• ベストアンサー

スパ4AE 家庭用の初期設定について

閲覧ありがとうございます。 今更ながら、家庭用でスパ4をやろうと思っています。 しかしながらPS3を今まで扱ったことがなく、今回スパ4を家庭用でやるのを期に買ってしまおうと思っています。 なので以下のことがよくわかりません。 ・160GBと320GBどっちがいいの? ・LANは無線と有線どっちが素敵? ・スパ4をオンラインでやるための設定とは? よろしければご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.1

>・160GBと320GBどっちがいいの? どっちでもいい。ゲームだけやるなら160GBでも十分。 一番容量を使うtorneの録画は外付けHDDを追加してそちらに録画できるので、その時考えればいいでしょう。 >・LANは無線と有線どっちが素敵? 断然有線。早くて安定しています。 特に格闘ゲームの通信環境はよくしておかないと、通信ラグでまともにゲームが出来なければツマラナイですよ。 >・スパ4をオンラインでやるための設定とは? PSネットワークのアカウントを取得してサインインします。 詳しくは下記サイトの「これからPSネットワークを利用する方へ」を参照してください。 http://www.jp.playstation.com/psn/

1031ochi
質問者

お礼

ありがとうございます! やっぱり有線ですね!!設定ガンバります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭LANの設定に付きまして

    次のようにして家庭内LANを設定したいと考えているのですが以下の点に付きまして教えてください。 1予定どおり家庭内LANが設定できるかどうか? 2 予定通り設定する為に何か新たに機器を買い揃えなければならないのでしょうか <現在の使い方> 1.PCは、WindowsXPのPC1台【デスクトップ型=2階に有ります】と、WindowsMe【ノート型=1階にあります】 2.現在は、この二つをYahooBBの無線LANモデムを利用して、XPは有線でモデムに繋いで、ノートPCは無線で繋い でどちらのPCからもインターネットを使える状態です。 <希望している家庭内LAN設定内容> XPとMeの二つのPCに家庭内LANを設定したいと考えております。 その場合に、1階で使っているMeを、無線 で家庭内LANを設定したいと考えております。 その場合に、現在、インターネットは無線で繋いでいるのですが 家庭内LANを無線で繋ぐ際には、そのまま利用できるのか、若しくは、新たに何らかの機器が必要になってくるのか そのあたりのところを教えてください。 基本的な表記で不明のところがあれば申し訳ないのですが以上よろしくお願いします。

  • PS3のオンラインについて

    僕の家庭PCは無線ルーターにて インターネットに繋いでるんですが、 PS3のオンライン設定をしようとした際、 WAPキーというものがわからないので PS3のオンライン環境が作れませんでした。 それに有線のほうがオンラインゲームは 快適だと聞きましたし、それならいっそ 有線にてPS3のネット環境を設定したく思います。 その場合は無線ルータにLANケーブルを繋ぎ、 それをPS3に接続するだけでいいのでしょうか。 それとも他に細かい設定などはありますか?

  • PS3の通信設定の保存について

    PS3でオンラインゲームをする時に、有線または無線の通信設定を保存するかと思います。 私は常にAOSSを利用して無線で接続しているのですが、 PS3のアドホックパーティ(有線限定)をする時だけはPCのLANケーブルを抜いて、PS3にケーブルを接続しなければなりません。 この時、いちいち設定を無線から有線にしないといけないのですが、 この作業がとても煩わしいです。 有線無線両方の設定を保存する方法、また他の解決方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アドホックでmhp3をプレイしたい

    今回、ps3 120GBモデルを譲りうけ mhp3をオンラインでプレイしたいと思い ps3の設定を無線でしたところ、アドホックは有線で接続しなければならないようで、そうなると1階のルータ接続を、2階にあるps3のところまでLANケーブルを引っ張ってこなければいけない、 自分なりにググってみたのですが いい接続方法ありましたら、お願いします。 イマイチ分からないので、教えてください。  乱文で理解していただけたしょうか?

