• ベストアンサー

幸せを実感できない私は不幸ですか?

hi-sekaiの回答

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.6

幸せになるには、幸せと感じる感性が必要です。 何でもない平凡な毎日でも、一つ一つの出来事や感じた事に 幸せを感じる事は出来ます。 逆に経済的に裕福で、性格もルックスも申し分無い彼氏or旦那さんがいて、 趣味もあり友達も多く、人から見たら毎日刺激のある生活を過ごしているように見えても 幸せを感じる感性がなければ不満に思うでしょう。 どのような状態が幸せか、どうすれば幸せになれるかと考えるよりも、 どうすれば幸せを感じる感性を養えるかを考えた方が幸せになれると思います。

n8y6fgfd
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 今の幸せを実感できない事は幸せな事ですか?不幸な事

    今の幸せを実感できない事は幸せな事ですか?不幸な事ですか? 家があって、仕事があって、親が居て、食うに困らなくて、貯金があって、彼氏が居て、 人から見れば幸せなはずなのに幸せを実感できません。 幸せを実感できない事は幸せって証拠なのか、 それとも幸せを実感できない事は不幸な事なのでしょうか? 皆さんからご回答いただいて、幸せについて考え直してみたいと思います。

  • 毎日幸せを実感できません。

    毎日食べるものには困らないし、 一応仕事はあるし、 一応家はあるのですが、 毎日幸せを実感できません。 幸せを実感するためには 不幸な人に触れないとダメなのでしょうか? 実感出来る方法を教えてください。

  • 幸せを実感する方法は?

    私は幸せなはずなのに実感がありません。 五体満足で住む家があり、仕事があり、食べ物があります。 だけど幸せを実感できません。 独身です。 結婚すれば幸せになれるのでしょうか? 毎日つまらないです。

  • 他人の不幸で自分の幸せを実感?

    こんにちは。 私の親しくしている人で(専業主婦) 「他人の不幸の話を聞くと自分の幸せを実感する」 って言われました。 そんな考え方もあるのかぁ。。。と思ってますが 私自身は他人の不幸の話って意外と愚痴っぽいので 聞くのが嫌で、愚痴っぽい話になると 半分しか聞いていなかったりします。 他の皆さんは 他人の不幸で自分の幸せを実感することってありますか?本音のところ教えてください。

  • 私に幸せを実感させてください

    よく、人は、 「つらい思いをしないと、ありがたみもわからない。」と 言いますよね? 私は、つい「自分は不幸だ」「自分はついてない」 「この世で一番不幸だ」と 思ってしまうのですが、 そこでみなさんに、 私に幸せを実感させてほしいのです。 是非、よろしくお願いします。

  • 幸せを実感する方法は不幸な他人と比較すること?

    私は最低かもしれませんが 他人(自分より不幸な者)と比較することによって幸せを実感できると思います。 例えば今ならガザ地区の民間人に比べれば今の自分の生活は天国だと思いますし、 世界がもし100人の村だったらという本を読んでびっくりしました。 それは自分より不遇な人と比べることによって幸せを実感できているからです。 なので皆が幸せになってしまったら幸せを感じることができなくしまうのではないでしょうか? かなり自己中な考えですが適度な不幸な人間がいることによって自分が幸せになれるのではないかと思いました。 こんなことを思ってしまう私は最低だと思いますが そんなこと考えたことありませんか? でもそしたら不遇な環境になったらどうやって幸せを実感すればいいのかという疑問もでてきますが。

  • 不幸な境遇の人と自分を比べて幸せを実感すること

    よく「世界には飢えてる人がたくさんいるんだよ」とか 「戦争で毎日おびえてる人よりあなたの方が幸せなんだよ」とか 「昨日あなたが無駄に生きた一日は昨日死んだ人がどうしても生きたかった一日だよ」などは 他人の不幸から自分の幸せを感じろと言うことなのでしょうか? 幸せというのは相対的ではなく絶対的なものだと思っていたのですが 上記のことを言われると 不幸な他人と自分を比較して幸せを実感しろと言われているような気がします。 よろしくお願いします。

  • これは不幸な人ですか?

    健康で仕事があって家があるのに 幸せを実感できない人は不幸な人ですか?ご回答よろしくお願いします。

  • あなたにとって長く続く幸せの実感は?

    人それぞれ幸せを実感できるのってほんの一瞬だと思います。 私の場合、自分が立てた時間がかかり苦労が実ったと思われる目標が達成された瞬間。 (めったにないですが・・) だいたい仕事面だったり、あとは好きな女性とやっとデートが実現できた日の彼女が来た瞬間だったり。。 両親がいまでも生きててよかったなぁとか、いい友達がいいてよかったなぁとか、自分の考え方次第で実感するもの。 でももう少し長い幸せの実感がもてるようになりたいなと考えると最近感じてます。 最近、結婚して家庭を持つ中で、子供や奥さんとのつながりの中で感じるものが一番長く感じられる幸せなのかな・・と思ってみたり。 今頃平凡て言葉が嫌いで、常識はずれな生き方をしてきましたが、実はその中にこそ一番長く人間本来の幸せが詰まっているような気がしてます。 皆さんは、幸せを長く実感できていたこと、できているものがあれば、教えていただけないでしょうか。

  • 他人と比較して幸せを実感する事

    不幸な人や自分より劣ってる人と自分を比べて幸せを実感する事は、 結局幸せではないのでしょうか? 本人がそれで幸せだと思うのなら幸せなのでしょうか? こういう幸せの実感の仕方は批判されると思いますが 結構みなやってると思うのですがどうでしょう?