• 締切済み

迷惑メールについて

質問をさせて頂きます。m(__)m PCにくる迷惑メールは、 それを開かずに、そのまま削除をすれば、 何の害もないのですか? 教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

みんなの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.4

>PCにくる迷惑メールは、 >それを開かずに、そのまま削除をすれば、 >何の害もないのですか? はい、そのまま捨ててください。迷惑メールフィルタのような機能があれあば、それを使うのも一興。友達からのメールも捨てられているかもしれないけど、本当に大事な用事なら、他の手段で連絡がくるでしょう。w ここまでが初級者のレベルです。 中級者以上は、積極的にメールを開いて(言っておきますけど、危ないんで、メーラでなんか開きませんよ)、振込み詐欺系メールの場合、そこにかかれている口座に関する情報を財務局に通知して口座を閉鎖させるとともに、その口座がある銀行の本店住所を管轄する警察署に詐欺未遂で告訴状を提出し、馬鹿な詐欺師もどきを駆逐します。私は14口座を閉じさせ、42容疑者を逮捕させました。口座閉鎖後に迷惑メール送信元に「残党さんへ、俺に送ると捕まるよ、ははは」と返信して楽しんでいます。キレた残党が苦情を送ってきたので、ヘッダをつけて管轄警察署に情報提供してあげたら、やっぱり逮捕されたみたいです。w 結構楽しいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

迷惑メールは,何のために送りつけてくるかによって,どのような害があるかが違うかもしれません。 1 売り込み、販売促進など 2 コンピュータウィルス、スパイウェアをばらまく 3 メールアドレスが生きているかを確かめて、メールアドレスを売る これ以外にもあるかもしれません。 1だけの目的の場合は,削除すれば害はないでしょう。 2の場合は,ソフトウェアによって「そのまま削除」という行為に関連して何かをするように仕組んであるかどうかは,お使いのソフトウェアの試験結果が「そのまま削除」で何も害がないように作ってあるとの保証を公開していないと断言はできないかもしれません。 3の場合は,メールが届いたことで,そのメールアドレスを売り渡しているかもしれないので,害が発生するかもしれません。 迷惑メールは,プロバイダの契約、プロバイダ側でのフィルタなど自分よりも上流で阻止するのがよいのではないでしょうか。 場合によっては,お知り合いの方のメールが届かなくなることがあるかもしれませんので,プロバイダや下記URLなどで個別にご相談ください。

参考URL:
http://www.dekyo.or.jp/soudan/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

メールアドレス変更しないでもいいです。 Outlook Expressには、メッセージルールの設定が出来ます。  (私はまだXPのIE6なので・・・ OS・IEバージョンにより多少異なります。) 設定内容は仮にhoge@yahoo.co.jpだった場合、hoge@yahoo.co.jpを受信したら即削除として取り扱う設定が出来ます。 この設定をすると、****hoge@yahoo.co.jpと言うメールも対象になります。 ただしhoge****@yahoo.co.jpは対象になりません。 その為yahoo.co.jp・@yahoo.co.jpとして設定してしまうとyahoo.co.jpアカウント全てが削除されるので、注意が必要です。 逆に英語・日本語以外のプロバイダは削除する方法として、送信者のメールアドレスに「.tw」「.kr」「.it」「Nobody」が含まれていたら削除すると言う設定をしています。 一様件名だけでも確認したい場合は、削除済みアイテム(ゴミ箱)に移動と言う選択も出来ます。     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160239
noname#160239
回答No.1

心当たりのないメールや明らかにおかしな迷惑メールと判っている場合は、返信したり、メールを開くなど何もしないで、そのまま完全に削除します。 そうしたら問題はないです。 余りにもたくさん来るようになって、対応に苦慮して大変な場合は、取りあえずは、アドレスを変更することでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷惑メールが来るようになりました

    タイトルの件について質問させてください。 昨日、友人にメールアドレスを教えたら、急に迷惑メールが来るようになりました。 昨日から今日現在までで20件くらいです。 Gmailのアドレスで、迷惑メールフォルダに振り分けられるので削除していますが、必要なメールも削除してしまいそうで困っています。 ちなみに、教えたアドレスは最近取得したもので、友人に教えるまでは迷惑メールは来たことがありません。 友人は私に悪意がない人です。 でも迷惑メールが来る原因はその友人にアドレスを教えたこと以外考えられないのです。 友人には普段から迷惑メールが一日に何百通も来るらしいです。 友人のPCが何かのウイルスやスパイウェアなどに感染しているのでしょうか。 PCに保存されているアドレスに迷惑メールを送るような。 詳しくなくて、うまく質問できなくて申し訳ありません。 原因としてはこういうことが推測されるなど、ご教授願います。

  • このメールは迷惑メールでしょうか?