  • PS3の有線接続について

    閲覧ありがとうございます。フレッツ光でインターネットに接続しています。1階にONUを置いて、そこから有線でルーターにつないで有線でPCを使っています。 最近2階にあるPS3でオンラインプレイをしているのですが、その際無線でオンラインに接続しているため回線があまりよくありません。有線でつなげばよくなると思うのですが階が違うためLANケーブルでつなぐわけにもいかず困っています。 新しく有線ルーターを購入してそれを2階に置いて、そのルーターとPS3をLANケーブルでつなげば有線接続できますでしょうか?それとも2階で有線接続するにはONUをもう一台用意して2階に置かないとダメでしょうか?回答お願いします。

  • 家庭内LANにiPhoneから繋げる方法は?

    現在下図のような構成の家庭内有線LANなのですが、これにiPhoneでつなぐにはどうしたら良いでしょうか。 無線LANを導入すれば、それにiPhoneで接続できるらしいということが分かったのですが、具体的にどうすればよいか、方法がよく分かりません。 目的は(とりあえず)家庭内LAN経由でiPhoneからインターネットWEBサイトを閲覧することです。 (今は携帯電話の回線経由でWEB閲覧しています) また、下図の有線で接続している各PCは、現状どおり有線のままの接続としたいです。 つまり、PCから無線での接続は行わず、iPhoneのためだけに無線LANを導入したいです。 A.プロバイダ(ADSL) | B.モデム+ルータ一体型(レンタルの有線)  | C.HUB---+  |    | D.PC1 PC2 どのような機器を買って、上図のどこに導入すればよいでしょうか? なるべく安く導入したいです。

  • Win2000の無線LANによる家庭内LANの設定の仕方を教えてください。

    今までWindows2000のデスクトップPC(仮にAという)をCATVモデムに有線接続して、インターネットに使っていました。このPC(A)にプリンターを繋げています。 この度、WindowsXPのノートPC(仮にBという)と無線LAN機器を買い、PC(A)と無線LAN機器は有線接続に、PC(B)と無線LAN機器は無線接続にして、インターネットに使い始めました。 そこで家庭内LANを組みたく(PC(A)のプリンターをPC(B)で共有したく)、PC(B)は「ネットワークセットアップウィザード」で簡単に設定出来ましたが、無線LAN機器と有線接続したWindows2000のPC(A)の設定の仕方が分かりません。 おそらく、スタート>設定>コントロールパネルの中の「ネットワークとダイヤルアップ接続」での設定だと思うのですが、どうのようなデータを入力したら良いのか分かりません。ご教示願います。

  • ps3でオンラインを楽しむ方法

    タイトルどおりです。何も分からなくてすみません。 ps3の40GBを買いました。 無線LANを買いました。通信はひかです。 このような状態でps3でオンラインをするにはどうするかよいか、教えていただけますか?よろしくお願いします お時間のあるときにでもご回答いただけたら嬉しいです

  • 家庭内LANの設定方法について

    家庭内LANで、2台のPCをLANでつなぎたいのですが。状態は下記の通りです。 有線でつないだデスクトップと 無線でつないだノートがあります。プリンターはデスクトップに直接USB経由でつないでいます。それぞれのCドライブを共有にして各PCから一方のPCをアクセスできるようにしたいのですが。 また、ノートから 印刷する方法を教えてください。 たぶん 家庭内LANで2台をつなげば デスクトップ経由でプリンターにアクセスできると思うのですが。基本的な設定方法を教えてください。

  • ネットワークの設定

    いつもお世話になっております。今回は家庭内LANの設定についてご教授お願いいたします。 デスクトップのMe(有線)ノートのXP(無線)でネットワークを組みたいのですがMeの方はローカルエリア接続XPの方はワイヤレスネットワーク??で設定するのでしょうか有線と無線でのネットワークって?? 本当に何も分からなく途方にくれております どなたかよきアドバイスお願いいたします。

Wi-Fiの電波環境が落ちた
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiルーターの電波環境が最近悪化してつながりにくくなっています。
  • レンタル品のIODATAを使用中で、Wi-Fiの電波状況が急に落ちてきました。
  • 質問は「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についてのものです。
回答を見る