kgなら、筋トレは自重でも方法はありますが、できれば重量可変ダンベル(最低でも30kg×2のセット、体重からしてもっと重いのを推奨)、とフラットベンチ(体重から考えると、折り畳み式は避ける方がベター)があれば、家でのトレが充実するでしょう。  軽いものを何回もやっても意味がなく、1セット目が10回で力尽きる強度がベストです。それを3セット。2セット目以降、10回限界の重量にするか、回数が落ちるに任せるか、どとらでもお好みで。  筋トレをやるに当たっては、筋トレ本を複数買って、種目やフォームを、よく確認してください。本を立ち読みして、軽めのダンベルとか、細い人がモデルだったら、それは避けましょう。

sidolina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。ということで、昨日さっそく本を買ってみました。 ダンベルもフラットベンチもないのですが、ほしくなりました。

noname#148546
noname#148546
回答No.2

お友達の体重ぐらいが目標なのでしょうか? 半年で30kg落とす事が、とても現実的だとは思いませんが…。 今年の海は諦めて、来年・再来年の海デビューを目指して頑張ってみては? 体重あるうちから激しく動くと、ひざとか腰を壊しちゃいますよ。 余計な事はしないで、とにかく食事制限から減量を目指した方がよろしいかと。 どうしても運動したいなら、軽めのストレッチやプールから始めてみればよろしいと思います。

sidolina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱ100kgあるといろいろ大変です。 プールとかも利用して体重を落とします!

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

ただのマッチョなら分かりますが、細マッチョってことは細くないとだめなんでしょ。 だったら運動メニュー以前に体重を落とさないと。 運動だけで体重を落とすのは大変効率が悪い(時間ばかりかかるし、落ちないこともある)ので、食事制限か食事制限と運動を組み合わせて体重を落とす方がいいです。食事制限が主で運動が従ですよ。なお減量している間は基本的に筋肉をつけるのはできません。まずは75kgくらいまで落としましょう。 現在100kgなら、半年もあれば85kgくらいまではやり方次第で落ちると思いますけどね。ただ夏の海には細マッチョで海に、というのはとても間に合いませんね。来年の夏を目標にしましょう。

sidolina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱ食事制限は必要ですよね。。。 がんばります。

関連するQ&A

  • マッチョになりたい。

    今年からマッチョになりために筋トレを開始しました。 腕立て伏せ30回3セット、腹筋100回、バーベル(10kg)左右30回3セットを1日おきにやってます。 これくらいで量や種類は良いでしょうか? 但し、ボディビルダーになるつもりではないので、そこそこ筋肉がつけばいいと思ってやってます。

  • マッチョになる!!

    筋肉質になりたいです。 3月(72キロ)→現在(63キロ)とダイエットに成功しました。 現在、ダイエットではなく筋肉量を増やそうとトレーニングをしています。 しかし、腹筋ってなかなか割れませんね。。週2でゆっくり腹筋を30回4セットしているのですがなかなかです。 ベンチプレスも45キロが限界の重さです。 具体的には、腹筋が割れてて、腕は太く、胸筋があることが分かるくらいになりたいです。体脂肪率10パーセント未満。。 フィットネスジムに通ってて、インストラクターの方にアドバイスいただけるのですが、何かここでも聞けたらなっと思ってます。 今のトレーニングは、 ベンチプレス10回(45kg×1、40kg×2、30×2) レッグプレス70kg×5 腹筋30回(4セット) 背筋27キロ(5セット) とにかく腹筋がぜんぜん割れません。。。(19歳)

  • ソフトマッチョになる方法

    自分は高校2年生の男です。質問したいことが2つあります。 自分は身長167cm、体重48kgという壊滅的なスタイルです;; 陸上で長距離をやっていて、補強で腹筋、背筋、腕立て、懸垂などはたまにするため、腹筋、肩はずば抜けて筋肉があります(とはいっても大した筋肉ではありませんが・・・) 1. 今日から自宅で毎晩、腕立て、腹筋、背筋それぞれ20回を2セットずつしようと思っているんですが、これだけの筋トレでも三ヶ月以上続ければ、見た目くらいは変わりますかね?それとも少しずつ回数を上げたほうがいいですか? 2. 自分の体は全体的に細く、胸の真ん中の少し上らへんが若干骨ばり、脚はふとももから足首にかけて細く、体系面の第一印象は、ほぼ間違いなく100%最悪です。とくに制服などを着るときはズボンが肌に密着するため、細く見えまくりで恥ずかしいです。 筋肉をつければ、上記の悩みは解消できますかね? 長文になりましたが、回答よろしくお願いします

  • 細マッチョになれるプロテイン

    173センチ、62キロの中年男性です。 毎晩、腕立て伏せ(50回を4セット)、腹筋運動を200回やっています。 ジョギングも5キロ程度ですが、走っています。 腕立て伏せや腹筋運動をしても、あんまり筋肉がつきません。 理想の体型は細マッチョ、ボクサーのような体型になりたいのですが 細マッチョになれる「プロテイン」ってありますか? ダイエット目的ではなく、細マッチョ目的です。 やはり、スポーツジムに行って すごい負荷をかけないとムキムキになれないのでしょうか? 安価で即効性があり、細マッチョになれる プロテインがあったら教えてください。 よろしお願いします。                         以上

  • 細マッチョになりたい!