    下記の内容でメールが来ました。 結構、迷惑メールがくるので、たぶんこれもそうだと思うのですが、やっぱりこれも迷惑メールでしょうか? 送信者:911 件名 :メールセキュリティー911必須 ちなみにアドレスは、ヤフーのフリーメールです。 ※これが、大切なセキュリティーの案内ということはありませんよね。一般的には削除してもよいでしょうか? PC初心者なものでよろしくお願い致します。

  • 迷惑メールについて。

    先ほどメールをチェックしてたら友人かと思い開いたら 迷惑メールでした。 迷惑メールは開けてしまったらなにかあるのでしょうか? 開けて、すぐ削除したのですが。 教えて頂ければと思います。 宜しくお願い増す。

  • 迷惑メールって完全削除されてるの?

    迷惑メールに関して教えてください 毎日200くらいの迷惑Spamメールが入りますが、これは削除しても PC内に残っていて完全に削除されていないのでしょうか? 残っているとしたら、ドンドンと溜まりPCに負担になりますので 完全削除する方法を教えてください。

  • 迷惑メールて増え続ける?

     ある日から迷惑メールがものすごく増えました。  さて、このまま何も対策をしないで 迷惑メールを削除しているだけだと 増え続けてしまうのでしょうかね?  しかし、あんな「件名」でメールを開いて アクセスする人たくさんいるのかな・・・

  • 迷惑メールについて教えてください

    あるサイト(H系、複数)を閲覧すると必ず、その日の うちに10通前後の迷惑メールが届きます。日が経つに つれて徐々に数は減ってきますが、10日間くらいは続 きます。それらのHPにアクセスしただけで僕のメールアドレスが漏れている事になります。もちろん迷惑メ ール設定で即削除するようにしていて、今のところ実 害はありませんが悪用されないかと心配です。 なぜこのようなことが起きるのでしょうか? ご存知の方があれば教えていただけませんでしょうか。 (たまにはHなサイトも見てみたい男の子でした)

  • 携帯への迷惑メール

    知らないアドレスからメールが届きました。 PCの時は、PCがウイルスに感染するのを恐れて、知らない所からのアドレスは全て削除してしまうのですが、携帯への迷惑メールは、携帯が使えなくなるってことないですよね?? メールを開けようか削除しようか悩んでいます。 開けて読むだけで料金取られたり、変な罠があるのなら開けずに削除しますが、迷惑メールじゃなかったらどうしようかな、と思っています。 よろしくお願いします。。

  • 迷惑フォルダにたまった迷惑メール・・・

    パソコンはウィンドゥズ7を使用してます。 迷惑メールが毎日山のようにきます。 二日放置してると迷惑メールフォルダに100件たまります。 迷惑メールは100件をメドに削除しています。 2つ質問です。 ●100件をメドに削除するのが面倒なので1000件ほどためてから 削除しょうと思いますがパソコン使用時に支障を来さないでしょうか? ●迷惑メールフォルダにたまった迷惑メールをカラにするため皆さんは 迷惑メールが何件たまってから削除するでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 迷惑メールについて

    PCのoutlook expressのメールのことなんですけど、なんでかものすごい量の迷惑メールが毎日くるんですけど、どうやったら防止できますか?? 毎日削除に大変なんです↓↓

  • 迷惑メール 削除について

    某メールを使用させていただいているのですが、迷惑メールがたまっています。 質問ですが、迷惑メールというのは、全て削除してよいのでしょうか。 調べてみると、迷惑メールは削除してはいけないなど書いているところもあって、どれが正しいのかわかりません。 迷惑メールは安全なところに分けられているから、消すと危険だとか書いていた気がします。 ちなみに、今回私が聞いているのは、ウェブ上でのメールサービスのことです。 削除するのは正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 処方薬でジェネリック医薬品を利用していますが、中には本来の成分や効果の弱い製品もあるのでしょうか。
  • 価格ばかりに目が行きがちですが、後発薬の品質は大丈夫ですか。
  • ジェネリック医薬品は安価な代替品として利用されますが、一部の製品において本来の成分や効果の差が生じることがあります。
回答を見る