• ベストアンサー

字数制限のある国語の問題

小学6年生の娘がいます。 先日、○○ということばを使って100字以内で答えなさいという問題に苦戦していました。 字数制限があるとどうしても適当な字数で書くことができません。 私自身も苦手分野なのでどのように指導したらよいか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177363
noname#177363
回答No.3

最初に字数制限にこだわるから書けなくなるのではないでしょうか? 私は普段、字数制限がある文章を書く機会が多いのですが、とりあえず書きたいことを書きます。そして、制限の字数に足りないようなら文や言葉を足しますし、制限を超えてしまったら削ります。 どちらかというと削る方が楽ですね。 ちなみに小学生なので、手書きですよね?最初は字数を気にせず済むように、でも後から数えやすいように、方眼紙などに下書きをして、字数を数えて、足したり削ったりして、字数が整ってから原稿用紙など字数を意識できるものに書いたらいいと思います。 苦手意識があるなら、そういう形で練習を繰り返してみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#220293
noname#220293
回答No.5

tarama3さんがご希望の方法は、そのときだけ( 学校の宿題・問題 )使えればよいというご希望ではないと思います。 また、実際には毎日字を書く練習をするためにだけ時間を割くわけにはいきません。 それで、自然に習得できる方法として、No.2の方がおっしゃっているtwitter(ツイッター)をおすすめ致します。 一回に投稿できる文字数が140字まで( 漢字・かな・句読点・カギカッコを含む )です。 それを超えると投稿できないので、字数を減らす工夫が生まれます。 ひらがな部分を漢字に直してみたり、不要な語句を削ったり、他の言葉に置き換えたりします。 ツイッターは「つぶやき・つぶやく」などと言われていますが、当然読んでくれる人を意識してつぶやいています。 ということは、相手に自分の意志を伝えようとするわけです。 この点では、文章を書くと言うことと同じでしょう。 常にとは言えませんが、読んでくれた人からの反応もあります。 だから、つぶやきがいがあるのです。 学校の宿題や問題の評価とは違う反応が返ってきます。 相手にうまく意志が伝わったかどうかが、反応でわかります。 もう一つ、ツイッターでよい点は、他の人たちの文章(つぶやき)を読めることです。 読むことにより、語彙も増やせます。 読む、書く、相手の言おうとしている意味をつかむ、自分の考えを伝える、という練習ができます。 毎日、紙と鉛筆で、百字以内で書けるようになるまで練習を重ねるというのはどうでしょうか。 140字以内で書けるようになってくれば、100字以内は目の前だと思います。

tarama3
質問者

お礼

確かに勉強だと思うとかまえてしまいました、ツイッターという簡単(そう)な媒体を使うと子供も楽しく文章を組み立てられるのですね。子供も使えるものなのですね。ありがとうございました。

noname#152554
noname#152554
回答No.4

こんにちは。 先ず、「文章は、組み立てて行く」モノですから、「骨組み」がシッカリしていれば大きな問題は無くなると思います。 例えば、【革命(かくめい)】という言葉の意味。 「政治的な意味を説明せよ」と言われれば、 ★これまでの「支配階級(王様・殿様)」が、「支配されていた階級層の人間」に倒されて権力を失い、国や社会の構造が大きく変わる事。 ↑ このように説明出来ます。 ★【三十字以内で説明せよ】との問いなら。 ↓ 「旧体制」が倒され、急激に「新体制」に移行する事。 ↑ これでも、ちゃんと説明になります。 ★【百字以内で説明せよ】との問いなら。 ↓ 旧来の「支配階級」が「支配されていた下層階級の人間」に倒されて国家権力を失い、 国や社会の構造が大きく変わる事。 多くは「封建制度」から「民主化」への移行期に起こる、民衆の力による政治改革。 ↑ このように、「骨組み」に少し「肉付け」して説明出来ます。 もし、練習するなら、先ず何でもいいから「例題」を決める。 例題が「警察署」や「郵便局」。 上記について『三十字以内』、『百字以内』で説明せよ。 ↑ 「警察」や「郵便」を、最も簡単に説明する「骨組み」が「何」か?。 お母様も、ご一緒になって調べてみては如何ですか?。 (^^)

tarama3
質問者

お礼

とても具体的な回答ありがとうございました。 教えていただいたやり方を参考にして、私自身もいっしょに勉強しようと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.2

Twitterをやってると、100字ってのは判りやすい 文字数で、体感的に簡単に書けるんですけどね。 この手の問題には2つの条件があります。 「○○」という言葉はどういう時に使うか、と、 説明する内容は何かです。 ですので、50字程度以内で2つの条件をクリア する文章を各々書いてください。 50字だと、言いたいことはワンセンテンスで言いきる しかないので簡単です。 あとは、接続詞で上手くつなげればオッケーです。 ちなみに、上の文章はどれも大体50字以内で 書いてますので、参考にしてみてください。

tarama3
質問者

お礼

大変参考になりました。ツイッターは使ったことがないので、どういうものか知りませんでした。 使ってみようと思います。ありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

私も、書くのは苦手ですが、講演をします。 その時、話したいキーワードを書きだします。 そのキーワードに1番から番号を付け、 講演原稿を書きだします。 50分の時間を貰うと、44分~45分で終わるように、 原稿を短く書き直す作業をします。 未だ時間がオーバーしそうな場合、キーワードの優先順位の 一番低いものを含んだ文章を削除し、全体を読み直して、 つながりがおかしい所を直します。 これで、2,200~2,400文字の文章が、 1,750~1,800文字の文章になります。

tarama3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 キーワードというキーワード、子供にうまく伝えるようにします。

関連するQ&A

  • 小論文の字数

    現在、受験する大学の二次試験に小論文があるので勉強しているのですが、突然、字数の数え方が気になりました。 もし、300字以内という字数制限があった場合、300マス以内に収めるということなのか、文字1つ1つを数えて300字以内と言う事なのでしょうか? 教えてください! あと、私が受ける大学の字数制限は多くて300~400字で、要約の問題もでます。 もし、『要約のコツ』みたいなのがあれば一緒に教えてください。 よろしくお願いします☆

  • 大学入試の国語の記述問題では字数を、最後にいれる必要はありますか?

