• 締切済み

こたつが暖まらない

sulijpnの回答

  • sulijpn
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私の家のこたつも温まらなくなり分解して調べたところガラス管に入ったヒーター(電熱線)が切れていました。テスターでヒーターの抵抗値を調べるのがよいかと思います。

関連するQ&A

  • コタツがつかない 寒い・・・

    今朝コタツがつかなくなりました。 いろいろ調べ手元スイッチ、電源コードまでは電気は来ています。 そうすると本体(ヒーターユニット)だと思います。 ヒーターユニットの交換も出来るようですが、サイズが売っているものは29cm×29cmが多く 我がコタツは(約35cm×34cm)で大きく合うものが探せません。 もう少し調べると温度ヒューズの交換という手も有るようなのですが、コタツ用のヒューズの規格が分かっていません。 ※ ユニットには 温度ヒューズ109℃ と書いてあります。 コタツは100V (31W)500W です。 この情報でヒューズは購入出来ますでしょうか。 また、大きいヒーターユニットはご存知ですか。 何か分かれば、経験者の方などお願いします。

  • こたつの修理

    こたつのファンは廻っているが、温まらなくなったので温度ヒューズを自分で交換しました。 昨日は無事に点灯したのですが、今日になってみると全くつきません。 ヒューズの接触?がきちんとされていないのでしょうか? ほかに原因あるのでしょうか?あきらめたほうがよいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • やっぱりコタツにするべきでしょうか?

    ホットカーペットを使用していますが、 足先が温まらないので毛布を掛けています。 ホットカーペットに毛布ってコタツと変わらないですよね(^^;) ですが、いろんな理由からコタツにはしたくないです・・・。 理由としては、 ・入ると出れなくなる ・旦那がコタツで寝る ・コタツ布団の間にゴミがたまりそう ・キッチンと居間が続き(2LDK?)になっているので、コタツだけではキッチンが寒い 毛布は寝室から持ってくるので、寝る時には寝室へ持って行ってます。 もう少し寒くなってきたら石油ファンヒーターを使うのですが、 去年は石油ファンヒーターの噴出し口近くに足を置かないと寒く感じました。 これってコタツにするしか足先まであったか♪なんて無理でしょうか(^-^;)

  • こたつを買おうか迷っています

    冬はファンヒーターで過ごしています、真冬でこたつを使うと、ファンヒーターはつけなくても、大丈夫ですか、地域は関西地方です

  •  ファンヒーターの温度ヒューズを交換する方法を教えてください。

     ファンヒーターの温度ヒューズを交換する方法を教えてください。 三菱製ファンヒータが電源を入れてもまったく動かなくなりました。前日まで快調に作動したいたのにです。温度ヒューズが断線していると考えられるのですが、出来れば自分で取り替えたいと思います。テスター等の道具もあります。取替え方法と温度ヒューズの場所を教えてください。よろしくお願いします。

  • こたつが壊れました(^_^;)

    こんにちは。こたつのスイッチを入れても 暖かくなりません。 多分、ヒーターが壊れたのだと思うのですが、 ヒーターの部分だけ交換する、というのが 可能みたいなのですが、 一般人でも簡単にできるものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非、教えて ください。 宜しくお願い致します。

  • こたつヒーター部分の掃除の仕方

    こたつのヒーター部分ですが、1シーズン使っただけで かなり汚れていて驚いてしまいました。ホコリというかカビと いうか・・・。ファンがついているので、こたつ内部はこんな粉みたいな物を撒き散らしてたんだと思ったらゾッとします。 ネジをはずして、掃除しましたが手の届かない部分はどうしてもできま せん。粉がついたままです。 皆さんは、どのように掃除していますか?

  • こたつ

    こたつがこわれました。ランプがつきません。ファンはまわります。 スイッチが、こわれているとおもいますが、温度調整つまみがわるいようですけど、とりかえないで、なおせるものなら、直したいのですが、 どうすれば、直りますか。回答お願いします。 メーカーは、ナショナル、現在のパナソニックです。 データ添付はできません。

  • こたつの温度調節。

    はじめまして。 この度初めてこたつを通販で買いました。 ヒーターの事などよくわからないまま・・・ こたつ布団とこたつがセットで1万円ほどで買いました。 商品が届き、いざこたつを使用してみると、 一応、弱~強の温度調節ができるつまみいがついており、 サーモスタット?という機能で、カチカチ音をたてて調整しています。 しかし、足を入れてられないくらい極端に暑くなって その後はカチっと消える・・・・・点いて消える 真っ赤 → 真っ暗 → 真っ赤 → 真っ暗 ただこれを繰り返しているだけの温度調節で微妙な調整ができないのです。 (これは非常に足が辛かったので返品する事にしました。) 現在リビングで使用しているこたつは少し古いので サーモスタットもついておりませんが、 手元で6段階ほどの温度調整ができるようになっており ヒータも段階にあわせて徐々に強くしたり、弱くしたり できるので自分の心地よい暖かさに調節でき非常に便利です。 わたしはこのようにじわ~っと調整できるのが普通だと 思っていたので、今回の通販で買ったこたつには 非常にビックリしました。 しかしその後、色んな所へこたつを見にいっても 通販で買ったようなヒーターのタイプ?がほとんどみたいで 徐々に調整できるようなタイプのこたつがなかなかみつかりません。 また通販で買ったものと同じような感じだったらと思うと こたつを買う事をためらってしまいます(++) もしかして私の買った通販のこたつが特別おかしかったのでしょうか・・ 安全対策の為にサートスタット?などをつけなければいけなくなった今、 昔のようにじわ~っと調整できるこたつはなかなかないのでしょうか??? どうぞよろしくお願い致します。

  • 「コタツ」が温かくならない!故障?

     今日から「家具調コタツ」(1993年製造、国内主要メーカー)が温かくならなくなりました。ファンは回っています。  ヒーター(?)が故障(寿命?)していると思うのですが、ヒーターだけの交換とかできるんでしょうか?また、その場合、ヒーターだけ家電屋さんで購入して自分で交換とかできるんでしょうか?  「取扱説明書」には「修理と点検が必要な場合、お買い上げの販売店にご相談ください」としかありません。引越ししてるのでそういうわけにもいかず困っています。  こういった経験のある方いらっしゃいますか?情報よろしくお願いします。