• ベストアンサー

悪気はないんだけれど

悪気はないんだけれど、ちょっとしたことで悩んで、電話をかけてくる人がいます。 友達がこういったの、ああいったの、私が言ったことを悪くうけっとたの、気を悪くしたの とか年中くよくよ長電話、「そんなことないよ」「思い過ごしでしょ」とか暇なときは聞いて あげて彼女が「そうかもしれないね」と落ち着くまでお相手するのですが、 こちらも夕飯の支度で忙しい時どういう風に言えば、あたりさわりなく電話を切ることができるか たいていは後でこちらから電話するからとかで切りますが、正直なところ憂鬱です。 こういう人には皆さんどう対応されますか。悪気はないのですが、考えすぎ?の人。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190537
noname#190537
回答No.1

私の友人にもいます、こういう人。 私の友人の場合ですが、このように考える人って、根が真面目な人が多い気がします。 その上悪気もなくて、本人の中では真剣に悩んでるようなので、キツい言葉や傷つけるような言葉は放てないんですよね。 私も一時期頻繁に連絡が来ていたのですが、「今日は残業」だの「ご飯時の電話について家族に注意されてしまった」などと言って、電話に出なかった時期がありました。友人には悪いですが、もちろんウソです。 悩みがあるのは当事者だけではありません。大概の人は様々な悩みを持ちながら生活しています。そのような中で、頻繁にそんな電話を受けていたら、ご質問者様までダメージを受けてしまいます。 しかし、ただ上記のような事を言うだけでは、「見捨てられた」と考えられてしまう可能性もあるので、私は「返信が遅くなるかもしれないけど、メールなら少し付き合えるよ」と言ってフォローしていました。 あとは、あまりのしつこさに耐えかねて、休日の半日を彼女のために空けたことがあります。 仕事を理由になかなか付き合えない旨を伝えた上で「でも、この日の○時から○時くらいまでなら大丈夫」と(恩着せがましいですが)「忙しい中でもあなたのために時間を作ったのよ」という雰囲気を出して、ちょっとだけ彼女に付き合いました。 嫌な考え方かもしれませんが、これで友人の罪悪感をあおりました。仕事忙しいのに、休日付き合わせて悪かったなぁ…と思わせました。 この手の方は、とにかく自分の話を「うん、うん。そうね、大変ね。」と聞いてもらいたいようです。例えご質問者様の意志と裏腹な被害妄想を抱いても、固定観念?が強いので、簡単に認めることはないでしょう。「そうじゃなくて」など、考え方を否定するのはあまり良くないようです。「そういう意味で言ったんじゃないんだけど、傷つけちゃったならごめん」など、子供をあやすように取り扱うのがいいかと思います。 あと、お相手には悪いですが、ご質問者様は真剣に話に付き合う必要はありません。適当に流して下さい。聞いてるフリで十分です。 自分が追い込まれないようにして下さいね。

cxe28284
質問者

お礼

やっぱりいらっしゃいますか。彼女は悪気がないのだけど御嬢さん育ち 人見知りするかと思えば、ああまずいよというような自慢話したり ちょっと人との付き合い方が下手なのです。 それで勝手にトラブッています。 回答いただき、なんだか少し胸のつかえが下りました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#159516
noname#159516
回答No.2

失恋して落ち込んで半年間毎日掛けられていた友人は、断りきれなくて、かかって来る電話をスピーカーフォンにして家事してました。 適度に相づちをうつだけでいいんじゃないですか。

cxe28284
質問者

お礼

回答有難うございました。いろいろあるのですね。 まあできるだけ聞いては上げるのですが、OOさんどう思う? といわれると答えないわけにいきませんしね。 年の功で振り回されないようにはしているのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悪気なくやっている行為みたいですが・・