    はじめまして。 私は、今年地元の国立大学を初めて受験する23歳男性です。 初めての受験というのと、 独学で勉強しているので、入試の国語の解答方法に不明な点があり、 皆様に教えていただきたいと思い、投稿いたしました。 以下が質問の内容です。 大学の国語の入試問題には「~はどういう意味か50字以内で説明せよ」といった内容の問題がありますが、 こういう問題に解答する場合は、たとえば解答に48字を要したのであれば最後に(48文字)と、自分が答案に記入した字数を付記する必要があるのでしょうか? 問題集などでは、字数制限のある問題の模範解答には必ず(〇〇文字)と書いてあるので、 そのように解答するのが作法なのかと思ったのですが、 あれは問題集だから書いてあるのであって、本来は不要なものではないかと気になったもので皆様にご指導を仰ぎたく投稿いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。 最後まで閲覧いただきありがとうございました。

  • 小論文試験の字数制限

    先ほど、小論文の試験を終えてきました 設問の字数制限では 250字以上300字以内とありましたが 完成したものは250字ぴったりでした。 いじくる時間がなかったのでそのまま出したのですが・・・ 採点外ということにはなりませんよね? (行末だったので、例によって最後のマスに。はまとめました)

  • 字数制限のあるときの原稿用紙のルール

     原稿用紙のルールで、行の最初には句点。や読点、は打たないで、前の行の最後の文字のところに一緒に書くか、枠の外に書く、といったものがありますよね?  しかし、東京都立高校の入試での「二百字以内で書け」というように文字数の制限がある場合の作文では、そのルールは破ってもいいものなのでしょうか?  字数がきっかり決まっているので、句読点も行の先頭にきてもいいのでしょうか? ほかに閉じカッコなども、どうなのか。  そういう特殊な場合のルールについてくわしいかた、教えてください。

  • 回答文の字数制限

    かなり長文の回答文を投稿しようとしました。 このサイトで、けっこう長い回答文を読んだおぼえがあるので、字数制限はもしかしたらないのかと思っていました。 「この質問に回答します」をクリックしたら、800字以内とありました。 800字以上余裕であるだろうと思えるような下書きのテキストをテキストボックスにコピーして貼り付け、確認画面へ進みました。 最後のほうは尻切れトンボになっているんだろうな、と思いながら確認したところ、全部おさまっていました。 確認画面で全文おさまっているなら、そのとおりのものが投稿されるのでしょうか? 閲覧される回答が結果的に尻切れトンボになっていてはみっともないと思い、最後の最後に押すボタンを押すことができませんでした。 どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 記述問題について

    テクニカルエンジニアのネットワーク受けます。、 午後1・午後2の文章を記述する問題についてですが、 「30字以内で」などと字数制限してある問題ありますよね? そのとき解いていた問題は、wwwサーバの名前が「www-s2」でした。 これは1マスずつで6字として解答欄に書かなければいけないのでしょうか? 装置名でこれだけ字数を使ってしまうとけっこうしんどいです・・・。 それを解答欄に入るように工夫して書く力も必要なんだと思いますが、 模範解答を見て、6字として数えると字数制限を超えていました。 半角扱いで1マスに2字などというのはしてはいけないのでしょうか? 問題の注意事項かどこかに書いておいてくれると分かりやすいのですが・・・。 実際は解答など公開されていないので分からないかもしれませんが、 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 国語の問題です

    小学生の問題です 恥ずかしことで申し訳ありません<(__)> よろしくお願いします。 次の文の中から「ものの名前を表すことば」を一つさがし書き抜きなさい。 <字を ていねいに ゆっくり書きぬきなさい。 > 「字」は 物になるのか・・・? 考えれば考えれるほど(汗) 子供の塾の宿題で パニックになっている 低レベルの母です 説明を頂けるとありがたいです m(__)m

  • 英語要約問題について

    目指している大学の英語の問題に「○○字(以内)で要約しなさい」と言うのがあります。字数は様々で、250以内、90~100字、60~70字・・・などなど。このような問題に対応している参考書などがあったら教えてください。

  • 記述模試で字数オーバー

    ある大学のプレテストを受けたのですが、 地理の問題に字数制限があるのを見逃していて(150程度)と書いてあった問題を100字くらいオーバーして解答していました。 解答用紙にはマスメもなかったので完全に見逃していました。 この場合やっぱりその解答は無効となってしまうんでしょうか。 それとも、大幅な減点でおさまるのでしょうか。(得点を半分にするとか) 回答おねがいします。

  • 国語記述問題採点基準(方法)2

    中学・高校の国語の記述問題についてです。 入試や模擬試験での採点基準(方法)について教えてください。 私は現在、学習塾で中学生を教えています。(国語) 前回、聞き忘れていたので改めて質問させてください。 国語の記述問題で、約20字以上、書き抜きではない問題を想定しています。 【質問】 記述問題で、「○○字以内で」という設問の条件があった場合、 約8割以上の字数を書くことが必要であるとされています。 しかし、このような設問に対して、例えば、要求される字数の半分以下の字数しかない解答は減点になるのでしょうか?0点になるのでしょうか? 字数は足りないけれども、内容は(部分的に)正しい場合に、 部分点を付けて良いものかいつも迷っています。 ご存知の方御回答よろしくお願いします。