• ベストアンサー

ピトー管について教えてください。

物理学の教科書に会った本文の写真です。 この教科書のピトー管の解説がよくわかりません。 この文章について初心者にもわかるように説明してくれませんか。 特に下線部と丸で囲ってあるところはよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • el156
  • ベストアンサー率52% (116/220)
回答No.3

管の腹に開いた穴の直近の流体は流速を持ったままなので、ピトー管の外管は穴から流体の静圧だけを検知します。 流れに向かった左側の穴bの直近では流体が穴にぶつかって速度を失っているので、穴bの場所の静圧は上昇しています。 流体は(1/2)ρV^2という動圧(単位体積あたりの運動エネルギー)と、p0という静圧(単位体積あたりの圧力エネルギー)を持っていますが、高さが同じで損失が無ければ流線上の各部でその合計p(全圧)は一定です。 穴bの場所では運動エネルギーがゼロになるので、その分だけ静圧が上昇し、(1/2)ρV^2+p0が静圧として検出できるということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

参考にしてください。

参考URL:
http://www.kanomax.co.jp/e0002.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 趣味でSF小説書いてます。戦闘機も出てきますが、ピトー管って、航空機の速度を測る装置ですよね。  ○で囲ったところ、って公式じゃないですか。  公式を導き出すまでの過程について説明を求めていらっしゃる?  ベルヌーイの定理とかなんとかで難しいです。  「へー、なるほど、こういう公式で速度が出るのか」ではダメなんでしょうか。  公式の解説は文系(法律専攻:高校時代物理が一番苦手だった)の私には荷が重すぎて手がでませんが、ピトー管のおおよその仕組みなら知っている・・・ つもりです。 小説の中で、ピトー管を凍らせて、一機墜落させましたから (^o^;  下線部は仕組みについての話のようですが、でも私に判る程度の仕組みを物理を専攻されている方が判らないとは思えないので、知ったかぶりを書くのはやめにします。  1日以上ほかの方から回答が着かず、それでも知りたかったら質問をもっと具体的に、例えば「なぜBで圧力がゼロになるのか」的に質問しなおしてください。  それを拝見して、答えられるようでしたら、答えます。  答えられなかったらごめんなさい。挨拶ナシで無視させてもらいます。なにせ、物理が一番苦手だった典型的文系人間ですので答えられない可能性<大>です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 応力に関する質問です。

    物理学の教科書を読んでわからないところがいくつかあるので質問させてください。 教科書の本文中で○で囲ってある部分や下線部がわからないので教えてくれませんか。 該当箇所が多いですが、分かる方は教えてください。 ↓写真がわかりにくそうなので、一部書いておきます。 Sx/S=cos(面ABCとyz面のあいだの角) と書けるのはわかりますが、 =cos(n↑とx軸のなす角) となるのはなぜですか?また、 =nxとありますが、これはどうしてですか?nxとは何で何を表しているのですか?

  • 流体力学の問題で。

    次の問題が全く手が出ません><解説お願いします・・・;; 自動車の全面にピトー管をとりつけて走った時、U字管の液面に1.6cmの高さの差ができた。自動車の速度を求めよ。ただし、空気の密度は1.2×10^(-3)g/m^3とし、ピトー管には密度が1.0g/cm^3の水が入っている。 どうかよろしくお願いします><

  • 流体力学の管の平均流速を求める問題で質問です。

    大学に上がってから独学し始めた 普通科高校卒の大学1年生ですが、 流体力学の試験問題で質問です。 (僕の理解度のおおよその 目安だと思ってください。) (取り敢えずベンチュリ管とピトー管の 原理の動画は見ておきました。) 写真の問題で、ヒントだけでも良いで 断面A及び断面Bでの平均流速を 求める方法を教えて下さい。 検索しようにも、管の名前が分からないのでどう打っていいか分からず、途方に暮れています。 写真が見にくい、情報が足りない等の ご指摘があれば、補足で対応します。

  • 管の断面積=管の太さという意味?

    再度、物理についての質問です。 前回の質問にて https://okwave.jp/qa/q9380278.html >管の断面積が変わると共振周波数は変化します。 と書かれていたのですが、 管の「断面積」とは管の「太さ」のことを意味するのでしょうか? それとも違う意味なんでしょうか? わかるよう説明してください。 お願いします。

  • ガラスの管が折れる位置を計算できますか

    太いものと細いガラス管を直角に溶接したものに対して細いガラス管に力を加えて破壊試験をします。 すると、溶接部で折れるのではなく、溶接部から少し離れたところ(約10ミリ)から折れます。 どうしてこの位置で折れるか、計算式などがあれば教えてください。また、物理的な理由がわかれば合わせて教えてください。 お客さんから聞かれて回答に困っています。

  • 管継手の役割とはなんですか。

    初歩的な質問で恐縮です。 管継手の役割が、いまいち自分の頭の中では不明確です。 大型船舶用の管継手に限定して考えています。 私の理解では、管継手の役割は、パイプとパイプをつなぎ合わせることくらいの理解しか出来ないのですが。 なにか他に役割があるのですか。 パイプの中を流体(海水、油など)が流れるわけですが、なにか物理学で説明できるような管継手の役割というものがあるのでしょうか。 ご説明をお願いいたします。

  • 不思議な黒い管

     最近、私の家の近くに曲がった黒い管が置かれました。まだ未完成のようなのですが。。。  管へ写真をとっている姿を見られて、変に思われたくありませんから、ペイントで管の絵を描きました。少し幼稚に見えるかもしれませんが。。。。  そこで質問です。この黒い管が完成すると、どんな管ができると思いますか?一度埋められたので、管を地面から抜くことはないと思うのですが。。。  ちなみに、黒い管は歩道の上にあり、車道の寸前のところで立っています。  歩道は車道をはさんでいて、両方の歩道どっちにも1本立っていて、同じ位置にあります。  分かりにくい説明ですみません。。。  皆さんの意見をお待ちしております。

  • ピトー管について

    ピトー管の内部に圧力しか生じない(伝わらない)のはピトー管の片側が閉じられた構造だからか、ひずみ点の影響をうけるから。のどちらなのでしょうか?

  • 流速測定法

    流速測定法にはピトー管を利用したもの以外になにがあるのでしょうか? 出来れば原理もいっしょに説明していただけるといいのですが。

  • ピトー管についてです

    静圧が作用する液中の高さのみから⊿Hを求めたんですが、全圧が作用する液中の減少を省略したことによる計測の誤差は何パーセントになりますか?