    男友達のある行為について悩んでいます。 その男性は、女の子を慰めるときに必ずボディタッチをしてきます。普段でも肩に触れることもあります。それくらいなら、まだありだとおもいますが、ベッタベタに触ろうとしてきたり、抱きしめて(抱きついて?)こようとします。 この行為が非常に不快です。他の女性にもしているみたいで、周りの子も「触らせない」と予防線を張っているようです。 この不快に思っていることを相手に伝えても本人は悪気があってやっているわけではないので、きちんとそのことに向き合う感じがありません。心配だから、触って慰めてあげているという感じです。 悪気なく人に何か不快なことをしてしまうことって、誰しもあることだとは思います。本人はおそらく人を心配してやってあげている行為で、元々世話好き、心配性な性格だそうですが、それも相手が不快だと感じているのであれば、やめませんでしょうか? ただ一言「こういうの無理な子もいるんだな」って、分かってもらえたらそれでいいんですが・・。本当に深く考えている様子が全くありません。 自分の考えがすべてだと思っている感じもします。 こんな相手には言葉でいくら説明してもだめなんでしょうか?

  • 悪気なく失礼な発言する人に気づかせたい

    失礼な発言する人に気づかせたい。 悪気は全くない,もしくは善意なんだけど失礼な発言をしている事を気づかせる方法教えてください。 例(1)遊ぶ日程を決める時「主はどうせ予定ガラガラなんだからいつでもいいよね?」→事実でも失礼じゃない? 例(2)私の目の前で「おれ主苦手なんで二人きりにしないでくださいよぉ」→目の前で言う? 例(3)みんなの前で笑いながら「主って気遣いすぎだよねw人生楽しい?w」→場所選んで伝えてよ 例(4)「友達いるの?」→いっぱいいますけど。 私は大人しく反論しない性格のせいか昔から悪気ありなしに関わらず失礼な事を言われる事が多かった為、同じ事を人にしないよう言動には人一倍気を遣ってきました。お陰でみんなに「主とは一緒に居やすい」と言われます。 ですからこのような事を言う人が理解できません。こういう人に限って「なんであまり喋らないの?」と聞いてきますが、あなたのように人傷つけるのが怖いからです。 以前何回かやんわり注意するようにしましたが、それまで何を言っても反論しなかった私のその行動に相手は驚き、距離ができてしまいました。きっと都合良く利用されていたんでしょう。今まで黙っていた私に原因があります。今度こそ差し障りなくそれを解消したいです。 冗談ぽく&悪気ない風に装って「それ言っちゃいます?w」「失礼っすねw」「いやいや私ここにいますけどw」「私も苦手だから安心してくださいよ☆」「うわっ傷つくなーw」「私だって怒るんですよ?w」など言ってもいいでしょうか? 問題があるor他にいいアイデアがあったら教えてください。はっきり言うのがベストだと思いますが、相手は上司だったりもするので関係を悪くしない事でお願いします。 回りには「悪気ないんだし放っときな」と言われますが、正直傷ついているのでこれ以上言われたくないです。 本気で悩んでいます。

  • 私には今、無性に好きな人がいます。

    私には今、無性に好きな人がいます。私にはこれが初めての好きなんだと思います。その人とは割りと遠くに住んでいるのですが、その人とはよくメールをします。まだ電話番号というほどの中にはなっていません。 しかし、その人と会話をメールでしているときは、とても仲良く会話をすることができ、相手も私のことを「とても優しくて、面白い、大事な友達」と言ってきます。しかし、私にはその人に対してある疑問があります。それは相手からメールをしてくるのは決まって「夕飯前」からなんです。普通そんなに私のことを少なくとも面白い人というのなら、メールをしてくるのは別に夕飯前とかでもなくて朝や日中でもいいはずなのに、そのひとははその人にとっての夕飯前である5時~6時位からしかメールを彼女のほうからしてきません。私はその人に「なぜ、私との会話が面白いといったり、私のことを大切な友達といっているのに、私にメールを貴方の方からしてくるのは決まって夕飯前なのですか?」と聞いたら、その人は「夕飯前はやる事が無くなるからなのですよー」というように言われました。私は「では普段私とメールをしていないときは何をしているのですか?」と聞くとその人は「勉強、昼寝、通院(病気がちなのでたまに)などです」といわれました。私はこれを聞いて、もしかして私は用事がすることがないから=暇だから私と会話をするのではと思って、ものすごくショックを受けました。少なくとも私は「大切な友達」といわれたのだから少し位は意識されていると思っていましたが、結果は暇だから話をする程度もの存在でしかないと思ってショックをものすごく受けました。私は「暇だから私と話をする程度なの?私はそれだけの存在なの?」と聞くと今度は「そこまで考えていませんでした・・・すみません」と言われました(これは失言だったから謝ったかそれとも私はそこまでの存在ではないと言ったのかどちらなのかは今はハッキリしていませんが)。「じゃああなたは、私と無性に話をしたいときはないのですか?」と聞くと「あなた(私)は話をしたいときはありませんか?」「話をしたいときに話をしていけませんか?」といわれました。私はそのときに「当然ありますよ」と答えたのですが、彼女から返信が来なくなったので、最後に「私はあなたにとって用事がないから話す暇つぶしのあいてなのですか?それとも話したいから話す人ですか?」と聞くと彼女からの返信はありませんでした。 ここで質問です、彼女はやはり私のことをただの暇つぶし用の人だと思っているのでしょうか?それとも面白いし、優しいから話す相手なのでしょうか? 最後の彼女の無言は彼女がひどいことを言ってしまったと思っているからという可能性も否定はできません。 最後の彼女の無言は彼女がひどいことを言ってしまったと思っているからという可能性も否定はできません。 相手その人は女の人です。どうか回答のほどよろしくお願いします。