    細マッチョになりたい! 現在高校2年の男。 身長176 体重54。 これから筋トレをして細マッチョになりたいと思っています。 でもわからないことがあるので教えてください! 1、筋トレする時間帯はいつにすればいいか(主はバイトしてます) 2、筋トレをした何日後にまた筋トレをすればいいのですか? 3、筋トレをする上で大事なこと(睡眠、栄養など) 4、腹筋や腕立てメニューの回数はどのぐらいが目安か 5、ストレッチは筋トレ始める前、後どちらがいいか 回答お願いします。

  • 毎日腕立て100回で筋肉質になれるものでしょうか?

    31歳男。現在体重91.7kg、体脂肪率31.3%、BMI31.4の肥満度2です。 現在は毎日踏み台昇降を1時間、できる日は2回行っています。あと散歩を約20分。 筋トレは毎日腕立て60回を2セット、脚上げ腹筋を40回(いまのところ40回が限界です)を2セットしています。筋肉痛にはなりません。 ダイエットをはじめて5ヶ月目で体重は113,8kg、体脂肪率39.3、BMI39.4から現在に至ります。 そこで疑問なのですが以前このサイトで毎朝腕立てを2年間100回やっている人がいて、写真もアップされていたのですが上半身がすごく筋肉質のマッチョ体型でした。胸板が厚いだけでなく腹筋も割れていて見事な逆三角形な上半身でしたが、果たして本当に毎日腕立て100回を2年間継続しているだけで、そのような見事なマッチョになれるものなのでしょうか? 腕立てだけで腹筋まで割れるとは思えないのですが・・・・ 

  • 細マッチョになりたい。

    週末にスポーツジムに行って筋トレをしています。 自宅でも腕立て伏せ・腹筋運動などをしていますが なかなか、腹筋が割れる・胸の筋肉が大きくならないです。 いい薬・サプリメントやプロテインはないでしょうか? タニタの体組成計で毎日、計っています。 身長:173cm 体重:58.90kg BMI:19.7 体脂肪:12.0% 内臓脂肪:5.0レベル 筋肉量:49.15kg よろしくお願いします。

  • ガッチリとマッチョの境目は!?(女性の方お願いします)

    はじめて質問します。ヨロシクお願いします。 男性の体系で、痩せ型、ぽっちゃり、ガッチリなど 様々あると思いますが一般的にマッチョは受けが悪い様に感じます。 ガッチリ体系はそんなに受けが悪い様に感じませんが ずばり、ガッチリとマッチョの境目ってドコなんでしょうか。 僕は身長172cm、体重61kgで、筋トレは週4回欠かさずにやってます。 体脂肪率は15%ぐらいで、腹筋は割れてますけど、ブロック?みたいな凸凹ではなく、なだらかな感じです。 これはマッチョ?ガッチリ?どちらに属するんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 細マッチョになりたい‼

    僕は細マッチョになりたいんですが中、高共にラグビー部に所属していたため胸板とか厚く結構ガッチリしています。 今そのために食事制限と腹筋を結構限界までして から(30分くらい)ランニングを40分くらいしています。そしたら最初は順調に体重も減っていたんですが、最近は体重が変わらなく体脂肪率だけ減っていきます(>人<;)身体はちょっとだけですが腹筋がボコッとでてきてゴリマッチョっぽくなってきています。 それでもこのメニューを続けてたら細くなってくるんでしょうか??それとももう細マッチョは無理なんでしょうか(´・_・`)?また腹筋はしない方がいいでしょうか?アドバイスお願いします‼

  • マッチョにあこがれています。ベンチプレスのついてお聞きしたいです

    マッチョにあこがれつづけて家でダンベルをしたりしていたのですが、 最近週に一回ジムに通うことにしました。 半年ぶりくらいの地元のジムでしたので、 久しぶりにひととおりやったのですが、 まず目標として自分の体重と同じくらいの重さを持ち上げれるようになろうと思います。 わたしは21歳で身長 170cm体重67kgです。体脂肪率は21%もあります(;;) ずっとあこがれていたマッチョにチガづく為、 今回は真剣に筋力トレーニングをしようと思っています. そこでベンチプレスを真剣にやろうと思い、 やってみたのですが、現時点では40kgを10回くらいあげるのが ギリギリといったところなのです。 何セットかやろうと思うともっと少なくなると思います. そこでお詳しい諸先輩方にお聞きしたいのですが、 ベンチプレスで70kgを10回3セット持ち上げられるようになることを 目標にトレーニングしていきたいと思っているのですが、 週一回のジムトレーニングと、家でのダンベルで筋力アップをしていこうと思うと、 どのようなメニューを組んでやっていけばよろしいのでしょうか? スポーツ歴はあるのですが、筋力トレーニングは 全くの独学ですのでお詳しい方アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m