  • 恋の悩み こんな場合どうすればいいでしょうか?

    24歳男です。相手は27歳の女性です。 10月に友達としてしりあった女性と、何度か夕飯を食べたりしました。 二人とも、イルカが好きだとわかったので、12月に、暇な日ができたら、とある、遠くの水族館に行こうということになりました。 だた、12月は、仕事や実家へ帰るなどいろいろ予定があるので、無理かもしれないとは言われていました。 その後、告白しましたところ、やはり友達としか意識していなかったようで、 うれしいけど、一目惚れするタイプではいので、今は返事ができないと言われました。 そして、実際、12月になって、いろいろ忙しいのでやはり水族館へいくのは無理だということになりました。 いまでも、何気ないメールはしていますが、なにせ会ってなので、あたりさわりない感じです。 この場合、脈なしだと思いますか?どう対応すればベストですか? もう諦めたほうがいいでしょうか? なんでもいいので思ったことなどアドバイスお願いします。

  • 見栄っ張り。

    私は、昔から見栄っ張りだと思います。 人に良いように思われたいが為に嘘をつきます。 でも、その嘘がバレるかもしれない時がきそうです。 うまく言い訳しようか考えてたりもします。 そこまで仲の良い友達でもないし正直に理由を話す勇気も無いです。 相手が傷つく嘘でも無いし、このまま言い訳して流しても良いのでしょうか? 相手がどう思うかが不安です。 やっぱり、正直が一番なのでしょうか。 その日が来るまで憂鬱です…。

  • 聞いてくる男性。

    私には彼女持ちの男友達がいます。 私も彼氏がいます。 男友達と言ってもあまり話さない人なのですが...。 前から、その友達に彼氏と別れなよと言われてました。私は、なんでそんなこと言うの!と否定したのですが耳にタコができるぐらいグチグチと言われてました。 ある時にメールしてたら暇だから電話がしたいと言われ、電話しました。 その時に話ししてた内容は当たり障りない内容で電話で話すことでもないことでした。 すると、なにか思い出したように男性が 「そーいえばまだ彼氏と付き合ってるの?」と聞かれ、うんと答えると 「気になる人はいるの?」 と聞かれ、いないと答えました。 その男性はどーでもいい風にふーんと呟くと 「じゃあさ、元カレさんとこれから連絡とることあるの?」と聞かれたので、それはない(笑)と言い、その時は話を流しました。 電話してから2日後に学校で会う機会があり、話してた時に、 「お前彼氏といつ別れるの?」とまたその話になり、 「あなたには関係ないでしょー」と言うと 「彼氏と別れたら連絡頂戴(笑)」 と言われました。 この男性は何を考えてるんでしょうか? 私と彼氏を別れさせて不幸にして、笑い話にしたいのでしょうか。。。 人の不幸は蜜の味と言いますし...。 不自然な文になってしまい申し訳ございません。

  • 共働きの家事分担。

    私はフルタイムで働いており19時に帰ってきます。主人の帰りは19~24時の間なのでいつもバラバラです。いつも帰ってきて夕飯の支度などすぐ終わらせて、22時には寝れる体制に入れるのですが、24時近くになって主人の迎えがあったり、真夜中に主人のご飯の支度や相手などして、その後に夜食の片付けなどして、やっと寝れるのが深夜2時頃です。 主人が先に帰ってきてる時は、待たせないように、早く寝れるようにと、帰ってきて大急ぎで洗濯・夕飯・風呂の支度を済ませ、一人で家事をやってるので、一息つくヒマがありません。最近は24時までに寝れるようにと、火をつけっぱなしでゴミ捨てしたり、主人に「ご飯は?早くして~」なんて言われると余計に焦ってしまってゆっくり出来ません。その間は主人はヒマそうにしてるので少しくらい手伝ってくれれば良いのにって思います。 休みの日は、昼まで起きてくれないので、布団干しや掃除が出来ません。 みなさん仕事と家事の両立はどうされてますか?

  • 誰かと一緒にいる時間

    花火大会に行く約束をした相手から、その前に昼食べて映画行こうと誘われ、 ものすごーーーく憂鬱になりました。 お昼食べるってことは昼前に待ち合わせ。朝起きて支度しないといけないなあ。 きっと花火までに晩ご飯も食べるよなあ。ほとんど一日中一緒かあ…。 けっこう疲れそうだなー…といった感じです。^_^; できれば夕方会って花火だけ見て帰りたいな…と思ってしまいました。 前はこういう風に思うこともなく、アクティブな方だったのですが、 最近忙しくしているので何かと(心身共に)疲れているのかな~、と思います。 皆様は、恋人、友達、会社関係、最近知り合った人など、 どのくらいの時間一緒にいるのが楽しいですか?

  • 自分の冷たい感情にぞっとしました。

    こんにちは。 自分でもなぜこのような気持ちなのか わかりません。 正直に書きます。 3年くらい飼っていた愛犬が死にました。 大事にしてたし、可愛がってもいました。 家族みんな泣いていて、母がショックで夕飯も 作れず、妹も号泣で手のつけられない状態でした。 私ひとり冷めていました。 なぜだかわからないけれど、死体をみて 可哀相だと思ったし、死なないで欲しいと 思いました(最後、苦しんでとてももがいてたので) でも、正直言うと、面倒くさいなと思っていました。 早く夕飯のしたくして、食べたい、 お風呂入りたい、宿題やりたい・・・。 一人だけ冷めていて、そんな自分に気付かれたくなくて ずっと黙っていました。 なんでこんな冷たいことを考えられるのか自分で ぞっとしました。 私はおかしいですよね。 どうしたらいいですか。 人が死んでもショックを受けないかもしれません。 どうしたらいいですか。 私はいつからこんな冷たい人になってしまったんでしょうか。 怖いです

  • 友達とのケンカ

    私は友達とケンカしました。原因は友達に好きな人がいて背の順でその子は好きな男の子 の横になれて喜んでいたのに私がそれを知っていたのに身長が私の方が高いからと言って友達の 邪魔をしてしまいました。私は悪気がなくてそのことに気付かなかったんです。 でも、友達が教えてくれてやっとわかりました。なのに、私はその傷つけてしまった友達に、 「うちに怒ってるの?」と聞いたりほかにも相手の気持ちにも気付かずヒドイことをたくさん言ってしまいました。 どうしたらいいのかわかりません。 電話で謝ろうと思っているんですけど。 許してもらえなかったときのことを考えると怖いです。 誰か助けてください(>_<)

【UCAM-C310FBBK】画質について
このQ&Aのポイント
  • UCAM-C310FBBKの画質について、ピンぼけ状態で薄らぼんやりとしか映らず困っています。
  • zoomのカメラとして接続した際に画像がボヤけたままで、被写体の動きにも悪影響があります。
  • UCAM-C310FBBKの画素数や初期不良の可能性について教えてください。
回答を見る